• 締切済み

IPv6トンネリングの場合の帯域について

現在MAX10Mの帯域でキャリアとインターネット接続を契約しています。 これからIPv6トンネリングを追加契約したいと思っています。 この場合IPヘッダにIPv6トンネリングの分が加わるので実質的に帯域が減ると思っていいですか? ちなみにv6トンネリングを使ってもペイロード部分の帯域は今までのv4の時と同等の帯域を保証します!みたいなサービスを提供しているキャリアは存在するのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです。

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

ユーザとのアクセス回線以外(この部分も)は、統計的多重化を行っておりますので、保証などできないと思います(現状インターネット部はベストエフォーとです) せいぜい、その業者のネットワークの範囲内、それも期待値を示せる程度しょう

v6-okada
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 それでは10M占有で契約していてIPv6トンネリングサービスを追加する場合は、「IPヘッダのオーバーヘッド部分は我慢してくださいね。ただし10M占有なので10Mに近い値は提供しますよ。」と言われているという理解でよろしいですか? よろしくお願い申し上げます。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

IPv4のTCP/IPヘッダにIPv6のIPヘッダ他が付加されますから、パケット中の有効(?)データ率は減少します 伝送速度は,IPv4と代わらないわけですから、実効速度は数%低下するはずです ただ、このような場合「帯域」と言う表現が適切なのどうか 普通は「実効速度」になると思います

v6-okada
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2番目にご質問させて頂いた「IPv6トンネリングを追加契約頂いた場合は、「実効速度」をIPv4の時と同等の速度で保証します!」みたいなサービスを提供しているキャリアをご存じですか? やはり大体のところはヘッダも含めた全部の帯域を保証する形でしかサービスされてないと思った方がいいのでしょうか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • IPv6の固定IPサービスについて

    IPv6でサーバを公開することを検討していますが、IPv4の固定IPサービスを提供しているプロバイダは多いものの、IPv6に関してはそのようなサービスを見つけることができませんでした。実質半固定という記述も見かけますが、どこを見てもIPv6アドレスに関しては固定、動的が曖昧になっているように思います。実際にIPv6で運用されているサーバも増えてきているということは、事業者向けには提供されているのでしょうか。 せっかくグローバルアドレスが安価に大量に使えるはずのIPv6でも、アドレスの固定が保証されていなければそのメリットも半減と思いますが、なぜこういった状況になっているのでしょうか?

  • IPv6のトンネルを張りたいが…

    ADSL経由で RFC 2893 に基づきインターネット上のトンネルサーバーと自分の v4/v6 デュアルスタック PC の間に IPv6 のトンネルを張りたいと考えていますが、問題があり困っています。識者の皆さんからのアドバイスをいただければと思います。 うちは So-net の ADSL 8M を利用しています。 このサービスは so-net からルーター機能つきのモデム(私の場合富士通製)をレンタルすることが必須になっています。ところがどうやらこのモデムは protocol # = 41 の IP パケットを discard するみたいで、これではトンネルを張れません。 そこで質問ですが (1) 富士通製の ADSL が protocol #41 の IP を破棄するという私の認識は正しいでしょうか? (2) 正しいのであれば Acca 対応モデムのうち、設定次第で protocol #41 を許容できる8Mモデムはあるのでしょうか? (3) IPv6 のトンネリングの実績のある ADSL プロバイダはありますでしょうか? 初心者なもので、説明に不十分な点があるかもしれません。そのときは改めて説明しますのでご指摘いただければと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • Wifiアナライザーの帯域幅について

    Wifiアナラーザーの帯域幅とIP情報の表示について 回線はGMO光アクセスのV6プラスです。 PCとルーターは無線です。 OSはWin10(22H2)です。 1、Aterm WG2600HS2で2.4GHzのデュアルチャネル機能と5GHzのクワッドチャネル機能を両方ともに使用するにして、chromeでアナライザーを開いて、初期画面のネットワーク詳細の帯域幅が2.4GHzと5GHzともに20MHz*と表示されます。デュアルチャネル機能とクワッドチャネル機能を有効にしていても、40または80MHzと表示されません。これは正常ですか?不具合ですか? ※PC側のネットワークアダプタ(Intel Dual band Wireless AC-7260)でもチャンネル幅は2.4と5.0GHzともに20ではなく自動にしてあり、40MHzチャンネル幅非互換は無効にしてあります 2、ネット回線はV6プラスなのですが、画像のようにIPの詳細がIPv4となっております。これは正常ですか?IPv6と表示されるべきではないのですか?

  • ソフトバンク光のIPv6にBBユニットは必要?

    現在、フレッツ光NEXT回線で、プロバイダだけ別で契約しているのですが、 携帯もソフトバンクだし、キャンペーンでいろいろお得なので、光コラボで ソフトバンク光にしようかと検討しているのですが、現在もV6プラスで契約しており、 ソフトバンク光にしてもipv4もipv6も使える「IPv6高速ハイブリッド」というサービスがあるので、 利用しようと思っていますが、ページには月額利用料、追加料金なしと書いておきながら、 BBユニットのレンタル料は別途かかると記載があります。 現在はNTTから借りているルーターはPR-400に、プロバイダ(21ip.jp)側で、 このルーターに設定してもらって問題なくIPV6接続ができているのですが、 ソフトバンク光の場合、Ipv6接続する場合は絶対にBBユニットレンタルが必要なのでしょうか? ソフトバンク側に聞けばいいことですが、向こうの良いように言いくるめられそうなので こちらに質問してみました。 http://www.softbank.jp/ybb/hikari/ipv6/

  • ルータの機能につきましての質問です。

    最近にはIPv6IPアドレス対応のルータが一般化されていますが、 IPv6用ポートを複数のクライアントに提供し得る仕組みが搭載された、家庭用ルータが存在しているのか否かを、私は存じておりません。 IPv4IPアドレスの割り当て残数が枯渇しかけている現在に於いて、 複数のクライアントによる同時的なブラウジングを利用させる為には、 各PCへIPv6用ポートを提供させ得る機能もが必要になるのではないか、と思いまして、実情を伺うべく、下記の質問を提出させて頂きました。 そこで伺いますが、 『現時点で、日本の市場には、複数のクライアントに同時的にIPv6用ポートを開放し得るルータが存在していますのでしょうか?』 宜しければ、回答を下さると、嬉しいです。

  • IPv6固定IPの設定について

    ■製品型番:WRC-1167GS2 ■契約プロバイダ(ISP):enひかり/v6プラス固定IP ■利用端末:Windows ■IPv6固定IPを利用しています。  監視カメラシステム用にポートフォワーディング等設定し、  宅内接続においてはスマホおよびPC(同一ネットワーク上での  WiFi接続)より監視カメラシステムにアクセスすることが  可能ですが、宅外から接続する際のルータ設定が分からず  困っております。  どなたかご存知ではないでしょうか。  監視カメラシステムにアクセスするアプリは"SoCatch"を  使っています。(監視カメラシステムはELECOM製ではありません)  宅内接続時は監視カメラシステムのDHCP IPアドレスをホスト  接続先に設定、宅外接続においてはIPv6固定IPサービスとして  プロバイダから発行されたIPアドレスをホスト接続先と設定  しています。   ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ひかり電話とDs-Lite(IPV6)接続

    いつもお世話になっております。 職場でフレッツ光NEXTとひかり電話オフィスタイプを利用しています。 ネットの速度がどんどん遅くなってしまい、何か解決方法は無いかと探していましたが、Ds-Lite(IPV6)接続を記事で読んで、チャレンジしようと色々試みましたが、ひかり電話とDs-Lite(IPV6)接続の共存がうまくいきません。 構成はNTT東日本管内で、ONU→スイッチングHUB(GS-905Lアライドテレシス)→(1)NTTのOG410Xi(WAN)→ひかり電話(ビジホン主装置)            ↓→YAMAHA RTX1200→各PC((3)台)無線LANアクセスポイントなど社内ネットワーク CONFIGはまず、YAMAHARTX1200にIPv6の設定と、下記のサイトを参考に「ひかり電話契約の場合」の構文もコマンドで追加し、接続しましたが、問題が発生しました。 ひかり電話が正しく動作しなくなってしまいました。 OG410XIのログを見ますと、 「ひかり電話オフィスタイプ/オフィスA SIP サーバ(WAN)登録失敗 0426xxXXXX 応答なし」 といった失敗が多発し、ひかり電話が全く利用できなくなりました。 実際に該当番号にスマホからかけてみると、かけた側は無音になってしまい通話が成立しない状態で、電話機からスマホにかけてみると、呼び出し音はなりますが、スマホを切っても電話が鳴り続けると言ったおかしな動きをします。 おたずねしたいのは、 (1)OG410XIのLAN側にYAMAHARTX1200のWAN側をつなぎ、ブリッジの形でアクセスできるのか? (2)前述(1)でつないだ場合、ひかり電話は正しく動作するのか? (3)ほかにおすすめの接続・設定はあるのか? 補足 1.IPv6のプロバイダ側は開通済みで、IPv6接続確認のサイトで確認できています。 2.IPv4のネットワークもプリンタやファイルサーバーで必要なので、DHCPとIPv4接続(PPPoE)を残してあります。(すべてV4は固定IPにしても問題ないといえば問題ないのですがね) 最初。YAMAHA RTX1200でIPv4接続(PPPoE)を接続していましたが、ひかり電話が不安定だったため、OG400XiでIPv4接続(PPPoE)設定し、YAMAHAはIPv4接続(PPPoE)を停止させました。ですが、結果は一緒でした。もちろん、RTX1200とOG400Xiは別のV4IPにしてあります。 ※現在はOG400Xiのみで、ONUから接続してIPv4&PPPoEに戻して、普通にネットもひかり電話も使用可能です。 YAMAHARTX1200のCONFIGを各齋に参考にしたサイト https://cabane-de-moulin.hatenablog.jp/entry/2017/05/27/163000 https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/ipv6/ds-lite https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=220

  • 固定IPの複数登録は、どのようにすればいいですか?

    固定IPの複数登録は、どのようにすればよろしいのでしょうか? 現在、1つの会社と、固定IPの契約をしているのですが、 二重に契約するにはどうすればいいのでしょうか? 1つ目の名義と2つ目の名義を変更することは、可能なんですが、 使用したい場所が同一なんです。 現在、その会社が提供するIP数のMAX数を契約しているため、契約にて増加させることはできません。 固定IP提供会社は、何を見て私が接続している場所だと判断しているのでしょうか? もし、私のパソコンのルーターのIPアドレスだとするのであれば、他社で契約し、固定IPを変更した上で、 元の会社に申込をすれば、大丈夫なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 無線ルーターとIPv6ブリッジについて

    今回NTT西日本のv6アプリを契約しました。 無線ルーターがIPv6ブリッジが対応しているかを、 いろんなHPで検索したのですが、 「対応している」とも 「対応していない」とも載っていませんでした。 困り果てて、ここに到着した次第で。。。 お分かりの方ご教授お願いします。 回線:NTT西日本 Bフレッツマンション (VDSLモデム・IP電話アダプタを利用) 無線ルーター:corega WLBAR-54GT PC2台無線LAN利用(XP Home & XP Pro) (インターネットができるので、 ブリッジ設定等は問題なしです。) 対応できる場合のルーターの設定なんかも わかったらすごく助かります。 よろしくお願いします。

  • Internet Exchangeについて

    すみません。キャリア系のネットワークがブラックボックスで、よくわからずどなたかご存知の方いらしたら教えてください。 1)InternetExchange(EX)について インターネットに接続するにはEXに接続することで可能となると聞いていますが、このEXとは国が所有するものでしょうか?それともキャリアと呼ばれる業者(NTT東、アッカ、イー・モバイル等)がそれぞれ所有して解放しているものでしょうか? それともISPといわれる業者が解放しているものでしょうか? また、その接続工事はどこにお願いすれば、実施していただけるものでしょうか? (個人?データセンター?キャリア?ISP?それ以外?) 2)InternetExchange(EX)への接続について EXの接続をするにはキャリア、ISP双方への申し込みが必要でしょうか? データセンターなどとハウジング契約を結べばキャリアやISPとの契約は不要で直接、EXと接続する工事をすればよいのでしょうか? 3)キャリアとISPの違いについて キャリアとISPの違いはなんでしょうか? キャリアというとフレッツを提供するNTT東日本や、モバイル回線を提供するイーモバイル等をイメージしますが、ISPとは何が違うのでしょうか? (IPアドレスの払い出しやルーティングはキャリアだけあれば十分な気がしますが、ISPでないとインターネットには接続できない規制や理由があるのでしょうか?) 4)地域IP網について よくインターネットに接続するまえに地域IP網に接続する必要があるという記事を日経ネットワーク等で目にします。地域IP網が指す意味が広義すぎてよくわからないのですが、一般に地域IP網とは何を指し、そこに接続するためにはどこの業者にお願いすれば接続できるものでしょうか? (EX接続のことを地域IP網への接続と一般に言っているのでしょうか?) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、インターネット接続の知識がわからず、教えていただけると幸いです。