• ベストアンサー

高校をやめたい

qertyuiopの回答

  • qertyuiop
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.6

もう少し我慢できませんか。 何事も3日、3ヶ月、3年と我慢できればと言われています。 転入、編入しても多分またいろいろ理由をつけて納得 できないのではないですか。 いじめや身体に異常がないのであれば、いま転校しても転校先で又同じ悩みになるような気がします。 このいまの辛い思いを勉学やクラブ活動に傾けられませんか。 そうしたらまた別の友達もできますよ。一人の友達でもガラリと学校生活が変わり楽しくなるものです。 この今の苦しみを乗り越えるときっとこれからの人生の楽しい事、苦しい事を乗り越える力になると信じます。 社会人になったらまだまだ辛いこともあるかもしれません。あなたにその試練を与えているのではと思って下さい。 がんばれ!!全国から応援しているよ

ayana72
質問者

お礼

実は、いじめとまではいかないのですが併設中学からきた子達に嫌われてしまったようです…。 はい、もう少し我慢してみます。 ご回答、応援、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公立高校への転入は可能ですか?

    私は中高一貫の進学校に行っているんですが、精神的にも疲れ果ててもう今の学校には行きたくありません。親しい友達がいる近くの公立高校に転入したいんですが可能ですか?今春高校1年になります。

  • 私立高校から都立高校への転入

    現在、都内私立高校(中高一貫)2年なのですが都立高校への転入を考えています。 理由は学校と合わないということなのですが、都立に転出したいと今の高校に申し出たとき、『ウチをやめるならお前を退学にするから、他の高校を受けるならもう1回高1から始めてね。それでもやめる?』 という風に学校に丸めこまれないか…と不安です。 『中高一貫に4年半居れたなら卒業すればいいのに』と思われるかもしれませんが、難しいです。 私立高校なのでどんな対応をされるかわからず、前に進めずにいます。 回答よろしくお願いします

  • 常磐線、TXを使って通える高校

    はじめまして。 中高一貫校に通ってる中学3年です。 でも今の学校があまり好きになれなかったので高校受験しようと思います。 家が常磐線とTXの駅の近くなのでこの路線を使っていける高校教えてください。 出来れば、チアに力を入れていたり、校則がゆるいけど進学率が悪くないところがいいです。

  • これからの高校生活をどうするべきか迷っています。良いアドバイスがあったら是非お願いします!

    私は今度の4月から高校1年生になります。 中学受験をして今は中高一貫の女子校に通っています。 中学時代は青春をしたという感じがなくて、学校が自分に合ってない気もするんです。女子校より共学の方があっている気がします。 学校がつまらないというわけではないんですけど楽しいというわけでもなく、ただただ学校に通ってるだけという感じで・・・ 高校受験も考えたんですけど、思い立ったときには受験までの期間が短くて断念しました。。 編入という手段を今すごく考えています。編入できる高校は、やはり数が限られているのでしょうか・・・? 良いアドバイスあったらお願いします。

  • こんな高校ありますかね

    こんな高校ないか探してます! ◍ 偏差値70以上ぐらい? ◍ 制服が可愛い💕 ◍ チアリーディング部(できれば結構強豪校)がある。 私の今の学校(中高一貫)は校則も厳しくて制服も本当にダサいので 高校入試を考えています! 多くの人の意見が聞きたいのでBAは遅めに選びます🙇🏻‍♀️

  • 中高一貫から公立高校へ

    今、私は中3で中高一貫の中学校に通っています。 中2から男子からずっと嫌がらせをうけ、毎日夜に泣いて嫌嫌ながら通っていたのですが、中3のはじめに限界になり、公立中学に変わり、高校受験をしたいと言ったのですが大人全員から反対を受け、できませんでした。それから3年になって2か月くらい女子からも靴を隠されたりしました。中3のはじめからずっとですが、不登校気味というか、一週間に3回くらい休みながら行っています。学校の人が誰も信じれず、本当に辛いです。行く時は、親に引っ張っていかれる時です… でも、今更塾も行ってないし、学校でも成績はだいぶ下なのに受験なんてできるわけありません。内申も、たくさん休んでるので無理だし… 学校の宿題も半端なく多く… 休みがちなのであんまりやっていませんが、もう鬱状態な感じで心療内科やカウンセラーにもかかっています。 このまま高校へ上がっても、毎日出席できる可能性はぜろというくらい本当に辛いです… それで、聞いたのですが、中高一貫の高校から公立高校へ転入・編入はできないんでしょうか… 本当に悩んでるので教えてください。

  • 高校受験がしたいんです。。。

    今年、第一志望校だった難関校と呼ばれる中高一貫女子校に入学しました。 日能研の偏差だと62か63レベルの学校です。 第二志望、第三志望には落ちました(苦笑) 私が一番行きたかった学校が第二志望。 母が希望した学校が第一志望。 父が希望した学校が第三志望となったんです。 私が行きたかった学校(第二志望)は通学時間が長いため、第一志望も第二志望も受かったら第一志望に行くという条件で受験させてもらいました。第三志望は母の反対がありました。私は憧れはあったんですが…。 とにかく、中学受験をするときはこの三校すべて気に入っていました。 今、私は第三志望の高校に憧れています。 でもそのことを両親に言うのが恥ずかしいです。 父には「高校受験がしたい」とだけいいました。 賛成ではないようです。 母に言ったら家を追い出されるかもしれないので言っていません。ましてや、母が反対していた学校に行きたいって言ったら首が飛ぶかもしれません。 中高一貫校に通っていた方、または通っている方で高校受験をされた方・される方のだいたいは「中学受験で失敗してしまった」「今の学校のレベルが低い」とおっしゃっています。 私の学校は、私としてはレベルが低いとは思いません。もちろんなかには低いと思う方もいることと思いますが、自分なりにレベルのことでは満足しています。ただ、学校が楽しくないし、自分にあわない・人間関係がうまくいっていない・行きたい高校があるという理由からなのですが…。 その高校は最難関と呼ばれています。落ちたら、今通っている学校よりも下の学校に通うことになるかましれません。父はそれを嫌がっています。 私はそれでも構いません。 このような状況におかれている方、これを見て思ったことがある方、実際に中高一貫校から高校受験うぃ考えている方や経験した方。 どんなことでも結構なのでお願いします。

  • 私立高校→公立高校

    はじめまして。 現在東京都の中高一貫私立高校に通っているものです。 実はタイトルにもある通り、公立の高校へと転入を考えています。 成績は中の上辺りで、人間関係も悪くありません。 経済的な理由が一番です。 中学入学時点では問題なかったのですが、色々ありまして状況が苦しくなってしまいました。 両親は今の高校を卒業して欲しいと思っているようで、毎日必死になって働いています。けれど、「疲れた」「もう働きたくない」とこぼすことがあり、見ているほうが辛いです。 アルバイトが禁止されていますので学費の一部を自分で賄うということもできず、奨学金を頂くぐらいなら…と思ってしまいます。 私立から公立への転入が厳しいことはよくわかっています。けれど、色々考えた結果この方法が最適かと自分の中で結論付けました。 こんな理由での転入はやはり認められないのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高校

    高校って友達できますか?僕のいく高校は中高一貫で中学校一緒だった人同士で仲良くしてあんまり輪に入っていけないのではないかと少し心配しています。皆さんは高校で友達すぐ出来ましたか?

  • 高校で…

    こんばんは!!  私は、中学三年生の女子で、今年受験生です。  そこで、私は私立の高校に行こうと思っています。  しかし、その学校は、中学からあるので、高校から入った私が、浮かないかどうか不安です。 中高一貫のところに、高校から入ったという方がいらっしゃいましたら、どうなのか教えてください。 やはり、中学からの人と、高校からの人で、グループとか分かれますかね?