• 締切済み

~だよね

英語で言うと、 This is an intresting book , isn't it? のような、「~だよね」の表現ですが、 「よね」は終助詞になるかと思いますが、 「だ」は何になるのでしょう? 私は断定を表す助動詞だと思うのですが・・。 ご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

「提示」ではないでしょうか。 だ (助動) (2)事柄を提示するのに用いる。 「それは去年の暮れのこと〈だ〉」「話はずっとさかのぼった昔の事〈だ〉が、…」 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%C0&sm=1&lc=6&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,232890

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 疑問文で

    今中学英語からやり直してるのですが、参考書の中でいきなり Isn't it winter there ? という疑問文が出てきました。 そこは冬ではないのですか? になると思うのですが、今まで勉強してきたbe動詞の疑問文ですと、 Is it a pencil?などでした。 この形の疑問文の解説が参考書になかったので、確認してもらいたいのですが、他に応用すると例えば、 Isn't this book ? これは本ではないのですか? で合っていますか? 「~ですか?」ではなく「~ないのですか?」 なので、Isの後にnotが入ると覚えて良いですか? 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • なぜ can't がないと too to にならないのですか?

    This book is so difficult that I can't read it. は、This book is too difficult for me to read. となりますが、 This book is so difficult that I don't read it. は、too to にはならないような気がします。また、他の助動詞でも、shouldn't とかでもならないと思います。 これはどうしてですか?

  • 「便利な言葉」とは?

    「それは便利な言葉だね!」とは?英語でどういう言い方をするか教えてください。 It is convenience word, isn't it? It is convenient word, isn't it?

  • be動詞を使用して答える方法

    今、中学生レベルの文法の本を勉強しております。その本には、be動詞を使用して答える方法が詳しく書かれていなくて私がbe動詞を使用して質問を作りました。それらの答えが合っているか教えてもらえないでしょうか?((2)~(8)) (1)を回答する時に"I"をどうして使用しないのかが分かりません。 (1)Is your name Ms. Smith? ここで答えるときにどうして、Yes, it is./ No, it isn’t.なのですか?どうして、Yes, I am./ No, I am not.を使用しないのでしょうか?    例えばIs her name Ms. Smith? の場合は、Yes, she is./No, she isn’t. でしょうか? それとAre their name Smith? の場合は、Yes, they are./ No, they aren’t.でしょうか? (2)Is that Himeji castle? Yes, it is./ No, it isn’t. (3)Is this a pen? Yes, it is./ No, it isn’t. (4)Is that a book? Yes, it is./ No, it isn’t. (5)Are these boxes? Yes, they are./ No, they aren’t. (6)Are those pens? Yes, they are./ No, they aren’t.  (7)Are they busy? Yes, they are./ No, they aren’t. (8)Is he big? Yes, he is./ No, he isn’t. 

  • なぜ?

    アキラはいつも英語の本を読んでいます。ケイコもそうです。 Akira is always reading an English book [English books]. So is Keiko. なぜ、be動詞を用いるのか教えて下さい。 現在形では表現できないのでしょうか。

  • 付加疑問文の受答&i suppose(be supposed to)の使方,英会話得意な方お願いします。

    よく「同意」表現でこんな表現を会話で耳にするのですが、 A;it's quite hot. B;it is! 以下の表現も会話で使ってもおかしくないですかね。 A;it's quite hot,isn't it? B;yes,it is A;it's not quite expensive! B; really,isn't is. A;it's not quite expensive,is it? B;no,isn't it. またi supposeはi think(i guess)と同じ感じなのでしょうか?いまいち使い方がつかめません。

  • 「なんです」の「なん」の意味

    外国人の友達から、「好きなんです」「ぴったりなんです」などの「なん」はどういう意味か聞かれました。 goo辞書によると、 「なのです」とは、 [連語]《断定の助動詞「だ」または形容動詞の連体形活用語尾+助詞「の」+丁寧な断定の助動詞「です」》「なのだ」の丁寧な表現。「子供にとっては親の愛情がいちばん―◦です」「仕事は自分のためにするべき―◦です」 [補説]話し言葉で用いる場合「なんです」の形をとることが多い。 と説明されており、「な」=断定の意味ということはわかったのですが、 助詞「の」の役割がいまいちわかりません。 文法的に解説できる方がいらっしゃいましたら、お教えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の付加疑問文について教えてください。

    英語の付加疑問文、「~ですよね?」について教えてください。  普通「You have a dog, don't you?」 という感じだと思うのですが、今日こんな問題を見つけました。   「This book isn't interesting,( )( )? 」  文頭に否定形がついてますが、この( )に入る語句って一体?  文頭が否定形だから、肯定に直して(is)(this)なのでしょうか?それとも否定形のまま? 英語に詳しい方いたら教えてください。

  • 関係代名詞の否定文について教えてください!

    I don't think that the book is difficult. I think that the book isn't difficult. 上記の二つの表現で意味やニュアンスの違いはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 TOEIC用の参考書で This is an offer so good,you won't to miss it. という文があるのですが、ちょっと違和感があります。 学校英語なら This is so good an offer もしくは This is such a good offer だと思うのですが…。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 本日購入した【DCP-J928N】が届きましたが、赤いインクしか出ません。
  • 印刷品質チェックも問題ないので、本体が壊れている可能性があります。
  • Windows11で無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る