• ベストアンサー

ごみ箱を空にしてしまって困っています

kanpyouの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.7

メーカー製のリカバリーソフトを書けると、フォーマットされ、「クリーンインストール(初期化)」されます。 マイクロソフト社のWindowsCDが付属していれば、インストールを実行し、ウイザード中の選択で、『R』を選ぶことにより、フォーマットされない、『修復インストール』されます。 また、「回復コンソール」を起動できる環境であれば、修復インストールと同様な効果のある、ブートの修復などのコマンドが使えます。 1.ディスクチェック、回復コンソール 2.修復インストール 3.クリーンインストール の順番で、調整してみてください。

関連するQ&A

  • ごみ箱を空にするで捨てたものを完全削除するには

    普通のごみ箱でごみ箱を空にするで削除したものは復元ソフトで簡単に復元できるときき、この度完全削除のソフトを手に入れました。 しかしこれまで普通のごみ箱で捨ててきたものを完全削除しなおすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 「ゴミ箱を空にする」コマンドについて

    「ゴミ箱を空にする」コマンドは完全消去できるものと思っていましたが、それでも復元できるソフトがあることを考慮すると、やはり完全消去はできていないのですよね。 そこでいろいろネット検索してみたのですが、完全にわかったとまではいえないので以下お知恵を拝借願います。 1.上記復元ソフトは有料または業者にたのむしか術はないのでしょうか? 2.復元できないレベルまでの消去について、 cipherコマンドというものを知りましたが、これはHDDをまるごとフォーマットするようですが、そうではなく「ゴミ箱に捨てたものだけ」を完全に削除する方法ってありますか?

  • 削除したゴミ箱のデータを復元したい(MAC)

    Macintosh OS X 10.8.1 「ゴミ箱を空にする」で、画像など1000点位のデータをいっきに削除しました。 ゴミ箱のデータを削除した後になって、重要なデータも削除したことに気づきました。 何とかして復元したいです。 とても困っています。 自分なりに検索し、これだと思うソフトをダウンロードして試してみました。 なぜかダウンロードがうまくできなかったり、ダウンロードがうまくできても英字版で理解できなかったり。 できれば、無料のフリーソフト… 復元できないと困るので、有料だったらこんなのあるよ、といった情報も嬉しいです。 復元できる方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsMailで「ごみ箱フォルダを空にする」ができない

    VistaのWindowsMailでメールソフトを立ち上げて30分ぐらいすると、ローカルフォルダ、受信トレイがある部分の「ごみ箱」を右クリックして出る「ごみ箱フォルダを空にする」ができません。3~4日前からできなくなりました。「ごみ箱フォルダを空にする」は選べてクリックするのですが、なにも出てきません。同様に迷惑メールも同じ状況です。そのほかの右クリック検索、プロパティなどは普通に出てきます。編集→「ごみ箱フォルダを空にする」もできませんでした。ひとつひとつ消すこととSHIFTですべて選んで削除することはできます。立ち上げてすぐは何も問題ないのですが、30分ぐらいたった後にこの状態になってしまいます。WindowsMailを再起動させるとまたできるように戻っています。その繰り返しです。特に新しいソフトを入れたわけでもないですし、システムの復元もやっていません。

  • ごみ箱を空にしたのに

    いつもお世話になります。 さて、ウイルスバスターからカスペルスキーに乗り換えるのに、バスターの完全アンインストールに失敗し、複数回のサポートを受けながら、ようやく完全アンイトールいたしました。 その際、36個のファイルを削除したので、ゴミ箱にたまっていました。 それを空にするのにも、一苦労(…logファイルを削除できません)と表示され、そのファイルを一旦デスクトップに出して削除してようやく、空になったと思いましたら、みかけ上とは裏腹、時間がたって、ゴミ箱を空にするをクリックしたら(36個のファイルを空にしますか)と聞いてきます。 はいをクリックしたら、なんとも不思議、(…logファイルを削除できません)が出て、ゴミ箱にはなんにもないのに、36個のファイルが存在するようなのです。 どうしたらよろしいでしょうか。 システムの復元を使ったせいとも思いますが、よく考えると関係ないとも思います。

  • ごみ箱が空にならない 

    ごみ箱の不調について1つ質問したいのですが、よろしくお願い致します。 現状としては、ごみ箱を開き中を見てもファイルは1つも存在はしないのです。 しかし、ごみ箱のアイコンはファイルが入っている状態を表すものになっており、 「ごみ箱を空にする」を実行すると、「これらの2個の項目を削除しますか?」となります。 「はい」を選択し、削除したはずなのにアイコンは変わらずファイルが残っている状態を表し続けます。何度行ってもこれらの繰り返しになるだけで、一向にごみ箱は空にならないのです。 また、「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す」にチェックは入っていないにもかかわらず、ファイルを削除するとごみ箱に移動せずファイルはなくなります。 ウイルスかと思い、ウイルスバスター2006でスパイ、ウイルスともに検索をかけてみたのですが発見されませんでした。 みなさまどうかよろしくお願い致します。

  • ゴミ箱が空にならない!

    皆様のお知恵を拝借致します。 こちらはiMac os8.6 IE5.1 使用です。 先日間違ってWin用のソフトをダウンロードしてしまいました。 必要無いのでそのまま「ゴミ箱」へ。 で、ここからが問題なのですが、そのゴミ箱へ移動したものが消えないのです。 ・・・というか「ゴミ箱を空に」ができないのです。 ・・と言うよりも「ゴミ箱を空に」すると、その時は空になるのですが、 電源を切り、時間をおいて改めて立ち上げると、 空にしたはずのゴミ箱にソイツはいるのです! なんででしょう?? 過去の質問等拝見させて頂き、optionキーを押しながら空にしたり ロックがかかっていないかチェックしてみたりと(ロックなしでした) いろいろ試してみたのですが、一時は消えるのですが やはり再立ち上げすると復活してるのです!! 怪現象か?霊現象か??(笑) とにかく、ゴミ箱をキレイさっぱり空にする方法を教えてくださーーい!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ごみ箱にあった画像を空にしちゃいました。

    一旦、不要と思われる画像をごみ箱に入れ、ごみ箱を空にしてしまいました。 後から、必要になったのですが・・・・ 復元する方法は無いでしょうか?

  • ゴミ箱が空になりません。

    I'mac(初期のボンダイブルー)で、OS8.6を使っています。 HPを見ていて、過って「lime.cgi」と書かれてあるのを ダウンロードしてしまったのですが、ゴミ箱に入れても 消去出来ません。「OPTION+ゴミ箱を空に」を押しても 空にする事が出来ません。 エラーメッセージでは、「これは使用中の項目を含んでいます。lime.cgiは消去出来ませんでした」と、出てしまいます。 ゴミ箱を空にして、「lime.cgi」を消去したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 以前、ゴミ箱を空に出来ないものは、「OPTION+ゴミ箱を空に」出来たのですが、今回はダメでした。 お手数だとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ごみ箱が空に出来ない!

    e-Mac使用でtigerが入ってます。 今回の質問なんですが、ごみ箱を空にしようとすると「ロックが掛かっています」で空に出来ません。 ごみ箱の中には「windows media player」がはいっています。 削除できないのは「wmphelp .htm」や「wmpicon」など… シャーロック検索で探し出しても出てこないのでロック解除もできず… command+shift+deleteをやってみましたがダメでした。 どうすればよいのでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac