• ベストアンサー

食べられますか?

lemon09の回答

  • lemon09
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.39

こんばんわ。 1.食べれます。めっちゃ大好きです。 2.あんまり食べたことないから分からないです。 3.飲めます。(牛乳ビンの奴のみ 4.食べれます。昔から大好きで野菜の中でもけっこう好きです。 5.食べたことないです。でも食べられそうな気がします では。

piyopiyo2983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 椎茸、あまり食べられないのですか。結構色んな料理に入ってますよ。探してみるのも楽しいかもしれないですね。 牛乳はビンのみですか~。紙パックだと、やっぱり微妙に味が変わるのかな?

関連するQ&A

  • シイタケ嫌い

    僕は小さい時からシイタケが食べれません。焼いても蒸しても炒めても、どうしても食べれないデス。もちろん小さく刻んだモノを2,3粒とかなら食べれるのですが。同じように小さい時に嫌いだったピーマンや玉葱などはフツーに食べれるようになったのですがシイタケだけは無理です。あの食感と匂いがだめ。そこでシイタケ嫌いの人でも食べれるような調理法があれば是非教えてください。ちなみにしめじもちょっと苦手です(食べれないコトはない)。よろしくお願いします。

  • 茄子、ピーマン、椎茸好きの方、集まれ

    子供が嫌いな野菜の代表格といえば、茄子とピーマンと椎茸だと思います。(他にもセロリや人参、トマトなどもありますが、一応おいておきます) 個人的には、すごく好きな野菜なんですが、それぞれの野菜のベストと思う食べ方を教えてください。 私的なベストです。 茄子、油味噌炒め。 ピーマン、青椒肉絲。 椎茸、バター炒めです。

  • 厚揚げ。

    今日のばんごはんはカレーライス!と思って、鍋いっぱいに具たくさんのカレーを作ってしまったのですが、さっき、お茶を飲もうと思って、冷蔵庫をあけたところ、今日が消費期限の厚揚げを発見しました。これ、どうしましょう?ちなみに今冷蔵庫に他に入ってるものはといえば、卵、牛乳、しいたけ、豆腐、セロリのきれっぱし、人参、細ねぎ、きゃべつ、ピーマンです。カレーのおかずになるヒントをください。

  • 好き嫌いを直したいです……。

    はじめまして、10代の学生です。 つねづね気にしていたことなのですが、自分は以下の食物が苦手です。 なす ピーマン しいたけ なめたけ れんこん たまねぎ はくさい(ダイカットしたもの) らっきょう きくらげ セロリ ゴーヤ オクラ これらのものを食べようとすると手が震え、すぐ涙目になり、うまく噛むことができず、ただただ「不味い」という思いがこみあげてきて激しくえずきます。 これによって「人の作ったものをそんなふうにするな」と親に言われたことが幾度かあり、現在はそういったものを食べていません。 これは非常に不味いことだと思います……。 あと、調理したあとの野菜などの汁?とか、料理の匂いとかでも、えずくことがあります。 この好き嫌い、どうやったら治りますでしょうか…。教えてください。

  • 栄養のある野菜&フルーツジュース

    食欲が無い人に、バナナと牛乳(豆乳が嫌い)をメインにしたジュースをミキサーで作りたいのですが、人参・セロリ・ピーマンが特に嫌いです。 他に、普段は食べていても匂いが強いものが苦手だったり、フルーツトマトはよく食べるけどトマトジュースが苦手だったりと好き嫌いが多いので困っています^^;ただトマトを入れてもあまり癖が無いような組み合わせならイケるのではないかと思います。 バナナ・牛乳に合うようなフルーツ・野菜のおすすめが有りましたら教えてくださいm(__)m ※どこのスーパーでも手に入るような物でお願い致します。

  • ハンバーグの具の肉詰め系は

    ピーマン 椎茸 蓮根 以外に合う野菜はありますか?

  • 栄養のある食べ物

    栄養のある食材を教えてください。 卵、牛乳、ヨーグルト、大豆、納豆、バナナ、ピーマン、にんじん、モロヘイヤ、ささみ、もやし、キノコ、ゴーヤ、トマトのほかにありますか? この中で特に栄養があるのは、卵、牛乳、納豆でしょうか? 栄養食材ランキングベスト5を決めるならなんでしょうか?

  • 焼き飯を一晩置くと・・・

    焼き飯を作って冷蔵庫に一晩入れておくと、次の日になると必ず納豆のような匂いがしてとても食べられないのですが、これは何のにおいでしょうか? ちなみに、毎回必ず入っている具は玉ねぎ、ピーマン、ご飯、卵、豚肉です。 少し、調べたところによると焼き飯はセレウス菌による食中毒を起こしやすいので、長時間置いたものは食べないようにと書いてあったのですが、そのためのにおいでしょうか? コンビニなどのチャーハンはなぜ長持ちするのでしょう?どなたか詳しく教えてください。

  • 納豆が食べたいのに……

     私の家族は私以外みんな納豆を好んで食べます。私はあの腐ったような臭いが耐えられずに少し離れたところで朝食をとります。大人になったら味覚や嗜好が変わっているかも、と思い、20歳、30歳、40歳、と10年おきに挑戦して口に入れてはみましたが、どうしてもあの臭いはがまんできません。  数年前にあるTV番組で納豆に何か混ぜると、納豆大嫌いのタレントさんが「全然臭わない、おいしい!」と言ってバクバク食べていたのを思い出しました。(やらせではないと思いますが)今となってはそれが「あるある…」か「ためして…」か「伊東家…」なのかもわかりません。そのTV番組に特にこだわりませんが、どうしたら納豆の臭いを完全になくすことができるか、ご存じの方は教えてください。ただし、「臭いが弱くなる」程度ではたぶんダメです。

  • ネコはセロリの匂いが好き?

    うちのネコは、セロリの匂いに興奮します。食べないけれど、まるで「またたび」の時のようにセロリの茎や葉に絡みつき、大喜び。 セロリには「またたび」のようにネコの好きな成分でもあるのでしょうか? 理由をご存知の方、うちのネコもという方、ご連絡いただけたらうれしいです。

    • 締切済み