• ベストアンサー

乳児の服、どうやってしまってますか?

guuenの回答

  • guuen
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.3

引出しの中を、間仕切りすればいいですよ。 赤ちゃんのものって、小さいのでグチャグチャになりやすいですもんね^^ 私がしていたのは、トイレットペーパーの芯・ラップの芯・牛乳パック等を、適当な長さに切って横に並べて繋ぎ合わせ、セロテープでとめて、引出しの中にセットしておく!でした。 その中に適当に折って、クルッと巻いた服を入れるだけにしてました。 シワにしたくない物は、事務用品のアコーディオンファイルに入れたりしました。

noname#11831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。間仕切り、良いアイディアですね。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月 服・肌着について。

    生後1ヶ月 服・肌着について。 少し前に生後1ヶ月を迎えました。 新生児の服は基本2枚以上と言いますが、 この時期、気温も高いしじめじめしてるので 着せる服に悩みます。。。 半袖ロンパース1枚に半袖カバーオールでもいいでしょうか? それともまだ長袖短肌着に長袖カバーオールとかの方がいいですが??

  • これからの季節の服の着せ方

    生後4ヶ月半の男の子のママです。これからの季節って何を着せたら良いのかわからなくって… 今は家にいる時は2WAYオールやカバーオールを1枚で着せているのですが、肌着って必要ですか?またロンパース1枚でいさせるのはまだ早いですか? あと、外出する際はどんな格好をさせてあげたら良いのでしょうか?ウチの子供は体格がとっても良くてすでに体重8キロあるのでセパレートの服とかももっと着せられるんじゃないかなと思っているのですが。 友達の1歳になる子供はお腹が出て冷えるからTシャツの下にもロンパースなど肌着を着ていましたがそれが普通なのですか? 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、とにかく何を着せたら良いのかわからなくって困っています。 無知な私にアドバイスよろしくお願いします。

  • 新生児の服

    来月出産を控えています。 色々調べた結果、以下の通り揃えました。 足りないものはありますか? ●ツーウェイオール5枚 ●短肌着5枚 ●コンビ肌着2枚 冬生まれのお子さんがいらっしゃるママさん から長肌着は必要ないかもと言われ用意して いません。 出産準備セットにはよく入っているのを 見かけますので、必要なのでしょうか? まえあきのボディスーツタイプは検討して いませんが、ツーウェイオールがあれば じゅうぶんでしょうか。 また、靴下やスタイ、ミトンや帽子は少しは 事前に用意しておくべきですか? おくるみは購入しましたが、冬は温かい 素材にすべきだったのか気になります。 オーガニックコットンにしてしまいました。 初めての出産ゆえにあれもこれもとなるのを 控えたく、アドバイスをお願いします。

  • 1月出産予定です。新生児に必要な物を教えてください

    1月に男児出産予定のため、そろそろ赤ちゃんを迎える準備を始めようと思ったのですが、分からない事だらけなので教えて下さい。 (1)肌着は短肌着+コンビ肌着を考えていましたが、長肌着は必要ですか?長肌着よりコンビ肌着の方が長い期間使えると聞いたのでコンビ肌着にしようかと思っているのですが、、、 あと、枚数も5着ずつで足りますか? (2)肌着の上は2ウェイオールを考えていましたが、着せ方としては合っていますか?4着あれば足りますか? (3)靴下、レッグウォーマー、帽子、ミトン、おくるみ、何枚くらい必要でしょうか? (4)スタイはすぐに使うものですか?何ヶ月くらいから使うのでしょうか? (5)退院時は、肌着+2ウェイオール+おくるみですか?特別な服(ドレスみたいな?)を着せるのでしょうか? (6)その他、出産前に用意しておくもの、または必要無かったものなどありましたか? 分からない事だらけなのです。 なんでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これから買い足す服について(生後1ヶ月です)

    これから買い足す服について教えてください^^ 5キロ近くあるので大きめの生後1ヶ月ちょうどの赤ちゃんです♪ 今は 肌着 50~60を5枚と、コンビ肌着50~70を3枚、ラップアップ3ヶ月用を2枚もっています。 服は自分では買っていないのですが、 長袖のツーウェイドレスを5枚くらいいただきました。(薄手も物や少し厚手の冬用もあります。) 今はほとんど外出していないですし、まだまだ暑いので家では肌着だけで過ごしています。 これから外出用にどのくらい必要でしょうか? いただいた服はあまり趣味ではないので、自宅用にする予定です(><;) ツーウェイドレスの買い足しは必要ないでしょうか? 今5キロあるので、50~70のコンビ肌着がちょうどいい感じです。50~70のツーウェイドレスだと、足まですっぽり隠れますが大きすぎるということはないです。 これからだんだん涼しくなり、寒くなってきますが、 サイズ70のカバーオールの買い足しで大丈夫でしょうか?それともおっきめに80とか?70だとどのくらいまで着れるのでしょうか?同じくらいの体格のお子さんをお持ちの方のアドバイス聞きたいです♪ 赤ちゃんの服といえばカバーオールしか思いつかないのですが、それだけで十分でしょうか? あと、肌着の買い足しも必要でしょうか・ まとまりのない文章になってしまいましたが・・ ○ツーウェイドレスの買い足しについて ○カバーオールの購入時のサイズの目安と着れる期間 ○カバーオール以外に必要な服。 ○肌着の買い足しについてとサイズ。 以上について教えてください^^

  • 8ヶ月の男の子、これからの服装とサイズをアドバイスください。

    8ヶ月になる男の子のママです。 服装についてアドバイスください。 今は長袖のボディ+カバーオール、もしくはボディ2枚重ね+モンキーパンツが多いです。(ただ、洗濯が簡単なので家ではボディ+カバーオールを着せるのがほとんどです) ハイハイはまだですが、寝返りもよくして活発に動くため、カバーオールを着せるのも大変になってきました。そろそろ上下別々を着せるほうがいいのかなと思っています。 これからの服装では、肌着は半そでにしようと思っていますが、その上は普通の(またにスナップのない)Tシャツ+パンツや寒いときはパーカーなどで大丈夫でしょうか?Tシャツを着せるのは何だか早いような気がして・・・。 また、サイズはどうやら今80でぴったりのような感じなのですが、これから半そでの肌着やアウターを買うのですが、サイズはもう90にしたほうがいいのでしょうか。それとも肌着なのでピッタリのほうがイイのでしょうか。 靴下のサイズも分からないので教えてください。

  • 10月生まれの男の子。春夏の服について教えてください。

    4ヶ月の男の子がいます。 現在60cmで70のカバーオールがぴったりなので、 今年の春夏の服からは、80のサイズで上下別のものを買い揃えるつもりでいます。 夏はTシャツにパンツを着せたいのですが、その際はTシャツの下に肌着も着せるのでしょうか? 暑いでしょうけど、肌着を着せないとお腹が出てしまいますよね。 Tシャツとボディースーツがひとつになったような服ってあるのでしょうか? あと、家の中ではどんな服で過ごしていましたか? よろしくお願いします。

  • 子供服の整理術

    3歳と0歳になる男の子の父親です。 「育児・出産」カテではないのですが、子供服の整理について質問致します。 私は現在、社宅に住んでいますので贅沢にも広いとは言えません。 夫婦2人だけで住むには「広すぎるね」と言っていたのに、 やっぱり子供が2人になると物が激増して狭くて仕方ありません。 3歳になる長男は現在サイズ100の服を着ています。 生後20日に満たない次男は、長男のお下がりの服を着ています。 子供の成長は著しく早く、この前着られた物が、いつの間にか着られなくなってしまいますね。 私には男の子の服を譲ってくれる知り合いが居まして、 中古品ですが全てブランド品なので、程度も良く助かっています。 中でも収納・整理が難しいと思うのが 「スタイ」「靴下」「下着」などです。 順に畳んで重ねて行くと、いつの間にか上の数枚だけしか使わず、 下の方にある衣類は着ないうちに卒業になってしまいます。 私は自分のTシャツ・パンツは牛乳パックを半分に切り、 差し込み方式で衣類を丸めて整理していますが、 子供服というのは、実に形も様々で牛乳パックが通用しません。 出来れば重ねる収納ではなく、全てが一望出来てまんべんなく使える。 しかもコンパクトに収納できる。 そんな収納術を探しています。 ご存じの方が居ましたら、是非教えて下さい。 妻は整理整頓のセンスがまるで無く、だらしないです。 なので父親の私が「やるしかない!」と思っています。

  • 生後3~4ヶ月 服

    生後3ヶ月の女の子のママです。 まだ完全には首はすわっていません。 そろそろ注射や検診などで外に出る機会も増えてくるので お出かけ用の服を買おうと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか? 現在、新生児から着ている短肌着にカバーオールを着せています。 9月生まれのため夏・秋用に買ったものや、今では足も膝から下が 完全に出てしまう服ばかりになってしまいました。 部屋は暖かくしているので寒くはないようにしています。 買い物に行くときなどちょっとしたお出かけには靴下とレッグウォーマーで なんとか肌を隠している状態です。あと、上から分厚めのカバーオールを着て出かけます。 以前、長袖で前が完全に開くスカートつきのボディスーツ(?)を購入たので、 そろそろ着せれるくらいに成長したなぁと思っていたのですが、 足が完全に出てしまうためどうにも足が寒そうです。 そういう時はレッグウォーマーや靴下でもおかしくないでしょうか? それでも太ももは出てしまうと思います。 それともモンキーパンツのようなズボンを上からはかせたほうがよいのでしょうか? あと、3,4ヶ月の赤ちゃんが服を着ているサイトなどあれば参考にしたいので 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 里帰りなしの出産準備について教えてください

    里帰りせず夫と二人で産後を過ごす11月出産予定の者です。 赤ちゃんの着る物とその他準備グッズについてお聞かせください。 足りない物をすぐ買いにいけそうにもないので 肌着など多く用意した方がいいかと思うのですが、 枚数をどれくらい用意するかで迷っています。 今着るもので用意しているのは、 ・短肌着50~60サイズ3枚、60~70サイズ1枚 ・コンビ肌着50~60サイズ2枚、60~70サイズ1枚 ・2wayオール 1枚50~70サイズ ・カバーオール 3枚(貰い物で60サイズくらい) ・退院時&お宮参りのドレス(貰い物) ・靴下、ミトン、帽子、スタイ数枚 などです。 よく雑誌には短肌着+コンビ肌着+2wayオールが基本とありますが、 寝ている時もこの組み合わせでしょうか? それとも肌着2枚だけでしょうか? また、赤ちゃんはお風呂の後、すぐお布団にいれるのでしょうか? その他、乾燥付洗濯機や食器洗い機を今回用意するつもりですが、 ・におわなくてポイ(おむつ捨て) ・加湿器(暖房はエアコン予定) ・60度に設定できる電子ポット(今はやかんでお湯を沸かしています) を買うかどうか迷っています。 わからないことだらけで、質問が多くてすいませんが アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう