• ベストアンサー

どうしたらいいでしょう…

n-netの回答

  • n-net
  • ベストアンサー率50% (110/220)
回答No.3

NO1さんの言うとおりです。 払う必要は、ありません。 無視しましょう。 もし、心配でしたら、最寄の消費者センターか警察に相談してみたらどうでしょう? 公共機関の相談は、無料ですよ。 URLも参考にして下さい。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
marbletelescope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも普段こういう目にあったら無視しよう、と 思ってたのに、いざこういうことになると 冷静さをなくしてしまいました…。 参考URLを見て対応考えます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「証券会社から指定された振込口座番号」ではないところに振り込まれるのはなぜ?

    口座についての疑問です。 マネックス証券、大和証券に口座を開設しました。 両者とも口座開設完了の通知と同時に、「入金用銀行口座」という 証券会社が用意している銀行口座情報を通知されました。 振込みの際は、この「入金用銀行口座」にお金を振り込むようです。 ところが、証券会社のHPにログインして「入金」作業(三井住友銀行の ネットバンク経由)をしたところ、振込先として自動的に表示された 口座情報のの「支店名」と「口座番号」が違っていました。 そのときはそのまま、入金作業を済ませました。そして問題なく 証券会社の口座にお金が振り込まれ、HP上でも振込金額が反映 されました。(入金作業は正しく完了しています。取引もできています) あらかじめ通知されていた銀行名は同じでしたが、支店名と口座番号 が違うのです。大和もマネックスも違いました。これはなぜでしょう? 各HPのヘルプを見てもわかりませんでしたので、ご存知の方いらっしゃい ましたら教えてください。 解決しない場合には、証券会社に問い合わせますがこのサイトのほうが 親切な回答がおおいので、よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行、振込入金口座について

    イーバンク銀行の口座を持っているのですが、 『振込入金口座』というのが良くわかりません。 「●●銀行 イーバンク支店 支店番号○○○ 口座番号○○○○○○○」 と口座開設後に送られてきた書類には書いてあるのですが、 私はその●●銀行に口座は持っていません。 『振込入金口座』というのは、イーバンク以外の銀行から振込みをする時に使うのだと思うんですが、 この●●銀行に口座を持っていなくても、支店番号と口座番号さえあれば振り込まれるのですか?

  • 地方銀行からイーバンク銀行振り込みについて

    先日フリマでの取引のことなのですが (当方が出品していました) 取引も順調に進み、相手が地方の銀行から当方のイーバンク口座へと振り込む形になったのですが 振込み完了予定の時間を何時間過ぎても此方で振込まれた確認が取れず 明細書を画像で送っていただいたのですが 支店も口座番号も間違えはありませんでした。 あちらの都合でキャンセルという形になり、返金をするということになったのですが 4日ほど経ったのですが未だ確認できず困っています。 Q&Aで入金の確認が数日遅れることがある。とありましたが 4日も経ってしまうことがあるのでしょうか(汗) 取引相手とは円満に済ましたいので大変困っています。 お願いいたします。

  • 間違えてクリックしたら・・・。アダルトに・・・。

    とても変な話なのですが。 ネットサーフィン中にいきなり広告が出たので、間違って連続クリックしてしまったところ、いきなりアダルトサイトにつながってしまい、こんなメッセージが出てしまいました。ちなみに利用規約が途中に出てきたらしいですが、連続クリックしてしまったため、読まないでやってしまいました。とても心配です。回答お願いします。 会員登録ありがとうございます! 下記の手順で4日以内にお振込み下さい  あなたの登録日  「2004年11月21日 」  あなたのプロバイダ ●●  あなたのIPアドレス  ●●  あなたの会員ID  ●● 上記の情報で登録させて頂き、 入会手続きを完了致しました。  ご利用期間  「90日間」  ご利用料金  「29,800円」  お振込み期日  「登録日 2004年11月21日より、あと3日以内」  に下記の口座までお振込み下さい。  また、支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合  規約に基づきIPアドレス、リモートホスト、アクセスログをプロバイダに提出しお客様のプロバイダ契約情報からご自宅、勤務先等へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞料金30,000円、 延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求されることがあります。  振込ID番号  「 ●●●● 」  銀行振込案内  振込先銀行名 : 東京三菱銀行  振込先支店名 : 恵比寿支店  振込先口座番号 : 普通 ●●●  受取人口座名義 : ●●●  振込金額 : 29,800

  • 口座名義を間違えて入金してしまいましたが…

    振込の相手の口座の名前を間違えて振込みしてしまいました。 他の質問も見たのですが、当方の場合、振込完了していました。 銀行名、支店名、口座番号はあっているのですが振込名義を間違え、振込口座先には振り込まれていない、との連絡を受けたのですが、口座の振込み取引明細を見ると振り込んだ金額分が引かれておりました。 ジャパンネット銀行から三菱東京UFJ銀行の方へ振り込んだのですが……。 この場合、振り込まれた金額はどこに行ってしまっているのでしょうか?

  • 楽天銀行で相手に伝える口座情報は?

    ヤフオクで売り専門ですが、 最近「楽天銀行」も振込可能にしたところ指定する方が多く 「支店番号」「口座番号」「名義」を伝え前回まではトラブルが無かったのですが、 今回の方は振込出来なかったとの事で、急きょ郵貯で振込んで頂けました。 自分は「楽天銀行」で振込をやったことが無いので分からないのですが、 他に必要な振込情報はありますか? これはイーバンク銀行時代に作った口座で、当時はメールアドレスで入金でしたが 口座を作成したときのメールアドレスを教える必要もありました?

  • ゆうちょ銀行の振込手数料

    楽天オークションで出品を始め、先日落札して頂き、取引完了しました。 ですが、楽天から “お客様の指定口座へ代金の振込をしましたが、入金予定額が振込手数料より少なかったため、振込が完了しませんでした。 次回以降の代金と合算し、振込手数料の金額を越えた時点でまとめて振込します。” というメールがきました。 口座はゆうちょ銀行なのですが、 ゆうちょ銀行の振込手数料はいくらなのでしょうか? ちなみに、落札された金額は100円でした。 また、楽天オークションで出品している方は通常は「その都度入金」か「一括入金」か、どちらを選択されているのでしょうか? どなたかご回答お願い致します。

  • e-bank 疑問

    イーバンク銀行の口座を持っている相手に自分のイーバンク銀行の口座へ入金してもらいたい時、相手に振込入金口座を知らせるのではなく、別の支店番号と口座番号を知らせれば良いのですか? それと、振込入金口座から普通口座へお金を移す方法ですがイーバンクのホームページ上で簡単に操作するだけで済みますか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 某大手オークションでの対処方法について質問です

    私は落札者です、相手は出品者側の社員  主要部分のみ紹介します。 一回目メール出品者から以下のメールがきました。 以下同様に列挙します。  不要部分はカットします。   {落札ありがとうございます 先にお支払いいただける方は、ご住所をお知らせいただいた後に 合計金額をお知らせいたします。送料の着払いは、行っていません。 申し訳ございませんがなるべく取引ナビでのやり取りの回数を減らしたいので ご入金後の「入金しました。」「わかりました」等のご連絡は、 しないでください。 商品代金のみご入金頂いた場合は、発送は、送料を代引きで 発送しますのであらかじめご了承ください。 代引きの方は、ご住所をお知らせいただいたら発送します。 発送後合計金額をお知らせいたします。 万が一忘れたら申し訳ございません。 下記にご記入の上 こちらへ返信してください。} 1回目落札者私から返信 {ご住所    XXXX お電話番号  XXX お支払い方法   【銀行振り込 } 2回目出品者から {ありがとうございます それでは、発送後 合計金額および伝票番号をお知らせいたします。 ご連絡を忘れるかも知れませんがご勘弁ください。 それでは、よろしくお願いします。} 2回目落札者から {先にお支払いいただける方は、ご住所をお知らせいただいた後に 合計金額をお知らせいたします。 上記のメールいただいたので住所を知らせました。 取引方法は銀行振込としていたのですが  代金引換で本日届きました。  代金は払いました。 後で考えると銀行振込なのでそちらから 銀行振込代金が知らされるはずだと思うのですが何かこちらの不手際が 有ったのでしょうか? } 出品者3回目 {申し訳ございません 商品のほうは、受け取って頂けているのでしたら ご返金いたしますので 口座番号お知らせください 申し訳ございません } 3回目落札者から {早速の連絡ありがとうございました。 こちらの口座番号お知らせします。 XXXXXX です。 よろしく。 ちなみに支払った金額はXXXX円です。} 4回目出品者から {お世話になります こちらの口座にご入金いただいた金額は、YYYY円で間違いないですか? ご入金頂いた方のお名前を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。  } 4回目落札者から {>お世話になります >こちらの口座にご入金いただいた金額は、YYYY円で間違いないですか? 上記のメールいただきましたが私のほうではありません。 他の方と思います。} 5回目出品者側から {申し訳ございませんがご入金いただいた方のお名前をお知らせください。 よろしくお願いします。  } 5回目落札者から {以前、私の口座番号をお知らせしました。 差額の振込みをしてくれるとのことでした。 急ぎませんが振込みが完了したか教えてください。 この取引なびの過去のものを確認してください。  } 6回目出品者から {お世話になります 前回の質問に答えていただけませんか? 確認したのですがAAAA(私)様からの入金は、 確認できません。 AA(同性)様からのご入金は、CCCC円の入金は、確認できたのですが AAAA様からでは、ありませんでした。 よろしくお願いします。  } 6回目落札者から {私は銀行振込をしていません。  } その後出品者から直接電話があり私は今までのいきさつを説明しました。 7回目出品者から {申し訳ございませんが 今、見直しましたが 今回の状況は、あの文章では、私には、理解できませんでした。 差し出がましい用ですが 下記のように書いていただければ、解りやすかったと思います 「今回、銀行振り込みでお願いしていたのですが、代引きで届きました。 余分にかかった費用を振り込んでください」    今から入金させていただきます    } 以上のようなメールと電話でのやり取りがありました。   まだ振込みは確認していませんが 落札から1ヶ月ほど経過しました。 このやり取りで相手がもっと解りやすく書けと言っているのですが どこがわかりづらかったのか教えてください。

  • 口座が二つ

    つい先日オークションで落札したのですが下記(一部修正してあります)の内容の振込み方法でした。 下記の口座に振り込み御願します。 入金口座 ○○ 111111 111111 名義人  ○○ 銀行名:○○銀行 支店名:○○支店 支店番号:111 普通預金:1111111111 口座名:○○ 二つ口座があるのですがどちらに振り込めばいいのでしょうか?