• ベストアンサー

トリビュート(コピー)バンドの営業について

気になったので教えてください。いわゆる、トリビュート(コピー)バンドという者達が、他人の楽曲を自分で演奏し、観客からお金を取るというのいは、法律上問題になるのでしょうか? 暗黙的に許容されているだけですか?それとも、全く問題ないのですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.3

既に回答がでていますので補足だけ。 上演が法律的に許される場合があります。 ◎著作権切れの楽曲を演奏する場合 著作(財産)権は、著作権者の没後50年で切れます。 海外のものについても、日本で使用する場合は日本の法律で保護されます。 (第二次世界大戦で戦った連合国の著作物のみ約60年) よって、著作者が没後も一定の条件で保持される著作者人格権(公表権・氏名表示権・同一性保持権)を汚さない限り、自由に演奏できます。この場合は、聴衆から金品を集めるなどしてもかまいません。 もしくは、以下の条件をすべて満たす場合も、無条件で許可されます。 ◎営利目的でない(無料でも企業や商工会などがスポンサーのものは営利目的とされます) ◎聴衆からいかなる金品も集めない ◎実演者が、主催者などいかなる所からも、報酬をもらわない ※逆にいえば、上の項目に当てはまらない場合は、法律上問題があるということになります。 当てはまらない場合は、以下のページでジャスラックに使用申込みをし、規定の使用料を支払うことで、ジャスラックに登録されている楽曲は自由に使うことができます。 ↓音楽をお使いになる方へ(コンサートを主催する、CD、ビデオ、楽譜をつくるetc) http://www.jasrac.or.jp/info/index.html ジャスラックに登録されていない楽曲は、その著作権者に直接許諾をもらいます(もらえない場合もあります)。 著作権や著作権に関わる条約など詳しくは  ↓(社)知的情報センターにて http://www.cric.or.jp/ ↓著作権法 http://www.cric.or.jp/db/fr/a1_index.html ↓連合国及び連合国民の著作権の特例に関する法律 http://www.cric.or.jp/db/fr/re_index.html ↓著作権の保護期間はどれだけ? http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime3.html ↓著作者にはどんな権利がある? http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime2.html ↓外国の著作物の保護は? http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime5.html

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/info/index.html,http://www.cric.or.jp/
noname#19683
質問者

お礼

詳細にご教示いただき、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

作詞・作曲者に著作権がありますので、すべての商用使用には許諾が必要です。 JASRAC 管理曲の場合、著作権料を支払えば、原則的には許諾されます(お金さえ払えば基本的に自由)。 なお、暗黙的に許容されていることもありません。小さなライブハウスや、学生サークルのライブなどでも、入場料を徴収する場合は、JASRAC はみつけたらしっかり取り立てにやって来ますよ。

noname#19683
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

違法になります。以前アマチュアバンドのライブを定期的に企画、開催していた時、ジャスラックから警告文をもらった事もあります。 許容というのではなく、いちいちアマチュアバンドのライブまでチェックしていられないというのが実状でしょう。実際にはとやかくは言われないと思いますけどね。

noname#19683
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コピーバンドって合法?

    はじめまして。 疑問なのですが、 コピーバンドっていうのは合法なのでしょうか? 他のアーティストの楽曲を無断で演奏することでお金をもらっていますよね。 法律に詳しくないのですが、本来であれば利用許可などを取らなければ著作権侵害などになるのではないでしょうか?

  • BOOWYのトリビュートまたは、コピー

    BOOWYのトリビュートまたは、コピーはなぜ誰もやらないんでしょうか?(パフィは問題外)なぜあれだけの伝説バンドなのに、、、。 やはり彼らの力、価値で発売できなんでしょうか? また、ヒットスタジオ出演などの再放送は、たのべば何とかなるものでしょうか?

  • コピーバンドの活動について(CD製作等)

    ご覧下さりありがとうございます。 当方でこの度コピーバンドを結成することになったのですが、どこまでやっていいのか、どこまでコピバンとしての活動の許容範囲なのかをお聞きしたくて質問させて頂きました。 ライブなどは普通に皆様やってらっしゃると思いますが、CDを作ったりはしているのでしょうか…? 私は今までオリジナルバンドでCDを製作したことはありますが、さすがにプロの方の楽曲をCDにして…というのは、著作権などに引っかかりそうだなと。 もちろん多少アレンジ、というか私のコピバンではアレンジをすることを前提にしようという指向を持っていますので、原曲をそのまま演奏して歌うという感じではないのです。 1.利益目的では勿論無いので、無償かまたはそれに近い値でCDを配布したいと考えているのですが、やはり無理なのでしょうか。 2.そしてネット上でアレンジした楽曲を公開するというのも何か問題があるような気がするのですが、皆様どうお思いになるでしょうか。(あまりライブできそうな状態でないので、サイトで公開したいという感じです) 昨今は色々著作権について問題があり、境界線が曖昧になっているので、悩んでいます。(だったらコピバンはやめろ、と言われるかもしてませんが…;) よろしければご意見お聞かせください。

  • コピーバンドへのオファー

    おはようございます。教えて下さい。 僕はバンドを組んでいるんですが,完全なコピーバンドです。そんな僕らに,祭りでの演奏というオファーが来ました。小学校の校庭のステージでやる予定なのですが,何せコピーバンドでオリジナル曲は1曲・・・。お客様からお金は取りませんが,メジャー曲を演奏しても平気なんでしょうか? 返答期限が迫って,かなり胃が痛い状態です。助けて下さい。

  • コピーバンドを組むときに・・・

    初めまして。 私は、コピーバンドを組もうと思っています。 初心者なのですが、上手くなればライブもやろうと思っています。 そこで問題が・・・ライブやるときって、皆さん無料で(チケットとか)やっているのでしょうか? ライブハウスにお金を払うのかすらも知らないし・・・ それに、コピーとなると著作権の問題も出てくると思うんです・・・。バンドに対して無知な私に、バンドや著作権などに詳しい方、詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • コピーバンド

    コピーバンド こんばんは!めーぷると申します(o^_^o) 僕はドラマーでいくつかバンドをやっていてその一つにコピーバンドがあります(パープルやツェッペリンなど) そのバンドで世論が分かれているのがこれから先オリジナルに転向するかカバーバンドにレベルアップ(?)するかということです。 ギターの人とボーカルはオリジナル派で、所詮はカバーは他のバンドの曲だし、カバーやコピーバンドでは集客などで上にいけないという意見です。(因みにこのバンドはアマチュア志向です) 一方ベースと僕はカバー派で、他のバンドの曲でも、演奏などでオリジナリティを出せば良いし、そもそもバンドに作曲出来る人いないし、変なオリジナルやるくらいだったらカバーやったほうが人は来るでしょ!(゜Д゜)みたいな感じです。 でも確かにカバーバンドで有名になる例って少ない気がします、やはりカバーバンドは所詮は真似事という感じで見られてしまうのでしょうか? 因みにこのバンドの演奏力は平均よりかは高いと思いますがずば抜けている訳ではありません。(--;)

  • 二次会でバンド演奏

    いつもお世話になっております。 挙式を三ヵ月後に控えている者です。 式自体は親族のみで行ない、後日 友人知人を招いて二次会を行なう予定です。 わたしと新郎は、大学時代から同じバンドに所属しておりまして 24歳になった今でも 働きながらも趣味としてバンドを続けています。 バンドがとりもった縁というわけでもないのですが わたしたちにとってバンドはかなり重要だったので、二次会でバンド演奏をする案も出ています。 二次会でライブをされる方もいらっしゃるようですが、 新郎新婦ともにバンドメンバーで、しかも新郎はベース、わたしはギターという構成なのです。 バンドってどうしてもボーカルがメインだと思います。 わたしたちとしてはボーカルの子が目立ってもまったく構わないのですが ゲストの方からすると、これってどうなのでしょう? ちなみにボーカル・サブギター・ドラムは全員男性で同級生です。 彼らはわたしたちの結婚をとても喜んでくれています。ありがたいことです。 わたし個人としては別にバンド演奏にこだわっているということもなく どちらかといえば、自己満足に思われそうなのが嫌で気が進みません。 実は今年の秋にはサークルの先輩の結婚式があり、 そこでもバンド演奏を依頼されるかもしれないのですが、 他人の式で演奏するのはよくても、自分の式だと考えてしまうのです。 不必要な情報かもしれませんが、バンドの傾向としてはロック・オリジナル楽曲で活動していますが、 もしも二次会で演奏するならば、メジャーな曲のコピーで考えています。 だらだらと書いてしまいましたが、 (1)新郎新婦とも楽器隊のバンド演奏についてどう思うか (2)そもそも二次会でのライブ自体どうなのか 以上の二点について、みなさまのお考えをお聞かせ願えれば幸いです。 特にライブのある二次会・披露宴にご出席されたことのある方からのご意見、お待ちしております。

  • コピーバンドをやってる方々は、全て耳コピなのですか

    バンドでやりやすいように、 それ用の楽譜があることは知っているのですが 軽音部に所属している人たちなどは、 どうも楽譜のない曲を演奏しているようなので 気になり質問をしてみました。 コピーバンドの方々は、パートごとに聞き分けて 自分たちで耳コピをして曲を完成させているのですか? もし違うのなら、どうやっているのかを教えてください。

  • バンド活動を楽しめない

    バンドでドラムをやっているのですが、しょうもない理由で楽しめていません。 その理由というのは、どうしても「バンド」というものが痛いものだ、という考えから抜け出せないということです。 高校生なので演奏も下手くそだし、演奏する曲もバンプとかラッドとか中高生臭いもので(自分が中高生なので当たり前なのだが)かといって、他人の目を気にした時何が中高生臭くないのか、何が良いのかがわかりません。 他人の目を気にするな、というかも知れませんが、それもまた違うと思います。例えばドラムがノリノリで叩いてたらドン引きするでしょう。 本当に人それぞれなのかもしれませんが、自分が未熟なのが1番の原因だと思います。 皆さんはどのように考えて活動していますか?

  • 何故著作権法違反じゃない??

    この質問、「音楽」か「法律」のどちらに載せるかかなり迷ったのですが、どちらかというと法律に傾いていると判断したのでこちらに載せされてもらいました。カテゴリが間違っていたら申し訳ありません。 例えばバンドのライブなどで、自分のバンドの曲ではない曲、つまり他グループの曲を「コピー曲」として演奏する場合がありますよね?これは、その曲の持ち主であるグループに断ることなく演奏をし、コピーをしたバンドはそのライブでお金を取ったりしているわけです。この行為が著作権法違反でないのは何故でしょう?私用目的で使う場合、著作権が問われないのは存じておりますが、コピー演奏でライブ代をとっているバンドもいるので果たして「私用目的」といえるのでしょうか? 私はバンドでコピーを何度かしたことがあるので、この行為が法律違反ではないのかととても気になりました。どなたかご解答お願いします。