• ベストアンサー

私のホムペがインフレームで呼び出されている?

最近の書き込み記事にちょっと気になることがあって、掲示板で聞いてみた所、複数のサイトで無断でインフレーム呼び出しされていたよという報告を受けました。インフレーム呼び出しそのものはウェルカムなので、インフレームである旨を記述して欲しいと伝えたところ無事解決いたしました。 このように、掲示板などで呼びかける以外に、ホームページ作成者として、どこのサイトでインフレームによる呼び出しが行われているかを知る方法は無いものでしょうか? よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

アクセス解析のCGIを設置すればリファラーといって呼び出されたページが分かります。 ただしJavascriptを使用しているので、OFFにしている人は分かりません。

mai_540903
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 簡単なアクセス解析装置で、リファラーも一応は取ってはいるのですが、それらしいサイトが見つかりませんでした。 インフレームで呼び出されている場合でも、リファラーは残るのでしょうか? もしくは、なにか、特殊な方法で呼び出しているのでしょうかね??

関連するQ&A

  • サイトの記事転載について

    私はユーザー参加型の投稿サイトを運営しています。 まだ、私のサイトが出来たばかりで、アクセス数が全くなかったときに、リアルの友人に記事を寄稿していただきました。 全くコンテンツのなかった私のサイトにひとつでも記事を寄稿してくれることは、大変ありがたく、いまでも感謝しているのですが、少し引っかかりを覚える事態になってしまいました。 その記事を寄稿していただいてから、数年が経過しました。 友人も、とあるサイトを自分で設立し、そのサイトのコンテンツ向上に努め始めました。 そして先日、友人のサイトを拝見していると、私のサイトに以前寄稿してくれた記事が友人のサイトに載っていたのです。 別にこのことは、私は何も構わないのです。 私も自分のサイトに「投稿した記事の著作権は投稿者に帰属する」旨を利用規約に載せています。 何を恐れているのかと言うと、利用者様から記事の無断転載疑惑を持たれることが怖いのです。 私が友人のサイトから記事を無断転載したように見られるかも知れませんし、友人が私のサイトから記事を無断転載したように思われるかも知れないと。 ありがたいことに、私のサイトはそこそこアクセスが上がるようになり、訪問者数は日に3桁を超えるようになりました。 杞憂かも知れませんが、多くの人の目に触れる機会が増えてきたからには、何かしら対策は必要かと思いまして、質問させていただきました。 一番の解決法は、互いのサイトに記事を寄稿した、寄稿してもらった旨を明記して、リンクを貼ることだと思うのですが、少し意識し過ぎでしょうか。 アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • ブログ記事の無断転載について

    ブログの記事を他のサイトの掲示板に無断転載されてしまいました。掲載した当事者の情報としてはハンドルネームのみで、サイトの運営者に「記事の一部が無断転載されているので削除していただきたい」という趣旨のメールを出しました。 その後、掲示板運営者からのお詫びと、投稿者に自ら削除させる旨がメールであり、掲示板でも投稿者に対する削除依頼がありました。しかし、数日たつ現在未だ削除されていません。私のほうからもこの措置に満足していないこと、削除していただきたいことを2通再度メールしましたがその返事はまだありません。 ただ、無断転載された記事はブログにコメントとして訪問者の方から投稿されたものを他の訪問者の方に見ていただきたかったため、私が加筆・修正し記事として公開したものです。 これについての質問なのですが、 1.ブログにコメントとして投稿された文章の著作権はだれのものになるのでしょうか? 2.加筆・修正したブログ記事の著作権は私にないのでしょうか? 3.著作権が私にある場合、著作権を侵害されたとして法的措置を取りたいと思っています。原告は私になると思うのですが被告を掲示板に投稿した本人ではなくサイトの運営者とすることができるのでしょうか?またできるのでしたらその方法を教えていただきたいと思います。 長文で質問も多岐にわたっていて申し訳ないのですが、今後もこのようなことがあったらと考えるとブログを更新するのも不安な毎日です。早急に削除していただかないと落ち着きません。本当に困っていますので回答よろしくお願いします。

  • 自分のサイトの掲示板への書き込みを増やしたい

    掲示板への書き込みが非常に少ないので、増やしたいのですが、 どうすれば増えますか? いくつかのアクセスアップサイトを使って、 ホームページのアクセス数を増やしてみましたが、 掲示板の書き込みは全く増えません。 HPごと、携帯電話に対応したほうが良いのでしょうか? (携帯から掲示板に書き込む人って、たくさんいますか?) 携帯電話持っていないため、動作確認が出来ませんが・・。 複数のジャンルの掲示板を作るべきでしょうか? しかし、書き込みが分散して、逆にもっとさみしくなりそうで恐いです。 掲示板を共有してもらったほうが良いのでしょうか? しかし、書き込みが少ない掲示板を共有してくれる方は、 いるのでしょうか・・^^; 書き込みやすい雰囲気は作っているつもりです。 普通に雑談、では他サイトの掲示板と変わらないので、 ちょっと変わった話題のスレを立てたり、企画を考えたりしていますが、 参加者が一向に増えません。逆効果なのでしょうか^^; 回答お願いします。

  • DIONの掲示板の書き込みを削除したい。

    他人が管理しているDIONの掲示板に、知人を誹謗・中傷する書き込みを引用する書き込みがありました。 今般、私は、DIONに対し、掲示板ガイドラインに違反しているので、この書き込みを削除して欲しい旨の連絡をしたいと思っているのですが、そのような報告ファームが見つかりません。 どなたか、知っている方がいれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • "ネチケ"について

    あるサイトで起こった問題についてお聞きします。 あるサイト(以下A)内に、某団体のサイト(以下B)へのリンクを無断で載せて、BからAの掲示板に苦情の書き込みがされました。 しかも、その書き込みは"荒らし行為"とも思えるほど厳しいものでした。 今やリンクフリーのサイトがほとんどです。 しかし、そうでは無いサイトのリンクを無断で載せた場合は、このような事態になるものなのでしょうか?

  • 複数の掲示板でアクセス制限をする

    こんにちは、ホームページを運営している者です。 最近自分のホームページで出会い系サイト勧誘の書き込みが多発し、困っております。 毎日1つの掲示板で約4つのこのような記事が投稿されています。 運営している9つの掲示板で、一括してアクセス制限が行う事が出来ず大変です。 そこで「一括してアクセス制限が行う事」ができる方法があればどうか教えていただけないでしょうか? あるいは他の良いアクセス制限の方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 店のホームページの掲示板の管理について

    とある店の掲示板に書き込みを匿名でネットカフェからしました。そのあとは自宅から。IPアドレスは知られますよね。でも昔書き込みをしたことで私だとばれたくないことがあります。(変な書き込みはしてません。ただ面白い記事をのせただけです)掲示板をホームページ管理者は全部開設したときから保存してるものですか?その書き込みは1年半前くらいです。

  • 助けてください。

    今回、私がお伺いしたいのは、ホームページの管理に関しての事です。 私のホームページには、掲示板があるのですが、書き込みの中に掲示板の趣旨に反している書き込みがあるんです。詳しく状況を説明すると、ホームページ宣伝専用の掲示板じゃないのにホームページ宣伝の書き込みをしている人が居るんです。宣伝を書き込んでいるのはそのサイトの管理者本人かどうかはわからず、直接書き込みした本人に注意をするには、ホームページの更新時に、ホームページに書くか、掲示板へ書き込みしてみてもらう以外に無いんです。なので書き込みにあったホームページより、問合せ先が書いてあったのでメールを送ったり、掲示板等で何度か注意をさせて頂いたのですが、書き込み削除をする度に、書かれていて、らちがあきません。そこで何か良い対処法はないでしょうか?私のページには、宣伝専用の掲示板が無いから良くないのでしょうか? また、アクセス制限と言う手も考えたのですが、無料ホームページサーバーを利用している為にそういった事が出来るかわからないんですけど、私の知る範囲では難しいみたいで・・・。 そういう事も知っていたら教えてほしいです。

  • 書き込みなどのパソコンの個人情報を守るにはどうすればいいですか?

    たとえばホームページなどに設置されている掲示板などに書き込みをした場合、そのホームページの管理者などに個人情報を知られずにすむ方法はないですか?たとえばIPアドレスやプロバイダ情報などです。 違法な書き込みなどをするのが目的ではなく、あくまで個人を特定されたくない旨知っておきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 「無断引用禁止」の表示には従わなければならないのか

    良いサイトがあって、そこの記事の一部分を引用したいのですが、 「無断転載・引用禁止」と明記してありました。 引用は無断でするものだと思っていましたが、 このように、お断りする旨が示されている場合は、 例外として、従わなければならないのでしょうか。 たぶん、意識的に引用も入れているんだろうと思います。 (基本的な引用の方法と原則についてはこのサイトにおいても何度か勉強する機会がありましたので、お答えくださらなくても結構です。) よろしくお願いします

専門家に質問してみよう