• ベストアンサー

コピーバンドって合法?

はじめまして。 疑問なのですが、 コピーバンドっていうのは合法なのでしょうか? 他のアーティストの楽曲を無断で演奏することでお金をもらっていますよね。 法律に詳しくないのですが、本来であれば利用許可などを取らなければ著作権侵害などになるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

著作権法に以下の規定があります。 第三十八条 (営利を目的としない上演等) 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。 演奏者が著作権を有しない著作物を演奏する場合は、非営利で、料金を得ず、かつ演奏者に報酬が支払われない限り著作権に抵触しません。 上記の条件のいずれかが満たされない場合は、抵触します。 “コピーバンドっていうのは合法なのでしょうか” コピーバンドと名乗ることには問題ありませんし、著作権がない作品や自身が著作権を有する作品、及び著作権者から許可を得ている作品のみを演奏するのであれば問題ありません(それがコピーバンドと呼べるか否かは別ですが)。 また、演奏しただけでは著作権法の条文には抵触しますが、同法により訴追を受ける(起訴され有罪判決課される)には、著作権者の告訴が必要です。

egoblock
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても分かり易い説明で知りたかったことがわかりました。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

法的に考えるとすれば、コピーバンドが合法かというよりは… >他のアーティストの楽曲を無断で演奏することでお金をもらっていますよね。 これが法に抵触しないか、ということですよね。 で、法的にいえばアウトになるでしょう。 No.1さんも回答されていますが、著作物の上演、演奏が許される条件(著作権法38条)は (1) 営利目的でないこと (2) 観衆からいかなる名目でもお金を取らないこと (3) 演奏者が演奏の報酬として金品を受け取らないこと のすべての条件がそろって、初めて法的にも許されます。 気をつけなければいけないのはこの3つは別の条件だ、ということです。 「入場料とっているけど、経費に比べれば赤字で営利目的でないからいいんだ」 「お金もらっているけど、ライブの経費で消えるから、営利目的じゃない」 なんて主張はよく聞きますが、法的には全部アウトです。 ちなみにこの条件で許されるのも、あくまでその場限りの演奏であって、 CD録音やDVD録画をするとなれば、また違う話になります。 ただ、法的考察を離れれば、プロのアーティストでも、相当な売れっ子でもない限り 著作権をここまで厳格に考えることにはあまり頓着しない人が多いような気はしています。 (もちろん気にする人は気にしますけどね)

関連するQ&A

  • トリビュート(コピー)バンドの営業について

    気になったので教えてください。いわゆる、トリビュート(コピー)バンドという者達が、他人の楽曲を自分で演奏し、観客からお金を取るというのいは、法律上問題になるのでしょうか? 暗黙的に許容されているだけですか?それとも、全く問題ないのですか?よろしくお願いします。

  • コピーバンドを組むときに・・・

    初めまして。 私は、コピーバンドを組もうと思っています。 初心者なのですが、上手くなればライブもやろうと思っています。 そこで問題が・・・ライブやるときって、皆さん無料で(チケットとか)やっているのでしょうか? ライブハウスにお金を払うのかすらも知らないし・・・ それに、コピーとなると著作権の問題も出てくると思うんです・・・。バンドに対して無知な私に、バンドや著作権などに詳しい方、詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • サイトに金を払えば新聞記事の丸ごとコピーは合法か?

    サイトに金を払えば新聞記事の丸ごとコピーは合法か?教えてください。 mixiのコミュで、新聞記事を引用符も付けないで丸ごとコピーしてる人が居たので 著作権侵害を指摘したのですが、 サイトに金を払ってるので~と弁解されましたが? サイトに金を払っていれば、著作権侵害にならないのでしょうか? たぶん、どこかのまとめサイトみたいな所から丸ごとコピーしてると思いますが。 つい最近、どこかのまとめサイトが他のサイトの情報をコピーしていた事が発覚して 閉鎖されたというようなニュースを見たのですが? 新聞社には、メールで問い合わせして著作権侵害なら mixiに抗議して下さいとお願いしましたが、mixiに通報しても無視されたので。

  • コピーバンドへのオファー

    おはようございます。教えて下さい。 僕はバンドを組んでいるんですが,完全なコピーバンドです。そんな僕らに,祭りでの演奏というオファーが来ました。小学校の校庭のステージでやる予定なのですが,何せコピーバンドでオリジナル曲は1曲・・・。お客様からお金は取りませんが,メジャー曲を演奏しても平気なんでしょうか? 返答期限が迫って,かなり胃が痛い状態です。助けて下さい。

  • ダンス教室の無断CD使用による著作権侵害

    先日、社交ダンス教室が音楽CDを無断でレッスンに使ったとして、著作権侵害との判決が下されました。 このことで質問なのですが、音楽CDをレッスンに使うということは、社交ダンス以外のダンスの練習はもちろん、学校の部活動の最中に音楽を流したり、運動会などの催しにも使われていると思いますし、コピーバンドがメジャーアーティストの曲を演奏するということもあると思うのですが、これらは著作権の侵害には当たらないのでしょうか? 営業活動のために使用していたということならば、例えばコピーバンドはライブを行う際にチケットなどを販売し、利益を得ているので営業活動に当たることになるはずです。 なぜ今回のダンス教室だけが罪に問われたのでしょうか。 また、少し飛躍しますが、テレビ番組などでBGMに様々な音楽が使用されていますが、これらは著作権の侵害にはならないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • ファイル交換ソフトの違法・合法

    日本でファイル交換ソフトを使用するとき 何が違法 で 何が合法 となるのかを研究しているのですが、 以下のような認識で合っているでしょうか? どなたか簡潔に検証をお願いします。 ・著作権侵害ファイルのダウンロード: 合法  ・ただし、被害を感じた著作権者から損害賠償等を請求される可能性がある。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの複製: 合法  ・ただし複製したファイルの他人への配布は違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用: 合法  (私的利用とは、ダウンロードした個人・家庭内での各種利用のこと。   他人への再配布など、個人・家庭内の外にまで及ぶ利用は含まれない。) ・ファイル交換ソフトの所持: 合法 ・ファイル交換ソフトの作成: グレー  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できる場合は違法。  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できない場合は合法。 ・著作権侵害ファイルのアップロード: 違法  ・Winnyのキャッシュ機能のような、   ユーザーが意図しない形式での自動アップロードも違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用を超えた配布: 違法 以上です。 素人知識ですので、間違っているところがあると思います。 また、違法なのか合法なのかと問われることは他にもあると思いますが、 それについても指摘してくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • テレビ録画、ラジオの内容コピー、CCCDのコピー、中古本の購入は違法ですか?

    どうも、毎度お世話になっています。 過去ログを見たのである程度は解ったのですが、現実的な場合と法律上の場合が線引きがよく解らないので投稿しました。 著作権侵害でも著作者が黙っていれば侵害ではあるが侵害による賠償責任にはならないと過去ログで見ました。 以下のことがらは著作権「侵害」、またはその他の法律で罪になるのでしょうか。現実的な問題ではなく法律上で教えてください。よろしくお願いします。 あくまで、個人使用で他者にあげることしません。 1.テレビ番組をテープやDVDに録画する 2.ラジオの音楽や内容をCD、MD、テープなどに記録する 3.CD、DVDなどでコピーガードを何らかの形(ソフトなど)で解除しコピーする 売買について 4.中古の漫画や本を買う 5.テレビ(ビデオ)ゲームで中古禁止期間に売った場合と買った場合。 6.中古販売禁止のマークがついているものを売買すること 7.販売が停止、終了した物(CD、DVD,本、漫画、テレビゲームなど)がどうしても欲しくなり、著作者のコピー許可以外の合法な入手を試みたが駄目であり、著作者の許可なしにコピーすること 8.オークションで現在も販売されている本、CD,DVD、漫画を購入すること 9.販売終了したものをオークションで買うこと 10.DVDや音楽CDを他人に無償であげること(自分はコピーしたものを持っていない)

  • コピーバンドの活動について(CD製作等)

    ご覧下さりありがとうございます。 当方でこの度コピーバンドを結成することになったのですが、どこまでやっていいのか、どこまでコピバンとしての活動の許容範囲なのかをお聞きしたくて質問させて頂きました。 ライブなどは普通に皆様やってらっしゃると思いますが、CDを作ったりはしているのでしょうか…? 私は今までオリジナルバンドでCDを製作したことはありますが、さすがにプロの方の楽曲をCDにして…というのは、著作権などに引っかかりそうだなと。 もちろん多少アレンジ、というか私のコピバンではアレンジをすることを前提にしようという指向を持っていますので、原曲をそのまま演奏して歌うという感じではないのです。 1.利益目的では勿論無いので、無償かまたはそれに近い値でCDを配布したいと考えているのですが、やはり無理なのでしょうか。 2.そしてネット上でアレンジした楽曲を公開するというのも何か問題があるような気がするのですが、皆様どうお思いになるでしょうか。(あまりライブできそうな状態でないので、サイトで公開したいという感じです) 昨今は色々著作権について問題があり、境界線が曖昧になっているので、悩んでいます。(だったらコピバンはやめろ、と言われるかもしてませんが…;) よろしければご意見お聞かせください。

  • 何故著作権法違反じゃない??

    この質問、「音楽」か「法律」のどちらに載せるかかなり迷ったのですが、どちらかというと法律に傾いていると判断したのでこちらに載せされてもらいました。カテゴリが間違っていたら申し訳ありません。 例えばバンドのライブなどで、自分のバンドの曲ではない曲、つまり他グループの曲を「コピー曲」として演奏する場合がありますよね?これは、その曲の持ち主であるグループに断ることなく演奏をし、コピーをしたバンドはそのライブでお金を取ったりしているわけです。この行為が著作権法違反でないのは何故でしょう?私用目的で使う場合、著作権が問われないのは存じておりますが、コピー演奏でライブ代をとっているバンドもいるので果たして「私用目的」といえるのでしょうか? 私はバンドでコピーを何度かしたことがあるので、この行為が法律違反ではないのかととても気になりました。どなたかご解答お願いします。

  • 著作権侵害について

    好きなアーティストの曲を自分のバンドで演奏したものを録音して、 これをインターネット上で無料で公開することは、著作権の侵害に 当たるのでしょうか?