• ベストアンサー

「圧縮抜け」と「ノッキング」、「カーボン」について

250ccの4st単気筒のバイクに乗っています。 ■圧縮抜けが起こるとどのような感じになるのでしょうか?圧縮抜けがあってもエンジンはかかりますか?エンジンがかかりにくいことがよくあります。セルばかりが空転して不安になります。一度かかれば問題なく走り、エンジンが暖まっているときはセル一発でかかります。 ■カーボンがエンジン内に堆積するとノッキングが起こると聞きます。混合気が濃いと堆積しやすいと聞きます。日頃からきれいにしたいのですが、何か対策がありますか?あと、エンジン内をきれいにすると言っているハイオクガソリンや添加剤は本当に効果があるのでしょうか? また、ノッキングの症状について詳しく教えていただけませんか?音や振動はあきらかに体感できるほど大きいのでしょうか?何秒ぐらいカカカッと音がするのでしょうか? たくさん質問してすみません。何かひとつでもアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.1

まず、圧縮抜けですが、ガソリンエンジンの場合、軽度の状態であれば一応エンジンは掛かりますがアイドリングも不安定で急にアクセルを開けたりすれば停止します 重症であれば始動することはありません ディゼル車だと、圧縮時の熱で燃料を発火させるので圧縮漏れが発生すればエンジンの始動はほとんど不可能でしょう ガソリン・ディーゼルの両方に言える事ですが、4気筒の内、1気筒程度なら始動はしますが吹け上がりが悪くなります 2気筒だとマフラーやエンジンの廻りから燃料の臭いがしますよ カーボンの蓄積によるノッキングは、ピストンが上死点まで行く前に圧縮空気の熱でシリンダ内のカーボンが発熱・発火して混合気が着火・爆発する事です カーボンの蓄積原因は、質問の中に記載されている混合気の濃度と、低回転を多用する事による着火不良のノッキングが原因です カーボンを付着させない様にするには、ハイオクガソリンに添加されている洗浄剤と、定期的に高回転域で1~3分程度走行する事です ガソリンの洗浄剤は不付着し難くするので予防としては最適です 高回転域での1~3分程度走行は付着したカーボンを燃やして落とすと考えて下さい 結構効果ありますよ ただし、時間と場所は選んで下さいね かなりの騒音ですから・・・・ ノッキングの症状ですね 負荷が大きく、低回転時に発生する着火不良のノッキングは、音だけです 回転が上がり、適度なパワーが出れば収まります カーボン蓄積型ではアイドリング時から回転が不安定になりますよ ガタツキやエンストなどが多発するので、発進時、走行時にも異常・違和感が明らかに解ります 長文になりましたが、この様な感じです

vagabond_0710
質問者

お礼

お早いご回答いただきありがとうございます! エンジン内清浄の件ですが、ハイオクや添加剤などの効果を調べる限り、「気持ちの問題だよ」と言った回答が多いようなので真相を聞きたくて質問しました。その効果プラス、定期的に高回転域で1~3分程度走行すればカーボンが落ちるのですね!今度から実行してみたいと思います。 アイドリング時から回転が不安定、ガタツキやエンストなど異常・違和感が以前からあったのですが、ハイオクにしてからそういうのがなくなり不思議です。たまたま今日だけかも知れませんが、カーボンがきれいに除去されたのかなと思いました。

vagabond_0710
質問者

補足

質問に対する補足です。 ■エンジンが暖まっている時は、一発でエンジンがかかるのですが、それでも圧縮抜けの可能性はありますか?冷えている状態だと、かかりにくい時がよくあります。セルのキュルルルルとエンジンからはスコスコスコと上下している音がして不安になります。一度かかれば問題なく走ります。 ■圧縮抜きにならないためには、日頃からどのようなことに気をつければよろしいでしょうか? ■走行してエンジン停止した後に、エンジンからチリチリチリと音がします。一体何の音なんでしょうか? 初めてのバイクでわからないことだらけです。一つでもアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします!

その他の回答 (1)

回答No.2

エンジンが冷えてる時は、程度の差こそあれ、どんなバイクでもかかりにくいものです。 インジェクション仕様であれば、低温時には補正が効いてかかりやすくなっていますが、キャブレターだとチョークを引くぐらいしかできませんので。 低温時にかかりにくいのは、エンジンオイルの粘度が高くなっており、かつ、各パーツのクリアランスも開いているためです。 特に、ある程度の排気量がある単気筒モデルは多少長めのクランキングが必要で、燃焼していない混合気が排出される音が聞こえてくるため不安なのだと思いますが、実際にエンジンがかかるのでしたら、今のところは心配いりません。 圧縮漏れについては、イマドキのバイクならば定期的なメンテナンス(オイル交換や消耗品の補充・交換)さえやっておけば、相当な距離を走らない限り起こる確率は低いと思われます。 あるとすれば、初期からの組み付け不良とか部品の不良です。 なお、圧縮漏れはプラグを外し、専用のゲージを付けてクランキングすれば計測できます。 あまりにも心配であれば、バイク屋さんで測ってもらいましょう。 走行後にチリチリとかキンキンと音がするのは、熱で膨張した部品が徐々に冷えて元に戻ろうとする際に発するもので、何の心配もいりません。 クラシックバイクでもなければ、それほど心配することはありませんから、気楽に考えたほうが良いと思いますよ。 

vagabond_0710
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼に対してしばらく時間があいたことをお詫び申し上げます。 kawasakininja様のご回答いただき安心できました。色々と勉強になります。オイル交換などメンテナンスを怠らないように気をつけたいと思います。心配なところは全部、純正パーツで新品に交換しました。これからも長く、かつ安全にバイクライフを楽しんでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • カーボンの悪戯?

    真夜中に失礼致します。平成9年式のレグナムです。冷間時の始動性が悪く、困っております。スタータを回すとブスブスと燻った様な音が4~5回聞こえた後、漸くエンジンが始動します。この間の所要時間は約6秒です。一度始動してしまうと、次にエンジンが冷えるまでは全く正常になります。ディーラーで点検して貰った結果、「燃料系統も電気系統も異常はない。カーボンの堆積が原因ではないか?」と言われ、純正品の燃料添加剤を混入して様子を見る事になりましたが、カーボンの堆積で冷間時だけ調子が悪くなる様な事があるのでしょうか?ディーラーを疑う訳ではないのですが、識者の方々のご意見を伺いたく存じます。よろしくお願い致します。

  • 二次エア、ノッキングなどについて

    単気筒のキャブを調整してます。そこで何点かわからないことがあるので質問させていただきました。 (1)二次エアはどうやって調べたらいいですか?試しに蚊取り線香の煙で試してみたのですが、よくわかりませんでした。 (2)混合気が薄いと何故回転の戻りが悪くなるんですか? (3)ノッキングとは、どのような感じですか?調べてみたところ、燃焼室内でカーボン等の蓄積によりプラグ以外の点火ポイントができ、違うタイミングで2ヶ所以上の爆発が起きて衝撃波同士がぶつかり合う状態とありました。どういう感じかよくわかりません。 知識や経験ある方、ご教授お願いします。

  • トゥディAF61のエンジン不調

    35000kmのトゥディで先日走行中にエンジントラブルがありました 突然、走行中にエンジンがキーンって音からムゥーンって感じの音に変わり信号待ちでエンジン停止しました。いつもなら、キックを30回くらいしてなんとかエンジンが掛かりカーボン噛みしたまま、30kmくらいで10分ほど走行するとカーボン噛みする前の状態に戻るのですが今回は、セルを回し続けても駄目キックしても駄目、家に運んでプラグホールからキャブクリーナーを吹いても駄目、状態でお手上げ状態です カーボン噛みのエンジンOH修理っていくらくらいかかりますか? カーボン噛みする前に全開55km付近でエンジンからのキリキリ音、ハイオク入れてもする、燃料添加剤を入れている間だけ収まるので多分ノッキング音がしてました

  • 車のノッキングについて教えてください。

    私は、H.24の5月にスズキのアルトを新車で購入しました。11月頃から、走行中アクセルを少し踏み込むと、「カラカラ」、「ガラガラ」と短い間隔ですが、エンジンから異音が聞こえるようになりました。ディーラーの工場長の見解は「調査したところ、同じアルトの展示車からも同様の音が発生している。ハイオクガソリンを使用したら、音が消えた。メーカーの品質管理部門にデータを送って調べた結果、データ値は正常範囲内で問題ない」。との見解でした。しかし、アルトはレギュラー仕様のエンジンです。では、この音は一体何なのか?ハイオクを使用したら確かに工場長の言うとおり、音が消えました。これって、ノッキングではないのでしょか?新車です。展示車からも音が出ています。何方かお解かりの方は教えてください。

  • ノッキングがひどい なぜ 教えてください

     ファミリーカー(マニュアル車)にのってます。先日、遠乗りして確信したのですが、おかしいのです。ギヤをあげて踏み込むたびに、「ご~ごーごー」と音がして回転数があがらず、軽いノッキングがおき、急に回転数があがりはじめ何事も無く走るのですが、またギヤをあげると同じように音(マフラーとゆうかなにか、エンジンが不完全燃焼というか、1気筒動いてないのかな)がして同じ状態です。先日も乗っていて、一日ストレスがたまりいやになってしまいました。6月に車検をしたばかりです。バッテリーとかでしょうか。車検にだした工場に持っていこうか(お金かかりそうでこわい)、自分で何とかしようか迷ってます。車知識はほとんどありません。宜しくお願い致します。

  • ホーネット900の燃料について

     私はホーネット900を乗っていますが、燃料をレギュラーにすべきかハイオクにすべきか迷っています。実は最近までレギュラーを入れていたのですが、カーボンがマフラー内に溜まってきたため、思い切ってハイオクを入れ始めました。  当初、ハイオクにはカーボンがつかないように洗浄剤が入っているため、ハイオクにすれば問題ないと思ったのですが、よく考えるとハイオクは燃えにくいガソリンのため、洗浄剤を入れないとレギュラー以上のカーボンがつくという点に後から気がつきました。そうなると、ハイオクを入れる意味がないような気がしてきました。しかし、ハイオクにしてからは気のせいかカーボンのつき具合が減ったような気がします。  また、圧縮比においても10.8という点で高いからノッキングを発生させないためにもハイオクの方がよいような気がしたのですが、後でネットで調べたら圧縮比は12以上からハイオクを入れたほうがいいとのことでした。  しかし実際、ハイオク入れて乗ってみると若干、ノッキングが減ったように感じられました。気のせいなのでしょうか?

  • ディーゼルエンジンのノッキング音について

    ディーゼルエンジンを駆動源にした装置です エンジンは3気筒700ccで、15KW/3600min-1です 回転数が不安定で、排気が白色との事でピストンリング損傷を疑っています 私が現地調査にいく事になり、事前勉強中です。 エンジンサービスマニュアルには、「ピストンリングが悪いとノッキング音が出やすい」とあり、診断の1つとしたいのですが、当方エンジン音を聞きなれておりません。 (質問) 1)ノッキング音とはどの様な音なのでしょうか? 2)参考情報、参照HP、参照音源(you tubeなど)ありましたら教えて下さい (補足) youtubeにエンジン音のアップがあり、色々と聞いてみたのですが、正否が分からない為判断がつかず、行けばプロとしてお客さまと接しないといけないため奮戦中です

  • 直噴エンジンの内部にたまるカーボンの除去について

    トヨタのD4エンジンを搭載した車に乗っています。 走行距離も13万km近くなり時々アイドリングの不安定やノッキングが起こります。ディラーで調べてもらったところ、エンジンの内部にカーボンがたまっている事がわかりました。 特に空気の吸い込みバルブのあたりにたまりやすいらしく、分解してカーボンを取り除くと5万円位かかると言われ、非常に悩んでいます。 普通のエンジンならインジェクション用の添加剤やスプレータイプのクリーナーを使ってカーボンを除去する事も出来ると思うのですが、D4エンジンはシリンダーに直接燃料を噴射するタイプなのであまり効果が無いような気がします。 あまりお金を掛けずにカーボンを除去する方法を教えてください。

  • 4stバイクでサーキット走行する前の暖気方法

    近々、4気筒4ストロークのバイク(ZXR250)をサーキットに持ち込んで走行をしようと考えています。 そこで質問なのですが、2stバイクの暖気方法と4stバイクの暖気方法って恐らく違いますよね? 4stの走行前の暖気方法を教えてください。 サーキットでのガソリンはハイオクのほうがいいと思いますが、4stの場合も2stのようにエンジンオイルを混合するのでしょうか?

  • レガシィ ターボBF5型 エンジン不調ですぅ。

    レガシィ ターボBF5型 4年式のエンジンが不調で困ってます。 (走行距離10万キロ 全所有者は僕の友人で、エンジン等の調子はかなり良い方でした。) 約1年間ほとんど乗ってない車を譲り受け、今年春に車検を取った車です 最初の数日は調子が良かったのですが、一度エンジンをかけたままドアを閉めたら 勝手にロックがかかり、開けることができず5~6時間エンジン稼働となってしまいました。その後キーは開けましたが、 翌日にエンジンかかからなくなり、アクセル全回でセルを回し何とかエンジンはかかりましたが、4気筒中何気筒か死んでいる様な音、エンジンの揺れになってしまいました。 プラグ及び新品コイル4本を交換したのですが多少は改善したものの、 未だ1気筒が死んでるような状況となっています。 アイドリング時の音は確実に1気筒死んでます。エンジンの揺れもあります マニュアル4速までの加速ではあまりストレスを感じません。 (点火してる様な気がします) 5速にいれるとパワー感が無くなり、ノッキングの様な状況となります コイルが悪いのでしょうか? または、長時間アイドリングのためバルブ付近のカーボン付着により 圧縮低下を起こしているのでしょうか? しかし、既に3ヶ月も症状が続いているので考えにくいと思ってます。 マフラーからの白煙等もありません。 父親が近所の整備工場に持っていったら、1気筒圧縮が足りない様だと 言われたらしいですが、その場合も長時間アイドリングが原因でしょうか? 自動車整備工にすべてを任せれば良いのでしょうが、年式が古い車に金を かける気がない父親と、僕が紹介した中古車がそのようになったという 変な責任感のため、ちょっと困ってます。