• ベストアンサー

長男と長女の恋愛と結婚

皆さんの体験談、考え方を聞かせて いただけませんでしょうか? 私が長女で相手が長男だった場合、 私が、相手の家にお嫁にいくのはおかしいので しょうか? 私は長女で、他に我が家の跡 取りになる人がいません。 私は、自分が子供を産んで、その子供のうちの 男の子一人を、私の実家の後とりにすればいいのでは ないかと思っています。 私が婿養子をもらうのは絶対いやです! 好きな人の苗字を名乗りたいからです。 こういう考え方はおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.19

現在の合計特殊出生率(女性が一生のうちに産む人数の平均値)をご存じですか? 1.29なんですよ。つまり、大多数は一人っ子。長男、長女同士の結婚がタブーなら、誰も結婚できません。 この状況では、相手の家に嫁に入る、という概念はもう完全になくなるでしょうね。婿、嫁関係なくお互いの両親の面倒はお互いに見る、という状況にならざるを得ません。 あなたの心配は全くの杞憂です。

airiairi17
質問者

お礼

とても参考になるお返事ありがとうございます!! 少子化だとは聞いてましたが、大多数が 一人っ子だとは思ってませんでした!! それでは、長男長女の結婚がだめなら 誰とも結婚できないですね・・・ おっしゃるように、家に入るという概念は 持てなくなるでしょう。 お互いの面倒を臨機応変に見ていけばよい ことですね!! 気持ちがすっきりしました!! 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (18)

noname#34253
noname#34253
回答No.8

私は質問者さんと逆で「絶対嫁には行きたくない派」です。 私は長女・彼氏は長男、来年結婚予定ですが、彼氏には私の方の姓を名乗って貰う予定です。 私の結婚条件は「将来私の両親の面倒を見ても良い」と言ってくれる人でした。 私の両親は資産(持ち家も)ないので家を継ぐなんて事は全く無縁ですが、将来年金暮らしになったら生活に困りそうなくらいの弱貧乏です。 持ち家もないので、将来は同居になるかもしれない。 将来親を面倒見ると言ったらそれなりにお金もかかると思います。 それを承諾してくれた今の彼と結婚を決めました。 (彼のご両親にも承諾済み) 随分自分勝手な言い分だと自分でも思います。 でも将来自分の親が極貧生活をしているのを横目に、「長男の嫁だから」とかで自分の両親に何もしてあげられないのは絶対に嫌なのです。 苦労してきた両親なので、老後くらいは贅沢は出来なくても安泰した暮らしをさせてあげたい!と思っています。 彼は長男ですが両親の所には幸いにも家を継いでくれる人が現れたので・・・。 彼には婿養子にはなって貰わないけれど、私の方の姓を名乗って貰う事になりました。

airiairi17
質問者

お礼

私とは逆の考え方もあるのですね! とても参考になりました。 自分の姓を捨てたくないという女性もいるのですね。 とてもご両親思いだなあと思いました。 私自身、両親のことはもちろん大事思っています がうちの親戚、私の苗字、などに対してどうも 好意的な気持ちになることはできません。 いろいろ事情があって、深く傷つきました。 だからできたら、距離を置いてくらしたい ですし、自分の苗字に対しての愛着も あまりありません。 家族に対して失礼なのはわかっていますが トラウマになっています。 もしみな仲良しで、尊敬できる人たちであれば 私もこんな気持ちにはならないと思います。 身勝手なこととは思いますが・・ 考え方はいろいろですね!! 参考になるお話をありがとうございました。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.7

どうしても、ということでしたら、結婚して相手の姓を名乗って、男の子が生まれたら実家に養子に出せば解決するかもしれません。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~bosou/pros/pros13.htm
airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それはまさしく 私が考えていたとおりのことです。 自分の子供のうちの一人を跡継ぎにするのは おかしい考え方かもしれませんが、それも 一つの案ではないかとおもいました。 でも子供が生まれるかどうかもわかりませんし、 今の時点ではなんともいえませんね・・ あと、子供がいても、嫌がるかもしれないので 今から決め付けることはできないですが 一つの案として考慮していきたいです。 役立つURLをありがとうございました!!

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.6

> 私の姓が変わってしまったら私は > 相続できないですよね?? 相続の権利はどちらの姓を名乗ろうが関係ありません。

airiairi17
質問者

お礼

的確な回答をありがとうございました!!!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

風習によるようです。 私の母は三姉妹で、私は一人っ子。両家とも家を継ぎませんでした。ともに東京育ち。サラリーマン家庭だったし、継ぐものもないし、必要も感じませんでした。まったく念頭になかったです。そのうち実家は無縁仏になります。あまり信心深くないし、構わないみたいです。 でも、長男である夫の両親は、それを私の親の口から聞くまで信じられない様子でした。私は、そんな儀父母に目からうろこが落ちました。 要するに、長女であるあなたのご両親の考え方次第です。たとえ、継ぐものがあっても、肉親が継がなければいけないとは限りませんし。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うちも似たようなもので、継ぐものもそんな ありませんし、名門の家でもありませんし、 必ず残さなくちゃということはないです。 むしろ、あまり縁を残したくないようなおかしな 親戚ばかりなので、私はあまりよく思うことが できません・・ でもうちの親は残して生きたいという考えの ようです。でも跡継ぎがいないのだからしょうが ないですよね・・ 最近はそういう家も結構あるということが わかってほっとしました。 みなの考え方次第ですね。 ありがとうございました。

noname#112512
noname#112512
回答No.4

長女が長男と結婚するのは別に構わないと思います。そしてどちらの姓を名乗ってもいいんじゃないでしょうか? あなたが「好きな人の姓を名乗りたい!」と思うように相手もそう思うかもしれないからです。 しかし、「嫁に行く」と言うのはおかしいと思います。 今は結婚すると夫婦二人で新しい戸籍=家族を作るのです。夫の実家の戸籍に加わるのではありません。 親の面倒も夫の親は夫が、妻の親は結婚して姓が違っても妻が。つまり実子がみるべきですので、跡取がどうのというのはあまり関係ありません。 airiairi17さんのご実家が大変なお家柄だったり、代々受け継いで後世に残さなければならない物があるなら別ですが。 自分の子を実家の跡取に、と考えてるようですが男の子が二人以上生まれるかどうかまだわからないですよ。それに生まれる前からそんな事決められるなんて、自分だったら嫌だと思いません? airiairi17さんの考えがおかしいとは思いませんが、古臭いと思いました。 女性が婚家をたてて従わなければならなかった古い慣習からせっかく抜け出そうとしている時代ですので、頑張ってここまで築いてきた先人の努力を、結婚すると言う事の意味を、今一度見つめなおしてみるのはいかがでしょうか。

airiairi17
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございました!! うちの実家は、名門の家だというわけでは ないし、後々残さなくてはいけないような ものもありません。ちょっとした財産を 相続する人がどうのこうの ということだけです。 それに、うちの実家の親戚のことを私は あまりよく思っていません。 どうやったらお金をもらえるかばかり 考えています。 だからできたら、縁を切りたいとすら 思います(こんなこというのは家族に失礼だと は思いますがとにかく人間性がおかしい) うちの親が跡取りがどうのこうのとうるさいの ですが、跡取りを取るようなすごいものが ある家でもありませんし、 無理して、後とりになることもないように ずっと思っていました。 ご意見を聞いて安心しました。 ありがとうございました。

  • popo193
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.3

体験したことないんで、体験談は話せませんが・・・ 別にあなたのやりたいようにすればいいんでゎないんでしょうか? 多分それでいいと思います。 でも、あなたの家の家系が何かの家元だったら、何か伝統的なものを受け継いでたら。。。 それは、よく考えないといけません。 まぁあなたのように『好きな人の苗字を名乗りたい』と思うことは、普通でしょう。 ちなみに僕はまだ16なんで参考にならないかもしれないですけど、ゴメンナサイ。。。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別に家元ではないし、そんなすごい家柄と いうわけでもないのですが、 資産がある程度あるので、それを相続 する人が必要だということです。 それは姓がかわっても、後を告げるのか どうかわかりませんが、 親は、それと同時に、うちの家が途絶えてしまう のが悲しいそうです。 でも私は家を継ぐより、 普通にお嫁にいきたいです。 それはそれでありですよねえ?

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.2

そういうことに決まった考え方ってのはないのだから、べつにおかしいということはないです。いろんな考え方があって当然ですから。 跡取り云々って話ですが、あなたの実家は跡取りが問題になるような家系なのでしょうか?普通のサラリーマンの家庭とかだったら、あんましそういうことが問題になるとも思えませんが。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特別すごい家というわけじゃないですが 資産がそれなりにあるので それを継ぐ者がいないと困るということです。 私の姓が変わってしまったら私は 相続できないですよね?? なので、誰か跡取りになってくれる人が 必要ということで、私の子供がもしたくさん いたら、そのうちの一人を跡取りにしようかと 勝手に考えていました。 でも無理にってわけじゃなくて、 もし希望があれば、のことです。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.1

私の両親は長男と長女です。 父の実家に母が嫁に来ました。 父方の祖母はもちろん嫁に面倒見てもらったり 家事をやってもらう算段でしたが、母も一人っ子の ため、母方の祖母が具合が悪くなった時に自由に 実家に帰らせなかったりと(「どっちの親が大事 なんだ」と言われたりとか)結構大変だったみたい です。 質問者さんが一人っ子か、それとも妹さんがいらっしゃる のかはわかりませんが、うちの父方の祖母のように 「嫁にきたら実家の親は忘れろ」という人もいるかも しれません・・。結局母の実家は跡取りがいないままです。 苗字を名乗る=相手の家の人間になる、ということを 忘れずに。自分は家を出たのに、自分の子供には家を 継がせるというのも少々勝手な言い分のように思います。

airiairi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長男と長女でも、嫁に行くってことも 普通にありますよね。 私は自分の親のことは大事にしたいとは 思いますが、やはり相手の姓を名乗りたいです。 自分の子供に家を継がせるというのも おかしなことかもしれませんが、 もし、何人か子供がいて、希望する子供がいたら、 の話です。 もしいなかったらしょうがないですよね。 なぜ跡取りに困っているのかというと、財産の 関係からです。

関連するQ&A

  • 長男との結婚

    長男との結婚について、私の母の考え方が理解出来ないので相談します。 私は次女で、彼は末っ子で跡取りの長男です。 私は、“長男である彼と結婚するのだから、長男の嫁になるのが当たり前”だと考えています。 しかし、私の母はどうしても私に実家を継いでほしいらしく、『跡取りなんて関係ない!彼に婿に来てもらえ!』と言っています(>_<) 跡取りの彼が婿に来る事は絶対に不可能だし、“実家を継ぐのは長女である姉の役目”だと私は考えています。 私の姉は現在実家住まいで、『一生結婚しない』と言っているので、実家を継ぐ事は可能です。 母の考えた嫁に出す条件も言われたのですが、『嫁に出す条件は毎日実家に顔を出す事!』だと言われました(>_<) 顔を見せに行かないと、わざわざ会いに来ると思います(>_<) 彼は結婚をしたら、『自分の事を最優先(子供が産まれたら、子供を最優先)にしてほしい。』と望んでいるので、私もそのつもりでいます。 7年付き合ってやっと決まった結婚なので、母が原因で離婚するのだけは絶対に嫌です(>_<) 母は昔から自分の都合や考え方を押しつけてくる人でしたが、ここまで口を出されると思いませんでした(>_<) 母の言う事が正しくて、自分の考えがおかしいのではないかと考え始めています(>_<) 私がおかしいのでしょうか(>_<)?

  • 長男・長女の跡取り問題について。【長文です】

    兼ねてからお付き合いしている方と、今回妊娠がキッカケで入籍しようと思っています。 お互いの両親に挨拶は済んでいるのですが、跡取りの問題で揉めています。 というのも、彼は長男で姉と妹は全て嫁いでいます。 私は5年前に兄を病気で亡くし、実質一人っ子です。 兄がいた頃、両親は私に対して 「お兄ちゃんが跡取ってくれるからあなたは好きに結婚していいよ。」 とか言っていたのに、亡くなった途端「早く婿をもらって子供産みなさい!」に変わり、法要などでたまにしか会わない親戚にも揃って同じことを言われて本当にウンザリでした。 家にいる祖母からも毎日のように「結婚はいつするんだ?いい相手はいないのか?ひ孫を早く見せろ。」との圧力。 本当にストレスで家を出て一人暮らしを始めました。今は彼と同棲中です。 それから数年経ち、今回の問題に直面したのです。 私と相手の両親は結婚自体了承しています。 ただ、彼はバツイチで2年ほど前に苗字が変わったばかりです。(前回は婿養子でした。) もし私の姓を名乗ることになると、彼はここ数年で3回も苗字が変わることになるということ、更に仕事にも影響が出るのでもう婿養子になるつもりは無いとのこと。 最もな意見だと思うし、私もそもそも跡を継ぐつもりは一切ありません。 ただ、将来的に私の両親の面倒や世話等はしていくつもりですし、彼はそれに対しても賛成です。 それでも両親の口からは「家系が途絶える…」「お墓はどうなる…」等の事ばかり。(ちなみに私の家はごく普通の一般家庭です。) 挙句の果てには「ウチの姓を名乗れないなら結婚も破断にするしかないし子供も堕ろしても構わない。」とか言ってきました。 その発言にはガッカリしました。 こんな考えの両親なので、私も先に申した通り全く跡を取るつもりはありません。 後に養子縁組や私の姓を名乗るようなことも一切了承する気は無いようです。 彼は最悪、強行突破するしかないと言っているのですがなるべくそれは避けたいと思っています。 こういう場合、両親を説得するための良い方法はないでしょうか?

  • 長男と長女の結婚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私(一人っ子)と彼(弟が一人います)は交際2年です。昨年はじめから結婚の話を進めていましたが、ここへきて白紙へ戻るどころか別れを切り出されてしまいました。 理由は、長男長女である立場からお互い譲れない部分を主張し折り合いがつかなくなったことです。お互いの希望を簡単に書きます。 彼の主張:自分は長男だから跡を継ぐ。将来は土地をもらって、(彼の)実家の近くに家を建てる。本来は同居だけれどうちの両親も折れてくれたから別居する。本当はうちが嫁にもらったんだから、私の両親の老後の面倒は見る筋合いはないのだけれどそれでは私も心配だろうから実家に帰って面倒を見るのはいい。 私の主張:彼は付き合いはじめ、私が一人っ子であることについて「俺は家を出れる。弟に継いでもらってもいい」と話していたのでもしかしてお婿さんに来てもらえるのかと思っていた。しかし結婚の話が具体化するにつれやはり婿には入れないということになり、私のほうはそれも仕方の無い事と思いあきらめた。お嫁に行ってもせめて将来家を建てるときは彼の実家と私の実家の間の距離に建てたい。 なんだか今書いていて、こんなんじゃ無理だな・・・と思いました。 彼とはこのまま終わりになってしまうかもしれませんが、後学のためにお聞きしたいと思います。 私たちの互いの主張について、客観的に見て間違っていることがありましたらお教えいただきたいです。不足な情報は補足いたします。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 本家の長女

    真剣に悩んでいます わたしは本家の長女として生まれました。確か18代目だったと記憶しています 男兄弟はいません 気持ちとしては実家を継ぎたいと思ってますが父親と同じような婿養子をもらうとなると随分と問題が多いような気がします 実家を離れてますし男性も婿養子はいやな人が多いですし、でも名字を変えたくはない。。 婿養子をとるしかないのでしょうか、なにか便利な方々とかないのでしょうか、お答えお願いします

  • 長男と長女の結婚

    悩んでいます。 彼は長男で下に弟が2人姉が1人います。私は2人姉妹で長女です。 先日彼にプロポーズをされました。彼の事は大好きで結婚するなら、この人、と思っていたのでとてもうれしいのですが。 そのときに、彼の両親が二世帯住宅を建てる計画を練っている、ということを初めて知りました。(彼も最近知ったそうです、彼は実家を出て一人暮らしです) 私は昔からの夢で2人の生活を始めて自分たちで家族を増やせたらと思っておりましたので、即二世帯住宅には断りを入れました。(彼にですが) 私の両親はあんまり口にだして言いませんが、彼を気に入ってくれていて、彼には男の兄弟もいるのでできたら婿さんに来て欲しい、と思っているようです。 彼の家は割りと昔の考え方をしており、長男の嫁は同居して嫁ぐ、という考え方のようです。 なんだかいろいろ考えると結婚って大変だなぁ、とスタート時点から気持ちが沈みます。 なにかアドバイスをいただけたら、と思っています。 宜しくお願い致します。

  • ((長男・長女の結婚について))

    私には今、付き合って5年の年下の彼氏がいます。 結婚適齢期の私もずっと結婚したかったのですが 最近やっと 彼も意識が出てきた様で 結婚についての会話も生まれました。 二人の間では結婚の意志は固まっていて、 後は両親の承諾を得るだけなのですが 二人とも長男・長女なので中々言い出せません。 さらに お互い片親で(母親)、私は一人っこ。 母は田舎にある実家の本家のうちを継いでいます。 結婚をするには、どちらかが家を出ないといけない。 彼は私が家を出てお嫁に来てくれる事を望んでいますが、 私は地方の田舎に住んでおり長男・長女が家の跡を継ぐ事が 当然のような土地柄で、 また片親で育ててくれた母も 強く私が家を継ぐ事を期待しているので迷っています。 代々受け継がれた土地や家、お墓を守っていく事も大切だと思うし、 また年々年老いていく両親を見ていると言い出せません。 地方の田舎では家を継ぐという事はものすごく重要な事なのです。 彼には弟がいるのですが すでに結婚してます。 でも家を出てるわけでなく、お嫁さんをもらってます。 私も私の母も弟さんに・・・っていう期待や願いをどうしてもしてしまいますが 彼のお母さん的には 長男に面倒をみてもらいたいというのが意思だったらしいです。 そんな問題を抱えてる際に 先週病院に行き、妊娠が分かりました。 6週目です。 二人にとってはすごい嬉しいことですが スムーズに結婚できない私たちなのに 順序が違う流れになり、赤ちゃんは1日1日成長してて この問題が解決されていないのに どうすればいいか本当に不安です。 昨日私の母に子供が出来たことを伝えたら 喜んでくれると思ったけど まず、そこの家系のことをつっこまれてしまいました。 世間には長男・長女の夫婦というのは星の数ほどいると思いますが、 皆さんこの問題をどう乗り越えているのでしょう。 一番良い二人の結婚とは、良きアドバイスをお願いします。 長々とした文章になってしまいましたが、 最後まで読んで頂き、有難うございます。 みなさんのご意見を頂ければと思います。

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 長男と長女の結婚に際し…

    今回もどうぞ宜しくお願いします。 私は4月から社会人として働く歳のものです。先日彼女のご両親に結婚の挨拶を済ませたところです。彼女のご両親には気に入っていただいている印象です。 私の家族よりも彼女の家族との間で、結婚の話をより多くしていました。私の家族にも少しずつ結婚についての色々なことを話ています。 そこで相談なのですが、簡単に言えば、彼女が私の家に入るのか、私が彼女の家に入るのか、ということです。 私は4人兄弟の長男で、農家・本家であり、親戚付き合いも多いなど、田舎特有といった感があります。歴史なのか、家に威厳がある感も備えています。当然、長男が家を継ぐべきだという考えです。 彼女は核家族の2人姉妹の長女です。挨拶の折、彼女のお父さんは私の前で彼女に「○○の苗字を名乗るほうがよいね」と言いました。つまり、私の家に嫁ぎなさいと。おそらくこれは、以前に私が、私の家は端的には、長男が継ぐという考えが強くあることを言ったからだと思います。それを犯せば意見がぶつかってしまい、スムーズに話が進まないと考えてのお言葉だったようです。 彼女の妹さんは今後どうなるかわかりませんが、それは置いといて、彼女の前では、二人の姉妹を嫁として出すこととそれに付随する今後の問題(主に家、身近での介護?)と、私を気に入ってくれていることも考えて、私が婿として来てくれたらとも話していたそうです。 私は仕事の関係で、必ずしも私の実家を生活の拠点とは出来ませんし、それをお互いが望んでいない状態です。 まだまだ話し合いが足りない状況ですが、最後は話し合いで決着が付くかと思います。説明が足りないかもしれませんが、皆さんの場合なら、どのようにお考えなさるか、ぜひお聞かせください。宜しくお願いします。 ※PC環境が無く、返信が遅くなります。(来週初めの可能性)

  • 長男長女の結婚

    結婚を考えている彼氏がいます。私は長女で彼も長男なのですが、彼は幼い頃に母が家を出、その後父までもが失踪し、親戚をたらい回しにされたあげく祖父母に育てられました。彼は既に家を出ており、自分は家がないも同然だからと、私の家に婿として入ることをとても積極的に考えてくれています。 先日、失踪していた彼の父が亡くなり、彼は長男として葬儀の喪主や今後の法要などの一切を引き受けました。また、まだご健在のお祖母様が亡くなった際の喪主も引き受けるようです。 喪主を務めた以上、当然彼が家を継ぐものだと親戚の方達も期待していたようですし、私も彼の立場を考えると婿に来てもらうのは難しくなるだろうと覚悟していました。 しかし彼は、法事などの責任は果たすけれど家は継がないと言っています。 よその家に婿に入り姓が変わった人が実家の法事をとりおこなったり、お墓や仏壇を守ったりすることは可能なことなのでしょうか? 彼の親戚はそんな話聞いたことがない、世間体が悪い!と大激怒のようです。 どうしてもの場合には私が彼の家に嫁ぐことも検討したいのですが、それ以外で彼や彼の家のために私側から協力できること、譲歩できることはないでしょうか? よろしくお願いします。