• ベストアンサー

厚生年金で・・・

会社の給料の支払が今までは直接手渡しだったのが、4月分の給料から銀行振込みに変わりました。 その際の出来事なのですが、今まで給料の計算を会社の部長から会計事務所に任せるようにしたところ、厚生年金の控除額がいままで多く収めていたことが発覚しました。 給料明細で確認したところ4000円程安くなっていました。 会社は多く取りすぎた分については返金すると言っていましたが、事が起こって約1ヶ月なんの音沙汰もありません(涙) なんとしてでも取り返したいのですが、なにか方法はあるのでしょうか?? 分かる方ご回答の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

「何としてでも取り返したい」ということなら、 未払い賃金の問題として、 ・(労働組合に加入し)団交をする。 ・労働基準監督署に申告する。 ・労働局に、個別労働関係紛争として助言・指導・あっせんを求める。 ・簡裁に督促手続きをする。 ・簡裁に少額訴訟をする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金について

    今年7月30日付で退職し、新しい仕事に8月1日から付きました。 8月に前の会社の最後の給料明細(7月分の給料)が届いたのですが、 厚生年金がひかれてませんでした。7月は在職していたので、ちゃんと厚生年金引かれるはずだと思います・・・・。おかしいですよね? この払ってない分ってどうすれば良いのでしょうか。 ちなみに、8月分の厚生年金は9月の給料明細でちゃんと引かれてました。

  • 厚生年金

    厚生年金について質問です。 転職をして9月から、新しい会社で働いています。 9月25日に給料日(10日締めの会社なので9月いっぴから働きはじめた私は10日分日割り計算でお給料を頂きました。で給料明細をいただきましたところ、厚生年金がはいっていませんでした。 そこで不安になり、何か役所にいき一か月分払わなきゃいけないんですかね?今までの会社は10日締めではありませんでした。 一か月分遅れての請求なんですかね。 会社には年金手帳などを入社時に渡していてあります。 教えて下さい

  • 厚生年金

    ねんきん特急便がきました。 現在厚生年金をおせめて25年300か月です。 19歳で就職してから今日まで給料明細書はすべてとってあり、 ふと前年のある月をみたら厚生年金として給料より引かれている 金額とねんきん特急便の納付額が違い、とりあえず10年分チェック したところ、金額が約半分(例えば給料の年金差引が¥42000としたら ¥28000しか納付していないのです)ボーナス月は特に多く、年間の差引額と納付額は220,000にもなります。10年で1,800,000違うのです。 厚生年金は会社が半分負担と聞いた事がありますが、倍とすると3,600,000違う?と思って良いのですか?今までまだ年金なんて先のはなしと関心がなかったのですが、無知でお恥ずかしいのですが教えてください。あと会社から旅行積立と言って毎月¥2000天引きされてます。 この10年旅行に行かずお金も戻らないので、会社に引かないよう要求したのですが10年分の積立は会社の忘年会ですべて使ってしまった、会社の懇親に使ったのだから戻せないとの事。給料から天引きなので税金もかかってるし、年1回の忘年会といわれても明細も何もなし、天引きされたお金は会社の当座にはいってます。当初は積み立てて海外旅行に行くというのがはじまりでしたが、いつのまにか懇親会費に変わってました。お金は戻らないのでしょうか?

  • 厚生年金をいくら支払った?

    会社が役所へ支払った私の分の社会保険料(特に厚生年金)がいくらなのかを調べる方法はありますか? 「ねんきん特別便」では「加入期間」は確認できますが「支払った金額」は分からないと思います。 この月にはいくら?、この年はいくら?、今までの総額いくら?、etcどの様な回答でも「いくら支払ったか」が知りたいのです。 ******************* 私は一般的なサラリーマンです。 転勤で関東、東海、関西、九州と県外への引越しを経験しています。 毎月給与、年2回賞与を会社から受け取っています。 給与明細を手渡されて、銀行振込にて受け取っています。 給与明細には、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料、介護保険料が天引きされています。 会社が私の給与から各社会保険関係の保険料を天引きすること自体は理解できます。 しかし最近のニュースでは会社と役所とが一緒になって従業員の年金等をごまかしているとのことです。 私自身の年金についても「給与明細の金額」と「実際に役所へ支払った金額(会社負担分含めて)」が合致するのかが心配です。 会社が倒産してから社会保険料のごまかしが発覚しても後の祭りで、会社が存続している時に確認したいと思いました。 ご存知の方いましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • いきなり引かれる?なんで?厚生年金基金・・・

    前年8月に就職し、会社員となったのですが、年明けの今回の給料明細で「厚生年金基金」が16000円ほど引かれています。 今までは、給料明細の控除欄には 「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「所得税」の額は記載されてましたが、今回、プラス 「厚生年金基金」ということで、痛手を感じてます。 まだ会社の経理の人に聞いたりもしてないのですが、コレは毎月続いてってしまうものなんでしょうか・・・。 皆さん、教えてください!

  • 20年前払ってたのに載ってません(厚生年金)

    年金問題で調べたところ20年前に1年間勤めていた会社(財団法人)の分だけ欠落しています。マイクロフィルム時代の人間ではないです。 今思うと当時勤めていた先輩が(おまえも年金ぱくられているんだぞ。)当時は冗談だと思ってました。しかし 私が退社する1ヶ月前に部長が横領でつかまり新聞ざたになりました。私を含め6人位の部隊なのでこの部長が経理を任されていました。 たぶんこの部長の懐に入った可能性がかなり高いのですが今更給与明細はなく連絡しても20年前のことで当時知っている人もいないだろうしどうすればよいのでしょうか。

  • 厚生年金

    この9月から新しい会社になりました。 今までは、派遣会社で勤めていましたが、8月末で終わりました。 8月末締めの10日払いでした。9月10日の給料明細が来たので見ると厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料が今までの引かれていた金額と違いました。 今までの金額の倍の金額が引かれているのです。 これはどうしてでしょうか?今までは会社が半額負担していると思うのですが、辞めたら辞めた8月分の月はもう半額負担を会社はしないのでしょうか? 最後の一カ月だけは会社は負担しなくてもいいのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 厚生年金について

    先月 後先考えずにコンサルの会社を2週間以内に辞めてしまいました。 年金手帳は退職する3日前に提出してしまったのですが、給料から厚生年金が引かれているかわかりません。給料明細には何も書かれていません。 もし、厚生年金の手続きがされていると職歴に残ってしまうのでとても不安です。どうやって確認すればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(--)m

  • 厚生年金

    法人タクシー会社に勤めています。当然 、厚生年金を払っていますが、年に一度、年金事務所から送られてくる。書類を、みると私達の払った保険料が給料明細と全然違うのです。これって会社が詐欺をしているのでは?会社は差額を払いますから一月だけ待ってくれと言ったので待ってみましたが、一月以上たっても、ナシのつぶてです。

  • 健康保険と厚生年金で引かれる額が変わりました。

    健康保険と厚生年金は4,5,6月の給料で7月分から1年間決まるのでしょうか? 私の給料は 3月分(4月振込)34万(基本給) 4月分30万(基本給) 5月分27万(基本給15万手当12万) 6月分27万(基本給15万手当12万) で明細が届いてます。 7月分22万(基本給15万手当7万) で、 6月分まではすべて健康保険¥9557厚生年金¥15591 が引かれていたのですが、 7月分は健康保険¥15090厚生年金¥24618 が引かれていました。 この額の計算方法と、7月分から1年間この額かどうか教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • iPadを新たに購入したが、クラウドが圧迫されており使用できない状況になっている。写真のバックアップやバックアップの削除など、クラウド容量を解放する方法を検討したい。
  • Googleフォトを使用して写真のバックアップを取り、iPhoneの写真を削除すればクラウドを開けると聞いたが本当かどうか疑問がある。また、Googleフォトは自動でバックアップを取ってくれるのかも気になる。
  • iPadにはiPhoneの写真やメールが必要ないが、どのように削除すればよいのか分からない。クラウド容量を増やす方法以外で空ける方法があれば教えてほしい。
回答を見る