二次選考に合格するためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 二次選考に合格するためのアドバイスをまとめました。
  • 面接と模擬授業の準備をしっかりと行いましょう。
  • 心配性な気持ちを払拭して自信を持って取り組みましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうすれば二次選考に合格できるでしょうか?

僕は20歳の大学生で大手の塾講師のアルバイトをしたくて、書類と送付状を送り、何とか1次選考を通り抜けました。 しかし、二次選考がかなり重要で、面接と模擬授業をしなければなりません。 正直、僕は個別指導の経験は少しありますが、集団は初めてなので、友達や先輩などを相手に模擬授業を何度(2,3回)かしたり、昔の復習などをしてきました。 それに、ものすごい心配性なので問題が解けなかったらどうしよう、とか落ちるんじゃないかとかいろいろ悪いほうに考えてしまいます。またココ以外で講師をする気はないので絶対受かりたいと思っています。 何かアドバイスお願いします。あと本番は31日なのでそれまでに頂けると幸いです。

noname#100081
noname#100081

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、 私もサラリーマンと講師の2足のワラジを履いてます。  具体的な状況を理解しましたので、私もできるだけ実態に近い話をしたいと思います。  塾とはいえ、利益を追求する組織であることは事実です。「あの塾にはいい先生がいる」という評判が立つことを経営者は一番期待しています。反面、例え濡れ衣でも、「あそこの先生は...」という噂がたったらアウトです。どっちのタイプなのかは、極めてキツイ目で確認されると覚悟してください。  上記を別にすると、純粋に理解させるのがうまいか否かです。「教えるのがうまいか否か」ではありません。「理解せせるのがうまいか否か」です。この違いを十分に理解してください。  更に集団教育の場合は、どうしても生徒の個人差が出てきます。覚えのいい生徒にばかり視線を向けて講義をするのは確かにらくですが、そうでない生徒へのフォローができるか否かも観察されます。  対象学年が不明ですが、わざと簡単な問題を遅れ気味な生徒に答えさせる等は絶対にしてはいけません。 小学生でも社会人教育であっても、そうであることは生徒は直感的に見抜きます。  社会人はもちろん、小中生にもプライドはあります。このプライドを傷つけることなく、全ての生徒のレベルを引き上げる能力があるか否かを、模擬授業では見られるでしょう。  もし、生徒がいない模擬形式なら、採点者の一人を捕まえて、「すいませんが、できの悪い生徒の役、おねがいできませんか?」というぐらいの気迫が要です。もちろん、本当にいうか否かはその状況はんだんです。  最近は採用側の立場もしてますが、教え方を見極めるために行っているのに、面接の延長と勘違いして、自分の知識を採用側に訴えることのみに集中している方が多いことを、まことに残念に思ってます。  御参考になれば幸いです。明るい顔をつくる練習もしてくださいね。応援させていただきます。

noname#100081
質問者

お礼

>上記を別にすると、純粋に理解させるのがうまいか否かです。「教えるのがうまいか否か」ではありません。「理解させるのがうまいか否か」です。この違いを十分に理解してください。 「理解させるのがうまいか否か」というのはまだ自分ではよくは分かりませんが、ただ、友達や先輩などの意見を聞いたところはそんなにひどいダメ出しは受けなかったのでどうなんだろうと思っています。 >対象学年が不明ですが、わざと簡単な問題を遅れ気味な生徒に答えさせる等は絶対にしてはいけません。 小学生でも社会人教育であっても、そうであることは生徒は直感的に見抜きます。 担当はおそらく中学生か高校生ですね。あとこのことはしっかり守ります。 >社会人はもちろん、小中生にもプライドはあります。このプライドを傷つけることなく、全ての生徒のレベルを引き上げる能力があるか否かを、模擬授業では見られるでしょう。 集団の指導経験がないので、心配ですね。しかし、かんばるしかないと思います。 >最近は採用側の立場もしてますが、教え方を見極めるために行っているのに、面接の延長と勘違いして、自分の知識を採用側に訴えることのみに集中している方が多いことを、まことに残念に思ってます。 そのようには決してしないつもりです。教育関係の仕事を志望しているので気をつけます。 >御参考になれば幸いです。明るい顔をつくる練習もしてくださいね。応援させていただきます。 このような御礼しかできませんが、お答えしていただいて本当にありがとうございます。明るい顔の練習もしておきますね。

関連するQ&A

  • 塾のアルバイト:模擬授業について

    塾の講師のアルバイトに興味があり、申し込んだのですが、二次選考に「模擬授業」たるものがあるようです。 どうやら、1次選考の直後に同日に課される課題のようで、10分弱とのことらしいです。 自分は塾講師未経験で分からないのですが、 1次選考の後すぐに問題が配られてその場で解いて、それを生徒にみたてた面接官の前で発表するのか、あるいは教科書に書いてあるような高校の基礎事項の説明を要求されるのか、どちらなのでしょうか。 「模擬授業」というのがどういったものなのか教えてください。 担当するのは高校数学或いは高校英語で悩んでいます。 大学に入りたての新1年生が高校生を教えるなんてそう簡単なことではないでしょうが(かなり大手ですが、新1年生歓迎、未経験者歓迎と書いてありました)、せっかく応募したのなら後悔のないように臨みたいのでアドバイスをお願いします。

  • 【塾講師】集団と個別の違い

    【塾講師】集団と個別の違い 地方国立理系の学生です。 アルバイトで個別指導の講師をしています。 将来は中学か高校の教師を目指したいと考えています。 一応、理系ですが、文系も好きなので、 どの教科の教師を目指すかは、まだ、決めていません。 塾では個別指導で、小中高を教えています。 文系、理系とも、標準かやや易程度の問題であれば、大学受験まではなんとか指導できています。 個別に慣れてきたので、集団授業の方も経験してみたいと思っています。 個別指導と集団授業の違いを教えてください。 楽しさ、難しさ、注意点、コツなどなど、なんでも教えてください。 主観、経験に基づくもので結構です。

  • 塾講師の授業のテクニック。

    地方国立大学に通う大学1年の男です。将来は学校の先生になることが夢で、大学時代に実際に教壇に立っておきたいと思い、塾講師のアルバイトに挑戦しました。 先日、面接試験と筆記試験をパスをして、仮採用をいただきました。残すは授業見学と担当する英語の模擬授業のみとなりました。 しかし、指導する側は初めてですので、どのような授業をすればいいか要領が全く分かりません。また、授業は個別指導ではなく、集団指導のスタイルなので、声の大きさやはっきり話すことはもちろん、板書の書き方にも気をつけなければならないようです。 どうすれば分かり易い授業を提供できるのでしょうか?基礎的なことからテクニックやコツを教えていただきたいです。 出来れば現役の塾講師の方や経験があった方にお話を聞きたいです。 他にも役立ちそうなサイトや書籍があったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 人によって選考フローを変えるのは…

    閲覧ありがとうございます。 就活生です。 たまに企業によって、二次面接(集団or個別) と人によって選考方法が異なることがあります。 これってつまり、集団面接となった人は一次はとりあえず通したけど足切り要員で、個別面接になった人は、企業からもっとその人のことを詳しく聞きたい!と思われているということなのでしょうか。

  • 【家庭教師・塾講師・学校の非常勤講師の採用試験は難しいですか?】

    (1)家庭教師仲介センター(ふくろう先生他)や大手塾・予備校の家庭教師をしたいと思っています。 採用試験は難しいのでしょうか? 内容は、筆記試験と面接というところでしょうか? 都心部在住なのですが、都心部は仕事が回って来にくいのでしょうか。 (2)大手塾・予備校の個別指導・集団指導の講師の採用試験は難しいですか? 個別と集団、どちらの方が試験レベルが高いですか? また、大手と中小と両方経験のある方、大手の方が採用は厳しいですか?一概には言えませんか? また、クビになりやすいのでしょうか。 (3)高校の非常勤講師に興味があります。公立高校の場合、どこで採用情報を得たら良いのでしょうか。 都道府県に問い合わせれば良いのでしょうか。 どれか1つでも良いので、お答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 小5ですが塾を変えようと思っています

    いつもお世話になっております。 今、子供が行っている個別指導塾に不満を持ちました。 不満な点は ・講師が一定していない教科がある。 (講師を同じにして下さいと何度も要望しましたが改善されません。) ・急に塾の方の都合で時間割を変えられたり、 また変えた当日に行ってから変わった事を知る事もあった。 (これもクレームはつけました。) ・一対一の個別指導とは言うが、講師がアルバイトの学生である。 (プロの授業もありますが月謝が高すぎて我が家では払えません。) ・理科と社会はアルバイト講師の集団授業だったが、 何の前触れもなく、今月から急に予備校の様な中継授業 (大型スクリーンを使い、他の校舎での授業を中継する形になりました。)に変えられた。 ・夏期講習などの講習会の授業料が異様に高い。 (この夏は10日位しか取っていないのに9万円近くしました。 毎月の月謝も集団塾よりは3万円位高いです。) 以上のような理由で、塾を集団の進学塾に変えようと思い立ちました。 今の子供の成績は塾の毎月のテストでは偏差値50~55位です。 テストはどこのものなのか、聞いたのですが良く分りませんでした。 (C・・・何とかテスト?と言っていたような気がします。あまり深く聞くなと言った態度だったのです。) 三段階あり、中くらいのレベルのテストだと言っていました。 変えるとしたら10月からなのですが 同じ様な経験をされた方、また指導者で同じ様なお子さんを教えた経験のある方にアドバイスを頂きたいと思います。 *今の時期に塾を変わっても、難関校に受かる可能性はありますか?(または受かりましたか?) *本人はやる気になっていますが、集団塾は初めてです。 授業についていけるのでしょうか? *多少、不満があってもこのまま個別指導に居た方がいいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 塾バイトの掛け持ち

    今明光義塾で個別指導のバイトをしています。 しかし私は,集団指導をしたいというのが前々からの希望なのです。 応募・面接のときなど「集団指導希望」にしていたのに個別指導を担当することになり,働いている今でもやはり集団指導のほうが向いているのでは,と思います。明光での個別指導はシステマティックな感じで,こちらのやりたいペースで指導しにくいこともあまりいい気がしません。問題を解かせるだけで,「教える」時間がほとんどとれないのです。(一度にばらばらな学年の子2,3人を指導するため,一人に詳しい解説を始めると他の子がほったらかしになる)これで一人90分3,4千円とってるのか,という感じです。 私の所属している教室は集団授業は行っていません。また,採用は今の教室に採用されているため,集団授業をしている明光義塾の他の教室にうつるということも難しそうです。 しかし明光義塾はまだ働きはじめてそう日がたっていないし,人手が足りているともいえない今の教室を辞めることは出来ないと思います。 しかし集団授業をしたい私は, 今の個別指導を続けつつ,塾の後期期間の始まる夏休み明けから募集されるであろう他の塾での集団講師を始め,きりのいいところ,人手が足りてきたころで明光をやめる,ということを考えています。 塾は当然掛け持ち禁止です。集団では高校生の理数を教えたいと考えていますが,小中高と生徒がそろっている明光での勤務は当然この規則にひっかかります。 ということは応募の際には明光のことを隠さなければなりませんよね。 ここで質問です。もし採用された後で,私が口をすべらせたりする以外で,掛け持ちしていることがばれることはあるのでしょうか??書類などで,ということです。距離的に目撃されることはまずなさそうです。

  • 教員採用の集団指導経験について

    教員になろうか考えています。以下のようなことを教えてください。 1.塾講師など集団指導の経験がないのですが、教育実習などの教職課程だけでなんとかなるでしょうか? 2.最近は面接重視とききます。集団指導の経験などは面接の際有利になるでしょうか? 3.大学受験をしたことがないのですが、いきなり高校3年生の授業をもつこともあるでしょうか?

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 塾か家庭教師か(アルバイト)

    塾講師か家庭教師のアルバイトをしたいと考えています。 私は男性なのですが、塾講師はスーツではないとまずいですか? この季節にスーツで通うのはできれば避けたいのですが、 塾によって違いますか? 家庭教師と集団塾、 個別指導塾ではどれだけ負担が変わってきますか? 一番大変なのは集団塾じゃないかという印象があります。

専門家に質問してみよう