• ベストアンサー

動画ファイルの名前を変更したら・・・

frolicの回答

  • frolic
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.5

あ゛~! 間違えた~! ドットは キーボードの「め」 のところじゃなくて 「る」のところだった!( ̄  ̄;)

関連するQ&A

  • 動画ファイルの名前が変更できない

    お世話になります。デジカメ(カシオEX-V8)で撮影した動画ファイルが、「名前の変更」ができなくなりました。 ファイルをクリックして「F2」を押して名前を変更しようとすると、「ほかの人またはプログラムによって使用されています」という表示が出ます。ほかの人も使っていないし、プログラムもすべて閉じてあるのにこの表示が出ます。 外付けHDDの中のファイルです。これまで撮影した動画ファイルは、名前を変更できます。今日コピーした分から出来なくなりました。クイックタイムプレーヤーで再生しています。ファイル形式はMOVです。 原因がさっぱり思い当たりません。あるとすれば、Cドライブが重くなってきたので昨夜、手当たり次第に不要と見られるソフトを削除しました。その後遺症かもしれませんが、具体的な原因は分かりません。 よろしくお願いします。VAIOのデスクトップでXPです。

  • マイピクチャーで、ファイルの名前を変更できない

    マイピクチャーの画像の名前を変更しようとしたところ、「拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?」のメッセージがでます。「はい」を選択したところ、名前は変更になって、画像が消えました。開こうとしたら「ファイルの種類を開くプログラムの選択」というのがでてきました。 元のように、名前を変更できるようにするには、どうしたらいいのか、宜しくお願いします。

  • flv動画のWMPへの関連付け

    WMPにffdshowを適応して、flv動画を楽しんでいたのですが、その際、動画アイコンの右下にミニチュアのWMPマークが表示され、動画アイコンをダブルクリックすると、WMPで動画が再生され、非常に使い勝手が良かったです。 ところが何かの拍子に、関連付けが外れてしまい、動画アイコンの右下にミニチュアのWMPマークが、→(矢印)のマークに変わってしまい、動画アイコンをダブルクリックすると、再生プログラムの選択画面でWMPを選んでの再生になってしまいました。 又その際、規定のプログラムの選択で、任意のプログラムを選択出来るようになっているのですが、何故かWMPだけ規定になってくれません。(GOMとかWindows ムービーメーカーなどは、ちゃんと規定になってくれて、動画アイコンの右下にミニチュアもそれぞれ反映されますがWMPだけは、何度規定にしても反映されず、→(矢印)のマークのままです。 又コントロールパネルの中の、”関連付けを設定する”画面で設定しても全く同じで、WMPだけ関連付けられません。 動画を見るたびに、再生プログラムを選ばなくてはならず非常に使い勝手が悪いです。 解決法よろしくお願いします。

  • ファイルの変更

    PCに保存してあるデータなんですけど、 そのデータのプロパティを開いたら出てくる、ファイルの種類を、 「ファイル」からメディアプレイヤーで再生できるように「ムービーファイル」に変換したいんですが、変更のやり方がわかりません。 このデータは動画で、再生しようとダブルクイックすると、「このファイルの種類を開くプログラムの選択」と言うのが出てきて、そこでWindowsMediaPlayerを選択しなければ動画を見ることが出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • 名前の変更ができない動画ファイル

    いつもありがとうございます。ある、動画ファイルがあるのですが、名前が長いので、変更しようとしましたが、名前の変更ができないのです。ファイルを右クリックしても、名前の変更がなければ、削除も、プロパティも出てきません。右クリックして出てくるメニューは、メディアプレイヤーに関する項目だけです。もちろん移動もできません。動画ファイル(avi)なのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 音楽ファイルの再生時

    音楽の入っているフォルダを見るとファイルがリアルプレイヤーのマークが付いています。WMPでいつも再生したいので、ファイルを右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択→WMPを選択→この種類のファイルをファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う、にチェック。 上記のようにするのですが再起動するとまたリアルプレイヤーのマークがついてしまい毎回上記の繰り返しになってしまいます。 どうすればWMPがデフォルトになるでしょうか? 詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

  • 名前の変更ができないファイル?

    変なファイルがあります。それは名前の変更ができないのです。ファイルを右クリックしても、名前の変更がなければ、削除も、プロパティも出てきません。右クリックして出てくるメニューは、メディアプレイヤーに関する項目だけです。もちろん移動もできません。動画ファイルなのですが、どうしたら再生できるのでしょうか?

  • DLをした動画ファイルが再生できなくなりました

    ダウンロードをした動画ファイルが添付写真のようなアイコンになってしまい、動画ファイルが再生できなくなってしまいました。 きっかけは「istartsurf」というソフトが何かの拍子に紛れ込んでしまい、それをアンインストールしてから動画ファイルが再生できなくなってしまいました。 アンインストールはうまくいったのですが、動画は再生できません。 ダウンロードをするサイトは決まっており、何か特別なことをしたり問題がありそうなサイトを開いたような記憶はありません。(記憶が無くても、マズいことになる可能性はあると思いますが・・・。) 写真の青矢印の先に「変更」というボタンがあり、それをクリックすると「ファイルを開くプログラムの選択」と選択が出来るようになっていますが、「エクスプローラー(Microsoft Corporation)」と書かれたプログラムしか表示されておらず、選択は出来ません。 何かのアプリケーションをダウンロードすれば再生出来るようになるのでしょうか? 参考までに「.avi」や「.wmv」の動画は再生出来ますし、「.wmv」は「変更」ボタンをクリックすると ・RealPlayer Cloud ・Windows Media Center ・Windows Media Player ・フォトギャラリー ・ムービーメーカー の5つが「推奨されたプログラム」として選択出来るようになっています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ファイルの名前変更で・・・。

    デジカメで取った写真をPCの方に落とそうと思っていつものように 『ファイルの名前変更』をしようとしたら、 『拡張を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります』 とメッセージがでて、OKにしちゃうとファイルタイプが『JPG ファイル』 から普通の『ファイル』に変更されていて、しかも、アイコンがInternet Exploreの『e』のマークだったのが違うマークに(windoos のマークかな??)に変更されてしまうのです。どうしたら、前のように名前だけ変えるようにできますか?? 

  • プレイヤーを終了したら見てたファイルの名前を変更で

    aviとmp4で動画変換をしているのですが 動画を再生するとプレイヤーを閉じても ファイルが使用されていますとなってしまって 名前が変更できないことがよくあります。 プレイヤーを閉じたら再起動しなくても確実に名前を変更できるような プレイヤー、もしくは名前変更ソフトはありませんか?