• ベストアンサー

シート交換は可能?

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.3

質問内容を読んで正直申しますが、メーカー純正シートと高価なレカロシートでは強度・性能・安定度の全てを見てもレカロシートには、かなわないです 人間工学に基づいて研究して作られたレカロシートと、デザイン重視で人間工学なんて余り考えられずに作られた純正シート、正直どっちにお金を出しますか? 腰痛対策をしっかりとしているシートと、たまたま良かったかなと思えるシート、本当に価値が有るのはどっちでしょうか? たしか、純正シートは1脚でも10万単位の価格だったと記憶しております レカロのメディカルシートでも、 ERGOMED-D - \121,800~ORTHOPAD \331,800の間で購入が可能です なぜ、ここまで強く申すのは、私が腰痛持ちだからです 当然、シートはレカロを使用しておりますよ! ハッキリ言って、純正シートの出来の悪さには正直、嫌気がさしております 見た目の華やかさだけで、肝心の所は全く無視した作り 「乗り心地の良い・人間工学に基づいた」と、カタログに記載しておきながら1時間ほど運転したら、疲れが生じるなんて当たり前です 日本を代表する高級車でも1時間乗ったら腰痛が見え隠れして来ますからね 私がレカロシートを始めて購入したのは19歳でした すでに腰痛持ちでしたよ その時の価格は25万でしたが真剣に悩み考えて購入しました 結果は、すぐに出ましたね それまでは1時間が限界だったのが3時間、4時間運転しても全く大丈夫に成りました あれから20年ほど過ぎましたが今では、運転席がレカロが自分の中では標準となりましたよ ちなみに現在のシートは2代目です 車は8台乗り換えました

miles-2002
質問者

お礼

回答どうも有難うございます。 もちろんレカロは使用した経験がないのでその良さは分かりません。 腰痛の人100人が100人良いと言われるなら高くても買いたいと思います。 ただ、腰痛といっても今回が初めてで、現在までに日本車ばかり普通車7台 と軽6台(併用)約30年乗り継いできてこれまでそういうことはなかったです。 安物でも腰痛にならなければと良い思っています。軽自動車のシートが 1つ10万ですか、ではドライバー&パッセンジャーシートと後席で合計30万以上 するわけですね、たかだか100万の軽自動車で。。そんなに高いものとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • レカロシート ERGOMED(エルゴメド) 腰痛

    車を買い換えたのですが、腰痛がひどくてレカロのシートに変更しようと思っています。 レカロシートの中でも特に腰痛用の ERGOMED-D にしようと考えているのですが、実際に使用している人の意見を伺いたく質問させていただきました。 また金銭的に余裕がないので、他の安いメーカーでオススメのシートや、クッション等で腰痛が改善した方がいれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 ちなみに乗り方や姿勢なんかはディーラーさんや、昔ヘルニアを患わっていた際お世話になっていた医師などに直接相談して修正してみたりと、試行錯誤した上で改善されなかったのでその手の回答はご遠慮お願いします。

  • サンバーにレカロのシートは装着可能?

    赤帽の友人の仲間に、腰痛でこまっている人がいます。車はスバルサンバーですが、これにレカロのシートは付くでしょうか?(実際に取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?)また、腰痛に効果的なグッズはありますか?

  • ハイラックスサーフのシート交換について

    はじめまして、こんばんわ シート交換についての質問です いろいろ検索してみましたが 経験者の方にアドバイスをもらいたく書き込みいたしました 現在17年製のハイラックスサーフGRN215に乗っています 小さいときからの憧れの車で 性能・外見ともとても気に入ってるんですが 一つ問題が それはシートが体に合わない事です 長距離の運転はもちろんのこと 現在10分程度の運転でも 腰・背中に激痛が走ります 大好きな車ですが、運転が苦痛で仕方ありません・・・ そこでシート交換をしようと思うのですが WEBで検索するとレカロシートの評判がいいようです しかし、地元にレカロシートを取り扱ってる店などがなく 実際に座ることができません そこで経験者の方・実際にレカロに変えて乗ってるよって方いましたら 是非感想お聞かせいただけないでしょうか? 特にレカロにこだわってるわけでもないので 何かオススメのシートなどあれば教えていただけませんか? 現在の問題点 純正のシートは腰・背中がものすごくあたってしまいます ハンドルの位置やクッションなどなど色々変えてみましたがどうにもだめでした お尻に当たる面の長さが足りないように感じています 角度がキツイといいますか・・・ お暇な方いましたら是非 知恵を貸していただきたいと思います 長文・乱文失礼いたしました

  • FIT 腰痛 シート クッション

    運転中すぐに腰が痛くなってしまいます。 車をFITに買い変えたのですが、すぐに腰が痛くなってしまいます。 昔から腰痛持ちだったのですが、以前までに載っていた車や、仕事用の車など他の車では2、3時間運転していてもさほど痛くなることはありませんでした。 ところがFITは10~20分程度でほぼ確実に腰に痛みが来てしまいます。 あまりの痛み具合にビックリしています…試乗では短時間だったので気づきませんでした。 不覚です… 乗り方や座席の高低、前後、角度などいろいろ試してみましたが、そんなのでどうにかできるレベルではないほどシート自体が私の体に合っていないのだと思います。 最終的にはレカロのシートに変更するつもりなのですが、値段と一箇所だけ見た目が変わってしまうのはできれば避けたく、クッション等でなんとかできないものかと思い質問させていただきました。 腰痛持ちの方や、同じFITに乗車している方でクッション等で改善された方がいればその商品を教えれもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 補足 市販1000円くらいの腰下の部分に置く用のクッション(腰痛用ではない)では効果がありませんでした。

  • レカロシート

    今、カローラハッチバック(アレックス)に乗っています。 最近、頻繁に腰痛になるのでレカロシート(SR-VF)を購入して ディーラーに運転席のシートを交換してもらいました。 いまいちすわり心地がよくないのですが 座席の高さを高くすることは可能なのでしょうか。 またカローラにSRタイプはそぐわないのでしょうか。 (予算がないので安いものを選んだんですが)

  • レカロシートergomed-Cの装着方法

    ダイハツ エッセエコ(形式:DBA-L235S)に乗っていますが、腰痛持ちなので運転席シートを、オークションで入手した中古のレカロシートergomed-Cに変えたいと思っています。 そこで質問です。 1.装着用のシートレールの品番を教えてください。 2.装着方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回答お願い致します。

    みなさん質問よろしくお願い致します。ダイハツH3年、ミラ、L200、TR-XX、リミテッドなんですが2DINデッキを取り付けしたいんですが取り付けできますか?

  • トルネオのシートをレカロにしたい。

    ホンダトルネオ(VTS)のシートがヘタってきたんですが、まだまだ乗りたいので思い切ってレカロ(SR-III トレイル)に交換したいのですが可能でしょうか? 可能ならば本体とベースフレームは自分で入手するとして取り付けは自分ではできないのでディーラーか量販店(オートバックス、イエローハット等)に依頼することってできますでしょうか?

  • ディーラーでの純正パーツ以外の取り付け

    ダイハツのミラに乗っているのですが、来年車検がありダイハツのディーラーに出そうと考えています。 その時に社外品の電波式キーレスを付けてもらうのとリヤガラスの薄めのスモークを貼ってもらいたいと考えています。 ディーラーは一般的には部品代と工賃さえ払えば社外品のパーツの発注と取り付けもしてくれるのでしょうか? ネットで調べてみると、カー用品店ではなくディーラーで取り付けてもらっている人はあまりいないような気がするのですが、暗黙の了解でディーラーで純正パーツ以外の取り付けは好ましくないとかありますか?

  • 運転中すぐに腰が痛くなってしまいます。

    車をFITに買い変えたのですが、すぐに腰が痛くなってしまいます。 昔から腰痛持ちだったのですが、以前までに載っていた車や、仕事用の車など他の車では2、3時間運転していてもさほど痛くなることはありませんでした。 ところがFITは10~20分程度でほぼ確実に腰に痛みが来てしまいます。 あまりの痛み具合にビックリしています…試乗では短時間だったので気づきませんでした。 不覚です… 乗り方や座席の高低、前後、角度などいろいろ試してみましたが、そんなのでどうにかできるレベルではないほどシート自体が私の体に合っていないのだと思います。 最終的にはレカロのシートに変更するつもりなのですが、値段と一箇所だけ見た目が変わってしまうのはできれば避けたく、クッション等でなんとかできないものかと思い質問させていただきました。 腰痛持ちの方や、同じFITに乗車している方でクッション等で改善された方がいればその商品を教えれもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 補足 市販1000円くらいの腰下の部分に置く用のクッション(腰痛用ではない)では効果がありませんでした。