• ベストアンサー

中古ムーヴ・・凹みがあって迷っています。。

R_Myteの回答

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.6

販売店の説明に、変な点は無いと思いますよ。 #3の方がお書きのように、リアフェンダーは、板金による 修正位なら修理暦になりませんが、交換する修理暦になります。 (一般に言う事故車とは、この修理暦がある車の事です。) なぜ、この様な話になるかと言いますと、リアフェンダーは、 それ自体がフレームを構成するパーツに該当しないのですが、 フレーム部分に直接スポット溶接されている為、交換時には この溶接部に対して修正が入った事になってしまうからです。 ですので、販売店は事故車を偽っている訳ではありません。 また、ナンバープレートの件も、名古屋で買い付けた車で あったとしても販売店に名義変更を行なえば、当然販売店の 地区のナンバーに変わります。 車検の残りが短い場合などは、3月末で登録を抹消する可能も ありますが、4月以降に仕入れたなら車検が残っている間は、 車検残ありで売った方が売りやすいので、名義変更をしますよ。

関連するQ&A

  • 中古車購入後のキズ(凹み)について

    詳しい方いましたら解答よろしくお願いします。 正直、常識はずれな自分勝手な思いかも知れませんが、よければ解答お願いします。 先日、全国的に有名な中古車販売店のグループ店から中古車を購入しました。 店舗に行き気に入った車があったため話をしていると、県外の支店に同じ車で条件の良い車があったため購入を決めましました。 見ずに購入を決めるのは正直怖かったのですが、支店のスタッフいわくとてもキレイな状態とのこと あと、第三者の会社の査定?…チェックも外観や特記事項などなく、かなりの評価だったため購入を決意しました。 納車翌日に、ドアの所に小さな凹みがあるのに気がつきました…正直小さい凹みです 気にしない程度かも知れませんが目立つ場所のため気になってしまいます お聞きします これは購入元に言って対応していただけますか?一般的に? 中古車ですので、完璧な状態ではないのが当たり前かも知れませんが気になって 納車後の事なので、これは常識はずれのクレームなのでしょうか?

  • ムーヴ(中古車)

    ムーヴ(中古車)についてですが、例えば以下の案件であればどちらが良いでしょうか?いずれも修理歴は無しです。 『ムーヴ 660X』 ・本体価格:49.0万円 ・支払総額:59.8万円(車検整備込) ・車検:2年まるごと ・ミッション:CVT ・年式:平成21年 ・走行距離:3.5万km ・色:ダークブルー ・純正カーナビ、オーディオなど ・ただし、遠隔地で陸送に別途6万ほど見積もり(実質65万円前後) ・写真で確認できる状態は良好(※運転席シートに穴?あり) 『ムーヴ Happy Day』 ・本体価格:49.8万円 ・支払総額:53.0万円 ・車検:平成26年1月 ・ミッション:コラムAT ・年式:平成17年 ・走行距離:7.1万km ・色:レッド ・DVDカーナビ(Panasonic)、オーディオ ・地元の整備工場 ・状態は良い(ホイールやワイパーにサビもなく、H20年以降と見間違えたくらい) ・スタッドレスタイヤをサービス ・整備工場なので引き渡しまでに更に必要な部品の交換やクリーニングをしてくれる ・中古車相場が高い地元では滅多に無い良案件 正味な話、前者はすでに売れてしまっているのでどうにもなりませんが、恐らくほぼないであろう前者同等の案件の再来を待つか、地元で購入可能な中では(全国の相場的に見ても)充分に妥協できる後者に即決(明日)で手を打つか悩んでいるところです。 当初CVT(インパネ)を検討していた為にAT(しかもコラム)は敬遠していましたが、実際に後者のムーヴを目にしてコラムATも悪く無い(メーターの横に点灯するレバーの状態が見やすい)なと感じています。しかし、後者はナビがおまけ程度(付いているだけマシだけど配線は邪魔)なのと、やはりCVTではないこと、ムーヴの魅力のひとつであったセンタースピードメーターが旧来車と同じ位置である点…が気にはなっています。 また、もし後者を選択する場合、何かしら交渉の余地がないか(期限目前の車検込みで含みましにしてもらう等)もご指導いただけますようお願い申し上げます。

  • ムーブの点火プラグの交換の仕方を教えてください。

    H14年9月まで生産されていたUA-L900S EFです。 女の子ですが、車いじりが好きなので、出来るだけ自分で整備しようと思っています。 以前乗っていた古いアルト(F5A)では自分でプラグ交換できました。 でも今乗っているムーブはプラグが何処にあるのかもわかりません。 エンジンの上の部品を外さないとプラグ交換できないのですか? アルトに比べてムーブはエンジンの周りが凄くにぎやかです。 ムーブではエンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキランプの交換を経験しました。ムーブのプラグ交換は私には無理なんでしょうか? ご指導できる方いらっしゃいましたら教えていただきとうございます。 ちなみに私の見たところシリンダーヘッドカバーの真中にプラグがありそうな気がしますが・・・。 もしプラグが真中にあるとすれば私の車のエンジンはDOHCなの? ターボも付いてない低グレードエンジンだからやっぱりSOHCかな?

  • ムーヴのカーオーディオ取替えについて

    平成15年ムーヴ660Lのカーオーディオ取替えについて質問です。このたび中古車で購入しました(あと2週間ほどで納車の予定です)。カーオーディオがカセットだけなのでCDとMDを使えるカーオーディオを近所のショップの閉店セールで購入し、中古車屋さんに持っていって納車までに取り付けていただこうかなと考えています。2DINタイプのカーオーディオをお店で安く見つけたのですが、購入したムーブに取り付け可能でしょうか?試乗で見た限り、現在カセットがあるスペースのすぐ下に丁度1DINぐらいのCD収納用スペースがあったようなのですが、間の仕切りをはずして2DINのカーオーディオを入れたりできるのでしょうか?車についてはまったく素人なので説明がわかりにくいかと思いますが、どなたか教えていただけませんでしょうか?オーディオを購入予定のショップはあと3日ほどで閉店してしまいますし、車を買った中古車屋さんはあと6日お盆休みで尋ねることもできません。よろしくお願いします。

  • ダイハツムーブのヘッドライトについて

    ダイハツムーブ形式UA-L150S平成15年10月を中古車で(ライト右側のカバーにキズ有り)購入、今になってそのキズが気になりだして修復しようとしたのですがカバー内側までキズが入り修復出来ない状態です何とか費用を安くしたいのでライトカバーだけを交換したいのですがどのようにすればよいのかご存じのかたの良きアドバイスをお願いたします。

  • 中古純正部品の情報を下さい

    ランサーエボリューション4(カラーナンバー:A34)の左前と左後ろのドアを探しているのですが、見付かりません。 上記の部品、又は部品取車を所有している店等をご存知の方が居ましたら教えて下さい。 尚、中古部品を全国検索できる「RECOジャパン」や「ビックウェーブNAM」等でも探して貰いました。

  • ムーヴ 152Sのフォグランプ交換

    ムーヴ 152Sのフォグランプ交換 ムーヴの15年式、152Sに乗っています。 先日、フォグとナンバー灯が切れていることに気づき交換したいしだいなのですが、中古車で購入したためか、購入時にメンテナンスノートがついていなかったので、交換方法がわかりません。 メンテナンスノートなど、ネットでダウンロードできるのでしょうか? あまり、車には詳しくないほうなので、どういった型番のバルブを購入したらよいかもわからないところです。 交換方法など教えていただければ幸いです。

  • 車の修理費用について

    先日、自分の車を電柱にぶつけてしまい、車がへこんでしまいました。 へこみくらいなら放っておこうかな、とも思っていたんですが 後ろのランプを覆っている赤いプラスチックが割れて取れてしまいました。 車にあまり詳しくないので部品の名前などは全くわからないので なるべくわかりやすく説明させていただくと ランプのカバー 車のランプ下のカバー(プラスチックだと思います…違ってたらすみません)のへこみ を直そうと思っています。 後者のカバーについては少しひびが入っているのでへこみをとるだけじゃなくて カバー全部を替えた方が良いのではないかな、と思っています。 それでその費用なのですが、全部でどれくらいかかるものなのか教えてください。 自分でも直せるものなのかもよくわかっていないのですが…よろしくお願いします。 ちなみに車はスズキのALTOです。

  • こすったバンパーの修理

    駐車場で、停まっていた車のバンパーの角を10cmくらいこすってしまいました。 凹みはありませんでした。修理費用は出すつもりでしたが、板金かなと思っていたら、バンパー交換と言われ、驚いています。これが普通なのでしょうか。 なお、私がぶつける前にナンバープレートが歪む事故をおこされています。これは相手さんが自分でやったと言われました。バンパー交換すると、以前の事故の分も負担させられるようで、嫌な気分がするのですが、全額負担しなければならないのでしょうか。

  • ディーラー認定中古車 説明不足は許される?

    某ディーラーで認定中古車を購入しました。「修復歴あり」とあったので、質問したところ、フロントバンパー部分を交換してあるとのことでした。これは承諾して購入したのですが、購入後にボンネットに複数の小さな凹み(ひょう害と思われる)を発見しました。これは前途の修復とは関係ない部分です。ディラー側はこの凹みも購入前に説明するべきと思うのですが、中古だとこんなものでしょうか?もし、説明不足であれば、交換、もしくは修理のクレームを出す予定です。ちなみに納車から2週間ほどです。