• ベストアンサー

新規マウンテンバイク式自転車購入したい

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

まず、最初に。 自転車1台に10万・20万の金を払うのは当たり前だと考える自転車乗りの意見ですので、眉唾で読んでください(^_^;) 週末や連休に泊まりで出掛ける、片道15kmの通勤に使うというようなけっこうヘビーな使い方をされるのでしたら、オークションではなくちゃんとしたプロショップでもっと高いものを買うことをお勧めします。 自転車の場合、性能はエンジン(脚力)によるところが大きいですが、高い自転車は軽いですし、変速性能がいいので気持ちよく走れますし、信頼性は値段に比例しています。 また、自転車はきちんとメンテナンスをしなければ性能が著しく低下しますし、乗車姿勢などの乗り方についての基本を知らないと、膝や腰など体を壊すことにつながります。そういうところをきちんと面倒を見てくれる店探しというのは、自転車選びと同じくらい大切です。 まわりにそういったことを世話してくれる人がいるなら店選びは必要ありませんけどね。 片道15kmの通勤を毎日……体力差や走る道の違いがあるから一概にはいえませんが、そこそこしんどいと思いますよ。無理して乗っていると乗ることが苦痛になってしまいますから、無理のない範囲で楽しく乗りましょう。

関連するQ&A

  • マウンテンバイク

    マウンテンバイクに最近興味を持ち、検索したら沢山の種類と用途に合わせてあることを知りどれを選んでよいかわかりません。ちなみに、街乗りはもちろん遠出もしてみたいです。(50km未満)。手頃なものがよく(盗難が怖いので)車に積んで行きたいので耐久性があればと思います。折りたたみはではないほうがいいなと思っています。。こんな注文の多い私でも、乗れるマウンテンバイクはありますか?マウンテンバイク好きのかたオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マウンテンバイク

    マウンテンバイクにディスクブレーキをつけようと思ってshimanoのXTの2003年モデルを注文しました。それに付随してホイールを完組みで購入するか、自分で汲み上げるかを悩んでいます。 自分で組み上げる場合に、ハブがシールドベアリングにするかどうかを迷っています。 以前にペダルをマグネシウム+シールドベアリングに変えた際に、漕ぎの軽さとスムーズさに驚愕した覚えがあります。それで、あそこまでのお金を出してシールドベアリングのハブにするべきかどうかを悩んでいます。 マウンテンバイクはSCHWINNのロケット(2001)で用途は通勤(片道8Km)と休みの日の遠出(片道40Km程度)です。

  • マウンテンバイクのような自転車

    主人に自転車をプレゼントしようと考えています。 以前から、マウンテンバイクのような自転車を欲しがっているようですが、 本格的なマウンテンバイクは我が家には予算的に無理なので、 そんな感じの自転車でお勧めがあったら教えて頂きたいです。 自転車は週に5~6日通勤に使っていて、片道25分ほどです。(往復50分) お休み日も移動は自転車が多いです。 たまに私も借ります。(週一回ほど) 乗り方の問題だと思いますが、普通の自転車では2~3ヶ月に一度はパンク、 買って1年半もするとチェーンは年中外れ、買って5年以上は経っているように見えて、 ボロボロのグラグラです。 マウンテンバイクのような自転車だったら、少しは丈夫ですよね? マウンテンバイクのような自転車でなくても、丈夫なメーカーなどあったら教えて下さい。 予算は3万円台まででお勧めなどがありましたら、教えて下さい。 クロスバイクというのも気になっています。 そちらの情報もあれば教えていただきたいです。 過去の質問も捜させていただきましたが、改めて質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 型落ちのマウンテンバイクってどうなんですか?

    こんにちは。 先日自転車屋さんに行ってきました。 マウンテンバイクを探していたんですけど、HAROの2010年モデル 「Flightline three」 が 38000円で売っていました。 自分はずっと 「マウンテンバイクを買うなら最低7~8万円じゃないとダメ」って聞かされていたので 正直 どうなのかなって思ってます。 このようなマウンテンバイクはやっぱり性能もルック車並みと言わざるおえないですか? 用途は 通勤・街乗りメインです。

  • マウンテンバイクの購入について

    こんにちは。いつもお世話になります。 近々、初☆マウンテンバイクの購入を通販で考えています。(住んでいる地域にはそのような専門店がなく、実際に購入するには市内まで2時間程度かかるため) また…メーカー等はこれから決めようと思っています!!用途は、主に通勤になります☆ そこで、マウンテンバイクを持ってらっしゃる方に質問ですが…ある通販サイトで、 ■マウンテンバイクは、通常のファミリーサイクル等とは異なり、サドル(座席)部がかなり高く設定されています。(本機種のサドルの高さは、最低が約82cmとなります。)ご注意下さい。 と書いてありました。 私の身長は、約163cm。上記の26インチの自転車では少し足が届かないと思います。また、他インチのマウンテンバイクでもそのような設計なのでしょうか?? 私的に、足が届かないと品の悪い感じがしますが…?? 身長が低い私でも似合いますか…(爆)

  • 自転車の購入について

    この前友達にマウンテンバイク(ロードバイク??)を借りて乗ったのですが、とても速かったのでそういうモノを購入したいと思っています。 そこで、色々教えていただきたいのですが 1.自転車に関して素人であるならマウンテンバイクは買わないほうが良いでしょうか。 2.どういった自転車にすればよいでしょうか。 用途は大学への通学です。距離的には1.5kmほどですが、ほとんど坂道です。 自転車について本当に無知なので、丁寧に教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • マウンテンバイクで鍛えれるかについて

    マウンテンバイクを所持しているのですが、毎日通勤に15分ぐらいついやしているのですがそれで体を鍛えることは可能でしょうか?? 可能ならば、自転車で良い鍛え方も教えて下さい!!><

  • マウンテンバイクの購入に当たって

    通勤用にマウンテンバイクの購入を検討中です。自転車の知識は全くありません。ただ、漠然と前後にサスが付いていて変速付きのマウンテンバイクいいなって思う程度です。ただ、本格的に購入を検討し始めたら、意外とお高いお値段である事に気づきました(笑)同じようにマウンテンバイクに乗ってる知人に聞くと、見た目は同じでもリーズナブルな車両は重くて材質によっては錆びたり痛みやすいと聞きました。また同じサス付きでも乗り心地は様々と聞きました。これらの情報はほぼ当たっているのでしょうか?私は、予算的に3万程度の車両を探していますが、お勧め車種ありますか?(知人は、GTやジャイアントを勧めています)

  • マウンテンバイクの購入について

    マウンテンバイクの場合、サスペンションが付いていますが、これはどのくらい効果があるのでしょうか? 実は、よく自転車(通勤・通学車)に乗るのですが、歩道と、道路の段差の連続箇所を長く乗っていると、結構、お尻が痛くなります。 サス付きだと、実際どのくらい軽減されるのでしょうか? また、マウンテンバイクの購入のポイントは何でしょうか? 安い物は、1万からある為、性能的に、どうかなと思いまして。 ご存知の方、教えて下さいませ。

  • 初めてマウンテンバイクを購入しようと

    初めまして。 私は東京在住の男性30歳です。 身長180センチ股下85センチ体重90キロです。 運動として、自転車に興味を持ち、現在三機種候補にあります。 1.マリン アルパイントレイル 2.ビアンキ アルティボかコリーナ 3.ルイガノ キャスパー 使用としては、街乗り8割多少のでこぼこ2割あるかないかです。 通勤・サイクリング用途として、どちらが、宜しいでしょうか。 始めはクロスバイクを購入しようと思ってました。 ロードとマウンテンの半々ってことだったので。 自転車屋で、タイヤによっては、マウンテンでも走りやすく、 多少は遊べると。クロスだとでこぼこ道は強度の面からも薦められないと言うことでした。 率直に値段的にマリンが一番の候補ですが、タイヤのこと・サスペンションのこと、自転車乗りとして上記メーカーのブランド力を、 可能でしたら、教えていただければと思います。 宜しくお願いします。