• ベストアンサー

初めてのVBA Access入門書

4月から新入社員として働き始めています。 昨今上司から「そのうちVBA(Excel Access)とAccessが必要になるから勉強しといて」といわれました。 「はいっ!」と一言返事で了解して、その日に本屋で入門書や逆引き辞典を物色しましたが、沢山ありすぎてどれが良いやらわかりませんでした。 普段これらを使用されている方やご存知の方からは、どの様な入門書・参考書が適切になりますか? 加えて参考書のほかに、知らないキーワードや単語を知るため逆引き辞典も考えているのですが、必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surounin
  • ベストアンサー率28% (30/106)
回答No.2

私の勉強した本をご紹介します。 簡潔で判りやすく最高の教科書だと思います。 (個人的にファンだったりして^^) 技術評論社発行の 谷尻かおりさんの Access 2002対応 ACCESS VBA 初級プログラミング 以降の本はすごく読みやすく 私は3冊(初級、中級、上級)もってます。 ぜひお勧めいたします。

参考URL:
http://www.gihyo.co.jp/books/subgenre.php?id=2060
Kawanohotori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速本屋で見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cbc
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

1冊本を買って読みながら独自のデータベースを作成することをお勧めします。単に本を読むだけでは不十分です。 超図解Access *** 基礎編 が1冊あれば当面十分ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.geocities.jp/cbc_vbnet/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.1
Kawanohotori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HP3つ拝見しました。 正直知らないカタカナの嵐で滅入ってしましました。 少し勉強した後に役立ちそうですね。ひとまずお気に入りに追加しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACCESSやVBA…

    秋の異動で現在の部署に配属され数ヶ月、どうやら仕事の効率を考えるとACCESSやVBAが必要不可欠だなぁと最近思っています。 そこでお聞きしたいのですが、ACCESSやVBAはプログラミングやデータベースの知識がほとんどなくても市販の本だけで学べるものなのでしょうか?それともおとなしく(?)スクール等に通った方が効率がよいのでしょうか? その前に、皆さんはどのようにして学び、理解しているのでしょうか?コツみたいなのがありましたら教えていただけるととても有難いです。 お恥ずかしい話ですが、本屋で参考書を立ち読みした時には本気で何が何やらさっぱりわからず、固まっていたのですが、こんな私にも理解できるものなのでしょうか…不安です。 皆様宜しくお願いいたします。

  • EXCELのVBAを用いたACCESSのデータベース操作の本について

    VBAの初心者です。 EXCELのシート上にあるデータをACCESSのデータベースに蓄積したり、ACCESSのデータベースからEXCELにデータを飛ばして加工したりしたいと考えています。できれば、ACCESSにVBAを記述するのではなく、EXCELにVBAを記述し、データの蓄積などをEXCELから行う方法を勉強したいのです。 自分が本屋で見た限りでは、ACCESSにVBAを記述する方法であれば様々な本が出版されているのですが、EXCELに記述する方法が書いてある本が見当たりません(たくさんあるのかも知れませんが)。皆様お勧めの分本を教えてください。 なお、自宅でEXCEL2000とACCESS2000、会社でEXCEL97とACCESS97を使っていますので、どちらでもいける本がいいです。 よろしくお願いします。

  • ACCESSのVBAについて

    仕事でACCESSのVBAの知識が必要になった為、勉強しようと考えていますが、オススメの参考書がありましたら、教えて下さい。 今のところ、やりたい事は、CSVデータを取り込んだ後、定型のExcelフォーマットに編集し、出力するというVBAを作りたいです。 プログラミングの知識としては、COBOLやExcelマクロまでの知識はあります。 よろしくお願いいたします。

  • EXCELやACCESSでDBに接続して色々な資料を作成したい。

    EXCELやACCESSに付いているVBAを使って基幹システム(DB)に接続して内容を変更したりできますか? 現在外部データーベースへの接続(EXCEL)や、 データベースのインポートやリンク(ACCESS)で接続してデータの閲覧は出来るようになったのですが、更新作業が出来ません。 それとEXCELやACCESSのVBAの勉強をしたいのですがお勧めの書籍としてはどのようなものがありますか? 自分としては「EXCEL VBA 入門」とか「ACCESS VBA 入門」とかよりも、まずはVB自体の勉強をした方がいいのかな?と思っています。 ところがVB6.0とか、VB.NETとか色々なバージョンがあるようです。 お勧めの勉強法というか、順序などありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Excel VBAのドリルのような本が欲しいです。

    マクロの勉強をしたいです。 FOM出版「よくわかるExcelマクロVBA」と買いました。 似たような本を探しています。 本屋で色々探したのですが、「○○には○○ステートメント」と、辞典みたいな本でよくわかりませんでした。 マクロとはそういうものだと言われれば終わりですが(汗)、ドリルみたいに、何かを作り上げる…というようなわかりやすい本を探しています。 お勧めの本があれば教えてください。 オートマクロで編集したりはしてますが、本格的に自作(?)するのは初めてです。

  • VBAエキスパートに必要な書籍

    VBAエキスパートに必要な書籍は何だと思いますか? 例題30+演習問題70でしっかり学ぶ Excel VBA標準テキストとVBAエキスパート公式テキスト Excel VBAベーシック を使ってます。 参考書籍が多くて不安です。 エクセル2019使用です。何卒宜しくお願い致します。

  • visual c++6.0 入門書

    こんにちは。仕事で7月頭からVC++6.0を使うことになりました。 プログラミングはCをかじったことある程度で初心者同様です。 そこで本屋さんで数ある入門書の中からある一冊の本を購入しました。しかし・・本が悪いのか私の頭が悪いのかまったく解りませんでした。これでは必要最低限の知識すら身に付かないと焦ってきています。 もっと解りやすく解説している参考書などありましたらお教え下さい。 お願い致します。

  • Excel VBAについて勉強したい

    Excel2007です。 最近仕事でVBAを使う機会が増えているのですが、まだまだ初歩的なものしか作れません。 例えば、ユーザーフォームがあって、その中のコントロール(テキストボックスとかコンボボックスとか)に「セット品記号」を入れたら下に用意したコントロールにセット内容が自動的に表示されるとか、dictinaryでできる、と言われたのですがまずdictionaryの使い方が理解できていません。 検索して出てきたコードを応用しようにも、ちょっと知らないコードがあるとつまづいてしまいます。 それで、VBAについて勉強できる本を探しています。 特に知りたいのは ・dictionaryの使い方 ・Offset、Resizeの使い方 ・配列、配列変数について ・AdvancedFilterの使い方 このような内容です。 今持っている本は 「ExcelVBAのプログラミングのコツがゼッタイにわかる本」(立山秀利/秀和システム) 「ExcevVBA逆引き辞典パーフェクト」(田中亨/翔泳社) 「すぐわかるExcel マクロ&VBA」(アスキー・メディアワークス) 「エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本」「世界で一番簡単なExcelVBAのe本」(道用大介/秀和システム) 何かおススメの本がありましたらお教えください

  • エクセルVBAでお奨めの参考書は?

    エクセルVBAのテクニックの辞典のようなものでお奨めのものはないでしょうか? VBAのマニュアルというより、その時に必要な機能やプログラム例が載っているものを探しています。 初心者向けでなくエキスパート向けのものを探しています。 よろしくお願い申し上げます。 既に所有している参考書は以下のものです。 Excel2002VBA辞典 翔泳社 Excel2002VBA即効サンプル集 翔泳社 仕事に役立つExcelVBA実用サンプルコレクション ソフトバンククリエイティブ 開発者のためのExcel2000VBAプログラミングガイド エーアイ出版 私のスキルは以下の通りです。 エクセルVBAの基本知識は既に持っています。(と思っています) メインフレームのアセンブラ、PL/Iなどの開発経験があり、プログラム構造やアルゴリズムの知識はあります。 昔マッキントッシュのハイパーカード言語をかなり作ったことがあり、オブジェクト指向のプログラミング経験はあります。

  • Excel・VBAについて

    Excel・VBAについて 今、事務職をしているのですがExcelのVBAを独学で学びたいと思っています。 私のExcelのレベルはMOSの上級程度ですが、関数が苦手でWordとかPowerPointとかの文系よりのソフトの方が個人的には好きです。 しかし仕事をしていく上で、Excelは使う機会が多いと思いますので、更に上を目指してスキルアップしていきたいと考えております。 お聞きしたいのは、VBAを習うに当たって、英単語や理数系に強くなければならないかという事なのですが、私は英単語一つとっても本当にスペルとかを覚えるのが苦手で、理数も計算間違いばかりしてしまう方で苦手なのですが、こんな私でもVBAを習得する事は可能でしょうか? ちなみにXML(初級)をMOSの上級を勉強する時に習った事があったのですが、もう訳が分からなくてちんぷんかんぷんでした。あとAccessも苦手です…。 向いていないなら向いていないと、はっきりおっしゃって頂いて構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 先月婚約中の彼女から、婚約破棄の話が持ち上がりました。指輪も購入し、賃貸も契約していた状態での出来事です。彼女はあなたと一緒にいると疲れると言い、結婚する気がないと告げました。実は彼女は指輪をもらった時から好きではなかったそうですが、好きになれる可能性があると思って受け取ったと言っています。しかし、彼女は嫌いなのにもかかわらず手作りケーキやプレゼントをしてくれるなどの行動もしており、その理由については説明がありません。彼女はいったい何を求めているのでしょうか?
  • 婚約破棄の危機に直面している先月まで婚約中の彼女から、結婚をやめたいと言われました。彼女はあなたと一緒にいると疲れると言っており、婚約者としての責任を果たせないとの思いも抱いているようです。彼女の言葉からは、婚約破棄の理由や具体的な求めているものが明確には分かりません。指輪を受け取った時から好きではなかったという彼女の気持ちについても謎です。彼女の本当の気持ちや求めているものを理解するためには、しっかりと話し合いをすることが必要です。
  • 婚約破棄の話が持ち上がった先月のある日、彼女から結婚する意思がないと告げられました。彼女はあなたと一緒にいると疲れると言い、結婚したくないという態度を示しています。しかし、指輪を贈られた時から好きではなかったという彼女の言葉は矛盾しています。彼女はなぜ婚約破棄を考えたのか、そして彼女は一体何を求めているのでしょうか?彼女の本音を探り、問題の解決に向けた道筋を見つけることが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう