• ベストアンサー

テレビを買いたいのですが…

221の回答

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.1

今すぐ必要でしょうか? 今すぐに必要ないのであれば地上デジタルチューナーが普及してから買った方が良いと思います。 もうすぐ現在の地上波放送はなくなりますから・・・

ichi234
質問者

補足

地上波放送が無くなる…ということは、デジタルチューナーが無ければ テレビは見れなくなる…ということでしょうか? すいませんが、教えていただけると助かります! 今すぐ…ではないですが、来月までは出来れば購入したいです。

関連するQ&A

  • テレビを壊してしまいました。

    テレビを壊してしまいました。 画面にヒビが入って修理するのも高額だし、近隣に電気屋もありません。なので、ネットショップで新しいテレビを注文しましたが、到着が明日以降になります。 今までテレビとともに生きてきたのに、テレビなしは耐えられません。 今日、どうしても見たいテレビがあったのに、これはあきらめるしかありませんか。

  • テレビの設置。お店の人に頼まなくても自分でできますか?

    テレビを購入しようと思います。 レグザのH3000というものの購入を考えています。 近くの電機屋さんで買えば設置もしてくれるようですが、 ネットのお店で買う方が安く買えるのネットで買おうかなと思っています。 今までパソコンなども配線など自分で接続してきました。 テレビの接続って難しくないですよね? 買おうと思っているテレビはHDD内臓なのでレコーダーなどを接続することは考えていません。 ただ、パソコンの画面代わりとしても使いたいのでパソコンとは接続しようとは思っています。 がんばれば自分で接続できそうならネットで購入しようかなと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • amazonでテレビとテレビ台を買いたいのですが、

    amazonでテレビとテレビ台を買いたいのですが、中古でいいので、なるべく安いのを紹介してもらえます? 壊れやすいやつでも、半年もてばいいです。 なるべく小さいやつで。

  • プラズマテレビのワイド部分の輝度を落としたい

    W42PDH2100というプラズマテレビを中古で買ったのですが、標準表示部分がうっすら暗くなっています。 標準部分が真っ暗でワイド部分が真っ白の画像を最大輝度で表示し続けたら、ワイド部分も暗くなって、全体的に気にならなくなるような気がするのですが、可能でしょうか? あと、用語がよくわかないのですが、「標準画面でずっと見ていて、標準部分が暗くなってしまっている」という状態は「画面焼け」って奴でしょうか?それとも「単にパネルを消耗して輝度が落ちている状態」でしょうか?

  • テレビがつかない

    すごく初歩的な質問です、すみません。 中古で液晶テレビを購入し、先ほど届きました。 箱の中にはテレビ本体と、電源らしきコード1本のみ。 早速コードをつないで電源ONしてみたのですが、画面には「NO SIGNAL]と表示されるだけで画像は映りません。 あと何をどうすれば映るようになるのか教えて下さい。 ちなみに中古での購入のため、説明書もついていません。 よろしくお願い致します。

  • テレビ画面の大きさの違いについて

    今度中古のブラウン管テレビを買う予定なのですが小さいテレビだと画面が切れてしまいますよね 今使っているのは横49cm、高さ43cmですがやはり画面が切れてしまうので25インチのものを買おうと思うのですが切れずにちゃんと映るでしょうか? 地デジ対応の部分が切れるのは仕方ないのですが単に小さくて切れてるのは嫌なので・・・ よろしくお願いします

  • テレビがつながりません テレビの配線詳しい方

    中古の戸建を購入し、テレビをコンセントとテレビの配線の穴につないでみたんですが、 テレビが映りません。 (以前住んでいた家で映っていたものなので、テレビは壊れていないと思います) 音も画像も映らない状態で、砂嵐の状態です。 以前、住んでいた方が、BSかなにか(よく確認してないので詳しいことはわからないのですが)を見ていたのか、 2階のベランダにCSアンテナ(傘みたいなやつ)があり、その配線が切ったのか、抜いたのか、配線がつながれてない状態で、 配線の線がぐるぐるまいてあります。(雨ざらしで置いてあります) そのせいで映らないのかな、と思ったのですが、それをどこにつないだらいいのか、 そのCSアンテナは普通のテレビ(BSとかは見ない)しか見ないつもりなら必要ないのか、 屋根に上ったことがないので、家のアンテナがあるのかないのかもわからない状態です。 (こんな状態での質問ですいません) 電気やさんを呼ぶのが早いと思ったんですが、 線をちょっとつなぐだけとかで済むのでしたら、自分でしてしまいたいと思い、 こちらで詳しい方がいらしたら教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 中古の家なので、以前住んでいた方がアンテナも持っていってしまったのかもしれません。 建売の家なので、近くに同じような家が何軒建っているのですが、 どの家もぱっと外から見た感じ(屋根に登ればあって、見えないようについているものかもしれませんが) アンテナがたっていないようにみえます。 今、自宅にあるテレビが古いものなので、買い換えてもいいかなという気はあるのですが、 買い換えるとしても、ネットで安く買いたいので、 その場合、配送だけになってしまうので、配線がつながっていない今の状態では どうせ買い換えても見れないと思います。 こんな状態ですが、できたら自分でどうにかしてテレビを見れるようにしてしまいたいと考えています。 電気やさんを呼んで、詳しく診てもらわないとだめな状態でしょうか? どなたか詳しい方、ご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 4Kテレビとは?

    4KのKはどういう意味ですか? 昔はKで言えば「くさい」「汚い」などと使っていましたが? テレビなので「高額」とか「壁掛け」とかなのかな?と思うのですが、知っている方がいましたら教えて下さい。 (自分でネットで調べろ。などの答えはしないで下さい。)

  • テレビの配線について(panasonic)

    私は今、パナソニック98年製のブラウン管のテレビを使っています。 そのテレビは画面の下と裏のところに黄と赤と白の配線用に差し込むところがあるのですが、ずっと画面の下のやつを使っていました(主にゲーム用に)。 そこで今になってビデオ用に後ろのやつを使おうとしたのですが、認識されないというか、ビデオ用の画面にして再生しても写りません!どうすればいでしょうか?何か前と後ろで切り替えスイッチ見たいのがあるのでしょうか?説明書は紛失してしまい、型もわかりません。 雲をつかむような話ですみませんが、気軽にアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • テレビとして使う

    デスクトップPCをテレビとしても使う時、最も使いやすいPCはどこのメーカーのなんてやつですか?テレビがすぐついたり、画面が大きかったりしてるといいです。他にも、テレビも観れてしかも全体的にも良いPCも教えてください。