• ベストアンサー

タバコを吸う料理人についてどう思いますか?

某漫画などではタバコを吸うと味覚や嗅覚が落ちるといいますが、一流、有名料理人(パティシエ)と呼ばれる方の中にもタバコを吸う方がいます。こういう方たちの味覚や嗅覚は吸っても優れているということなのでしょうか?あと、どのカテゴリーで質問すればいいのか分からなかったので、「ここじゃないの」というのもあればお願いします

  • cusi
  • お礼率52% (117/225)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.6

以前は本当かどうか疑問だったのですが、仕事でプロの料理人さんや料理の先生と知り合いになり、タバコを吸っている(あるいは吸っていた)人間は全員味音痴(ないし鈍い)というのは本当なんだと確信するようになりました。 本当のプロという印象を受ける人は、みなさんタバコを吸わない方ばかりです。 和食の板前さんいわく「刺激が強すぎて、素材の味が分からなくなる」。イタリアンのシェフいわく「煙を吸うだけで鼻が利かなくなる」。料理の先生いわく「吸った後は味付けが濃くなる=味覚が鈍る」と言っていました。 みなさん、ストレスなどで一度タバコに手を出したことがあるけれど、料理の味が落ちたことを指摘されてすぐに止めたそうです。 ですが、たいして吸っていたわけでもないのに、一度鈍くなった舌はなかなかもとに戻らず、ずいぶん苦労されたそうです。やはり吸わないほうがいいとみなさん口をそろえて言っていました。 また、定番のマニュアル化されたような料理なら味や香りが分からなくても頭や体が覚えているから美味しく作れるが、それ以上の味は創造できなくなるから吸わないという人もいました(既存の味の組み合わせしかできなくなる)。 ですので、タバコを吸っているような料理人は、プロとしての心構えがなっていない二流以下の料理人と考えています。本当のプロは髪を洗うシャンプーや髭剃りのローションなどまで無香料のものを使っています。 ついでに言えば、テレビに出ている「有名料理人」といわれる人で美味しいと思ったことがほとんどありません。中にはほんとうに美味しい料理を作る人もいますが、自分で作ったほうが美味しいような料理を出す人もいました。やはり知名度と味は比例しないです。

cusi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。覚えているものはそれでも美味しく作れるんですね。有名になると奢るということなのでしょうか

その他の回答 (8)

回答No.9

 以前、渋谷の雑誌に出ている、人気のクレープ屋でクレープを食べたところ、一口で吐き出してしまいました。タバコ臭かったんです。もちろんカウンターにつっかえしましたが、はっきり言って「殺意」を抱きました。  クレープは作る人の味覚は関係なく出来るものでしょうけど、いくら手を洗ってもタバコの臭いは消えずについてしまいます。  タバコを吸う料理人は料理をする資格はない!    もし、有名シェフでタバコを吸う人がいるとしたら、現場で立ってアレコレ部下に指示するだけで、実際には料理していないのだと思います。触ったものには絶対に臭いがつきますので。

  • 9456376
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.8

タバコを吸うということは手にもタバコの匂いが移るということそんな手で客に出す食材をさわるのかー。 タバコを吸うのは味覚が落ちるだけじゃないんです。 酒も休みの前の日しか飲んじゃいけない。 以上ドラマ味いちもんめより

回答No.7

>#5 >30年間すい続けたタバコをやめて、(さあ、食べ物が美味しくあじわえるぞ!) >と期待してましたが5年たってもなーんにも変わりません 多分、30年の蓄積だと思います。 例えば、呼吸器科の医者にたばこを吸う人がいないのは、その毒性をよく見ていらっしゃるからでしょうが、そういった方に聞くと、「舌はいったん味覚が落ちるともう戻らない」というような趣旨のことを言われます。 例えば、亜鉛不足による味覚障害は完治が難しいとか聞きました。それと同じようなものではないでしょうか。 じゃ、やめなくてもいいのか、と言うと、それは別な健康的な面で「やめたほうがいいですよ」となるわけですが・・・。 で、以前に岸朝子さんのことを書いたので、その発言の趣旨を書いておきます。 「私は色々な料理屋さんに食べに行く。しかし、中で主人がたばこを吸いながらスポーツ新聞を読んでいるようなところだと、間違ってお店に入ったふりをしてすぐに出て行きます。大抵そういうお店は美味しくない。それよりも、料理人としての姿勢を疑います。」 私はそれを聞いて、調理師としての自覚を持とうと思いました。 (ただし、今の仕事は調理とは関係ないですがね。)

  • japsgaps
  • ベストアンサー率15% (18/118)
回答No.5

私は逆にあまりそう思いません。30年間すい続けたタバコをやめて、(さあ、食べ物が美味しくあじわえるぞ!)と期待してましたが5年たってもなーんにも変わりません。ただ、他の人が吸った後などは、以前はわからなかったのですが(あ、この人たばこ吸って来たな)というのが分かるようになった位です。

  • thamansa
  • ベストアンサー率40% (95/232)
回答No.4

ラーメン屋とか、客にタバコを吸う人が多い店の場合は、料理人もタバコを吸う人のほうが、「タバコを吸う人の味覚」がわかるから、むしろよかったりして? 冗談半分ですみません。

cusi
質問者

お礼

皮肉が利いてていい感じです

noname#17451
noname#17451
回答No.3

確かにタバコを吸わない人のほうが味覚は優れていると思います。 しかし料理人といってもマニュアルどうりに仕事をする人もいるし(マニュアルどうりにしか仕事が出来ない環境)、 自分の感性で料理を仕上げていく料理人もいると思うのです。 それに本当に素晴らしいといえる料理でもそれを口にする人がマナーがないとか、 ヘビースモーカーの味音痴だったりしたらなんの意味もないような気もするのです。 (かと言ってタバコを吸う人はすべて味音痴だとかではありません) ただ本当にいい仕事をしようとする料理人は少ないと思うのです。 やたらと短気であったり、手抜きをしたりとかが多いのではないでしょうか? マスコミも短気な料理人を頑固な料理人と持ち上げすぎのような気がします 回答が変な方向へ行ってしまいましたが私の結論は、タバコを吸わないのは基本ですが、 その他にももっと基本的なことがあると思うのです。 そのような事が普通に出来て初めて一流の料理人の始まりではないでしょうか。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 別に味覚・嗅覚が優れてなきゃパティシエになれない訳じゃないですからね(^_^;  お客さんからのアンケートに基づいてレシピを決めている人なら、自身の味覚はいらないでしょう。  そういう人はまだいい方で、実は単に宣伝で有名無実になっただけの人とか……。  個人的には、有名無実な人が作ったケーキでも、「一流」と名がつけば美味しいと感じてしまう客がいることの方が残念ではありますが(笑)

回答No.1

漫画は何か知りませんが・・・。 ただ、味覚嗅覚が落ちるのは間違いないと思います。 料理人の中で確かに吸う人もいますが、それは「持ち上げられて」テレビに取り上げられるようになっただけであり、別に本当の意味での「一流」かどうかは疑わしいと思っています。 本当にいい料亭などの調理人は吸わないほうがベスト・・・というか、調理人がたばこ吸う人のお店は、あまりオススメしませんね。 料理記者歴何十年の岸朝子さんも言ってました。 ちなみに自分も調理師の資格持ちですが、吸いません。

cusi
質問者

お礼

本当に一流のお店では吸わないんですね。「マスコミで取り上げる=一流」と自分で思い込んでいた部分があることを痛感しました。テレビや雑誌で取り上げられた店で美味しいと感じたことがなかったので「本当の意味での一流」を見つけることの難しさを感じました。ありがとうございました。ちなみに、読んだのは90巻を越えるようなものやお寿司の漫画です。

関連するQ&A

  • 一流の料理人とタバコについて

    先日、何かのテレビで、全国の一流の寿司職人の仕事裏を紹介 するような番組があって、それで、その職人さんは、一流の寿司職人の 意地をかけて、寿司を握っていましたが、プライベートではタバコを吸って いました。それから、近所にかなり流行ってるカフェ・レストランがあるのですが、そこのシェフが裏でタバコを吸ってました。 僕自身、タバコを吸うような料理人は、プロとしては失格だし、それ以前にプロとしての自覚もプライドもない人間だと思ってます。 しかしながら、日本に、タバコを吸わない料理人なんて圧倒的に少数なんじゃないでしょうか? きっと、海外でも同じような現状だとは思います。 それに、舌先で味あわう微妙な味つけの変化にまでいちいち気を配り料理を食べる人もいなし、タバコを吸おうと吸わないと、結局は素人さんには美味しい料理には 違いはないなら別に良いんじゃなか、そんな意見でこのトピは相殺されてしまうかもしれませんが・・・。 しかし、それでも、やはり一流とか三流に関わらず、料理人にとって、タバコは絶対的なタブーという意識は最低限持って欲しい、少なくとも僕はそう思ってます. さて、みなさんはどう思われますか?

  • 料理人にタバコは厳禁といいますが

    料理人にタバコは厳禁といいますが 例えば,喫煙すると味覚が鈍くなる。食材に臭いが移る。等々料理人にタバコは厳禁といいますが 天才天ぷら職人と言われる「早乙女哲哉」さんは喫煙者です。テレビで吸っているところを見ましたから間違いないです。しかもその時「山本益博」氏も出ていました。 料理人にタバコは厳禁 というのはマチガイですか?

  • 20歳以上でも××は煙草を吸ってはならない?

     昨今では、千代田区の条例 (安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例 →略称:生活環境条例など)に加え、首都圏でも5/1から私鉄の駅でも 禁煙になるとのことで、非喫煙者にとっては少しでも望ましい話が進みつつあるのに注目されます。  煙草というのは大人だけの嗜好であり、どんな法律にも「20歳以上の××を禁止する」という 規定が全くない以上、喫煙にもしかるべきルールを課するのは当然といえる筋でしょう。  仮に20歳になったとしても、健康上の問題、または身分やしきたりによって吸えない、 または『煙草に手を出さない=絶対吸ってはならない』というケースもあり得るかと思います。  ここで本題ですが、20歳以上であったとしても、 絶対に「煙草に手を出してはならない=すなわち禁煙」となる身分やケースには どういったのがあるでしょうか? ※例:「一流」の料理人は絶対に煙草を吸わない →料理の世界を題材にした、とある漫画の受け売りですが、煙草を吸えば料理人の命である 味覚が落ちるのはもちろん、煙草のヤニが手に付着することで食材に匂いが移ったりして料理が台無しになる といった理由から「一流の料理人にとって煙草は絶対に御法度だ」というのを聞いたことがあります。

  • 喫煙者の方にお聞きします : 「煙草がうまい」 って変な表現ではないですか?

    「煙草がうまい」 って、普通に使う言葉ですよね。 昔あったコピーで、「今日も元気だ! 煙草がうまい!」 というのがあったと思います。 愛煙家の友人も昼食の直後に煙草を吸った時に、自然に 「うまいなあ ・・」 と呟いています。 また彼は食事の直後用に、普段よりニコチンやタールが強い煙草を別に用意しています。 逆に、吸い慣れない煙草を吸った時は 「ダメだコリャ、まずい!」 と言っています。 でも考えれば、これって変な表現ではないですか? 人間が 「うまい、まずい」 と感じるのは、味覚、嗅覚、それに色などを判断する視覚、あと場合によって嗅覚などを総合的に判断して 「うまいなあ」 と感じるはずです。 あとは歯応えとか喉越しなどの触覚も入るでしょうか。 煙草の煙ですが、嗅覚は当然ですが、味覚で感じているのでしょうか?  それとか視覚や嗅覚で 「うまい」 と感じているのでしょうか? もうひとつ、「まずい煙草」 って、どんな感じの煙草なんでしょうか?

  • 「料理がうまい」のはどっち?

    A.和洋中問わず幅広いレパートリーの料理が作れ、調理技術も一流で速いが、 極度の味覚音痴のせいで何を作らせても味はイマイチ。というか、どちらかというと不味い。 盛り付け等の料理の見栄えはごく普通。 尚、まぐれでも旨い料理を作ることはただの一度も無いこととする。 B.料理のレパートリーは5品目以下で、調理技術もりんごの皮むきが5cmに満たない程度のレベル (全ての技術において同じようなレベル)で調理時間もメチャクチャ遅いが、 味付けはどこの超一流レストランに出しても恥ずかしくないほど素晴らしい。 尚、料理のレパートリーも調理技術もこれ以上一切増えないとする。 敢えて選ぶとすれば、AとBどちらの方が「料理がうまい」と言えると思いますか?

  • 自分の料理がまずいのです。下手なのです。

    こんにちは。こちらのカテゴリで良いか迷ったのですが…。タイトル通りわたくしは料理が得意ではありません。 レシピ通りにきちんと作っても美味しいとは感じられません。外食や美味しいものを頂くのは好きなので味覚に問題があるとも思えません。何か足りない。と思っても何が足りないのかが分からないのです。私の料理を食べて下さる方は「美味しい」と言ってくれますがやはり残してしまわれるのです。 このままでは料理が嫌いになりそうで仕方がありません。 抽象的な質問で申し訳ございませんが、何とか不得意なこの事を克服したいので、私のような方で克服された方など、いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 煙草は味覚を破壊し戻らないってことはありますか

    うちの親父は60近くで、20歳くらいの時からすっているので40年近いヘビースモーカーです。一日30分おきくらいに吸ってるような気がします。そんな親父が味噌汁を作ったときです。私がその味噌汁を飲んだらおすいもの?と感じるくらい薄味でした。自分でも味覚がおかしくなったなかなーと本人は言ってます。 おそらく味覚がおかしくなっているとは思うんですが、これは煙草をやめたりすればなおるものなんでしょうか?それとも味覚は復活することはないんでしょうか? なんにしても煙草をやめることからはじめないといけないんですが、家族で散々言ってもいうことを聞かないので死ぬまでやめることはないような気がしますが・・・

  • タバコについて

     このカテゴリでいいかどうかわかりませんが、税絡みなんでここで質問します。  またぞろタバコや発泡酒の増税が言われていますが、その中の言い分として「日本は欧米と比べるとタバコが安い」という発言がありました。実際に海外でタバコを買った事はないんですが、実際にそうなんでしょうか?  自分が吸っているのはキャメルなんですが、これだとアメリカでも日本でも売っていますよね。アメリカの方が愛煙家には肩身が狭いお国柄なんで、やはり高いもんでしょうか。ひょっとしたら州によって違う可能性もありますが・・・

  • 料理できる男子って・・・

    料理できる男子ってどう思います? もしかしたら、クラスの女子よりも料理は出来ると思います多分 なんですが、千切りが早くできません作る過程で早く準備したいときもあるので早くものを切りたい時がありますでも正直早く切って爪を間違えて切ったことがありまして、ちゃんと練習して方がいいなと思ったんですが練習方法がよく分かりません教えてください 家事も大体できるようになりました 学校で料理を作ったあとに他の班のものを少し分けてもらって食べたら、うわなにこれ、っていう味でした でも周りは美味しいとか言いながらめっちゃ食ってましたこれは僕の味覚がおかしいのでしょうか? でも味覚障害ではないんですがなんででしょうか? あと、何かが足りないと思ってそれに気づいて誰も見ていない間に、レシピに入っていないものを入れたらすんげぇ美味しくなりましたこれは料理してるから身に付いたのでしょうか? 違う質問になってしまうんですが手の薄皮?が剥けてきますどうやったら治せますか? 手をちゃんと洗っているんですが治し方が分かりません教えてください

  • たばこによる味覚への影響はどの程度なのでしょう。

    たばこを1パックほど吸ったのですが、コーヒーや紅茶などの香りというか味がその後からどうにもわかりずらくなってしまったように思います。また、舌が黄色くなってしまったことや鼻の奥の粘膜に違和感があるように感じます。 質問は 1.たばこ1箱を吸った場合の味覚への影響はどの程度でしょう。 2.たばこによるものと思われる舌の色はどれくらいで取れるのでしょうか? 3.鼻の中で未だにたばこの臭いがしている気がするのですが消えるでしょうか? そんなこといちいち気にするなら初めから吸うなという指摘もあると思うのですが、詳しい方回答のほうよろしくお願いします。