• 締切済み

故障続きのDVDビデオレコーダー

昨年1月東芝VTR一体型DVDビデオレコーダーを7万円程で 購入しましたが8ヶ月で3回の修理、 4回目には新品と交換しましたが 又最近VTR再生が出来なく成りました。 メーカー保証は1年と言う事です。 金を掛けて修理に出す気にもなりません。 同機種(東芝D-VR1)お使いの方現況は如何ですか 私のは運が悪かったのでしょうか 機種変更するにも17ヶ月使用で故障している物は下取りも無理でしょうか

みんなの回答

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.3

修理に1年保証がつくのは聞いたことが無いですね。 たいていの場合、同一個所が故障した場合に限り、3ヶ月の保証のみだと思います。 修理伝票にそのあたりのことは書いてあるでしょう。 下取りが駄目なら、オークションに出したほうが捨てるよりはいいと思います。

oomiya9
質問者

お礼

mita5様 アドバイス有難う御座いました。 製品に付いてメーカー保証が1年、販売店保証が数年付いていました。 最初、販売店に修理に出しましたが1年間メーカー保証があるからメーカーに出しましょうと言う事で、3回修理、4回目に新品と交換しました。 その新品が半年後に又故障皆様に相談した次第です。 皆様のアドバイスを基にもう一度メーカーと交渉する心算です。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19971
noname#19971
回答No.2

私のはVICTORですが、一時期ひどかったですよ。 購入からもうすぐ1年の頃におかしくなって(ノイズ発生・録画失敗・フリーズなどなど)、1回目の修理。その時は、基盤の交換でした。 それから2日後、症状が好転しないので再修理でドライブ交換。 2度目の修理から半年ほど経ちますが、今のところなんともないです。 撮りためたDVD数枚が、異常書き込みでオシャカになりましたが・・。 私のはハードディスクもVHSも付いていないものなので、部品的にドライブと基盤の他は電源くらいしかなく、要するに大部分を初期不良で取り替えたわけです。 質問者さんのDVDレコーダーはVHSも同居しているとなると、それだけ部品点数も増えるため、製品としての故障率は上がりますので、まさしく運が悪かったというところだと思います。 メーカー保証は1年ですが、修理箇所も1年保証となります。例えば、基盤を交換して1年以内に基盤の不具合があった場合は、本体が1年以上経過していても保証の範囲内になりますので、無料で交換が受けられます。 たま~にメーカーのHPで「初期不良が発見されたので無償でバージョンアップさせて頂きます」の類の告示が出ることがありますが、それに該当しないのであれば、我慢して直しながら使うか、手放すかしかありません。下取りは、販売店ならお客さんの怒りようによっては対応してくれるかもしれませんが、リコール品ではない分、メーカー相手では無理でしょう。お気持ちはお察ししますが、そこまでケチがついたのなら、いまいましい今のものは粗大ゴミにして、別メーカーの新品を購入した方がスッキリするように思います。

oomiya9
質問者

お礼

taka-minichii様 色々アドバイス有難う御座いました。 <修理箇所も1年保証となります。 取りあえずメーカーと掛け合ってみます 駄目ならこれも勉強と諦めます。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raphel_7
  • ベストアンサー率34% (86/252)
回答No.1

同機種を使用してはいないのですが、東芝のDVD系の製品の悪評はよく聞きます。 それにしても、そこまでひどいんですか・・・。 3回修理で4日目に交換ですか・・・。 保証は4回目に新品に交換してもらってるのでそこから1年と考えていいでしょうね。 でも、このような製品だったら返品して購入当時の金額を返してもらうのがいいのではないでしょうか。 私の友人は、パソコンでしたが東芝に当時の購入金額と請求されて払った修理費を全額返してもらって他社のパソコンを買い換えてましたよ。

oomiya9
質問者

お礼

raphel_7様 早速アドバイス有難う御座いました。 皆様に相談してアドバイスを頂き 落ち込んでいた心が少し和みました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDビデオレコーダーのエラー表示について!!

    私の家のDVDレコーダーは、東芝VTR-体型DVDレコーダー「D-VR1」です。 借りてきたビデオからDVD-Rにダビングしようと思ってやってみたのですが、「ALERT」という文字が表示窓に出てダビングが終わってしまいました。 「ALERT」とはどういう意味なんでしょうか??

  • 長年愛用したDVDレコーダーが調子が悪くて、買い替えようと思うのですが

    長年愛用したDVDレコーダーが調子が悪くて、買い替えようと思うのですが、 家は経済的理由でテレビはまだ古いブラウン管テレビで、アナログ放送しか受信できないので レコーダーもアナログ放送が録画できるものが良いのですが、 次のレコーダーはアナログ放送が録画できるのでしょうか? 東芝 VTR一体型DVDレコーダーD-VR8K 御返事宜しくお願いします。

  • DVD-RWを復元したい

    東芝VTR一体型DVDレコーダー、D-VR5 で、DVD-RWにテレビ番組を録画した物を 間違って消去してしまいました。 これは復元をする事が出来ますか? 宜しくお願いします。

  • 安いDVDレコーダー迷っています。

    NHKしかうつらない島に住んでいる家族に送るDVD録画のための レコーダーを探してます。貧乏なので格安で・・・(笑) ちなみに今はFUNAIでしたが決まったメーカーで高いDVDーRしか 認知せず、いつもエラーになってしまったあげく1年半で故障。 今度は、どんなDVDーRでも認識するのを買いたいなと思ってます。 どれもすぐ壊れるものであれば1番でいいだろうと考えてますが (1)ZOX DVDレコーダー DS-DR104 =¥1万(めっちゃ値段に惹かれます)  価格が1万前半であるので、録画だけならと思っているのですが どんなDVD-R(forvideo)でも録画できるのでしょうか? (2)東芝 VTR一体型DVDレコーダー D-VR5 =¥2万3千円代 ビデオはいらなかったのですが、日本製のレコーダーは コレが一番安かったので・・・。 まともに録画できるのでしょうか? (3)他に安いレコーダーがあれば教えてください。 また1年以内に壊れた場合、メーカーなどは 無償で修理してくれるものなのでしょうか? 購入先はネットショップです。 締め切りは購入後、お礼をのべてからポイント付与さしていただきます♪よろしくお願いします。

  • 東芝 VTR一体型DVDレコーダー D-VR7について

    DVDの画像をビデオテープに移したいのです。「東芝 VTR一体型DVDレコーダー D-VR7」を購入しようかと思っています。このレコーダーは、双方向ダビングが出来ると書いてありましたが、DVD→VHF・VHF→DVDとどちらもダビングできるでしょうか・・(ほかにもいいものがありましたら)教えてください。「DVDは自分で録画した孫の動画で、ビデオデッキしかない親戚にみせるものです)

  • 購入相談Blu-rayレコーダーとDVDレコーダー

    購入を検討してますがBlu-rayレコーダーにしようかDVDレコーダーにしようか悩み中。 しかもメーカーだけでも迷ってます。 色々とネットで調べると「Panasonic」がいいとか「東芝」がいいとか賛否両論。 「SONY」は壊れやすくて修理料金も高いって聞きます。 家電製品ですのでいつか壊れるんでしょうけど、やはり大事に使いたいって気持ちがあります。 ヤフオクでも探してますが中古だと保証も切れてると思うのですが、やはり新品のほうがいいでしょうか。 ディスクに残すのであればBlu-rayのほうがいいと思いますが単にHDDに記録して見る分にはDVDレコーダーでもいいのでしょうか。 オススメのメーカーや機種があれば教えてください。 また現在使用してる機種を購入して何かトラブルがあったとか、色々と教えてください。 参考にしたいので・・・

  • TOSHIBA VTR一体型対応DVDについて

    古い機種ですがTOSHIBA VTR一体型DVDレコーダー D-VR7の 現在の対応DVD-RWが知りたいです。 知人にもらったDVD-RW(victor VD-W120PQ5)を入れたところ「録画出来ません」と 表示されます。新品のDVDなのですが使えないとはなんでなんでしょうか? また、このレコーダーに合うDVD-RWは現在あるのでしょうか? わかる方教えてください。

  • DVDドライブが壊れたら、HDDの番組は…

    お世話になります。 昔のビデオテープがたくさんあって、地道にHDDにダビングして、 CMカットなどの編集をしてからDVDに焼いていました。 機種は東芝のVTR一体型HDD&レコーダー AK-V100です。 それが最近DVDに書き込みが出来なくなってしまい、サポートに 問い合わせたらドライブの交換なら28000円かかると言われてしまいました。 高いですよね。。 それにせっかくHDDにダビングした番組がDVDに落とせないのもショックです。 VTRからHDDにダビングはできるのに、DVDにダビングできないのは やはり買い替えしかないですか? 東芝では、もうVTR一体型はHDDがないものしかないと言っていました。 (VTR→DVD直) 他に地デジ対応のHDD&DVDレコーダーは2台ありますが、 (VARDIARD-1004KとREGZARD-BR610) なんとかこのHDDの内容を他のレコーダーに移すことなんて、 できないでしょうか? 無理ならやはり買い替えですが、 VTRをDVDにダビングするのが目的なので、アナログ機種でいいのですが、 オークションなどをみても、ジャンクのものがほとんどです。 また、リモコンも先日変えたばかりで、わざわざ中古を買うのがもったいない気がします。 でも、新品は高いし。。(せこくてすみません) 本当はこの機種をできればまだ使いたいのですが、 なにかいい方法があればどうか教えてください。 わかりにくい説明ですみません。 何かあれば補足いたします。

  • HDD・DVDレコーダーについて

    DVDレコーダーでDVD-RにVRモードで記録できるのは、東芝とパイオニアの機種しかないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、HDD・DVDレコーダーで、どのメーカーであってもHDDからVRモードでDVDにダビングできるDVDの種類を教えてください。 (R、RW、RAMとかの種類)

  • 東芝VTR一体型DVDビデオレコーダー『D-VR1』と相性の良いメディア

    東芝VTR一体型DVDビデオレコーダー 形名『D-VR1』を使用しております。 相性の良いメディアについて検索していたら、 『そのドライブなら DVD-Rは〇〇ので、DVD-RWだと〇〇ので、DVD-RWだと〇〇のが推奨だと思いますよ』 といった具合に回答がなされていたのを見かけたのです。 私のこの『D-VR1』にはどこ製のメディアが相性が良いのか、 お分かりになられる方どうぞ回答の程よろしくお願い致します。 説明書にはパナソニック製と記載されているのですが、RAMを購入したところ5枚中3枚しか読み込まなかったです。 ちなみに何も知らずにsony製を購入した際には5枚全て読み込んでくれませんでした。(゜◇゜)~ガーン

このQ&Aのポイント
  • Apple Storeで購入した宛名職人28の電子マニュアルの見方を教えてください。
  • 使い方がわからず困っているので、詳しい使い方も教えていただきたいです。
  • ソースネクスト株式会社製の宛名職人28について、電子マニュアルの閲覧方法と使い方をご教示ください。
回答を見る