• ベストアンサー

洗濯機の故障

mifuzouの回答

  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.5

エラーがどんなエラーなのか 洗いとすすぎの間の脱水は出来ているのか 洗濯物を入れなかったら、エラーは出ないのか メーカー、型番は何なのか 色々な症状があるので、もう少し詳しく書いてください

mircle
質問者

お礼

補足要求ありがとうございます。 洗いとすすぎは出来ると書きましたが、単独で洗いは出来るし、すすぎもできますが、間の脱水は出来ません。 また、洗濯物をいれなくても脱水は出来ません。 日立のNW-8P5というものです。

関連するQ&A

  • 洗濯機の故障?

    私の家の洗濯機が脱水の段階になるとピーピーエラー音を鳴らし止まってしまいます。 洗い→すすぎの段階では全く問題ありません。 原因が分かる方が居ましたら教えて下さい。

  • 洗濯機の故障

    平成7年購入のナショナル NA-F50K2という5kg洗濯機ですが、以前(1.5年前)から、よく布の偏りがあって、すすぎや、脱水するときに止まって、またコースを最初に戻って動き始めたりしてたんですが、(全然気に留めなかったら何度も繰り返し洗濯してました。)一度は点検に来てもらって、その時にカギって症状がでなかったので、とりあえず様子を見ましょう。だったんですが、日に日に脱水の騒音が酷くなる一方で、今度はここ2日前から、洗いからすすぎになるときに、エラー音がでて、「点検」と「ふた」というランプが点灯し止まってしまいます。それから脱水機能がなんとなく悪いような気がしました。とりあえずは、今は外にある2槽式で洗濯をしているのですが、脱水が全然全自動のよりかよくて、やはりこの現象からいくと、修理した方がよいのか、それとももう寿命で、新しく購入をしたほうが良いのか、又、修理はどのくらいかかるのかおわかりのかた教えて下さい。

  • 洗濯機が壊れました。

    5・6年前の全自動洗濯機です。 洗い、すすぎ、脱水の切り替えが自動でできなくなりました。 「洗い」が終わって、カッカッカッ(うまく表現できませんが例えばギアが噛み合わない感じ)という音がしてブザ-が鳴り洗濯機は止まってしまいます。 手動で「すすぎ」にしようとしても設定できません。 自分で点検修理できるものでしょうか。

  • 洗濯機 故障

    ちょっと大きな布団を洗濯機に入れて洗濯したら、次の洗濯する時から、すすぎ→脱水に自動で進まなくなりました。手動ならできます。修理にだすしかないですよね?

  • 三洋ハイアール洗濯機

    HSW-50S3の洗濯機のエラーが出てしまって(E1)と出ました。 これは何のエラー何ですか? 教えてください。洗いは出来るんですけどすすぎと脱水ができなくなってしまいました。

  • 全自動洗濯機のすすぎについて

    4年前に5キロの全自動洗濯機を購入しました。(かなり安かったです) 型番はMITSUBISHI(MAW-5V2)です。 今更ですが、洗濯のすすぎのことで困っています。 この洗濯機には、メニューに(1)洗い(2)すすぎ(3)注水すすぎ(4)脱水 があります。 今までは、全自動メニューで(洗い→すすぎ→注水すすぎ→脱水)をやっていましたが、 少量の洗濯物でも注水すすぎはフル水量を使っていたことに初めて気がつきました。 子ども服を分けて洗ったりしているので、我が家の洗濯方法にはためすすぎを2回やるのが一番いいかなと思いました。 (子どももいますし、経済的に考えてです) 全自動では無理なので、手動でやるつもりですが、どうしたら良いかわかりません。 そしてもう1つ。最後の脱水の前にダウニー(柔軟剤)をいれて30分くらい置きたいのです。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 私なりに考えたのは、 1◆全自動メニュー(洗い→すすぎ→脱水)→洗い→ダウニー投入→(30分放置)脱水  ※本当はダウニー投入前に「すすぎ」のみをやりたいのですが、「すすぎのみ」のメニューはありません。 2◆全自動メニュー(洗い→すすぎ→脱水)→すすぎ→脱水→洗い(水をためる目的)→ダウニー投入(30分放置)→脱水 洗いとすすぎの違いがよくわからないのですが、 洗濯機の前でずっと見てみることもしましたが、やはりよくわかりません。 ただ、洗いのみのメニューはありますが、すすぎのみのメニューはありません。必ず脱水がついてしまいます。 2回目のすすぎ前や柔軟剤投入前の脱水は不要ですか? なるべくなら、節約しながら、生地の痛みも最小限にと考えています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 洗濯機が動かない

    4年間使用している洗濯機が動かなくなりました。 全く動かない訳ではなく、電源をいれメニューを選択し水が出るところまでは通常通り動きます。 ただ、いざ洗い始めようとするとエラー音が出て動きません。蓋がずれているとか、そういう訳ではないようです。 洗いだけかと思ったらすすぎや脱水も無理なようです。 ただ、排水は可能です。 スペックをメモしたものを忘れてしまい、細かな情報が今は分かりません…。すみません。 ただ、この状態は修理なのか買い替えなのか、それともすぐに直るものなのかだけでも知りたいので、お答えお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ドラムでは無い自動洗濯機のエラーについて聞きたいです。

    ドラムでは無い自動洗濯機のエラーについて聞きたいです。 先日、洗濯機の下を掃除するため、持ち上げで動かしました。元に戻し、水平もとり、各パイプもつなぎました。 その後、洗濯すると洗い→すすぎ→… と、脱水にいけず、水が排水しきれないのか、またすすぎにもどってしまい… 最後に、Uー11とエラーしてとまります。 8年ほどたっていますが、急にでこまってます。 排水パイプを穴から外してみたんですが、脱水に行く前に水が少ししかでません。どうしたらよいでしょうか

  • 洗濯機が暴れだすようになった。

    すすぎ、脱水のパートに入ると、洗濯機が尋常ではない振動をするようになってしまいました。暴れると言ってもいいくらいです。 とても安心して使える状態ではないのですが、こういった場合修理に来てもらうしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯機が壊れた

    昨日、洗濯機が壊れました。 洗い→すすぎ→脱水の順に進行していきますが 洗いの後の排水から停止してしまって水が抜けません。洗濯機が一時停止している時のような音もせず ピタッと止まっています。 それならばと思い、すすぎからスタートしましたが、それでも作動しません。(脱水からもダメでした)コードを差し直したりもしましたがダメでした。 洗いの段階ではちゃんと動いてるのに、そこから先に進まないと言うのはどんな原因が考えられるでしょうか? 8年前に購入したナショナル製全自動です。(製造されたのは10年前)大体洗濯機は何年で寿命を迎えるのでしょうか?