• ベストアンサー

証券会社の情報はアテにならない?

gg4t1bop2lの回答

回答No.4

ああいう記事はエンタテイメントだと思って読むのが良いでしょうね。 ほんとうに確実な予想ができるのであればわずかな稿料と引き換えに雑誌などで公表しますか。自分で取引をして利益を上げたほうがよっぽど儲かりますよね。

motohan
質問者

お礼

ごもっとも。でもいい加減な予想ばかり書いてるとその仕事も失うのでは?

関連するQ&A

  • 証券会社を情報量で選ぶなら?

    そろそろ株を始めてみようと思い、いくつか口座を開くつもりです。 手数料などは資料で分かるのですが、情報量やサービスの使いやすさなどは、実際使った方でないとわからないと思います。 そこで、この証券会社はオススメですよ♪ってのがあれば教えてください。 できれば情報量やサービスの使いやすさに注目した感じでお願いします!

  • 証券会社の格付け

    よく〇〇証券のニュースで 「〇〇社を買いつけA+とし、株価を842円と」 というような記事が出ますよね。特に決算後。 証券会社が予想した株価はかなり信頼度は高いの でしょうか? 私が買った株は数日間で本当にそのとおり株価が 下がり、最近になって上昇し、いまは証券会社が 予想した株価とは遠ざかりつつあります。 また、下がるか心配なところです。 予想された株価に一旦近づいたということで、 証券会社が予想した株価は過去のものと考えて よいのでしょうか?

  • 証券会社選びで・・・

    外国株を主に投資したいんですが、どこの証券会社が良いのでしょうか?色々、証券会社を調べてみると、外国株を扱ってない所や、扱っていても、選べる外国株の種類にもかぎりがあって、なかなか良い所が見つかりません。できたら限りなく沢山の外国株を扱っているところってありませんか?それと不安もあるんですが、外国株購入画面や、その企業に関する情報の内容を提供するとき等の、言葉が英語になったりしませんか?通訳されているんでしょうか?

  • ネット証券会社を検討中ですが・・・

     しばらく証券会社店頭による株取引からは遠ざかっていましたが、せっかくPCもあるのでオンラインによる株取引を始めたいと思っています。とはいっても、仕事もありますので、毎日のように売買するつもりも無く、気づいた時にパソコン立ち上げて、ヘソクリ程度でちょっと売ったり買ったりしてみたいな、という感じなんです。社会との接点を持ち、世の中のニュースに注目するようになるでしょうし、経済新聞ももっと読むようになることも期待しています。  売買の手数料は安いのには越したことはないですが、ひょっとして仕込んで何か月も取引しないかもしれません。ですから、口座管理料、情報料等の固定費はかからないほうがいいんです。情報も、ある程度のデータがリアルタイムで見られればいいです。とりあえずミニ株等はできなくてもいいと思います。  比較サイトも見ましたが、ちょっと不安です。何社も口座開設するのもいやで、とりあえず一社で勉強しようと思っています。こんな私に向いているネット証券会社のお勧めはありますでしょうか?

  • 【初心者】株の情報を得るのに適したサイトは?

    ミニ株から初めて株の仕組みや用語を覚えて、一応は株をやっていると言えるレベルになりました。そこで株の情報(注目の株や世界情勢に交えての動き予想など)を得るのに適したサイトを探していますが、お勧めのものはあるでしょうか?

  • 証券会社社員でも株購入できますか?

    以前より疑問がありましたので質問させてください。 証券会社に勤めている正社員、契約社員などの方は一般の上場会社の株を自分の資金で購入しても良いのでしょうか? ふつうの人たちより情報も早く入手できるし、平等ではないと思います。 以前に証券会社社員の方が上場株式を購入して利益を得たという話を聞きました。 あくまで自社株を購入したのではなく、他社のものだそうです。 インサイダー取引にはなりませんか? よろしくご回答をお願いします。

  • 証券会社の社員

    くだらない質問かもしれませんが、 証券会社の社員の人は、株を購入できるのでしょうか?何か法的に規制とかあるのですか? よくこの株をなどと勧める場合があると思いますが、そんなに有益な株ならば自分で買えばという疑問がいつもあります。よろしくお願いします。

  • 証券業界について

    最近株の勉強を始めたのですが、勉強していくうちに証券に関することにおいて広い範囲の疑問がたくさん出てきてしまいました…  自分で調べられるものは調べたのですが、よくわからないままのものを教えていただけないでしょうか。。お願いします! (1)証券業界がビジネス社会で果たす役割とは?? (2)証券と銀行の合併 と 証券再編 は違うのですか?それぞれの意義は…? (3)マザーズ、ヘラクレスなどの市場においては問題点はありますか? どれかひとつでもいいので御回答おねがいします!

  • 野村證券

    株初心者です。 決算発表の内容の詳しい見方がわからないので、質問させていただきます。 先日野村證券の決算発表がありました。 今まで、国内でサブプライム関連の被害が大きいのは野村證券だと言われていて、かなり株価が下がっています。でも決算発表は、予想していたほど悪くなかった(?)と思っています。 そんな中いくつかの金融機関も決算発表をだして、予想以上にサブプライムでの損失がでていることが明らかになってきています。 またサブプライム関連で多額の損失がでるといわれていた、世界の大手証券会社などは予想以上(?)に損失がでています。 このような現状で3つ質問させていただきます。 1.野村証券の株価の適正価格および今後の見通し。 2.野村證券の株をいくらなら買いますか? 3.野村證券の株をいくらで売りますか? 株のエキスパートのみなさんに答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 証券会社に勤めている人へ・・・

    証券会社に勤めている人でも個人で株を売買することは可能ですか??? やっぱり情報を持っているのでムリですか?? 教えてください!