- ベストアンサー
女性の生命保険について
お世話になります。 生命保険の加入を考えています。現在24歳なんですが、結婚を来月に控えております。そこで、お聞きしたいのですが、結婚したら自分の生命保険に加入した方がいいのでしょうか?今はまだ年齢が若いということも有り、ピンと来ないのですが、妊娠したときの診察費等は健康保険からは支払われないと聞きますが、生命保険に入っていたらいくらかはかえってくるんですか?また、帝王切開になった際などは、入っておく方がいいと言われたのですが、生命保険に今まで関心がなかったため、どういった内容の保険を選べばいいのか分かりません。主人になる人は掛け捨て型の生命保険に加入しているのですが、それに私の分も入ると、二人分掛け捨てになることになるんですよね?そもそも、生命保険の掛け捨て型と貯蓄型ってどっちがいいんですか?内容の充実した生命保険ってあるんでしょうか?どなたか、何を基準に探せばいいのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
加入したほうがいいかどうかは人それぞれの考えによるので何ともいえないですが 正常出産なら生命保険からは何にももらえないかと思います。ただ出産に関して健康保険は使えませんが申請すれば出産育児金が受給できます。(1児につき30万円) 保険の内容は各生保会社や本人の必要性の考え方によって様々だと思います。 まずはどんな補償が必要か(死亡、入院、事故で障害をもった時)などを基準に何社かのパンフレットやHPをみて検討してみてはいかがでしょうか? ついでに旦那さんの補償内容も見直しされてはと思います。古い内容のものだと補償される部分が少ない場合もありますし・・ あと年齢が1歳違うだけで保険料が違いますので なるべく誕生日前に加入された方がいいかと思います。
その他の回答 (2)
- sag24-kouji
- ベストアンサー率59% (129/216)
はじめまして、私も独立系のFPを営んでおります。 来月、ご結婚との事、誠におめでとうございます。6月の花嫁は幸せになるそうですよ。 さて、ご質問の件ですが妊娠時における健康保険はおっしゃる通りですが、切迫早産や帝王切開には健康保険が摘要されますし、育児出産金に併せて高額医療費としての還付も受けれます。 保険加入の件ですが、加入には私どもも賛成の立場では有りますが スポット的に考えないでもっと長い期間を想定して加入を勧めます。sion-様だけでなくご主人になる人と生活が始まってから将来の夢(お子様や住宅購入、Etc)などを楽しく話し合って、その夢を素にFP等にライフプランとマネープランを設計しながらご夫婦の保険と貯蓄を設計されることをお勧めします。 掛け捨て型と貯蓄型ですが何事も無く過された場合は貯蓄型のほうが実質の保険料は安くなる場合が多いですが、万が一が起こった時は割高な保険料を支払っていたことになります。内容の充実した保険とは商品で決まるだけでなくライフプラン&マネープランに添っているかで決まる部分も有ります。 まとめますね。 (1)お二人で夢や希望を話し合ってください。 住宅展示場などへ散歩がてら行くのも楽しいかも?値段にはびっくりしますが・・・(笑) (2)夢を素にFPとライフプランとマネープランを相談してください。そして、保険を設計してもらいましょう。
お礼
お返事が遅くなり、申し訳ありません。 本当に思い立ったかの様に生命保険への加入を考え始めたばかりなので、何も分からない状態で調べています。二人のこれからの将来設計や、生活水準のことも踏まえて、二人で話し合って探してみます。ありがとうございました。
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
お答えします。独立系FP(ファイナンシャルプランナー)です。 生命保険は入っておいた方が良いですね。 目安は、葬儀費+α。それも一生涯の保障の終身保険です。人間いつかは必ず死にます。 年寄りは葬儀費無料!何て事にならない限り、お金がかかります。(女性ならば一つの目安が500万円) 同じように、老人医療費が無料でなくなった今、医療保険にも一生涯の保障を考えましょう。 では、具体的に加入するには・・・ 終身保険は変額終身保険にすると、掛け金が安く高い保障に入れます。 保険料払込期間は60歳くらいで払い終える契約がよしでしょう、老後楽になります。 医療保障は、1日目から支給・・・にこだわらず、1入院で何日まで払ってくれるかに着眼しましょう。 1入院の平均日数は62日ですが、全体の30%超が3年以上の長期入院です。 医療保険は給付の対象が各社まちまちです。介護施設入院でも支給対象としている会社はそにー生命だけです。 ご自身に合った保険を選ぶよう、手助けになるアドバイザーを持っておくと将来便利です。
お礼
おはようございます。 お返事遅くなり、申し訳ないです。専門的なご意見をお聞きすることができ、とても、参考になりました。 今はまだ、入院や手術など実感の湧かないことなのでじっくりと検討したいと思います。
お礼
早々のお返事ありがとうございます。 確かに、保険の内容は人によって必要としているかどうかで大きく変わりますよね。HPなりで検索し自分にあった保険を探してみようかと思います。適切なアドバイスありがとうございます。