• ベストアンサー

タイヤについて

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.1

そんな物ですよ それ以上寝かしたら転倒の危険がありますからね で、フロントは端まで使っているのですか! あくまでも公道では無理をしない様に心掛けて下さいね 事故をすれば我が身を滅ぼしますから

kawasaki-zzr_zrx
質問者

お礼

そうですか・・気をつけます、回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • タイヤの接地面

    最近、タイヤ交換をしたので注意して表面を見るようになったのですが、 リヤタイヤの方は、端近くまで地面に当たった状態(てかりが無くなっている) なのですが、フロントタイヤは2/3ぐらいしか接地した状態になっていません。 乗り方によっては、フロントが起き気味になってしまうものでしょうか? がんがんに攻めて乗る事は出来ません。それなりにコーナーを楽しんでいますがゆったり乗っている方だと思います。 コーナーでのハンドルの切れ角が多いと端まで接地しないような気がしますが、どうなんでしょう? その時の乗り方ってどういう乗り方してるんでしょう? 単にスピードが出ていないだけ? 公道でもきつめのコーナーは、道路自体が傾斜しているのでその影響ですかね。

  • バイアスタイヤで峠行っても大丈夫?

    現在バイアスタイヤ http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/GT501/index.html これを履いています。 この前初めて峠行ってみました。こんなにカーブを走行する事が楽しい事だとは思いませんでした!! バンクすることの楽しさがわかりました! でもはっきりいって他人から見たらまだ全然倒れてないと思います(本人だけめちゃ頑張ってます)。 どこまで倒して大丈夫なんだろう・・と思って怖くてバンクできません>< バンクさせたり、峠走ったりするんじゃなければバイアスタイヤでいいんじゃない?的な感じで このタイヤにしたんですけど、このタイヤはバンクとかに弱いんでしょうか? グリップ性能も保持しつつ・・と説明にあるので、よい気もするのですが怖くてバンクできません。 バンクさせ方の指導や、タイヤの解説など、 何か初心者の私にアドバイスを下さい、お願いします><

  • モンキーのタイヤ交換について

    モンキーはノーマルです。今日バイク屋に点検をお願いしたら、後輪のタイヤが磨り減ってるので変えた方が良いと言われました。工具賃込みで一万くらいと言われましたのでお願いしときました。 ただ、そろそろタイヤを10インチにしてみたいと思っていたので、どうせタイヤ交換するなら10インチに変えてもらおうか迷っています。 でもそれだと普通にリヤタイヤ変えるだけより何倍もお金かかりますよね? ノーマル足回りから10インチ化しようと思ったらだいたいどれくらいの予算が必要でしょうか?

  • タイヤのビート出しが出来ません。

    バイクタイヤ、フロント120/70 .17です。 タイヤ交換は自分でしています。 中古タイヤです、ビート出しが出来ません。 コンプレッサーは1,5馬力25Lタンクをつかっています。 タイヤにセッケンを塗る、ホイールを持ち上げて下に落としタイヤのつぶれたところを直す、 などをして2時間やって見ましたが、エアーが漏れてビート出しが出来ません。前回交換したリヤタイヤは普通に交換できました。 フロントタイヤでこれほどビートが出せないのは初めてです。 タイヤはブリジストンです。タイヤがきついのでしょうか。 こんなことは初めてです。 こんなときどうしたらいいですか。

  • CBR400RRに合うバイアスタイヤはありますでしょうか?

    どうぞお詳しい方いましたらご教授よろしくお願いいたします。 CBR400RRのリヤタイヤを交換しようと思うのですが。サイズは純正ですと150/60 R17 66Hです。 ・このようなサイズに合うバイアスタイヤはありますでしょうか? または、CBR400RRの場合は幅160でもいけますか? お勧めのバイアスタイヤ等あれば教えてください。 ・ラジアルタイヤとバイアスタイヤの違いはサイトなどで調べましたが 正直バイアスタイヤでも普通に乗る分には十分ですか?  実際に乗り比べてみた体感などを教えていただけますと幸いです。 走り方としては、主にツーリング中心ですが、峠にたまに行ったりもしますがあまりバンクはさせない走り方のせいか、タイヤはセンターばかり減ってしまいます。 ・純正指定がラジアルタイヤの場合にバイアスタイヤを履かせていて事故を起こした際には違法改造になり、点数が累計されますでしょうか? お忙しい中お手数ですが、教えていただけますとたすかります。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 前後違うメーカーのタイヤ装着について

    フロントタイヤは6~7分山程度(やや片べりあり)、リアは片べりし3分程度しかありません。そこでリヤタイヤのみ新品に付け替えようかと考えています。タイヤ外径はほぼ同じにするつもりですが、寿命のこともありどうするか思案しています。 どなたかよいアドバイスをお願いします。(タイヤは方向性がありローテイションできません)

  • タイヤの寿命

    初めまして、私はステップのRF1後期に乗っています。車高調を組みファブレスのフルエアロ、19インチのレオンハルトのアルミを履いています。フロントは7.5JにナンカンNSII215/35/19、リアは8.5JにナンカンNSII225/35/19です。タイヤの寿命がフロントはキャンバー1度トーがトーイン1mmで約1年、リアはキャンバー4度、トーイン1mmで片側約2ヵ月半、組替えをしてトータル約5ヵ月でリヤタイヤを買い替えなければなりません。フロントはいいとして、リアタイヤのキャンバーをそのままでトーだけの変更でリヤタイヤをもう少し長持ちさせることはできるでしょうか?それとVIPなどに乗っていてリアのキャンバーを付けている方、タイヤはどれくらいで買い替えるか教えてください。ちなみに月の走行距離は約1,500kmです。アドバイスよろしくお願いします。

  • XR250モタードのタイヤについて

    XR250モタードのタイヤについて質問させていただきます。 オフロードも走りたいので、ON-OFFタイヤの装着を考えています。 既出の質問も拝見したのですが、同様に、モタード17インチのフロントタイヤで考え込んでいます。 ノーマルタイヤサイズは、 フロント:110/70-17  リヤ:130/70-17 なのですが、ミシュランシラック(CIRAC)のリヤタイヤをフロントに使用しようかと思っています。 サイズは、  フロント:120/90-17  リヤ:130/80-17 となり、フロントにもリヤ用の装着を考えています。 タイヤパターン的には問題無いと思うのですが、フロントが太くなると、コーナー進入のもったり感が出るのでは? と想像します。 このような組み合わせで、モタードに乗られていらっしゃるかたのインプレなど、お聞かせいただけたらと思い、ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • GB250のタイヤ交換後のぶれについて

    どなたかお知恵を貸してください。先日GB250のタイヤ交換を自分で行ったのですが、リヤタイヤについては問題なく装着できたのですが、フロントタイヤについて、リムの歪みは全くないのにタイヤがぶれています。1cmまではいかないものの、5~7mm位はゆがんでいると思います。静止状態でフロントを上げ、手でタイヤを回すと現象が良く分かります。もともとタイヤが不良品だったのか、自分の組み方が間違っているのか分かりません。ちなみにタイヤは昨年末に製造された新品です。どなたかタイヤのブレを直す方法をご存知の方、是非治し方を教えてください。お願いいたします。

  • ブレーキパットとタイヤについて

    峠メインでたまにサーキットで走っています。 現在コーナリング中、常にアンダーとオーバーとの戦いでどうすればうまく走れるのか?? と考えています。 今回タイヤが交換時期で現在DNAGPです。 そこで同じ物でいくかネオバでいくか迷っています。 初心者にはグリップが無い方が良いのでしょうか? またブレーキパットも交換時期なのですが、 峠メインではどのパットがお勧めでしょうか? お願いします。