• ベストアンサー

3拍子が好き?

こんにちは。 3拍子が好きな者です。 クラシックのみならずジャズでもそうです。 3拍子といえば、ウインナーワルツだけでなく、ベルリオーズ幻想交響曲やスペイン奇想曲などの楽章の中でも3拍子の章になると妙に落ち着くのです。 思い起こせばスペインと名の付く曲が好きなのですが、スペインの国自体に何か3拍子と関係あるのですか? 皆さんは3拍子と聞くとどの曲が好きですか? こんなわたしに何かお薦めの曲があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。クラシック音楽マニアです(^^ 3拍子の曲というのは,起源をたどれば「舞曲」ですので,3拍子の曲には,たとえゆったりしたテンポでも,2拍子や4拍子にはない「動き」があるように思います。それが質問者さんの波長と合うのかもしれませんね。 舞曲を聴いて落ち着くという質問者さんのメンタリティについては私はなんとも言えませんが(^^;,あがっている曲の三拍子は比較的穏やかな部分ですので,それとの兼ね合いもあるでしょう。 スペインと名がつく曲に三拍子の曲が多いのは,スペインの民族音楽との関わりだと思いますが,残念ながら私はそちら方面には詳しくありません。ごめんなさい。 さて,お薦めの曲ですね。私の守備範囲の都合上,管弦楽曲に限定ですが,それでもお薦めしまくりになると思いますので,覚悟してくださいね(^^。なお,ヨハン・シュトラウスはあまりにもたくさんありますし,質問者さんもかなりご存知の様子ですので割愛します。 <私の好きな三拍子の曲> ☆ラヴェル作曲 「ラ・ヴァルス」(英語に訳すと,「ザ・ワルツ」) 正直,落ち着ける曲ではないですが・・・。華麗かつ熱い,ラヴェルの「ワルツ賛歌」です。同じくラヴェルの三拍子から,落ち着けるものとして, ☆ラヴェル作曲 「高雅で(優雅で)感傷的なワルツ」 という曲も私は好きです。 #ボレロは先をこされました・・・。 ☆リヒャルト・シュトラウス作曲 歌劇「薔薇の騎士」より「ワルツ」 ウィーンを舞台にしたオペラの中の一曲。ウィンナ・ワルツを豪華絢爛に仕立てています。ということで,やっぱり落ち着けません・・・。残念ながら,単独の曲ではCDはかなり手に入りにくいです。 ☆チャイコフスキー作曲 「弦楽セレナーデ」より,第二楽章「ワルツ」 ☆チャイコフスキー作曲 バレエ「くるみ割り人形」より,「花のワルツ」 チャイコフスキーも隠れた?名三拍子作曲家ですよ。彼のバレエ音楽(白鳥の湖,眠れる森の美女,くるみ割り人形)の中には他にもたくさんの美しく楽しい三拍子の曲がありますし,交響曲の中にも取り入れています。 <スペインつながり>:ここはすでにご存知かも? ☆シャブリエ作曲 狂詩曲「スペイン」 ☆ラヴェル作曲 スペイン狂詩曲 ややこしいですが,違う曲です(これにスペイン奇想曲も加えるとさらに大変ですね^^;)。どちらもスペインらしさをうまく演出した曲で,三拍子系です。 ☆ビゼー作曲 「カルメン」 スペインを題材としたオペラです。管弦楽組曲にもなっていて,三拍子の素敵な曲もたくさんありますよ。 *三人ともフランス人作曲家というところが興味深いですね。 <こてこて?スペイン人作曲家の曲から> ☆ファリャ作曲 バレエ音楽「三角帽子」など ☆ロドリーゴ作曲 アランフェス協奏曲(ギターの協奏曲です),その他ギター曲多数 その他,スペインの作曲家としてはアルベニスという人も有名ですが,管弦楽曲以外,本当にうといので,具体的にお薦めをあげられません。ごめんなさい。こちらはピアノ曲が多い作曲家です。 <管弦楽曲の中の3拍子> ☆ドボルザーク作曲 交響曲第八番より 第三楽章 ☆ブラームス作曲 交響曲第三番より 第三楽章 どちらも哀愁ただよう三拍子の名曲です。聴けば「これか!!」と思うはずですよ。他にぜひお薦めしたいのが, ☆リムスキー・コルサコフ作曲 「シェエラザード」より 第三楽章 スペイン奇想曲を作曲した人ですね。こちらは「千一夜物語」を題材にした曲です。 --- ・・・挙げすぎですね。ごめんなさい。 考えだすと切りがないので,このあたりにしておきます。ご参考に(^^。

cat-lover
質問者

お礼

すごいですね!! <スペインつながり>以降はすべて知っていました。シェヘラザードの第3楽章はわたしの5本指に入りますね。そういえば、それも3拍子でした!! 気がつきませんでした。なるほど・・・。 それ以前のたくさん挙げていただいた曲、ぜひ聴いたみたいですね。 ありがとうございました!!

その他の回答 (7)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.8

こんにちは。お礼をいただいているのに気づくのが遅れました。 > 寄港地はもしかして長いソロのある曲ですかね? > 昔それをアルトサックスでやった憧れの先輩がいて・・・。懐かしい! アラビアっぽいというか,何とも妖しい雰囲気のソロならば,たぶん正解と思いますよ。吹奏楽ではけっこう取り上げられていましたからね(中学・高校と吹奏楽部でした^^)。ソロがあるのは,2曲目「チュニスからネフタ」です。ネフタってどこ?って感じですが・・・(^^;。 ちなみに,原曲でのソロはイングリッシュホルンという楽器(オーボエのひと回り大きいやつ)です。 回答は特にご入り用ではなかったかもしれませんが,まだ締め切り前でしたし,私も懐かしかったのでふらっと出てきてしまいました(^^ *出てきたついでに,おまけです。 ☆ラロ作曲 スペイン交響曲 ☆ファリャ作曲 交響的印象「スペインの庭の夜」 前者は実質バイオリン協奏曲,かっこいいです。有名なのですでにご存知かもしれませんね。後者はピアノ協奏曲風で,知名度はいまいちですが,大人の雰囲気?のいい曲と思います。「庭」というのはアルハンブラ宮殿のことだそうです。

cat-lover
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 ここらで締め切り、皆さんの曲を探してみたいと思います! いろいろありがとうございました!!

  • fabianx
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.7

いわゆるワルツ的なブンチャッチャ以外のもので。スペイン起源といえば古いところではゆっくりの3拍子舞曲「ラ・フォリア」をテーマにした変奏曲がヴィヴァルディやコレルリ或いはマラン・マレ等にありますよ。かっこいいですよこのメロディ。バロック的です。それから19世紀に大流行した、スペインのボレロの原型に似たポーランド舞曲系のポロネーズ(ショパンに沢山ありますがチャイコフスキーのオペラ「エフゲニ・オネ-ギン」の中に出てくる管弦楽のポロネーズはカッコいい!)なんかは3拍子が元気をくれまするよ!!

cat-lover
質問者

お礼

また全然知らない世界ですね・・・・。 是非探してみます。 たいへん! 皆さんの曲名を見ていると、ほんとにたくさんあるんですね。 ありがとうございました!!

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.6

#2です。こんにちは。お返事ありがとうございました。 私へのものも含め,皆さんへのお返事を見る限り,もう少しつっこんでもよさそうな感じがしたので,呼ばれてもいないのに再登場です。しつこいマニアはお嫌いかもしれませんが(^^;,ご参考にしていただければ幸いです。 <三拍子の部 追加>:ちょっとキャラ違いからあげてみました。 ☆シベリウス作曲 悲しきワルツ 曲名以上の説明は必要ないと思います。シベリウスの故郷である北欧の空気を思わせる曲で,スペインからは相当遠い(沖縄と北海道くらい?)ですが,名曲ですよ。ぜひ一度お試しください。 *最初に「スペイン」を頭に刷り込んでしまったため,先日考えたとき,すっかり忘れていました。 ☆サン=サーンス作曲 死の舞踏 タイトルから連想されるほど暗い曲ではなく,冒頭のヴァイオリンのソロをはじめとして,とてもかっこいい曲。途中,幻想交響曲の終楽章でも登場する「怒りの日」のモチーフが登場します。また,フランス人作曲家なので,ちょっと「ラテン」の香りはするように思います。 <スペインつながりの部 追加>:今度はかなりマニアックに狙ったつもりです(^^; ☆イベール作曲 「寄港地~三つの交響的絵画」より 第三楽章「ヴァレンシア」 作曲家の旅行記がそのまま曲になりました。ところで,またしてもフランス人作曲家ですね。フランス人ってスペイン好きなのか・・・???きっと,魅力的な音楽素材がたくさんあるのでしょうね。 ローマから出発して,北アフリカ経由での最終寄港地ヴァレンシア。まさにヴァレンシアの太陽といった感じの(もちろん,行ったことないですけど・・・)快活な曲です。 <管弦楽曲の部> 考えてみれば,交響曲・協奏曲・組曲など,たいていは三拍子の楽章入ってますよね・・・。という事で,あげだすと本当の本当にきりがないので,特に追加なしです。 以上,何度もお騒がせしてごめんなさい。

cat-lover
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 そろそろわたしの聞いたら知ってるかな? という世界に入ってきましたね・・・。 チェックしておきます! 寄港地はもしかして長いソロのある曲ですかね? 昔それをアルトサックスでやった憧れの先輩がいて・・・。懐かしい! ほんとにたくさんありがとうございました!!

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.5

エリック・サティの「ジュ・トゥ・ヴ」 歌のバージョンと、それをピアノに編曲したものとあります。どっちもキレイですよ。

cat-lover
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひ聴いてみます!!

回答No.4

意外なところで、「ふるさと」(うさぎ追いしかの山・・・)が3拍子です。

cat-lover
質問者

お礼

好きです!! みなさんの曲を見ていると、3拍子を意識して好きな曲と、そう言われると・・・と無意識に好きだったり、おもしろいですね。

回答No.3

 クラシックの本流(?)から少し外れたところに、すごく気に入った曲が見つかることがあります。 ●トレヴァー・ダンカン:コルシカから来た少女 (Trevor Duncan:The Girl from Corsica) Hyperion CDA67148 British Light Music Classics-3 ●エミール・ダルジンス:ゆううつなワルツ (Emile Darzins:Valse melancolique) Chandos CHAN 9227 Encore! スペインものといえば…… ●アルベニス:コルドバ(ピアノ曲集 スペインの歌 第4曲)  指揮者のラファエル・フリューベック・デ・ブルゴスがアルベニスのピアノ曲「スペイン組曲」を管弦楽編曲した際に、終曲をこの“コルドバ”に差し替えました。管弦楽版を聞いたとき、よそから来たこの終曲を一番気に入ってしまいました。 ワルツですね…… ●ツィーラー:ウィーン娘 ●フチーク:冬の嵐 ●ヨゼフ・シュトラウス:うわごと 最後に…… ●デュカス:魔法使いの弟子  実は主部が3拍子です。3/8拍子ですが……

cat-lover
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前半部分、ぜんぜん知らない曲なので、ぜひ探してみます!!

回答No.1

スペインの曲に3拍子が多いのは、スペインの郷土舞踏が3拍子だったことからきていると思います。それ以外にもボレロといわれている、19世紀はじめから盛んになったスペインの民族舞曲もあります。 やはりラヴェルの「ボレロ」でしょう!私はあれを聴いているとフシギな落ち着きを感じられますね~。

cat-lover
質問者

お礼

そうなんですね。 ありがとうございました。 やはり、ボレロはいろんな意味でわたしの中でも原点ですね。

関連するQ&A

  • 4分の3拍子 と 8分の3拍子 の違いは?

    こんにちは。 クラシックギターのワルツなどで、ただいま8分の3拍子の曲を練習中です。 同じ3拍子で分母が違うことによって曲の速さが2倍になったりするのでしょうか? 例えば8分の3拍子でラルゴと速度記号があったとしたら、4分の3拍子のモデラートぐらいの速さになるとか・・・? 素人丸出しですが、どなたかご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • ベルリオーズの幻想交響曲でおすすめのCD

    お詳しい方、できればデジタル録音のもので、ベルリオーズの幻想交響曲のおすすめのCDをお教えいただけないでしょうか? 特に第4楽章の「Marche au Supplice」が、痛快に聞こえるものを聴いてみたいです。 現状では、ダニエル・バレンボイム指揮のものを聴いております。 よろしくお願いいたします。

  • 変拍子について

    楽譜をみていて、変拍子の曲がありますが、納得のゆく変拍子の曲(主にメロディがわかりやすいもの)となぜこの拍子なのかと首をかしげるものがあります。チャイコフスキーの悲愴交響曲の第2楽章は4分の5拍子(これは複合拍子ですが)で納得できますが、ストラビンスキーの春の祭典のあの拍子は、絶対のものなのでしょうか。作曲家の独断できめられるのでしょうか。ムソルグスキーの展覧会の絵のプロムナードは、はじめ拍子が変化しますが、後半は、一定の拍子で書いてあります。あのままの拍子で弾くと何か変だと思うのですが。編曲者が、拍子を変えてしまうこともあるようですが、無知な私にご教授ください。

  • ベルリオーズの幻想協奏曲

    初めまして。早速質問に入りますが ベルリオーズの幻想協奏曲の歌詞がわかるサイト・または分かる方。 教えていただけないでしょうか?第1楽章から第5楽章まで。 お返事、待ってます。 よろしくお願いします。

  • グレゴリオ聖歌の怒りの日のCDについて

    グレゴリオ聖歌の怒りの日に大変興味があります。  ベルリオーズ幻想交響曲やモーツァルトレクイエムなど。クラシックの作曲家がこのメロディーを引用していることは以前より聞いておりました。先日デュルフレ レクイエムを聞いて私の興味は決定的となりました。しかしどれもこれも違うように聞こえてしまいよくわからないのですが、ひきつけられます。幻想交響曲で露骨にこの旋律を使っているといわれますが、このオリジナルの曲が聞きたくてCDを探しています。グレゴリオ聖歌の怒りの日、そのままを聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • オススメのクラシックの曲を教えてください!

    クラシックのCDが欲しくて、 お店やインターネットでいろいろ視聴してみてるのですが、 なかなか、自分の好みのものが見つかりません; 私の好きな曲は、 ・ピアノ協奏曲 ト長調(特に第1楽章)/ラベル ・弦楽四重奏曲(特に第2楽章)/ラベル ・クープランの墓(特にリゴドン、メヌエット)/ラベル ・水の戯れ/ラベル ・組曲「仮面舞踏会」(特にワルツ、マズルカ)/ハチャトゥリャン ・スペイン奇想曲(特にファンダンゴ・アストゥリアーノ)/リムスキー=コルサコフ などなんですが、 クラシックにお詳しい方や、同じような趣味の方で、 「これが好きならこの曲もオススメ!」というのがあれば教えてください! よろしくお願いします><

  • クラッシック 暗い曲、悲しい曲を教えて下さい

    ・モーツァルトのレクイエム ・チャイコフスキーの悲愴 ・ベルリオーズの幻想交響曲 は好きな曲です。 その他、教えて下さい。

  • 三全音

    ベルリオーズの「幻想交響曲」の中に三全音が含まれているのですが、曲のどの辺に三全音があるのですか? 知っている方いらしたら教えてください!

  • 3拍子のエスニックな雰囲気で踊れる曲

    今度、フィリピンの民族舞踊、バンブーダンスをやることになり、3拍子でエスニックな雰囲気で踊りやすい曲を探しています。 3拍子の曲自体が少なく、ワルツもビートが弱々しいものが多いので踊りにくいのです。 エスニックにはこだわりませんが、3拍子の踊れる曲をご存知の方がいらっしゃいましたら紹介してください。 ちなみに、バンブーダンスとは、2人が2本の竹を持って開いたり閉じたりしながら、その間を色々なステップで踊る、というものです。 ステップの都合上、3拍子でないと具合が悪いのです。 妙な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • NHKドラマ『氷壁』(2月4日放送)でかかっていた音楽

    NHKテレビのドラマ『氷壁』(第4回=2月4日放送分)で「ヤシロ」の社長(=石坂浩二さん)がソファに座って聴いていたクラシック音楽の曲名を知りたいのですが。ベルリオーズの幻想交響曲が流れる前にかかっていた曲です。ワーグナーかブルックナーか何かではないかと思いますが、ご存じの方いらしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう