• ベストアンサー

Win2000 シャットダウンのショートカット?

goose_x_viperの回答

回答No.2

おはようございます。 こんなのもありますよ。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/12/11/quickshutter.html
39_oyaji
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 フリーのソフトが有ったんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ショートカットについて

    すみません。初心者なので、よく説明ができないかもしれませんが。 XPのプロフェッショナルを会社から支給されているのですが、 左下のスタートボタンの横にショートカットメニューがあると思いますが、なぜかデスクトップのショートカットがありません。 3,4枚ウインドウを開いた状態で、デスクトップの表示を瞬時に したいときは、面倒くさいですが、最小化をそれぞれにクリックしている感じです。 どうにかして、デスクトップのショートカットを付け加えたいのですが どなたかご存知でしょうか?

  • Win2000がシャットダウンしない

    スタート → シャットダウンでWin2000 を終了できなくなりました。 終了を選んでもシャットダウンの窓が消えて 起動状態に戻ってしまいます。 本題のスイッチで電源を落としています。 どうしたら直るでしょうか?

  • シャットダウンできない?

    こんにちは。WinXP SP2を使っています。最近PCをシャットダウンするとき、一般的なスタート>終了オプション>シャットダウンで電源を切ることができません。特に何かをして以降このような症状になったというのは無いのですが、ここ2,3ヶ月こんな状態です。 PCを立ち上げた直後なら通常通りの方法で電源を切れるのですが、しばらく作業をしてからだとできなくなります。 現在どのようにして切っているかというと、タスクマネージャーからシャットダウンを選んで電源を落としています。 原因は何でしょうか?またどうすれば解消されるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • ショートカットの1回クリックで起動させるには?

    Windows 7 Pro SP-1 のデスクトップ・パソコンを使用しています。 [スタート]ボタンをクリックして現れるメニューの中から、頻繁に使用するプログラムをマウスでドラッグして[デスクトップにリンクを作成]しています。 例えば[スタート]メニューからマウスで[Internet Explorer]を突っつけば直ぐにIEが起動しますが、デスクトップに置いたショートカットの[Internet Explorer]は1回クリックでなくダブルクリックしないとIEは起動しません。 デスクトップのショートカットを1回のクリックで起動する設定があれば、その設定の仕方を教えてください。

  • Win2kの簡単シャットダウンについて

    Win98などで電源を切る時、スタートメニューから電源を切るを選びますが、その作業を簡単にするために、「Rundll.exe user.exe,exitwindows」というショートカットを作れば、アイコンをクリックするだけで簡単に電源OFFまでいけました。 Win2kではこのような事はできないのでしょうか?

  • ショートカット作成

    デスクトップにペイントのショートカットを作成しようと思い、スタート→プログラム→アクセサリ→ペイントをデスクトップにドラックして持っていき、間違って、「移動」してしまいました。 確かWIN98では、そのデスクトップにできたショートカットをドラックして、スタートをポイントしてプログラム、アクセサリと持っていけば、ショートカットを戻してあげることができたと思うのですが、XPではうまくすることができません。 どうすれば、スタートメニューのプログラム、アクセサリに、ペイントのショートカットを戻すことができるか、教えてください。よろしくお願いします。

  • ショートカットフォルダーを開く際

    デスクトップに作成したショートカットフォルダーの中の ショートカットフォルダークリックすると新しいウインドウで 開いてしまいます。通常フォルダーはそのまま入っていけます。 ツールオプションで新しいフォルダーで開かないは設定済み。 エクスプローラーからだと、ショートカットフォルダーは新しい ウィンドウでは開きません。 対処法ご存じの方いらっしゃいますか? winxp sp2です

  • Win2000のシャットダウンが出来ません

    Win2000のシャットダウンが出来ません。 具体的には「スタート」-「シャットダウン」からシャットダウンを選択してもシャットダウン出来ません。毎回強制終了するのは具合が悪いと思うので、対処方法をご存知でしたらご回答よろしくお願いします。 蛇足かもしれませんがウィルス検索ソフトにVirus Scanを使用しています。

  • 電源を切るがシャットダウンになってしまった。

    OSはwin XPです。パソコンの電源を切るときスタートボタンをクリックしたらすぐ上に終了オプション(U)と字が出ていたのですがいつのまにか シャットダウン(U)と言う字に変わっています。実行する操作を選んでください(W)と言う項目の中でも 電源を切ると言う字が有りません。0000のログオフ、シャットダウン、再起動、スタンバイ、休止状態、のみです。とりあえずシャットダウンをクリックして電源を切っていますがほんとに完全に電源は切れているのでしょうか?又、どうしたら元の終了オプションという字に戻せるでしょうか?分かる方おられましたら教えて下さい。

  • WIn8.1での最近使ったファイルへのアクセス

    お世話になります。 Win8.1で、最近使ったファイルに直ぐにアクセスできる方法はありますか? ショートカットをデスクトップに貼り付ける方法ではなくて。。。。 WinXPでいうとスタートメニューからアクセスするみたいな方法です。 よろしくご教示ください。