• ベストアンサー

文字を打っていると、ひょんなことでカーソルがあさっての位置に。。

BombBombの回答

  • ベストアンサー
  • BombBomb
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

>私のPCはノートで、マウスはパネル式(指でなぞる系)です。 >「明日は暑いかもしれません」→「明しれません日は暑い」 もう原因は99%間違いなく、タッチパッド(指でなぞる系)です。 知らぬ間に親指の付け根辺りでたたきまくりです。 OSを変えて以降というのが腑に落ちないことは落ちないのですが・・・ No.3・No.4の回答が一番簡単でいいと思いますよ。パッドが使いたくなったら、すぐに戻せるしね。 どうしてもカーソルに大人しくしていてもらいたいのなら、 Windowsのコントロールパネルなり、BIOSなりで無効にしてしまって、 普通のマウスを別途接続するのがいいと思います。 安いものなら数百円ですし、ノート用に持ち運びやすい小型のものも沢山ありますよ。 ここまでの方の回答以上のものは、ないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ワードのカーソルの位置が変!

    お尋ねします Office2003のわーど画面で 文字列を打って改行すると カーソルが次の行ではなくて 一番下の行に一変に移動してしまいます メモ帳で試してみるとカーソルは 正常に移行します この為でしょうか表の挿入では 表の行が分解して(離れて) 表示されます 改善方法を教えてください

  • 文字入力とカーソル

    文字入力している時にカーソルが飛んでしまう気がします。 検索して  「マウス」→「USBマウス接続時の動作」→「自動的にタッチパッドを無効にする」にチェックしましたら、飛ばなくなったようです を見つけたのですが、 マウスのプロパティに「自動的にタッチパッドを無効にする」 が見つかりません。 OSはXPでマウスは光学式です。 よろしくお願い致します。

  • エクセル入力でのカーソル位置

    A1を打ち終わってB1を打つ時、 そのB1にすでに入力してある文字の後ろに マウスを使わずに自動的にカーソルを持って行く様な 方法はありますでしょうか? 例えば、B列にはすでに「03-」と入っていて、 Aを打ち終わってB列に移動した時、セルを選択するだけでなく、 カーソルが03-の次に自動的に入っている という仕様に出来る方法があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 文字を打っている途中でカーソルが浮く

    教えてもらえませんか。 この頃頻繁に起こって困っています。 文字を打っている途中でカーソルが画面から浮く (つまり選択状態が外れる)というか、空振り状態に なってしまい、マウスでクリックして定着させると、 また打てるのですが、これが二行ほど打つとまた起こ ります。 マウスの問題(光学式)だと聞いて、マウスパッドを 柄のものは避けて、無地の、光学式のものにしたり、 光学式マウスでなく、ボール式のに替えても、同じ 現象が起こります。 カーソルの点滅がしばらく20秒程するとすっと消え てしまうのです。何が原因なのか分かりません。

  • ワードでカーソル幅と行幅がずれるのですが

    ド素人です。 ワードで文章を書きたいのですが、カーソル幅と行幅がずれます。 フォントサイズを変えても必ず行幅の中心に文字を表示するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • カーソルがいきなり別の行に飛んでしまう!

    よろしくお願いします。 最近、ワードを使って位文字入力をしている時に、急にカーソルが別の行に飛ぶといった現象が頻繁に発生しています。 16行目で文字を入力していたら、急に10行目に飛んでしまう、といった感じです。 パソコン本体のマウスパッドの部分は無効にしていて、ワイヤレスマウスだけで操作しています。 今日はあまりにも頻繁に発生するので、タッチタイピングではなく、指を立てて文字入力しています。

  • コンボボックスの選択後のカーソル位置について

    VB6でプログラムを作成しています。 コンボボックスのリストから選択後のカーソル制御について質問です。 コンボボックスのリストから選択後に選択したものが全選択となり カーソルが文字列の最後尾に移動してしまいます。 文字列よりコンボボックスの幅が小さい場合にカーソルが最後尾に移動すると表示が先頭からの表示になりません。 選択後にコンボボックスの表示が選択したものの文字列が先頭から表示 されるように制御したいのですが。 どのように制御したらよいか、知っている方教えてください。

  • マウスのパネル?を無効にしたい

    ノートパソコンで 富士通のFMV-BIBLOを使っているのですが 外付けのマウスにしています。 なので、パネルでの操作を無効にしたいのですが 設定方法が解りません。 ウィンドウズは「Me」です。 文字入力をしていると 手が触れてしまい、カーソルがどっかにいっちゃいます。 とてもムカつくので 誰か助けてください(泣) それと、よく文字入力をしていると カーソルが消えてしまったり 全然違う行の真ん中とかに移動してしまったりします。 これも、パネルに触れてしまっているからと考えています。 もし違う原因が考えられるのであれば それも教えてください。

  • マウスの動きが悪い。 カーソルが途中で止まります。

    マウスの動きが悪いです。 ◎ 問題点 マウスの動作が悪いです。 マウスを動かして、ある位置までマウスカーソルを動かしたいとします。 マウスを動かしている途中で、カーソルが移動したい位置まで動かず、 マウスカーソルが途中で止まったりします。 そのような事がよくあります。 ◎やってみた事 マウスのボールも取り出してキレイに洗いました。 ボールと接触する部分のローラーもキレイに掃除しました。 しかし、あまり改善しません。 まだこのマウスは買ってから4ヶ月ほどしかたっていません。 どのようにしたら、改善出来るでしょうか? マウスを買いなおすしかないのでしょうか?

  • カーソルが移動

    友達のパソコン、打ってたら「Y」の文字だけ飛んでいく(意味がわかりますか?) と言うのです。カーソルが跳ねて移動するのでYを打つとき恐る恐る打つと言うのですが、どういうこと が考えられますか?教えて下さい。ちなみにOSはXPでマウスはコードレスではなくUSBで繋いでいるとのこと。