• ベストアンサー

表の調節

chusuke_tの回答

  • ベストアンサー
  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.2

ん?全体が選択されていませんか? 「ダイレクト選択ツール」は間違ってないですよね? 白い矢印になっていますか? 一度、何も無いところをクリックしてから、きちっと一本の線だけを選択してみて下さい。 さらに、Siftキーを押しながらやれば、うまく真っ直ぐに動かせると思います。

goryou
質問者

お礼

ちょっとした私の操作ミスでした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 長方形グリッドツールを教えて

    ILLUSTRATOR10を使っています 2個X3個の枠を作りたいです 長方形グリッドツールを使うらしく ヘルプにも解説してありました さて 長方形グリッドツールはどこにあるのですか ツールボックスの中にも ないようにおもいます 間抜けな質問ですみません

  • wordでグリッド線と表のズレ

    wordで表の入った文章を作ると、当然、少しずつグリッド線と表の線(どちらも横線)がズレていきます。 知人が、 「ピッタリ合う方法が合ったはず」 と言うのです。 記憶によると、「ダイアログボックス内で数字を設定した」そうです。 そこで、私の思いつきで「図形描画ツールバー」→「図形の調整」→「グリッド」と進み、「グリッド線のダイアログボックス」内で、文字グリッド線の間隔を「0.86字」に、行グリッド線の間隔を「0.5行」にしてみましたが、ピッタリにはなりません。 これまた、表が大きくなればなるほど、ズレてしまうわけです。 知人はどうしても思い出せず、私も行ピッチを変えたりとか、色々試したのですが、どうしても分かりません。 一体どこで設定するのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。 バージョンは2000、2002、2003どれでも結構です。

  • イラストレーター 背景の色をつけたい

    イラストレーターcs3 背景に色を付けたい イラストレーターCS3の体験版で練習をしています。 pdfデータで貰った、文字入りの表をイラストレーターで開くと 透明グリッドの上に文字入りの表が描かれているかんじです。 その表に、背景で色を付けたいのですが それは、レイヤーという物を使用すれば出来るのでしょうか? フォトショップの場合で言いますと、 フォトショップで、pdfを開きレイヤーから背景へと言うボタンを 押すと、透明グリッドが白く変わります。 そのような感じの作業をイラストレーターでも出来るのでしょうか?? 用語があまり、理解できていませんが宜しくお願いします。

  • イラストレーター10に長方形グリッドツールはありますか?

    イラストレーターで表を作成する作業が増えてきました。 あるマニュアル本を読むと「10.0」には長方形グリッドツールがある ことが分かりましたが、私が使っている「10」にはありません。 「10」ではそのツールはないのでしょうか?また「10」と「10.0」 ではソフトが違うのでしょうか?どなたか分かる方教えてください。

  • イラストレイターのアンカーポイント

    今日からイラストレイターCSを使ってます。 参考書をイラストレイター10のものを使っています。 長方形にアンカーポイントを追加したいんですが、「アンカーポイントの追加ツールは、パスのセグメント上で使用してください」とでてしまいます。イラストレイターCS と10ではだいぶ操作方法が違うんですか?

  • Illustratorでグリッドの行数と列数を変更するには?

    Adobe Illustrator CS 日本語版 で、「グリッド」(表)を作成し、行数と列数を変更するにはどうすればよいですか?

  • Word2007の行数変更による表とグリッドのずれ

    明日全商のワープロ検定1級を受けます。 表とグリッドと行数に関することで質問があります。 1級では行数が指定されていないので、 まず行数を最大にして文書を作成していきます。 まず文を入力していって表を作ります。 表を作成するとグリッドと少しずれが生じます。 そのため、まず行間隔を設定、そして指定された部分の線を太くしたりします。 そして手動で線をグリッドに合わせていっています。 そして文書が入力し終わったら行数が数行余るので、 行数の数値を減らしていきます。 そして減らしたところで問題が起きます。 何故かグリッド通りに行数が減ってくれず、グリッドの高さが中途半端に切れます。 さらに、文字も表もグリッドとかなりずれてしまいます。 どうすれば解決できますか。

  • イラストレーターCS4、テキストの流し込み方法。

    illustrator CS4を使って書類の作成をしています。 長方形ツールで作成した複数の長方形の中に、連続したテキストを流し込みたいのですが やり方がわからず困っております。 どなたかやり方を教えて頂けませんでしょうか。 初心者なので、お手数とは存じますが詳しく書いて頂ければ幸いです。

  • ホームページビルダ13での編集

    イラストレーターCS3でホームページのテンプレートを 以下の手順で作りました。 最初に、長方形ツールで適当な長方形を描きその長方形の色を水色にして その中を角丸長方形ツール使い 以下の手順でくり抜きました。 長方形と角丸長方形を選択ツール指示した状態で メニューのオブジェクトから複合パスの作成で 長方形の中を角丸長方形にくりぬきました そこで、ホームページ.ビルダー13でサイトを作り イラストレーターCS3で作ったこのテンプレートを読み込み 以下ようになりました。 参考 ↓ http://sample1.takasan.info そこで、Aの部分に文字を入れたいのですけど、入りません なぜなんでしょうか? 上の手順の方法では、Aの部分に、ビルダー13から文字はいれられないのでしょうか? ちなみに、Bにも、メーニューをいれたいのですけど入りません なにかいい方法があったらよろしくお願いします

  • Illustratorの角丸長方形ツールの丸の半径を決めるには

    Illustrator CSを使っています。 角丸長方形ツールで四角を描くとき、角の丸まり具合(角の丸の半径?)を希望のものにするにはどうしたらいいのでしょうか。