• ベストアンサー

P4レベルの施設…?(感染症の診断)

こんばんは。 先ほどニュースを見ていたら、アフリカ・アンゴラでマールブルグ熱という感染症が流行し多数の方が亡くなっているという記事がありました。 マールブルグ熱というのがよくわからなかったので調べてみたら、ウィキペディアに詳しく載っていたのですが、「診断」の項目に「P4レベルの施設で、血液などの検体からPCR、ELISA、免疫抗体法など」と書かれていました。 そこで質問なのですが、P4レベルの施設とは一体どういう施設なのでしょうか? 少し調べてみましたがよくわかりませんでした。 ウイルスなどを扱った漫画で何回かそういうのを読んだことがあるのですが、あまり細かく覚えていないのと漫画なので実際とは違うものなのかもしれないです。 長々とすみませんでした。 どなたか教えて下さい。

  • ataq
  • お礼率78% (64/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gleaner
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.2

文部科学省の一ページですが・・・・  http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/030102b.htm

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/030102b.htm
ataq
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 教えていただいたURL拝見しました。 とても細かなところまで載っていて、勉強になりそうです。ちょっと難しそうなのでもう一度見てよく読んでみます(笑) どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

最高度安全実験施設を意味します。世界中に4箇所くらいかな。

ataq
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! そうなのですか…!『最高度安全実験施設』という単語だけでも勉強になりました。そして世界に四つしかないのですか…貴重な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自治体の無料券+自費検査を加えた場合の算定について

    お詳しい方にお尋ねします。 妊娠初期の血液検査で、 血液型、HIV、風疹、梅毒、肝炎などの検査をしました。 それらは自治体から発行された妊婦検診の無料券で受けられる基本検査となっていました。 そのほか、その病院では自費でHTV-1抗体検査を受けるのが必須になっていたので、 受けました。 事前に受付で料金の確認をしたところ、 「検査料○円+判断料○円で○○円になります」 という回答をもらっていました。 その後、明細書を発行してもらったのですが、 「HTV-1抗体価」「血液採取料(静脈)」「検体検査管理加算(1)「免疫学的検査判断料」 の4項目が算定されていました。 「HTV-1抗体価」=検査料 「免疫学的検査判断料」=判断料 のようですが、 ほか2つの項目が加わっているため、 総額は500円ほど聞いていた料金より高くなっていました。 【質問1】 「血液採取料(静脈)」ですが 血液採取は先述の各種基本検査のぶんと合わせて一度でした。 それでも、自費の検査項目が加わると別途算定されてしまうのでしょうか? 【質問2】 「検体検査管理加算(1)」の算定には下記のような決まりがあるようですね。 >別に厚生労働大臣が定める検体検査管理に関する施設基準に適合しているものとして地方社会保険事務局長に届け出た保険医療機関において検体検査を行った場合には、当該基準に係る区分に従い、患者1人につき月1回に限り、所定点数に加算する。 これも、自費の検査項目が加わると別途算定されてしまうのでしょうか? 次回来院時に、詳しく聞いてみようと考えていますが、 事前にルールがどうなっているか、ある程度知っておきたいです。 (実はその総合病院の他科にかかっていた際、 保険の算定で疑問があり問い合わせたところ、 算定ミスとのことで返金処理してもらったことがあり、 不安があります) ご回答のほどいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 主な感染症の危険度を5段階で格付けしてみました。

    あなたの意見をお願いします。 感染力、重症度、致死率、法律上の扱い(感染症法、学校感染症、バイオセーフティレベル)などをもとに総合的に評価しました。 なお、★は1類感染症、●は2類感染症、▲は3類感染症です。 【危険度S】 飛沫感染:★天然痘(痘瘡) 接触感染:★エボラウイルス病(エボラ出血熱)、★マールブルグ熱、★クリミア・コンゴ出血熱、★ラッサ熱、★南米出血熱 動物からの感染:狂犬病、●鳥インフルエンザ(H5N1型、H7N9型)、★ペスト(黒死病)、炭疽 事故・怪我からの感染:破傷風 【危険度A】 飛沫感染:●SARS(重症急性呼吸器症候群)、●MERS(中東呼吸器症候群)、●結核、●ジフテリア、流行性髄膜炎(髄膜炎菌) 土埃からの感染:コクシジオイデス症 接触感染:●ポリオ(急性灰白髄炎) 食中毒:E型肝炎、▲腸管出血性大腸菌感染症(O157、O111など)、▲細菌性赤痢、▲コレラ、▲腸チフス、▲パラチフス、リステリア症、ボツリヌス症、アメーバ赤痢 昆虫・節足動物からの感染:デング熱、日本脳炎、ウエストナイル熱、黄熱、熱帯熱マラリア、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)、発疹チフス、日本紅斑熱 動物からの感染:ハンタウイルス感染症(腎症候性出血熱、肺症候群)、レプトスピラ症(ワイル病) 性感染症:エイズ(後天性免疫不全症候群)、B型肝炎、C型肝炎、子宮頸癌(パピローマウイルス) 【危険度B】 飛沫感染:季節性インフルエンザ、麻疹、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)、マイコプラズマ肺炎、百日咳、溶連菌感染症 水滴からの感染:レジオネラ肺炎 食中毒:A型肝炎、ロタウイルス胃腸炎、胃潰瘍(ピロリ菌)、サルモネラ腸炎、カンピロバクター腸炎、腸炎ビブリオ感染症 昆虫・節足動物からの感染:チクングニア熱、リフトバレー熱 【危険度C】 飛沫感染:風疹、水痘(みずぼうそう。帯状疱疹を含む。)、RSウイルス感染症、伝染性紅斑(りんご病) 接触感染:手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)、急性出血性結膜炎(アポロ病)、流行性角結膜炎(はやり目) 食中毒:ノロウイルス胃腸炎、虫歯、ウェルシュ食中毒、セレウス食中毒、黄色ブドウ球菌食中毒 昆虫・節足動物からの感染:ジカ熱 【危険度D】 飛沫感染:一般的な風邪 接触感染:伝染性軟属腫(水イボ)、アタマジラミ その他:各種日和見感染症

  • JUNEで活躍された漫画家&BLの誕生

    BL漫画というのはどのように流行していったのでしょうか? ウィキペディアによると竹宮恵子さんの「風と木の詩」が >男性キャラクタ間の性交渉を明示的に描いたのは おそらくこの作品が最初であり、発表当時の読者に大きな衝撃を与えた。 と書いておりました。 80年代では同性愛というのは受け入れられないジャンルだったらしいですが この作品のおかげで今のBLというジャンルが生まれたのでしょうか。 竹宮さんに続くBL漫画を切り開いた漫画家さんというのは誰なんでしょうか? また、昔JUNE系の雑誌で活躍されていた漫画家さんというのは誰がいるのでしょうか? 私は最近「風と木の詩」を読んで衝撃を受けました。 この作品を今のBLというものと同レベルに扱えない・・と思うくらいです。 現在のBLで活躍する漫画家さんには失礼ですが・・・。 それほどこの作品に感動しました。読むたび涙です。 上記の回答のほかにこれに同意見だという方もしいらっしゃれば回答ください。よろしくお願いします。

  • 施設内感染について

    施設内感染に関するいいホームページはありませんか?なんでも結構ですので、知っていたら教えてください☆よろしくお願いします。

  • 施設での感染症

    介護職なんですが施設では、水虫や爪水虫、疥癬などの感染症が気になります。 そんなに流行っているものなのでしょうか? 施設などで働かれたことのある方で感染された方はどれくらいいるのか気になりました。 もしも妊娠中に感染した場合、赤ちゃんへの影響はなく治療できるのでしょうか?? また、出産後も復帰したいのですがしばらく子供が大きくなるまでは働かないほうがいいのでしょうかぁ? 施設などで働かれてる方にいろんな意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザ等のワクチン(抗体持続期間)について

    専門家の皆様、学生の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 (1)ポリオとかは、(一応)終生免疫ということで、ワクチン投与は1回ですよね。日本脳炎や黄熱病は10年おき推奨でしたっけ?これらは、ワクチンによって発生させられる抗体の持続期間が、疾病によって異なることを意味しますよね。なんで、日本脳炎の抗体は(もちろん個人差はあるでしょうが)ポリオの抗体のように長続きしないのでしょうか? (2)インフルエンザとかだと抗原性が変わるからということで、その年に流行する抗原性を予測して、毎年打つワクチンを変えますよね。例えば今年はZZZ、来年はXXX、再来年はVVVというインフルエンザワクチンを打ったとして、ZZZ、XXX、VVVによって惹起された各抗体は、それぞれ40年、50年という期間、(次回の同一抗原侵入に対して有効なレベルで)持続すのでしょうか?メキシコ風邪に老年世代がかからないのは、数十年前の過去の感染時の免疫が残っているからだという意見が、最近一部から上がっていると思いますが、抗体と言うのはそんなに長く持続するものなのでしょうか(個人差はあると思いますが)? (3)もし、ZZZ、XXX、VVVそれぞれによって発生させられる抗体がそれぞれ、40,50年持続するのなら、何故、ZZZ、XXX、VVVを同一のワクチンに混ぜ、同時接種できないのでしょうか。1回打てば、約150種(程度でしたっけ!?)の全てのH型N型に対応できるワクチンは何故無理なのでしょうか?僕は、毎年インフルエンザのワクチンを打たなければいけないのは、それらによって発生する抗体の寿命が、1年くらいからだと思っていました。したがって、今回の、「老年世代はメキシコ風邪に対して数十年前の古い免疫を持っているから、、、」という報道には???となりました。 (4)もう一点、前からよくわからなかった事をどさくさにまぎれて、聞いておきたいのですが、よろしいでしょうか? 【2005年現在、サルモネラ属は生物学的性状からS.entericaと S.bongoriの2菌種に分類され、さらにS.entericaは6亜種に分類される。また、血清学的には、細胞壁リポ多糖体であるO抗原と鞭毛タンパク質であるH抗原の組み合わせで2500種類以上に分類される】 例えば、この文章中にある【血清学的には、、、2500種類以上に分類される】という表現は、【抗サルモネラ抗体は、2500種類以上ある】という事と同義なのでしょうか。血清分類というのは、抗体により分類するということでしょうか? もしサルモネラに有効なワクチンを作ろうと思ったら、2500種の抗体を誘発しうる2500種の抗原タイプを含んだワクチンを作らないといけないということでしょうか。(もっとも2500種の抗原のうち人体に有毒なものは一部でしょうけども) ちなみに、DPTワクチンは、ジフテリア、百日咳、破傷風というバクテリアの病気に対するものだと思いますが、これらのワクチンには、それぞれ1種の抗原しか含まれていないのでしょうか。(ジフテリアに対して1種の抗原、百日咳に対して1種の抗原、破傷風に対して1種の抗原) もしそうであるなら、サルモネラ菌との2500倍の違いと言うのは何に由来するのでしょうか。

  • コロナ 集団免疫

    集団免疫とは 「ある感染症に対して多くの人が免疫を持っていると、免疫を持たない人に感染が及ばなくなるという考えのことをさす。」 「コロナウイルスでは1人の感染者が2-3人に感染を伝搬させると言われている(再生産数2-3)。 この流行を終息させるためにもし人口の60-70%の人にコロナウイルスの免疫力があれば、1人のひとから1人しか感染者を出すことができないため、 やがて流行が終息していくことになる。」 ※さいとう内科 院長ブログより <山中伸弥さんは 日本の人口の50パーセントの人がウイルスに感染しないと集団免疫状態にならない??> 「活動制限はどれくらい続けるべきか(1回のみの対策の場合) この予測の大前提として、感染拡大は、人口の半分以上が感染し、いわゆる集団免疫の状態になるまで続くと仮定しています。」 ※山中伸弥HPより <イギリスの事情> 「イギリスのジョンソン首相はそのことを念頭に人口の60-70%が感染すると発言していたようだ。 ジョンソン首相は国民のある程度が感染すれば流行が終息すると考えており、最初は緩やかな行動制限を求めていた。 しかし、急速に感染が広がればイタリアと同じような「医療崩壊」を招くことが必至となることが分かり、 その後方針を転換して強力な社会封鎖・厳格な行動制限したと考えられている。」 さいとう内科 院長ブログ 上記のことから、自分が感じたのは 「日本の政府は、急な感染拡大をしないように そして医療崩壊につながる重症化する人を少なくするも、実は 緩やかに軽い感染者を増やし 集団免疫の状態を待っている。(薬もワクチンもないわけなので・・) だから、ワクチンもなく治療薬もないわけだから、熱があっても、コロナ症状があっても、保健所や相談窓口に電話がかかってきても、「あなたは声がしっかりしています。自宅で待機してください。検査はできません。」ということなのでしょうか? つまり、言い方をかえれば、「あなたのような軽い感染者が増えるのを待っているのです。重症化しないように自宅で静養していてください。そして自然に治るのをまってください。」ということなのでしょうか? だから、PCR検査も積極的?でなく、保健所・帰国者相談窓口のかたの受け答えがTVで報道されているような感じなのでしょうか? TVで頻繁に「感染しないように・・」といっていますが、本当は実は「医療崩壊」しない程度に、緩やかに できるだけ多くの人が軽症程度にどんどん感染し、自宅で隔離ホテルで養生して直してください。日本の(世界の)人口の50~70%の人が感染し集団免疫状態になるのを待っているのです。ワクチンは1年~1年半以上になりますし・・? という戦略なのでしょうか? だとすると 軽く感染した人は、栄養に十分気をつけて、自宅で休んでいるのが正解 もし、運悪く 重症化や急に死亡したとしても、それは仕方がない事ということなのでしょうか?

  • 鬱と診断されるのはどのレベルから?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は鬱病で休職中です。 症状が出て、早期に受診しましたが、初診で休職を勧められ、3ヶ月休むことになりました。 休職してから1ヶ月になろうとしていますが、ほぼ寝たきり状態が続き、外出は医者に行くときくらいです。 実は、ある人と話をしました。 その人は鬱病だったと言います。 ただ、「早期に気づいたせいか、薬を飲んだらすぐに治った」そうです。 そして、「鬱病でも、寝ていないで体を動かしていた方がいい場合もある」「重い症状の人が怖いことを言うから鬱病の間違った認識が広がる」と言います。 私は、「薬を飲んですぐ治る、体を動かしていた方がいい」というレベルでは、鬱病とは言い難いように思っていました。 うつ状態、とはいえるのかもしれませんが… 薬も、抗うつ剤を処方されたのか、軽い安定剤程度なのか分かりません。 でも、その人はそれでも医師から鬱と診断されたそうです。 医師によって異なると思いますし、鬱と鬱病など言葉の微妙な違いもありますが、このような軽い場合でも、鬱と診断されるのでしょうか。 私は、自分でも軽い方だと思っています(今でも)。 でも、自分よりさらに軽い(私からすると、鬱とは思えない)人が鬱だと言うので、少し驚いてしまいました。 周囲にも、そこまで軽い人はいませんし… また、そのような症状の人が鬱病について語ることにも少し驚いてしまいました。 そして、いったい鬱病というのは、どのくらいの症状で診断されるものなのか、改めて不思議に思いました。 このような状態でも鬱と診断されるのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • Netsky.pに感染しました・・。

    ウイルス検索した所、Netsky.pに感染してしまったようです。感染している場所は C:\_RESTORE\ARCHIVE\BKUPVXDLASTLOG.1555*圧縮レベル9NONAMEFL* と記載されていました 「RESTORE」というフォルダは何とか みつける事ができたのですが、続きはどこにあるのかがサッパリわかりません(・_・、それから、感染したファイルを自分で削除するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 感染症の遺伝子診断について

    細菌やウイルス等の感染症の原因となる生物の遺伝子を検出して診断する診断法の市場について、知っていることがありましたら教えて下さい。 特にアメリカでどんな項目にどの程度のシェアと市場があるのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう