• 締切済み

テレビ番組

私は今年で22歳になる大学生です。 大学の卒論で「幼児期におけるテレビの影響」などについて 調べています。 そこで皆さんのお子さんが普段どのような番組を好み、見ているのか。 などをお聞きしたくて質問をしました。 好きなテレビ番組、普段どれくらい見るのか、その影響は?好きな芸能人は?などとなんでもいいのでお暇があったらお答えをもらえると嬉しいです。

みんなの回答

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.7

え~と、我が家の6歳の娘のお気に入りは「ハム太郎」、「おじゃ魔女ドレミ」、「ちびまるこ」、「サザエさん」こんなものでしょうか。そもそも親があまりテレビを見ないので、娘も「なんでもかんでも見たがる」と言うことはないみたいです。TVゲームの類も一切家には置いてない(その割にお父さんのPCゲームソフトはあったりしますが・・苦笑)ので、テレビというものにあまり思い入れも無いのかもしれません。「撃たれる切られる」みたいなシーンの多いアニメは本人曰く「危ないねぇ、気持ち悪いねぇ・・」だそうです。但し上記の4つの番組はビデオにしたものもよく見ていますね。あと、最近はケーブルテレビのディズニーチャンネルをよく見ています(この間は名犬ラッシーの映画を観て泣いていました・・笑)。テレビ(ビデオも含めて)観る時間は日によってまちまちですが、「学校の宿題+習い事の宿題は絶対に滞らせない」という約束を守れる範囲で許しています。

回答No.6

こんばんは。 NO.3で回答させていただきました。(回答がダブってすみません) ジェンダー・・・ちょっと難しいので「男らしい」や「男なのに」といゆ事での回答になります。 KABAちゃんや華道家の仮屋崎先生の事を「この人男の子?・・・だよね」と何度も確認してきます。 おすぎやピーコについては完全な男性と認識してるよようですが。 的外れな回答でしたね。ごめんなさい。

digital-apple
質問者

お礼

ジェンダー問題は難しいですよね。 中性的な男の人だとやっぱり迷うんですかね? それに対して気持が悪いみたいな発想はないんですか? おすぎとピーコを完全な男性と認識してるということろで思わず笑ってしまいました。 私たちが見る目線と子供達の目線は大分違いますね。 ありがとうございましたd(-_^) またよろしくお願いします☆☆

回答No.5

5歳の双子です。 うちは、起床時間6時、就寝時間7時半という珍しい生活をしているためか、あまりテレビを見ませんが。 小さい頃(保育園に通っていないとき)は、毎日お母さんといっしょなどのNHK教育テレビを、7時半から9時まで見ていました(もちろん午前です) それ以外夜のテレビは一切見ていません。 今は好きなテレビが出来てきました。 絶対に欠かせないのは、 日曜のアンパンマン、かいけつゾロリ、ちびまるこちゃん。 木曜日の動物王国??志村けんのやつです。 金曜日のドラえもん。 今見るテレビは以上です。少ないですね。 普段は1日30分も見ないと思います。 絵本をみるとき、お絵かきするとき、おもちゃで遊ぶとき、すべてテレビは自分で消しています。 ながらテレビ・・・は絶対しないようにとしつけをしています。 元々斜視と遠視でめがねも使っているので(一人ですが)なるべくテレビは・・と思っています。 多分、幼児期だと、テレビも大切ですが、ビデオの存在をなくして影響は語れないと思います。 テレビを見る時間は短くても、ビデオを見る時間が長いお子さんはたくさんいると思いますよ。 私は保育士をしていましたが、テレビを長く見る子供は、いろんな影響がありました。 人とのかかわりをもちにくい。 暴力的(特にレンジャーものとかだとそうなります) いのちの大切さをわかっていない。自然のなかで遊んでいる子は、いのちについて学んでいることが多かったです。 保育園に入ってきたとき、一日中テレビに子守をさせられてた子がいました。 3歳でしたが、言葉が出ず、かかわりも持てず、生きたロボットのようでした。 少しずつかかわりのなかで成長しましたが、障害は一生残るとのことでした。 長くなりそうなので、このあたりでとりあえず・・・。

digital-apple
質問者

お礼

「お母さんといっしょ」は私も大好きでした。 1日に30分も見ないのはすごいですね。 確かに『ながらテレビ』は多いと思います。 これもなんらかの形で子供に影響を与えるのは確実ですよね。参考になりました。ありがとうございます(^-^) 保育士さんだったんですか?? お聞きしたいことがたくさん(><)(笑) 私はジェンダーについても勉強しているのですが、 テレビからジャンダーに対する影響など気がつく範囲で結構なので 教えてもらえると嬉しいです♪

回答No.4

こんばんは。 家の息子(4歳)はテレビ大好きです。 まず一日の平均視聴時間は夕方~就寝までの4時間位ですね。好きな番組のジャンルは広いです。 幼児向けのアニメやヒーロー物から、最近楽しみにしてるのは、「伊東家の食卓」「たけしの本当は怖い家庭の医学」 「テレビチャンピョン」 「IQサプリ」です。一時期は時代劇も楽しんで観てました。(新撰組 大奥 )。西武警察も好きですね。 芸能人については、やはりよくテレビに出ていてインパクトの強い方が好きみたいです。青木さやか アンガールズ アニマル浜口 ダンディ(昔は) ギター侍(これも昔)よいこの濱口 。 動きがオーバーだったり、大声出す方に影響を受けるようです。 私は、さんまさんとかのトークがおもしろいけれど、 子供には魅力ないみたいです。 CMの影響も大きいですね。特にCMはリズムをつけて社名や商品名をアピールするのでとても覚えやすいようです。 ひとつ不思議なのが、大好きだった番組を急に観なくなることです。うちの場合は、 ブラックジャック どらえもん ワンピースです。 どらえもんについては、声優の方が替わってからです。絶対観ません。 青木さやかが出てると、嬉しくてトイレにも行きません。たぶんおもしろいタイミングを逃したくないんでしょうね~。  好きな番組は、家庭の環境や教育方針によって決まってくると思います。アニメや格闘技は絶対NGといゆうご家庭もありますから。 うちは、主人も私も時代劇や情報バラエティ大好きでなので。一緒に観てるうちに好きになったようです。 それでは、この辺で失礼します。長々とすみません。 卒論がんばってください。

digital-apple
質問者

お礼

レスありがとうございます。 アニメだけではなくお母さんたちと一緒に見る感覚は新しいですねー。 私もさんまさんの方が好きですが、息子さんにはインパクトの強い青木さやかの方が分かりやすくて受け入れやすいのかもしれませんね(笑) 私はジェンダーのことも勉強しているのですが、 テレビを見ていて「男らしくない」「男なのに。。」などの発言などはありますか? 男とは、女とは、のような。 説明が下手ですいません。。 よろしかったらまた助言してくださると嬉しいです。

回答No.3

こんばんは。 家の息子(4歳)はテレビ大好きです。 まず一日の平均視聴時間は夕方~就寝までの4時間位ですね。好きな番組のジャンルは広いです。 幼児向けのアニメやヒーロー物から、最近楽しみにしてるのは、「伊東家の食卓」「たけしの本当は怖い家庭の医学」 「テレビチャンピョン」 「IQサプリ」です。一時期は時代劇も楽しんで観てました。(新撰組 大奥 )。西武警察も好きですね。 芸能人については、やはりよくテレビに出ていてインパクトの強い方が好きみたいです。青木さやか アンガールズ アニマル浜口 ダンディ(昔は) ギター侍(これも昔)よいこの濱口 。 動きがオーバーだったり、大声出す方に影響を受けるようです。 私は、さんまさんとかのトークがおもしろいけれど、 子供には魅力ないみたいです。 CMの影響も大きいですね。特にCMはリズムをつけて社名や商品名をアピールするのでとても覚えやすいようです。 ひとつ不思議なのが、大好きだった番組を急に観なくなることです。うちの場合は、 ブラックジャック どらえもん ワンピースです。 どらえもんについては、声優の方が替わってからです。絶対観ません。 青木さやかが出てると、嬉しくてトイレにも行きません。たぶんおもしろいタイミングを逃したくないんでしょうね~。  好きな番組は、家庭の環境や教育方針によって決まってくると思います。アニメや格闘技は絶対NGといゆうご家庭もありますから。 うちは、主人も私も時代劇や情報バラエティ大好きでなので。 それでは、この辺で失礼します。長々とすみません。 卒論がんばってください。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.2

3歳の息子と1歳9ヶ月の娘がいます。 子供達は保育園に通っていますので、普段はテレビを見る時間は1~2時間程度です。 見るといってもついているだけで特に朝はほとんど見入ってはいませんが・・。 金曜日はけっこう遅くまでテレビを見ていることもあります。 「毎週○○が見たい!」と言うような特定のものはまだありませんが、チャンネルを変えている時にチラッと目に映ったら見たがるものはあります。 「ドラえもん」「プリキュア」「響鬼」などです。 でもその番組にしても見続けることはありません。 まだテレビを見る集中力がないようです。 CMは好きですよ。遊んでいたり他のことをしていてもCMになるとテレビ画面に注目します。 好きな芸能人は・・やはりお笑いを真似します。 息子の場合は、レギュラーの「あるある探検隊」、波田陽区の「・・っていうじゃな~い」などです。 息子が1歳になる前、まだ保育園に入園しておらず、家で過ごすことが多かったのでテレビも1日中ついていました。 ちょうどその頃「テレビの影響」みたいなことが騒がれていて、自分の生活を見直してみたことがあります。 その時にようやく気付いたのですが、テレビに任せっぱなしでほとんど子供と会話をしておらず、子供もあまり言葉を発さない子になっていました。 それで「これではいけない!」と思い、家にいてもテレビを消すようにしました。 テレビがなければ、二人で会話するしかありませんからたくさん会話するようになり、子供の言葉の遅れもあまり気にはならなくなりました。 今は、#1さん同様、近くまで行って見るので、視力への影響が気になります。

digital-apple
質問者

お礼

CMという着眼点はここで直接聞いてみてはじめて気づきました。 継続して同じ番組を見るというよりはインパクトの強いものにひかれるみたいですね。 言葉の遅れですか。。ちょっと調べてみたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます(^-^)

noname#257352
noname#257352
回答No.1

テレビはうちの子供は結構見ています。本当はあまり見せたくないのですが、見せている方が楽だし、子供にかまっていなくてすむ、子供に邪魔されないで済むという理由から、よく見せています。 主に夕方四時から(NHKで子供番組が始まるので)六時までは、だらだらと(見ている見てい無い関わらず)テレビがついています。七時代はアニメのある週についています。 朝は上の子の目を覚ますという目的で七時半くらいに起きて八時半に幼稚園に行く寸前までテレビを見ています。 下の子は在宅なので、アンパンマンのテレビで放送されたものを取りだめしたビデオを見たがるので、邪魔されたくない時に二時間ほど見ている時もあります。 好きな番組は、「アンパンマン」「ドラえもん」「二人はプリキュア」「ブラックジャック」でしょうか。 上の子(5才)は時々「ヒロシ」のものまねをしますよ。下の子は意外とCMをよく覚えていて、同じ台詞を言ったりして、びっくりします。 影響は(兄弟のいない)小さい子供がずっと見ていると、言葉の出始めるのが遅れるとか聞きますが、うちはそういうことはなかったようです。ただ、何度注意しても、割とテレビに近い所で見ていたりするので、目が悪くならないかと心配しています。

digital-apple
質問者

お礼

レスありがとうございます(^-^*) とても詳しく書いていただいて貴重な情報になりました。 おもにアニメとCMですか。 そういうえば私も小さい頃はずーっとアンパンマンを観ていた気がします。 「ヒロシ」のモノマネを5歳のお子さんがするのはやはりテレビの影響は確実にあるみたいですね。 これはバラエティとかからきているのでしょうか? とても参考になりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A