• ベストアンサー

臨月の足のむくみに効くもの

manamaの回答

  • ベストアンサー
  • manama
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

私も1人目妊娠中、ひどい浮腫を経験しました。 病院の先生は「今までこんなに浮腫んだ人を見たことない」というくらい。 タイツを履いたらズボンを履いてると思われたし、靴のサイズは普段は24センチだけど 26センチしか入らないくらい。 運動が足りないのかな?と思って歩き回ってましたが、安静にしなさいと 言われました。 なので、浮腫みだけの中毒症という診断で、入院しました。 出産前、16キロも太って太りすぎ、と言われてましたが、 産後3日でプラス3キロまで減ってました。 体重増加の原因は、全て水分だったようです。 原因は、水分の摂り過ぎだったかな?と思います。 水分を摂るってことは、喉が渇くから。 ということは、塩分が高いものを食べている。 そして、真夏に妊婦だったので、クーラーをガンガンつけて、 体を冷やしてました。体が冷えると赤ちゃんを守るために羊水も増えます。 で、2人目妊娠中に実行したのが ・塩分を極力減らす ・バナナを食べる(カリウムが含まれるので利尿作用がある) ・はと麦茶を飲む(利尿作用がある) ・体を冷やさない ・足つぼマッサージ(自分でやるだけ) カリウムが含まれる食品をネットで調べると、バナナ以上に含まれるものが 出てきます。臨月でバナナだとカロリー高くて太りそうだから、 他の食べ物で代用したほうが良さそうですね。 浮腫みが解消するといいですね。

marin87m
質問者

お礼

入院されたんですか。大変でしたね。。。 バナナに利尿作用があるとは知りませんでした。1日2本くらいなら大丈夫かな・・・? 足つぼマッサージは今晩から夫にやってもらいます。 産まれたら、このむくみが解消されるかと思うと、赤ちゃんの顔を見るのも楽しみだけど、むくみとさよならできるのも匹敵するぐらい楽しみです(;;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中のむくみについて

    妊娠中のむくみについて 現在妊娠28週 で 尿蛋白(+) 急激に体重が増えたため カロリー制限がつきました。 妊娠中毒とはまだいわれてませんが、最近急激に足のむくみがひどくなり、すねや足の甲を押すと 『低反発枕』のような感じになります。 尿量も少なめで、血圧は上133ほどです。 ぱっとみた感じ 象のような豚足のような感じです。 むくみがひどくなってからマッサージや足を高めにして寝たり塩分に気をつけたりしています。 次の検診まであと一週間。先生に相談したらよいのでしょうか。 それともこのくらいなら妊婦皆さんは通る道なのでしょうか?

  • 臨月のむくみ解消法

    37週の初プレママです。 数日前から足のむくみがひどくなり、解消法があれば教えて下さい。 ・現在37週2日 ・妊娠前BMI24.5で現状+4キロ増加 ・貧血検診正常値 ・血圧110/70 ・前回の検診までは浮腫、尿蛋白、共にずっと- ・普段は簡単な家事のみ ・これと言う運動はなし このような状況なのですが、足首の区別がつかないほどの象足になり、特に足の甲はパンパンでサンダルですら履くのがやっとです。 よろしくお願い致します

  • むくみがひどい・・・

     間もなく38週を迎える第3子を妊娠中です。 上の子達の時はまったくといっていいほどなかったむくみが今回はひどいのです。妊娠後期ともなると多少のむくみはあるとはわかってはいましたが、こんなにもむくむとは思わなかったのでちょっと心配です。現在体重7キロ増、前回の健診では蛋白尿も浮腫もなしでした。 ここ3日ほどは足や手の甲がパンパンに腫れていて朝になってもあまり改善されていません。やはり妊娠中毒症なのでしょうか。そうだとしたらこんなに急になるものでしょうか。 今はなるべく減塩に心がけ、水分の摂取も控えています。むくみを取る方法をご存知の方教えてください。

  • むくみだけで入院することはありますか?

    明日から臨月に入ります。 妊娠7ヶ月頃から足にむくみが出始め、現在ふくらはぎから足の甲にかけて象のようにパンパンです。 足を高くして休むとマシになるのですが、立ち上がるとまたすぐ戻り、正座や階段も大変です。 産科医にこのままでは安静入院の可能性がある、と言われました。 血圧は100前後~60前後と正常範囲で、尿蛋白も出ていません。 足のむくみだけで入院する可能性はあるのでしょうか? 検診の度に塩分を控えるように言われているので、食事管理のための入院だとは思うのですが…。

  • これは妊娠中毒症でしょうか?

    明日からついに37週(正規産)に入ります。 今日、妊婦健診に行ったところ、 血圧(129/83)、浮腫+、尿蛋白+、尿糖-でした。 (今までの経過は、血圧(120台/70台)、浮腫~尿糖は全て-) 体重は、急に食欲が出てきて、2週間前から1kgちょっと増えています。 尿蛋白が+だった事については、帰宅してゆっくり母子手帳を見ていた所、+と書いてあった事に気づきました(先生・看護士からは何も言われなかったので気づかなかった) 足の浮腫を見た看護士さんから「浮腫みがちょっとあるわね~、体重も増えすぎ」と言われ、 「柴苓湯」という漢方薬を7日分処方して貰いましたが、 先生からは、特に「妊娠中毒症です」などとは言われませんでした。 そして、母子手帳の特記事項欄も「異常なし」のままです。 このような場合、私は妊娠中毒症だと考えて良いのでしょうか?軽症なので中毒症だとは言われなかったのでしょうか? 血圧・浮腫みについては漢方薬と減塩、安静などで快復させようと思いますが、 尿蛋白が出たのは初めてなので、どう対処したら良いかわかりません。 何か気を付けることはありますでしょうか?(帰宅してから+に気づいたので、先生に聞けなくて・・・) よろしくお願い致します。

  • 足のむくみ

     現在39週に入った妊婦です。足のむくみに閉口しています。特に足の甲がふくれ上がっています。尿も血圧も問題ないため、産婦人科では「気にしなくてよい」と言われました。しかし、朝起きても前日のむくみはほとんどひいていませんし、指までちゃんと血が通っているのか心配です。  6月初めにむくみ始め、一旦6月下旬には治ったのですが(何故治ったのかは不明です)、7月に入り再発して今に至ります。パンパンにふくれた甲には毛細血管が見えます。中で切れているんだろうと思います。  妊婦によくあることなのでしょうか。気にしすぎなのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 足のむくみ

     現在39週に入った妊婦です。足のむくみに閉口しています。特に足の甲がふくれ上がっています。尿も血圧も問題ないため、産婦人科では「気にしなくてよい」と言われました。しかし、朝起きても前日のむくみはほとんどひいていませんし、指までちゃんと血が通っているのか心配です。  6月初めにむくみ始め、一旦6月下旬には治ったのですが(何故治ったのかは不明です)、7月に入り再発して今に至ります。パンパンにふくれた甲には毛細血管が見えます。中で切れているんだろうと思います。  妊婦によくあることなのでしょうか。気にしすぎなのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 足のむくみで困っています

    足のむくみがひどくて困っています。 ふくらはぎから足の甲まで全体的にむくみますが、特に最近は、夕方になると、足の甲の前方(指に近い部分)のむくみがひどく、血管が見えなくなるくらい白くなって、しびれるような感じがします。指先も白くなっています。 内科で尿・血液検査をしましたが、異常はないため、仕事中になるべく足先を動かしたり、運動するようにと言われました。 内臓の病気ではないむくみで、足の甲が白くむくんだり、しびれたりすこともあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 片足だけがゾウのようにむくんだ!

    妊娠34週まで毎回健診で「浮腫-」だったのですが、昨夜突然、右足だけがゾウのように浮腫んでいたのに気づいてしまいました! 左足も少し浮腫みがありましたが、右足の比ではありません、断然右だけがゾウなのです(^-^;) 昨夜は足を高くして、シムスの体位で寝てみました。 かなり浮腫みは良くなりましたが、まだ右足の甲は腫れたようになっていて、少しだけ浮腫みが残っている状態です。 そこで質問なのですが、 1,このように、片足だけ浮腫む場合があるのでしょうか?理由は何でしょうか? 2,運動はしない方が良いのでしょうか?(最近体重が急に増えたので、無理に歩いていました) 3,水分は沢山摂るべき?それとも逆でしょうか? 4,自宅の上腕血圧計による血圧は上125、下75くらいでしたが、来週水曜が健診なのでそれまで待っても良いでしょうか?それともすぐ受診すべき? わかるところだけでもお教え下さいm(_ _)m よろしくお願い致します!

  • 手指のむくみ

    いつもお世話になっています。 現在13w初妊婦です。 最近気づいたのですが、手指のむくみがすごいんです。 朝起きたときやごはん食べた後など折り曲げられないほどパンパン。 妊娠中毒症のはじまりなのかなと少し怖いです。 足のむくみはありません。手指だけです。 検索したところ、手だけがむくむ人もいるらしいですが、 妊娠後期に多いようでした。 食事の塩分はできるだけ控えるようにしていますが、 つわりがぶり返してしまい、控えられたり控えられなかったりで 自信がありません。 3キロほど太ってしまったので気をつけないと。 (ちなみに血圧は126/70、蛋白尿は昔からたまにでます) 妊娠前~中期にかけて手指だけがむくんでいた。という方おられますか? やはり妊娠中毒症と診断されるのでしょうか? むくみは妊娠中毒症定義からはずされているとのことですので むくみだけでは判断はできないと思いますが、 経験者の方のお話をお聞かせいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう