• ベストアンサー

現在フリーの名将達

加茂周さんや清水秀彦さんのようにかつて素晴らしい結果を出しましたが、現在プロチームの監督をしていない人がいます。 彼らは何故Jリーグの監督をしていないのでしょうか?彼らの考え方が古いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.2

加茂さんはW杯予選で辞任した当時から健康面の不安があり、その後京都の監督をした ときも体調を崩し、任期途中で辞めています。 現在は解説業で「セミリタイヤ」生活ですが、リラックスしていて楽しそうです(笑) 野球の星野監督もそうですが、意欲はあっても監督というプレッシャーに体が持たない ケースがありますね。 (同じプレスサッカーの元祖、イタリアのサッキ監督も健康面で監督業をあきらめ、 今はレアルのフロントに入っています) 清水さんはそれこそアマチュア同然で、練習場もまともにないベガルタ(旧プランメル)で GM的にフロントを引っ張り、ブラジルで自ら選手をスカウトしたりしながら、 地元人気と奇跡的なJ1昇格をまねいた大功労者でした。が、成績不振で 手塩にかけたチームから解雇されました。 解説者として魅力がありますが、個人的にはまたJ入りを目指す地方クラブで 辣腕をふるってほしいですね。(タイミングを待っているのかもしれません)

akidaze2
質問者

お礼

健康上の理由と言うものがありますよね。 監督なんて体動かさないから大丈夫だろう・・と考えがちですが、いろいろあって大変なんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • suzuka11
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

清水さんは、ベガルタ仙台を今でも思っているようです。 ですから、同じJ2リーグからのオファーがあっても断ったそうです。 今なら、ベガルタ仙台とは違うJ1やJFLからのオファーがあれば、監督をやるのではないでしょうか。 今は、宮城の子供たち相手に、サッカー教室を開いたりと、サッカーの普及活動をなさっています。

  • saidenna
  • ベストアンサー率11% (25/212)
回答No.1

加茂さんはもう歳だから仕方ないでしょう(体力的に)。監督になるにしても監督のポジションが空いてなければなりようがないです。また、条件が折り合わなければ断りますね。オファーがあっても、「監督の好みの選手がそろっていなければチームを作るのが困難だから断る」、「給料が安いから断る」、「地方のチームに行きたくないから断る」、「今は違ったサッカーを勉強したいから断る」等、色々断る条件あるよね。

akidaze2
質問者

お礼

どうも、参考になります。

関連するQ&A

  • セルジオ越後氏について

     こんにちは。  セルジオ越後氏は、どうしてJリーグの監督をやらないのですか? 人に文句ばかり言っていないで自分でやったらいいのに... と思うのですが。  監督はやりたくないのか、それとも、監督になれない理由が あるのでしょうか? (あと、加茂監督にも帰って来て欲しい...)

  • リトバルスキーは現在どうしてるの?

    ドイツからJリーグにやってきて,現役を退いたあともJリーグの監督を務めたりしたリトバルスキー選手。彼は大の日本好きで,日本人の奥さんをもらって日本で暮らしていると雑誌で読んだ記憶があるのですが,現在どのような生活をしてるのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください!

  • ブラジル全国選手権の観客動員数

    ブラジルのサッカーについて質問があります。 ブラジル全国選手権の1試合平均観客数は、J1より少し少ないくらいだと聞きました。 ブラジルではサッカーは国民的スポーツなのに、なぜブラジルの国内リーグの観客数はJリーグと同レベルなのでしょうか? 地方に無数のプロチームがあるからでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 現在Jリーグのことについて調べております。そこでJリーグの歴史について

    現在Jリーグのことについて調べております。そこでJリーグの歴史について詳しく記載されてる書籍があれば教えていただきたくて質問致しました。なにかあればお教えください。

  • 監督

    ふと気になったのですが、プロ経験のない人がJリーグで監督をやるのは実質的に不可能なのでしょうか?ライセンスがあればできるとしても実現性は低いのでしょうか?

  • J-SPORTS1のサッカー中継について

    スカパーのJリーグの生放送では監督のインタビューがありますが、J-SPORTS1の再放送では、監督のインタビューまで放送されているのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 外国人監督とチームの進化

    日本代表チームなど、いろんな国の人が監督して、日本人も監督になります。 Jリーグも外国人監督になったりもします。 たとえば、フランス人やイタリア人監督など、やはりチームの進化によって呼ぶ人の国も変わるんでしょうか? もしくは同じ国の人でも作戦が違ったりして、国は関係ないのでしょうか?

  • 楽天は去年2位という好成績でしたが野村監督を首にした結果、現在最下位で

    楽天は去年2位という好成績でしたが野村監督を首にした結果、現在最下位です。球団社長はこの責任を取って辞任すべきではないですか?サッカーではサポーターの力がそこそこ強いので、こんな事態(降格など)になると当然社長は辞任に追い込まれます。 野球はどうですか?普通、有能な監督を首にしといて、翌年最悪な成績だと責任取りますよね?楽天の球団社長は辞任する気ないのでしょうか?ファンはこの現状に抗議したりしてないんですかね? Jリーグだとサポーターカンファレンスなどが開かれ、現状の説明とか今後どうやって立て直すのかとか、フロントは説明を求められます。そしてシーズン終了後にも開かれます。

  • リーグ戦終了間際の監督更迭はフロントの無責任では?

    静岡のJリーグチームにおいてリーグ戦も押し詰まった今の時期に監督更迭が相次いでいます。 一つはJ1残留が危険視されている清水エスパルスで、外人の前監督が1か月ほど前に更迭され、チーム創成期からの生え抜きの大榎氏がユースチーム監督からトップチーム監督へ人事移動となりました。 もう一つは名門チームとして実業団時代から永年チームを運営してきたものの、昨年初めてのJ2陥落を経験し、1年でのJ1復活を期待されながらJ1昇格が危険視されているジュビロ磐田です。 1,2週間前に外人の前監督を更迭し、これまたジュビロ磐田でプロデビューした名波浩を監督に迎えました。 この二つの監督交代劇を見て思うのですが、一体全体、リーグ戦が押し詰まったこの時期に新監督に交代して、どのぐらいの効果があるのでしょうか? そもそもヘッポコ外人監督を呼んできたり、強化策に失敗したのはフロントの責任でしょう。それをこんな時期に監督交代して、「監督更迭を行い、やることはやった」というアリバイ作りをするための人事ではないか、と勘繰りたくなります。 (こういうと98年フランスワールドカップ最終予選の話を持ち出す人もいるかもしれませんが、あれは既に決まっている2002年のW杯共催を目前に、自力出場をしておかないと、 『W杯に出場するために開催国特権を使った。日本は金でW杯出場権を買った唯一の国だ』 と世界中から笑いの種になる事を防ぐためのなりふり構わない策であったので別次元の話かと思います) 大榎新監督も就任会見の場で 「エスパルス第一号選手として、いつかはJリーグチームで指揮を執ってみたいと思っていた。できれば他のチームではなくエスパルスで最初の監督業をしたかったが、それがこのタイミングになるとは・・・」と少々戸惑いを見せていました。(ま、はっきり言って愚痴ってましたわな) きっと、フロントから 「男気を見せてくれ」 「救えるのは君しかいない」 とかなんとか言われたのでしょうけど、おそらく 「この話、断ったら二度とエスパルスでの監督業のオファーはないよ。 それから今やってるユースの監督も契約更新はないかもしれない」 と脅しをかけられたでしょう。明言されなくても絶対にプレッシャーを感じたはずです。 「きっとこいつなら立場上断れないだろう・・・」という計算がフロント側にあったはずです。 名波氏をジュビロ磐田監督に呼び寄せたのも、似たような計算があったのではないかと推測します。 こんな終盤での監督交代って一体なんの役に立つのでしょうか? 責任をとるのはフロントではないでしょうか? サッカーに詳しいかたのご解説、ご回答お願いします。

  • 横浜M・木村和司監督の監督手腕

    監督解任されましたが、監督手腕はどうなんでしょうか? 結果が全てと言われますが、今季はワリと終盤まで4強争いをしていました。 外国人とか、も少し選手補強すれば来期は最終節まで優勝争い出来るかもと思ってたんですが、まさかの突然解任。 Jリーグで監督やってた日本人の中では、上位の方だと思うんですが、そんな事はないんでしょうか?

専門家に質問してみよう