• ベストアンサー

年金の扶養

5年前に結婚し、国民年金から夫の年金(公務員)の扶養に入ったと思うのですが、最近テレビで手続きができていなくて年金をもらえないという内容の番組をみて心配になり質問します。家には私の年金手帳はあるのですが、夫の手帳はありません。夫に聞くと覚えていないとのこと。手続きとれているか確認するにはどこに聞けばいいのでしょうか。また私の手帳をみればわかりますか。大阪市内に住んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNAD
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

質問者の方は、国民年金第3号被保険者になっていると思われます。 確認される場合は、年金手帳を手元においてお住まいの最寄の社会保険事務所や年金相談センターでご確認ください。 次のURLにて検索し、お電話してください。  社会保険事務所などの相談窓口  http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm 尚、平成17年4月から特例届出の措置が実施され、昭和61年4月からの間で第3号被保険者の届け出もれのあった場合、その空白期間を埋めることができるようになりました。 手続き先は上記の社会保険事務所になります。 ご主人様の年金の確認は、ご主人のお勤め先の総務担当(健康保険や年金の手続きを担当されている)の方を通じて問い合わせしてもらえればわかると思います。もし担当の方がわからない場合は、職場から手続きをしている先の【保険者の名称と電話番号】を教えてもらい、ご自身で確認されてもよいでしょう。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

ご主人の共済年金の扶養というのは、「国民年金3号被保険者」といいます。 これは役所の国民年金課や社会保険事務所でご質問者の年金手帳をお持ちになり確認できます。 これで3号被保険者になっているということですと御主人は当然にして共済年金には加入しているということです。 共済年金は独自なので共済年金加入記録は社会保険事務所では管理していません。 ただ共済年金加入者は国民年金2号被保険者でもありますので、社会保険事務所ではこちらの加入記録は管理していますが、基礎年金番号がわからないとね。まあ住所氏名で聞くことはできると思いますよ。 共済年金加入記録自体は職場を通じて共済年金に問い合わせるのが一番早いと思います。

回答No.1

公務員であれば手続きは間違いないとは思いますが、確認するに越したことはないでしょう。 質問者様の方ですが、第3号になっているかどうかの確認は社会保険事務所でできます。 ご主人の確認ですが、公務員の場合は保険者(保険という事業を行っている者)はいろいろで、該当する保険者を確認してそこに確認することになります。 まず、国家公務員か地方公務員かの違いにより保険者は分かれます。 地方公務員はそれぞれだし、 国家公務員でも、いくつかに分かれていたはずです(こんなところまで縦割りなんですね) 該当の保険者(○○共済組合)が判明したら、そこに聞いてみてください。

関連するQ&A

  • 結婚後の国民年金について

    結婚をきに仕事を7月に退職しました。 そして7月に大阪に引越し8月に籍を入れました。 そして夫の扶養になりました。 年金手帳は変わらずです・・ まかせっきりですが国民年金と手帳は このままで大丈夫なのでしょうか?? 届出など手続きがいまいちよくわかりません・・・ ヨロシク願いいたします。

  • 結婚して扶養に入りたいですが…無理だった場合(年金について)

    友人から相談されたので、質問します。 友人は3月初めに結婚し、夫の扶養に入ろうと夫の会社に申請しました。 保険についての質問の方で扶養に入るための申請と総務部とのやりとりを、詳しく書いてありますので見ていただきたいです。 (こちらでも書くと同じ質問と思われるかもしれないので) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2061511 上記質問の通り扶養に入れない可能性が高そうです。(まだ回答がないのでわかりませんが) 会社に申請した際、異動届に年金番号は書きましたが年金手帳の提出は、申請の必要書類などにも書かれておらずまだ友人の手元にあります。 それで質問ですが、友人が扶養に入れた場合とそうでない場合の両方について教えていただきたいです。 1.扶養に入れた場合、国民保険は役所に脱退の手続きに行きますが、国民年金の手続きは何かありますか? 第3号被保険者になれても、年金番号を書いただけでは(手帳提出は求められていないので)年金手帳の氏名は変わらないし、やはり何か手続きしないといけないのでしょうか? 2.扶養に入れない場合、国民年金は氏名変更手続きをしに行かないといけないのですか? 友人の話なのですが聞いた話で書くと「らしい」「だったそうです」という書き方になるので、自分の様に書かせてもらいました。 わかりにくかったら申し訳ないです。

  • 年金手帳が送付されてきました。その後何をすればいいのか?

    先日、夫の扶養に入りました。 それまでは自分で健康保険料、国民年金を払っていました。 夫の会社の方で、扶養の手続きをするということだったので、夫を通して、年金手帳を渡しました。 1週間後くらいに、社会保険事務所から送付書なしでぽろっと年金手帳だけ送り返されてきました。 はて?これで手続き完了なのでしょうか? 夫の保険証には私の名前が入っていましたが、年金の方ももう何もしなくていいのかどうかわかりません。 役場に行って確認すべきでしょうか?

  • 厚生年金(扶養)から国民年金の切り替え

    34歳の無職の主婦です。 厚生年金から国民年金の手続きをしに市役所に行きました。 去年旦那が会社を退職し新しい会社では国民年金加入になります。 厚生年金の時は夫の扶養にはいっていて第3号被保険者でだったみたいです。 そこで質問なのですが ・市役所の人が第3号被保険者だと厚生年金の扶養にはいっていても年金の支払いが未納になっているといってました。 私は扶養にはいってられば、年金等は支払わなくて会社側で払ってるものだと思っていました。そうなんですか? ・「国民年金は扶養というものがなく夫、妻は別々で国民年金、健康保険証を支払うことになります」と言ってました。 第3号被保険者から第1号被保険者になるみたいのですが、国民年金は厚生年金のように働いてない主婦は扶養という制度はないのでしょうか? ・前会社からもらった12月20日の退職証明書をもっていき、調べてもらったら厚生年金の保健証を失効が12月31日なっていました。 「どっち正確の退職日なのですか?」と聞かれ「12月31日までは夫は前会社の人間でした」と、言いましたが 「これでは手続き出来ない。問題がある。」 と、言われ厚生年金から国民年金と健康保険証の手続きできなったのです。 何の問題があるのでしょうか? 市役所の方の説明が丁寧ではなく意味がさっぱり分かりません。 病院も行きたいのに保健証の発行も出来ず困っています。 どれでもいいので質問に答えられる方回答の方を宜しくお願いします。

  • 扶養と年金の関係

    8月いっぱいで正社員で働いていた会社を退職し、夫の扶養にいれて貰いました。 以前会社から年金手帳を返還され、自宅で保管しているのですが、扶養に入った場合、私の年金(何年金というのでしょうか?)は夫の給料から引かれることになると思います。 年金手帳そのものは、どこかに行って記載して貰わなければならないですよね? お恥ずかしい話ですが、最近その事に気づき、初めてのことでどうすれば良いのか分からないので、教えて下さい。 また、1月から9月の収入が103万か130万(←この違いは何ですか?)を超えている場合、来年1月まで扶養に入ってはいけないのでしょうか? その場合は国民年金、国民健康保険に加入するべきなのでしょうか? いろいろ基本的なことを知らずに申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 夫を扶養にしたのに国民年金を支払っていました

    昨年の10月末に健康保険の加入手続きを会社にしてもらい、夫を私(妻)の扶養にしました。そのときに年金を3号にする手続きをしなかった為、その後も夫は国民年金を支払ってきました。(直接社会保険事務所に手続きをして半額になるようにしました)今年の9月に夫と離婚を前提に別居を始め、会社に住所変更の手続きをしたときに、一年前、扶養の手続きをした時年金を3号にする手続きまでしなかったことが判明し、さかのぼって申請もできるので”夫の年金番号を教えてほしい”と会社から言われました。しかし、夫の暴力で家を出てきたため、夫の年金番号がわかりません。このまま手続きをしないとどうなるのでしょうか?遡って3号の手続きをするとお金が戻ってくるのでしょうか?これから調停を控えているため離婚できるのはいつになるかははっきり分かりません、3号の手続きをするのは何年遡って申請ができるのでしょうか?離婚が決まった場合、国民年金→3号→国民年金と履歴が複雑になるので、このまま国民年金でもいいような気になっています。ちなみに夫は結婚前の7年間は年金を支払っていないようです。よろしくお願いします。

  • 扶養家族を抜けるためには?

    5年ほど主婦をしていたものです。 現在、夫の扶養家族になっています。 就職が決まったので、私自身の社会保険に入る事になりました。 就職先からは、夫の会社に届けて扶養を抜けるように言われたので電話した所、私の就職先で届をすれば主人の会社では何の手続きも要らないといわれました。 就職先に話したところ、それはおかしいですね、そちらで手続きが必要です、と言われたのですがどちらが正しいのでしょう。 夫の会社が扶養を抜ける手続きをしてくれなかった場合、年金や健康保険の払いも2重になってしまうと思うのですが、それは問題になりますか? また、就職先には、年金手帳の「厚生年金保険の番号」と「国民年金の番号」の書いてあるページ、及び「基礎年金番号通知書」のコピーを送付しました。 でも、年金手帳を送付したわけではないので、次のページの「国民年金の記録」の日付は書き換えられるわけではありませんよね? 住んでいる市の印が押してあるので、これは私自身が市の社会保険事務所などに行ってなにか手続きうを行わなければならないのでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、社会保険のしくみ自体が難しく、夫の会社、私の勤務先の言う事が違うので困っています。 お分かりになる方、教えていただけませんか?

  • 扶養に入っているのに国民年金を払っていました

    結婚して専業主婦になったので主人の扶養に入りましたが、国民年金を払っておりました。 扶養に入れば国民年金を払わなくても良いことを知らずにいたので…。 これから第3号被保険者の手続きを取るつもりですので払わなくなると思うのですが、扶養に入りながら払ってしまった分はそのままになってしまいますか?戻ってきたりはしないでしょうか?

  • 退職後、夫の扶養になった場合の年金について

    夫婦共働きでそれぞれ会社の厚生年金に加入していましたが、先月末で私(妻)が退職し夫の扶養に入ることになりました。 早速夫の会社で扶養のの手続きをとってもらい、健康保険組合へ提出する書類を出し、保険証はもう手元にあります。 健康保険と年金はよくセットにして考えられますが、私の年金の手続きは何か必要なのでしょうか? 夫に「私の年金手帳は必要ないのか」と訪ねたところ、会社の庶務の方には「健康保険の手続きが済めば大丈夫なのではないか」と言われたそうです。 でも年金の種類が2号→3号へ変わるのに、年金手帳を出さなくてよいのかとても気になります。 また、手続きが遅れると年金加入の空白期間ができてしまうのではないかと心配です。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻として扶養で入った場合の厚生年金について

    どうぞよろしくお願いします。 結婚した為、夫が勤務先で加入している厚生年金に妻として扶養で入る手続きを夫の勤務先でしました。それと同時に国民年金第3号被保険者になりました。 この期間に関することでお尋ねしたいのですが、厚生年金に加入しているのは夫なわけですが、扶養手続きをした妻も厚生年金に入っていることになるのでしょうか? お判りになる方いらっしゃいましたらお答えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。