• ベストアンサー

クラリネットの吹き方について

こんばんは。僕は高校2年生になったこの春からクラリネットを再度吹き始めました。中学1年生の時に9ヶ月だけ吹いてたんですけど、腹式呼吸が出来ないせいか、2小節も息が持たず、10小節の演奏で疲れてしまいます・・・。どうやったら腹式呼吸が出来るのでしょうか?どうやったら上手くなれるのでしょうか?一応音は出す事が出来ます。先生とかに「なかなか上手いじゃん」とか言ってびっくりされました。 アドバイスお願いします。来月の文化祭に間に合わせたいんです。人数がいないので大変なんです・・・。是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.3

くら吹きです。 昔教わった面白い方法です。 息を止めます。とめ続けます。死にそうになってもまだ止めます。本当に死ぬ!ってなった時に息を吸います。 グファ~ってめちゃくちゃ息が吸えると思います。すえなかったら我慢が足らないです。それがいわゆる腹式呼吸の第一歩なのです。 もっと簡単に言うなら、息を吸う前に吐く、これです。吐いてもいないのに、吸えるわけないですよね。僕が指導するときにも、吐いてから吸うことを気をつけさせます。吹き始めるまえに4拍準備時間をとって、3拍はいて1拍で吸う、みたいにやってもらいます。 このようにして練習を続けてください。そしたら、来月くらいには4小節くらいは持つようになってますよ。 あせらず、地道に、根気良く、毎日続けることが上達のコツです。文化祭頑張れ!

その他の回答 (4)

  • Erigin
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

こんばんは。ちょっと質問からずれているかもしれません。美容のために毎日腹筋を100回やっていたのですが、クラリネットを吹くのがびっくりする位、楽になりましたよ。お腹もすっきりして一石二鳥でした。やはり腹筋が大切なんだな~とつくづく感じでいます。(凄いブランク後に今年の吹奏楽コンクールを目指して練習中です)

  • vincero
  • ベストアンサー率35% (28/80)
回答No.4

 演奏をする為の腹式呼吸には腹筋も重要です。息を吐出すときに、お腹をへこませるのではなく、お腹の膨らみを保たさせたまま、息を全部吐出します。そしてまた大きく腹式呼吸する練習を、繰り返しされると良いのではないでしょうか。私は素人ですので、プロの方のURLを参考にしてみてください。掲示板に質問されれば、返事をしてくださると思います。

参考URL:
http://www.h2.dion.ne.jp/~clacla/
回答No.2

今出来る事は、とにかく吹く時間を増やす事だと思いますよ! マラソンに例えてみましょう。 あなたが突然10キロ走る事になったら辛いですよ。突然よりも、前もって日々少しずつ距離をのばして走り続けておくと、同じ10キロでもより楽に走れますよね。 肺活量もきたえられます。(鍛えれば増えるのです!) 楽器もそういう部分ではスポーツと同じ。 口を痛めない程度に練習量を増やしましょう! もちろん吹き方とか複式の仕方とかも大事です。 でもそればかりは、あなたの吹き方を実際に見ることができないので無責任にこの場で申し上げられません。 しかし吹く時間を増やすだけでかなり変わると思います。 頑張ってくださいね!

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんばんは、 腹式呼吸ですが、通常成人男性は普通にできます。 中学校1年時は多分まだ2次成長前ということで、腹式呼吸がうまくできない子も多いようですが、高校2年の現在であれば、無意識の呼吸はほぼ腹式になっていると考えられます。 ですから、あまり意識しないほうがいいのではないでしょうか。もしくは、吸うと同時におなかを膨らましてみてください。その程度の意識で十分腹式はできていると思います。 楽器(Cl)の技術的なこともそうですが、このカテより『楽器・演奏・バンド』のカテのほうが解答がつく気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう