- ベストアンサー
慣らし運転について【ホンダVTR(250cc)】
最近、ホンダのVTR(250cc)を新車で購入した者です。 慣らし運転についてお尋ねします。 取扱説明書には「走行距離500kmまでは急発進、急加速は控えて下さい」と記載されていますが、私は用心深い性格ですので、1000kmまで慣らしをしようと考えています。慣らしの条件としましては、 (1)回転数はジワジワといった感じで上げていく。 (2)3000rpm(目安)でシフトアップ。 (3)回転数は最高でも5000rpm(極力4000rpm以下に抑えている)。 (4)初回のオイル交換とエレメント交換は走行距離200kmで実施予定。以後、500km、1000km、3000kmと延ばしていく予定。 皆さんは、どのように慣らしをされていますか?また、私の上記方法は”慎重過ぎる”のでしょうか? コメント頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん**わ (1)は良いと思いますが周りの流れを妨げない程度に行ってください。 出来れば後ろのに【慣らし中】と札をぶら下げて置いた方が良いでしょう。 多少は後ろの車も配慮してくれるかもしれません。 (2)は(1)の様な回し方だと5000回転(ピークの1/2)まで回しても大丈夫かと思います。 あまり回転を低い位置で変速していると変速が早すぎて下のギヤの慣らしになりません (3)は1000kmまではそれくらいで良いでしょう (4)はちょっと変えすぎかと思います。悪いことではないですが1000kmで交換するのはOILだけの話ではなくOILに混じって出てくる鉄粉の量を見て慣らしが完全に出来ているかを見る為です と、慣らしについて書きましたが 私自身あまり気にしていないです。 500km位までは急のつくことをしないようにしてそこからは普通に乗ります。 1000kmで初回点検を受けてエンジンOILと前後サスOIL交換 その後は3000km毎または3ヶ月毎のエンジンOIL交換と1年毎の前後サスOH あとは通常メンテナンスです。 それくらいで7年間は乗れましたから十分じゃないのでしょうか?
その他の回答 (5)
- saburouchan
- ベストアンサー率29% (101/341)
こんばんわ!!! すっごく緻密な慣らし計画に感動すらしております。 (皮肉じゃあないよ) 乗る頻度と1回辺りの走行距離にもよると思うのですが、 オイルはそこまで頻繁に換えなくてもOKでは? それにVTRは回転上げるバイクでは無いはずですが 4000までに抑えるってのは抑え過ぎな気もします。 そんなヤワなバイクでは無いはずです。 おいらの場合、VTRは購入予定だったので ホンダの店でいろいろ聞いておりましたが 店のお薦め理由が「VTRは丈夫だから!!!」だったくらいですからね。 まぁあんまり神経質にならずにいていいと思います。 実際に乗っていれば無理な運転すればバイクの方で変な音出したりして拒否しますよ。 ちなみにCB1300乗ってる人のコメントです。 「ホンダのバイクは丈夫にできてるから、いきなり回しても壊れませんよ」だそうです。 バイクを慣らすよか、自分を馴らす方が有意義ですよ!!!
お礼
ホンダ車の頑丈さが伝わってくるコメント、ありがとうございます。確かに、私は細かいところまで気を使いすぎている感があります。もっとバイクを信用して、ゆとりあるライディングを楽しみたいと思います。
- k_cee
- ベストアンサー率28% (59/205)
大体そんな感じでいいと思いますが、付け加えるとしたら・・・ 1000km走って、慣らしが終わったからといっていきなりレッドゾーン付近まで回転数を上げないでください。 VTRのレッドゾーンが何回転かわからないのですが、1万回転だとしたら・・・500kmまでは5000回転、その後100km走行毎に1000回転ずつリミットを上げて行く・・・とする方が尚のこと良いと思います。 また、回転数を上げないで走っていると、その癖がついて、回転数が上がり難いエンジンとなってしまうことがあります。 あとは、高いギアで低い回転数で走るのも高負荷となりエンジンには悪い事です。6速2000回転よりも、5速2500回転の方がエンジンにとっては負担が少ない場合があります。 慣らしは人それぞれで、皆さんおっしゃっている事が正しいものです。 ご自分で納得できる方法で試すのが良いと思います。
お礼
回転数を徐々に上げていく件、了解しました。回転数の上がりにくいエンジンに仕上がったら元の木阿弥ですよね。ありがとうございました。
- janearth
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんにちは 以前雑誌で目にした記事で、「面白い解釈だな」と感じ記憶に残っていたものがあります。 -----(要約)------ 慣らし運転の際に、エンジンオイル内に発生するスラッジはエンジン各部の『アタリ』をつけるのに良い作用をするので、1000Km位まではオイル交換はしない。。。。 ・・・というようなことが書いてありました。 個人的には、上の記事を読む前から「慣らしは1000Km」と決めております。(なぜそうなったかは記憶に有りません) 具体的には、500Kmまでは「最高出力発生回転数の半分」に抑え、以後100Km毎に1000rpmずつ上乗せしていく。なるべく街乗りで各ギアをまんべんなく使う。それなりにエンジンに負荷をかけてあげる。 エンジンに関してはこんなところでしょうか。 出所不明の記事と個人的な思い込みの説ですが、参考になれば幸いです。
お礼
スラッジがアタリを出すのに貢献するとは・・・。私とは全く逆の考えでした。貴重な情報をありがとうございます。
- marochan2004
- ベストアンサー率35% (190/536)
一般的には運転方法はそんな感じで良いと思います。付け加えるならば距離伸びる毎に最高回転数を上げた方がいいです。 例えば500kmまで3000rpm 600kmから4000rpmとか・・・(別に無理しなくてもいいですよ) また1~6速まですべてのギアでする事も肝心です。 オイル交換については500km・1000kmでも十分だと思います、ナラシ後は3000km毎オイル交換・オイルエレメントはオイル交換二回に一回ぐらいってところでしょうか。 細かく言えばこんな感じですが、私の場合運転しだすとザックバランなるのでナラシは意識(急加速だけしませんけど)してません。 その御気持ちを大切にバイク可愛がってあげて下さいな^-^ノ
お礼
なるほど。各ギアでまんべんなく慣らすことが大事なんですね。実践してみます。ありがとうございました。
- ept63
- ベストアンサー率21% (54/247)
オイル交換を300、600、1000,3000 のステップで行います。 後は気にせずに街乗りします。 全開走行は600kmの走行を超えてからは気にせず行ってます。 もう既に10年選手になってしまいましたが特に問題は起きず今でも2万回転回りますよ。 CBR250RRでした。
お礼
10年経過しても2万回転回るとはスゴイですね。さすがCBR。参考になりました。ありがとうございます。
お礼
おっしゃられる通り、慣らしの時は後続車にかなり気を使っています。早く普通に走りたいものです。的確なコメント、ありがとうございました。