- ベストアンサー
質問者の責任
お世話になります。 いつも勉強させて頂いております。 さて、本日は、こちらのサイトで質問をさせて頂くにあたり、質問者の責任について教えて頂きたく存じます。 こちらのサイトには為になる回答が多く、とても勉強になるのですが、中には不適切な回答もあるように思います。 不適切な回答を頂いた場合、質問者としては、どのような対応を取るのが適切だと言えるでしょうか? こちらのようなサイトでは、Q&Aが他の方の認識対象ともなり得る為、質問者の対応如何によっては、観覧者に間違った知識を与えることにもなりかねません。 或いは無用の心配なのかも知れませんが、ルール違反やマナー違反を犯したくはない為、質問をさせて頂きました。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「運営スタッフに連絡」を使うのは、法律違反とかマナー違反の回答のときですよね。 >観覧者に間違った知識を与えることにもなりかねません。 と書かれているので、質問されているのは、「質問者の知識からしても明らかに間違った解答」というケースではないかと思います。そういったときは、補足なりお礼なりで「おかしいのではないか」と書くしかないと思います。 ただ、質問者も回答の間違いに気づかないケースもあるわけで、そういう場合はどうしようもないわけで、そのようなケース(明らかに間違った解答に20ptついている)もたまに見かけます。「おかしいのではないか」と主張することに自信が無ければ、放置でもよいと思います。 基本的にWeb上の情報は玉石混合だという認識でよいと思います。 質問内容を誤解しての回答の場合は、他人から見ても誤解が明らかなら、放置でもよいと思いますが、せっかく好意で回答してもらったんですから、何らかの返答をしたほうがよいと思います。
その他の回答 (3)
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
不適切というのがどういうものかイメージつかないのですが、そのことをお礼らんあるいは補足らんに書くだけだと思います。 第3者だったら「運営スタッフ」に連絡するか、スルーか悩むところですが、質問者さんは何らかのリアクションをする義務があると思うのです。 「せっかく回答いただきましたが、わたしのおたずねしたのは、○○のときどうかということです。」などと、質問を読み違いしているかもしれないので、言い回しを変えてていねいに書き直せばいいのでしょう。 明らかに悪意の回答であれば「それはわたしの質問への回答ではありません。」でもいいですが。 「観覧者に間違った知識を与える~」と心配なさることについては、まず質問者さんがどう感じたかによるでしょう。 よくパソコンの操作の話では、自分で回答のとおりに試してみて、お礼して欲しいと思います。 回答した方も自分のときはそれでうまくいった、うまくいった事例を見たことがあると思って、回答するわけですが、それが確かかどうか確認したいと思います。 すこし複雑な社会生活上の問題であっても、質問者さんがそれは正しい回答だと思ってしまえばそれまでだし。 まあ、議論はいけないとされていますから「そうでしたか、、、」などというお礼になるでしょうか?もちろん「回答ありがとうございました」は忘れずに。 やはりマナー違反は、意に反した回答だからといって、なんのお礼も書かないことだと思います。 さて、わたしの回答はどうでしょうか? なにか質問を読み違えていたりしているならば、遠慮なくご記入ください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >よくパソコンの操作の話では、自分で回答のとおりに試してみて、お礼して欲しいと思います。 了解致しました。 >まあ、議論はいけないとされていますから「そうでしたか、、、」などというお礼になるでしょうか? 言い方が難しそうですが、研究してみます。 >やはりマナー違反は、意に反した回答だからといって、なんのお礼も書かないことだと思います。 了解致しました。
補足
私は全てのカテゴリーを拝見させて頂いた訳ではありませんが、私の見る限り、問題が多いカテゴリーは哲学、心理学等のように思います。ここでは哲学に限定して話を進めさせて頂きますが、哲学カテでは、「根拠の無い独善的な回答」が非常に多く見受けられました。回答をされる方の思想が、独善的であれ、浅墓なものであれ、それは一向に構いませんが、理論に妥当性を有する根拠が無ければ哲学とは呼べず、そのような回答は不適切と言わざるを得ません。 哲学カテでは、「素人には答えることが困難な質問」と「根拠の無い独善的な回答であれば誰にでもできる質問」とがあり、「素人には答えることが困難な質問」に対しては、回答らしい回答がつくことは少なく、「根拠の無い独善的な回答であれば誰にでもできる質問」に対しては、多くの回答が寄せられるも、その殆どが、根拠の無い独善的な回答、と言うのが現状のようです。 哲学は素人に口出しをされ易い分野です。 しかし、哲学における「素人の思想」は、あくまでも「素人なら納得できる思想」に過ぎません。 哲学では、哲学の知識が無い者の理論は独善になり易い、と言うのは周知の通りです。 個人的には、哲学等一部のカテゴリーには「専門家のみ回答可」のような選択肢があれば良いと思います。
他の回答にもありますが、この様な匿名形の掲示板サイトにおいて、あまり過度な配慮をする必要は無いと思います。 サイトの注意事項にも色々書いてありますが、それでも不十分な知識のまま、誤った回答をしているケースも多々あるでしょう。 しかし、個人的には、特別な専門家だけが回答するのでなく、広く多くの方が回答者になることで、思いもよらぬ回答や発想を見ることが出来るというのも一つの醍醐味だと思っています。 情報が確かなものかどうか、誠実なものかどうか、これについてはこのサイトのみならず、現在のネット全体にも同様の疑念は付きまとうと思います。 ご質問者は大変誠実な考え方で感銘を受けます。 他人はともかく自分はルールを守り誠実にこのサイトと付き合っていく、というスタンスで宜しいのではないでしょうか。私もそういうつもりで参加してます。(時には勘違い、間違いもあるかもしれませんが・・)
お礼
アドバイスありがとうございます。 >この様な匿名形の掲示板サイトにおいて、あまり過度な配慮をする必要は無いと思います。 >他人はともかく自分はルールを守り誠実にこのサイトと付き合っていく、というスタンスで宜しいのではないでしょうか。 了解致しました。そのようなスタンスで臨みたいと思います。 >不十分な知識のまま、誤った回答をしているケースも多々あるでしょう。 そうですよね。おっしゃるような回答は多いですよね。
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
不適切な回答を見かけたときっは 左側に、 「運営スタッフに連絡」とあります。 そこからサイト管理者に通報できると思います。 こんなことを聞いてもいいのかな、と思ったときは、 「Information」の「はじめての方へ」を見ましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 サイト管理者様に通報することで、適切に削除等が行われる内容である場合は、おっしゃるような方法が良いですよね。こちらのサイトは管理者様がしっかりされている為か、他の(一部の)サイトに見られるような悪質な書き込みは少ないようですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >基本的にWeb上の情報は玉石混合だという認識でよいと思います。 >質問内容を誤解しての回答の場合は、他人から見ても誤解が明らかなら、放置でもよいと思いますが、せっかく好意で回答してもらったんですから、何らかの返答をしたほうがよいと思います。 了解致しました。そのようなスタンスで臨ませて頂きます。 >補足なりお礼なりで「おかしいのではないか」と書くしかないと思います。 了解致しました。 少し気になるのは、過去のQ&Aを拝見していると、質問者様の「おかしいのでは?」等と言った指摘に対して、逆切れをしたり、屁理屈で自分を正当化させたりする回答者様も居られる点です。