• 締切済み

介護

認知症の母親を老人保健施設に入所させたいが、 順番待ちで入所できません。

みんなの回答

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

私の住む地域でも老健の入所希望者が多く、大体3~6ヶ月待ちと言われています。ただ順番待ちと言っても、すべて早い者勝ち、と言うことではなく、必要度の高い人を優先しているのが一般的です。 普段の生活状況、家での介護者の有無、あるいは要介護度の高さなど、総合的に判断して判定会議を開いて決めているようです。 私の母も老健にお世話になりました。取りあえず近いところを3箇所順番待ちに登録していたところ、3ヶ月目で1箇所から声をかけていただき、何とか入所することができました。 施設側の都合で入所枠が空かない場合は、つなぎとしてデイサービスに通わせるという手もあります。デイサービスに通っていると、施設側も介護度がどの程度か理解してくれ、その分だけ順番待ちが早くなる可能性もあります。施設の方との接点を持っておくのが良いようです。 街中の便利のよい施設は人気があって順番待ちも永いようですが、一方で田舎(失礼!)のほうでは入所者が足りない施設もあって、待ちの状況はいろいろです。少しくらい遠くて不便でもよければ、そうした施設をあたられるのも手だと思います。 施設や役所の担当者と仲良くなって、何とか助けてもらいたいという事情を分かってもらうようにすると、何かアドバイスが得られるかも知れません。

  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

どのあたりにお住まいでしょう? 田舎のほうなら親戚とか知人に議会議員がいると早く入れるんですよね・・・。  とりあえず、地域の役所に出向いて相談なさってはいかがでしょうか?  

関連するQ&A

  • 介護保険施設について

    現在、父が介護老人保健施設に入所しております。 父は、現在57歳です。脳梗塞を発症し、脳血管性認知症です。(要介護2) 今月(2011.1月)中にそこの施設を退所し、次の施設を自力で探さなくてはなりません。 自宅には祖母も寝たきりの状態で母が介護をしています。 母の負担を考えると、自宅に戻すことはできません。 しかし、施設には待機者が大勢いて、すぐに入所するのは困難かと思われます。 そこで皆さんに質問です。 ・この状況でも退所されて、自宅に帰ってきて他の施設の入所待ちとなるのでしょうか? ・他に入れるような施設がありましたら教えてください。(経済的に余裕がないです。毎月いっぱいいっぱいです…経済的に負担の少ない施設を希望しています。) よろしくお願いいたします。

  • 介護施設を利用する場合

    母親を介護老人保健施設へ入所させようと思っていますが、世帯を別にしたら安くなると聞きました。 市役所から住民異動届けをもらってきたのですが、異動先は施設になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母親の受け入れ先

    母親の受け入れ先をどこにするか、悩んでいます。 母親の国民年金は月額7万円ほどしかないため、有料老人ホームのような高額な施設には入れません。かつて養老院と呼ばれた特別養護老人ホームか、老健と呼ばれる介護老人保健施設を希望しています。ですが、待機者が非常に多く、数年待ちの状況で直ぐには入れません。 そこで、空きができるまで、グループホームかケアハウス、サ高住と言われるサービス付高齢者住宅への入所を希望しています。 要介護度や要介護者の状況にもよると思いますが、こうした所は特養や老健といった施設よりも比較的入りやすいのでしょうか?申し込めば、出来るだけ早く受け入れてくれますか?さらには空室状況にもよると思いますが、順番を早めてもらえたり、優先的に都合をつけてもらえる事はあるのでしょうか? 母親の年金だけで入所可能な施設を探しています。質問に答えて頂けたらと思います。何卒お願い致します。

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 介護老人保健施設に入所する場合。

    自分の母が病院での治療を終え、認知症が進んだために介護老人保健施設に入所することになりました。私が立ち会ったのではないので入所手続きなどがどのように行われたのか分かりませんが、 父によると母の後期高齢者医療保険証を預からせてもらうと説明を受けたようなのです。 そこで老人福祉や制度にお詳しい方にお答え願いたいのですが、例え「後期高齢者医療保険証」といえども、保険証には変わらないと思うので、そう簡単に第三者が管理するということが私には腑に落ちません。 何か悪用されたり、トラブルが発生することはないのでしょうか?また、このように施設に保険証を預けるということは一般的なのでしょうか? 入所が迫り慌てております。どうかご回答くださいますようお願い申し上げます。

  • より充実した介護老人保健施設を探す方法

    こんにちは、 現在、ある介護老人保健施設に入所中です。更に、充実した(食事の質が高いなど)を、探す方法を教えて下さい。 料金は上がっても構いません。(HPで検索してのよく解りませんでした。) なお、要介護3です。 また現在、入所している介護老人保健施設の介護士の方々は、とても親切な方ばかりです。

  • 介護施設について教えてください。

    祖母が長期間入所できる介護施設に入所していますが、 咳き込む程度のことがあっても電話が掛かってきて、病院に 連れて行くように言われます。 私の父親と叔父も65才過ぎですが、まだ働いているので 病院に連れて行くのにも、かなり負担が掛かります。 (腰の骨が変形してしまったため、ストレッチャーでしか 移動ができない) そんなことで、風邪ぐらいだったら施設で診てくれるか、 病院に連れて行ってくれて、なおかつ長期間入れる施設を探して 欲しいと頼まれました。 (言い方が悪いですが、家族は面倒を見なくてもよくて、 死ぬまで面倒を見てくれる施設を探して欲しいそうです。) 特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、 有料老人ホーム、老人保健施設等、色々見てみましたが、種類が 多すぎて訳が分からなくなってきました。 この場合、どの種類の施設を探せばいいのでしょうか? 介護認定は「要介護3」です。詳しい方がおられましたら 教えて下さい。

  • 介護認定と身体障害者認定について

    介護認定を受けおそらく4レベルと思われる86歳の祖母。そもそも自宅で転倒し大腿骨骨折しそこから歩行不可や認知症などで老人介護保健施設へ入所予定。身体障害者の認定?も受けた方がいいのでしょうか?そのメッリとデミリッとは?よろしくお願いします。

  • 要介護2の母の施設の件

    現在82歳の母の今後のことで相談します。 母は現在要介護2、身体障害1級の両足全麻痺で、自走車椅子使用で介護老人保健施設に入所中です。 認知症はありません。 家族は1人娘の私のみです。 母は75歳まで名古屋で生まれ育ちましたが、鬱状態やいろいろ健康上の問題もあり、嫁ぎ先の私のいる大阪へ引っ越ししました。 私の家の近くに引っ越ししましたが、やはり住み慣れた名古屋がいいとお酒ばかり飲むようになり、あげくの果てに階段で転んで脊椎損傷、下半身麻痺という結果になりました。 現在は落ち着いてきましたが、大阪は嫌だと涙する日も少なくはありません。 現在は老健ですが、後々には特別養護老人施設の入所も考えてます。 今の老健は私の家も近く、週1回は必ず面会に行ってます。 名古屋には母の友人や想い出がたくさんあって、終末期には思い出の町で幸せに過ごしてほしいと思い、名古屋の特別養護老人施設への入所も考えたりしています。 その場合私は2.3ヶ月に1回ほどの面会にしか行けません。 このまま大阪の特別養護老人施設の入所か、名古屋の特別養護老人施設の入所かどちらを選べばいいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 介護について

    特別養護老人ホームは受付順に入所者を選考するので、入所に数年待ちの老人ホームがある? 〇、×でお願いします。

専門家に質問してみよう