• ベストアンサー

トイレで用をしたあと

hiro823の回答

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.4

こんにちは。 小・大関係なく、必ず!洗います。 そういう風に教わってきました。 他のヒトに強制はしません。 が、そうではない(洗わない)ヒトはいますねー。 コレは男女関係無く、です。 人数まではちょっとワカラナイですが、結構多かったような気が...? では。

karrin
質問者

お礼

 躾られて 当然のように 洗ってきたけれど ある日 洗わない人もいて 洗わないことの 不都合は どんなだろうと 考えてみました  別に 洗わなくても お風呂に入ってたら 足や手と 同じように 陰部だって きれいなわけで よっぽど 幼い子が 小便や大便を 手につけたから あらうのなら わかるけど 大人で 上手に 用を達したら 手も 陰部も きれいだから きにしなくても いいと 考えるのは 不衛生なのかと?

関連するQ&A

  • トイレ後の手洗い

    公衆トイレ等で見てると男性の小便後の手洗いは70%くらいでしょう。これは自分のモノをさわってもそれほど汚いものではないと考える男性が多いからのようです。小便くらいで汚れた手で何か他のものを触るのは不衛生でしょうか? 一方、大便後はどうでしょうか?さすがにこれは手を洗わないと気分も良くありませんが、実際、大便のあと手洗いしないと他人様に迷惑をかけますか?対自分に対しては自分の大腸菌に負けて何かの病気を発生するものでしょうか? トイレ後の手洗いは自分が気持ち悪いからそのような習慣になっているだけで実際の衛生面での問題はどうでしょうか? ふとこのような事を質問したくなりました。(笑)

  • 家族以外のものが自分の家のトイレを使用するとき

    自分の知人や友達が家に遊びにきてトイレで用を足すのは良いけど 結構他人様の大便なり小便って家のものとはまた違った臭いがするんで嫌なんですよね。。 私はトイレ近いので1時間に2~3回用を足すことも多いので私の前に用をたした他人様の臭いが残ってる可能性もあるわけで。。 大便だったら簡単に臭い消えませんよね?小便でも人によってはすごい強烈な悪臭を放つ人もいらっしゃいますし。。 なのでその対策として写真の「トイレそのあとに」を今日購入しました。これはお客様専用として使う予定です。 そしてその人達が家に来てすぐに 「あ、トイレで大便とか小便するときは用を足したあとすぐに「トイレその後に 」で入念に何度も便器に向かってスプレーしてね!!」って念を押していうのって失礼でしょうか? まあ一応他人様が家にくる少し前から準備万端で換気扇をかけっぱなしにしますけど。

  • トイレで用を済ませたらどこで手を洗いますか?

    私の家でもそうですが、知人の家でも、トイレ内にタオルが掛かっているところが多いと思います。 普段、家ではトイレ内のタンクで手を洗い、タオルで手を拭いて出ています。 もちろん他人の家のタオルは使いませんが、大体よそ様のお宅でもトイレ内のタンクの水で手を洗います。 トイレを出て洗面所があればそこでも手を洗い、鏡を見ながら身だしなみを整えています。 ところで、会社のトイレの手洗いについてですが、 私の会社のトイレの横に洗面所はなく、キッチンがあるだけです。 私は流した後に自宅同様、タンクにたまる水で手を洗っていますが、 会社のほとんどの人がトイレを出て、キッチンで洗っているようです。 ということは、トイレのドアノブはバイ菌だらけですよね。 私がトイレを出る前に手を洗っても、ドアノブを握ればほかの人のバイ菌がつくので 無駄だということですよね。 会社では私もキッチンで洗うべきなのでしょうか?

  • トイレで用を済ませた後

    皆さんは会社、駅、デパート等のトイレで大、小を済ませた後で ・必ず手を洗いますか? ・洗うのは両手か利き手だけか。 ・洗うのは大、小ともに?大だけ? ちなみに私は大はもちろんですが、小でも必ず両手を軽く洗います。 男のくせにションベンぐらいで洗うな!とよく言われますが、何となく気持ち悪いので洗います。 そして今まで女性は必ず洗うと思っていたのですが、家族に聞くと女性でも 洗うのが面倒とか、袖が濡れるから嫌がる人がいるとの事です。 その他には、荷物が多いけど洗面所に置くのは絶対嫌だから左手で全荷物を持って、 尻を拭いた右手だけ洗う人もいると聞いたため、アンケートに投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 他所の家でのトイレでのことについて

    他所の家に行ってトイレで用をたすときに、男性ですと小便するときに立ったままする人も多いでしょうけど、そのときに便座を上げないでした場合に便座に小便が付くこともありますけどそのときは、便座に付いた小便はトイレットペーパーで拭き取りますか?それともそのままにしときますか? 自分だったら絶対便器を上げてするから絶対そうならないとか小便であっても座ってするんで関係ないとかって回答は無しです(笑) 女性だったら男性になった気持ちで回答してください。 大便のときは便器にこびり付いた場合に、水で流しても取れないときがありますけど、 そのときはトイレットペーパーでこびりついた大便を拭き取りますか?それともそのまま放置でしょうか? 小便が便座についた場合に次に入った人が座ってする場合にお尻に前の人のオシッコが付いてしまいますけど(乾いていても)、そういうのって気にしますか?それともそのあと風呂に入ればそういう汚れは取れるわけなんで気にしないですか? あと便座の小便や便器の大便が付いた場合に、ある意味掃除する必要ってないんでしょうかね?そこの家の人がトイレ掃除って基本的にするわけですし。

  • 洋式トイレ

    洋式トイレで小便をすると、必ずはねて床を汚してしまいます。 世の男性の皆さん違いますか? 何か良い方法ありませんか? 大便のときのように、座って小便するしかないんでしょうか?

  • トイレの水

    いきなりですけど、トイレの水は流したら、どこに流れていくんですか。浄化施設のような所に流れるんですか。小便なら問題なさそうですが、大便では固形物で大きいから浄化できないと思うんですが、どうなるんですか。海に流したり、ゴミ捨て場みたいな所に埋めるんでしょうか。仮に浄化できたとしたら、その後はどこに流れるんですか。水道の水になって飲料水になったりしているんですか。教えて下さい。

  • 神経過敏

    公衆トイレ等に入ると人がいたりすると小便が出たいのに出なくて大便用のトイレに入りようをたすことになり大勢で旅行等に行くと連れしょんが苦手で困りまっています良い解決策はないでしょうか?

  • 様式和式トイレについて

    特別養護老人ホームや総合病院等で高齢者は洋式トイレを利用しています。 理由は便座に座れば転ばずに用がたせる、安全のためと言う。私の経験で は、男性の場合「大便は和式トイレで用をたせば便通が良く。又、小便は 立って用をたせば出が良い。」女性の場合は大便も小便も洋式で良いと思 います。そこで、男性が転倒しないようにする補助具は有るのでしょうか、 和式トイレで屈むときの背もたれや立って小便をするときの体の支えは有 るのでしょうか。良い補助具が有れば教えて下さい。

  • 電車のトイレ

    トイレがある電車(列車)がありますがトイレの小便 大便の後始末はどうしているのですか。そのままどっぽんですか。それとも大便の場合は細かく砕くとか。 今まで処理されているところを見たことも聞いたことも無いので。 まさかそのまま車外に垂れ流しということは無いと思いますが。 雑学に近いですが詳しい回答できれば実際ご存知の方よろしくお願いします。