• ベストアンサー

買残、売残、ですが、 週間でないとデータでませんよね?

買残、売残、ですが、 週間でないとデータ、ネット上に、でませんよね? 質問1) これって、 わかる方(機関・証券会社)には、 毎日、(日々)データとしてわかっているのでしょうか? 質問2) 毎日、わかっているとしたら、それを ネット上に 公開することはないのでしょうか? 質問3) 日々、ネット上に公開されていませんが、それに近い 解析が出来る方法はありますかね? さぁ 誰かコメントしてくれるかなぁ・・・? (笑) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.4

#1です。 すみません。 1Wごとですね。詳細を見ても前週との比較でした。 他証券会社の分析チャートも見てみたのですが、毎週火曜日夜に更新とありました。 平にご容赦。

w-ichigo
質問者

お礼

>平にご容赦。 とんでもありません、コメントいただけることは とてもうれしいです。 毎日分るといいのですが・・・、 今はまだ無理なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.3

#1です。 訂正〉 日経平均は信用買残・信用売残見れません。 日経のスマートチャートでも見れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

#1です。 銘柄ごとに見れます。カーソルを動かすとロウソク足下の余白に、移動させた位置の日付ででます。 日経平均(225銘柄平均)はスマートチャート、コード・銘柄の右側指数を選択です。(TOPIX、日経300、日経JQ平均) 調べると >上記のチャートは、原則として、19:00過ぎに当日の証券取引所の取引時間中に付いた各種データ(株価、売買高など)を反映しています。 午前中や、19:00前に利用したチャートのデータは前営業日のまでの数値を使用しています。 と記入がありました。あまり、使いこなしてないので。

w-ichigo
質問者

補足

umedamaさん こんにちは! う~ん どうも、1日ごとの買残、売残、は 表示されないみたい? やっぱり、1週間(5日)ごとに計算されているような感じですが? どうでしょうか? (個別銘柄)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

私の使っているネット証券のスーパーチャートでは翌日に前日分が解るようですが・・・

w-ichigo
質問者

補足

umedamaさん カブドットコムですか? 私も、カブコム使用しています。 でも、スーパーチャートは使用したこと無かったです。 これって、銘柄ごとの 信用買残 信用売残 が 見れるのでしょうか? 日経平均(225銘柄平均)も、 信用買残 信用売残 が見れるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用買残 売残

    信用取引をしております。銘柄ごとの買残、売残高を日々確認する方法を教えてください。

  • 売残とか買残について書かれた本

    信用取引の売残や買残がどう影響するかなど、需給関係について詳しく書かれた本を教えてください。一応、信用取引について書かれた本を3冊ほど読んだのですが、制度信用とか一般信用とか信用取引の仕組みなどについてはどの本も同じように書かれていたのですが、売残が増えるとどうなるかとか、貸借倍率の見方などについてはちょこっと触れられているだけでした。 ネット書店で、信用取引と入れて検索してるのですが、なかなかそれらしい本が見つかりません。この手のことが書かれている本は信用取引関係の本ではないのでしょうか?

  • 売りが買いを大きく上回っている とは?

    株式の解説でよく「売りが買いを大きく上回っています」などといいますが、どういう意味ですか? 売った数と買った数は同じはずなのに。たとえば、1万株売るという事は誰かが1万株買う事が前提なので、必ず売る数と買う数はイコールのはずです。 成り行きで売った数が成り行きで買った数より多いって事? ある証券会社がある銘柄について数えると売りが多かったという事? 個人投資家の方が機関投資家よりも売りが多かったという事? それとも?

  • 貸借融資銘柄なのに売残が発生している

    日証金では貸借融資銘柄なのに売残が発生している銘柄があります。なぜですか? どこかの証券会社の一般信用分ですか? 具体例 あさひ(3333) 買残 82700株(2/4) 売残 62000株(2/4)

  • 信用 買残って何のことでしょうか?

    株取引初心者です。どなたかご教授願います。 証券会社ホームページを見ると、 「信用」買残、売残 「証金」融資残、貸株残 という項目がありました。 これはいったい何を意味するのでしょうか? (株価が上がる可能性を意味しているのでしょうか?)

  • 信用買残とは?信用売残とは?etc・・・どなたかわかりやすく教えて下さい。

    わからない用語があるのでどなたか小学生にでもわかる位に教えて下さい。  1信用買残とは何ですか?  2株コム証券とEトレ証券と日興ビーンズを使ってま  すが買残や売残や指標はどこを見れば載ってます   か?  3買残や売残や指標は株価を見て売買する時にどのよ   うに活用すればいいですか?  4信用売残とは何ですか?  5指標とは何ですか?    6空売りとは何ですか?    7日本の株式市場は9時から15時までですが、アメリ  カ市場は日本時間の何時から始まりますか?    8例えば日本が今4月25日の午前九時だとしたらア  メリカは何日の何時ですか?   以上です。異常な質問教えて下さい。よろしくお願いいたします。 めんどくさいかも知れませんがお願いします。 みなさんこんばんわ 今ご飯食べ終わったのでお腹いっぱいです。 今日の夕飯はハンバーグでした。     

  • 信用売残と信用買残の関係

    某ネット証券のHPの株式情報を見ると、以下の情報が載っています。 以下のような信用買残が多い状態は、買いがたくさんのこっているという意味で、今後買いが多くなり、株価があがっていく可能性がある状態ですか 信用売り、買いを理解できてない質問ですみませんが教えてください。 信用売残 23,515 前週比 -7,311 信用買残 105,591 前週比 +989 貸借倍率 4.49倍

  • 信用買残・信用売残の更新について

    今、私が使っているイートレード証券では信用買残・信用売残が一週間ごとに更新されるようなのですが、これはどこの証券会社でも同じなのでしょうか? それとも毎日更新されるようなところもあるのでしょうか?

  • 売りが先か買いが先か。。。

    現在自宅(1戸建)を売りに出しておりますが、2週間たっても反響が悪かった為200万下げて再度売りに出しました。おとといに折込広告が入り、未だ反響を感じられません。普通値段を提示してどれぐらいで反響が来るものなのでしょうか。出している値段が間違っているのか、それともすぐ反響が来るものではないのか、、とても心配で毎日が眠れません。買い替えを考えているので同時にマンションも探しているのですが、気に入っても売れないと買えないのでは、ここで逃して売れてからは気に入る物件が出なかったらどうしようと毎日はげが出来そうなくらい悩んでいます。ローン審査をしてもらった所、年収的には買いを先行しても組めると言われています。でも、、ここで売れなかったらとか色々考えてしまいます。売りの不動産会社はとりあえず売れてから探せみたいなところがあって、本当はどっちが正しいのでしょうか。教えてください。

  • 信用取引「信用残」について。

    ネットで、ある会社の株価やチャートをみる欄に信用残」というのがありますよね??空売りということのことなんでしょうが、いまいち良く分かりません・・ 6ヶ月以内に買い戻す。という内容は聞きましたが。? 信用残 に :売残:買残とあって。数字がありますがどのように見ればいいのでしょうか? たとえば、売残がマイナス1000で買残がプラス1200 という数字の会社があったとします。 この場合・・空売りしているひとが多く、単純に6ヶ月イナイに買い戻しをするひとがおおく、これから株価が上昇する可能性が高いと判断していいのですか?

ARMのCPUについて
このQ&Aのポイント
  • 高校生ぐらいの時にARMプロセッサーのノートパソコンを買いました。
  • ARMCPUだとやはりEXEファイルを動かすことはできないのでしょうか
  • もしWindowsをインストールできてもARMだと動かすことはできないのでしょうか?
回答を見る