• ベストアンサー

農機具に興味があります。

家が兼業農家なので、農機のことに興味がありまして、農機具を扱っている会社に就職できたら嬉しいなぁと思っております。 職安で探してみると従業員15~20人くらいの農機具の会社からの求人があったのですが、仕事内容が詳しく明記されていませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、農機具を扱っているところで働いたことがある方がおられれば仕事内容などを教えていただきたいです。 カテゴリ違いでしたらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家も農家で父親が以前農機具メーカーの営業所勤務でした。 仕事の内容は営業かメカニックのどちらかでしょう。 メーカーの営業所なら仕事は分業されているでしょうが、個人経営の代理店とかだったら営業とメカニックの区別なく何でもしなければならないこともあるかもしれません。 メカニックでの求人なら何らかの資格が要求されるでしょうから求人票に特に記載がないのであれば営業かもしれませんね。 ただ農機具屋の場合、営業といってもただ物を売っていれば良いというものではありません。 トラクターとかお客さんに納品したらそのまま置いて帰るというわけには行かなく、実際に畑や田んぼで試運転をしなければならない場合があります。 機械の操作だけでなく実際の作業を覚えなければならないですね。 また機械にトラブルがあればまず営業が呼ばれます。 それこそちょっとしたことでも呼ばれますよ。 田んぼにトラクターが埋まって抜けられなくなったとか、コンバインに稲が詰まったなどなど・・・ 田んぼで泥まみれになりながら機械を引き上げたり、ちょっとした修理は自分でしなければならないです。 それから農繁期には休みは貰えないと思ってください。 農家は朝が早いので6時7時から呼ばれることがあります、稲刈り時期だと乾燥機トラブルで夜中に呼ばれることがあります、大変ですよ。 そして一番問題なのが、ご自身が兼業農家の場合です。 農繁期の忙しい時期は当然ご自身の家でも農作業があるはずです。 なかなか休みが取れないので自分の家の作業は後回しになります。 親御さんが現役のうちは良いですが、ご自身がメインで作業をしなければならなくなったときにさらに大変になってしまいますね。 最近はメーカーの営業所では本社や工場からの応援を受けて出来るだけ交代で休みを取れるようにしているようです。 我が家もそんな状態が長年続き、私も中学生になった頃にはトラクターやコンバインの操作をして父親抜きで農作業を手伝っていました。 なんか大変さばかり書いて就職を考え直せみたいになってしまいました。 興味があって遣り甲斐を感じるのであればぜひがんばってください。

onimusya-2004
質問者

お礼

詳細なアドバイスいただけて光栄です。 やはり経験者からの意見は参考になります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう