• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結納金、着物購入先について)

結納金の使途と着物購入のアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 結納金は一般的には結婚関連の費用に使われます。
  • 結納のときに頂いた結納金は一般的には結婚関連の費用に使われます。具体的には、結婚式費用や新婚旅行費用、新居の準備費用などに充てられます。
  • 結納金は一般的には結婚にかかる費用に使われることが多いです。具体的には、結婚式の費用や新居の準備費用、新婚旅行費用などに充てられることが一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

20年前の体験ですが。 結納金の一部で、私からも新郎に 記念の品を贈りました。 大半の残りは、預金して持参しました。 後年、自宅新築に際し頭金り一部にしました。 今どきは 喪服や訪問着を用意しない花嫁も多いはずですが 質問者は和装で一通りのものをそろえる計画なのですね。 そうした計画があるという背景には 和服に詳しい親戚がいる、とか やや格式のある家に嫁がれる とか いう事情があるのだと拝察しました。 だとすればジャスコなどの大型スーパーの呉服店は やはり心配です。 私は百貨店もあまりお勧めしません。 個人経営の、 しかし良心的で質問者と趣味の合致した呉服店を お勧めします。 小さな呉服点というのは、敷居が高くて入りにくいものですが、 良心的なところに出会えれば お値段も良心的ですし こんなものが欲しいとこちらの趣味・好みを伝えるだけで 用意してくれたりします。 長い付き合いもできます。 着物は、購入後にもメンテナンスなどが必要で よいお店との付き合いが欠かせませんから。 おめでとうございます。 おしあわせに。

pasco
質問者

お礼

私のたったこれだけの情報でここまで的確にアドバイスくださってありがとうございます。気持ちがすっきりしました。個人経営の呉服店をあたってみることにします。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして。ご婚約おめでとうございます。 私も去年結婚しました。私の旦那さんは婿養子に入ってくれたなんとも優しい人なのですが、私側が渡した結納金は「新婚旅行につかってくれ」と向こうの親に言われ、家具などは主人の貯金と実家の援助で購入し、結納金は新婚旅行とお土産という変わった使い方をしました。 私自身は母が今まで購入してくれた着物がたくさんありますし(母とは同じサイズなので)、喪服は19歳の厄払いに購入してくれたものがありますし、訪問着はジャスコなどに入っている個人の呉服店が閉店するときに反物をセールで購入しました。留袖は柄粋の流行と年齢が関係してくるので私はレンタルで済ますつもりです。幸いなことに家紋が五三桐なので。だから着物は特に準備しなかったです。 >もしかして親戚の中に着物の分かる人がいたらなんと思われるか とありますが、お嫁に行く方の生活レベルが関係してくるように思います。でも、そういう方のおめがねに叶うような着物であれば結納金すべて使い果たしてしまうような気がしますが…。でも、自信を持っていえるのは普通のランクの着物の優劣がパッと見で分かる方は少ないです。紬であるとか、いかにもお値打ち感があるとか(柄がシールみたいで貼ってあるとか)→表現がうまくいきません(スミマセン)、印鑑が入っているような着物なら分かりますが…。それよりも自分に似合っているか、良い雰囲気を醸し出せる着物を選んだ方がいいかなぁと思います。 私は名古屋の近くに住んでいるのでコメ兵という古着店があります。そこでは新古品も扱っていますし、店員さんも丁寧でいろいろ教えてくれます。また値段も幅広くありますし、新品・正規品にこだわりがなければ古着屋さんもオススメです。 ただ成人式の着物を選ぶとき量販店では同じ柄の着物が何着があると考えると自然と足が遠のきました。やはり自分の大切な着物ですから、楽しんで選んでください。何度も足を運ぶうちにどこかで良い店員さんとの出会いがありますように。 長い文になってしまって申し訳ありません。

pasco
質問者

お礼

結納金はそれぞれ家によって使い方が色々とあるのですね。皆さんのおかげで少しずつ分かるようになってきました。ありがとうございました。

noname#17859
noname#17859
回答No.5

こんにちは。 2年、嫁に行った姉妹は、相手側が一切お金をいただきませんでした。 (相手の親が結納をしたくないと言ってきたので) けれど、親としたら何もなしで嫁に行かすのは不憫だっと言うことで 着物(留袖・夏用冬用喪服・訪問着)と電化製品・寝具・家具を嫁入り道具として 全てこちらの負担で用意しました。 (賃貸の家の方は当人同士で出し合ったらしですが) 着物を知り合いがいてる百貨店で購入したのですが、 商品を見てる際に、姑・嫁・息子の3人のお客が来て 「この子は、訪問着の一つも持ってきてないから、こっちで用意しないと。 親戚の挨拶周りも出来ないわ」っと嫌味を言われてるお嫁さんを見ました。 その時に、姉妹にも着物を持たした親の気持ちが分かりました。 確かにナシっというのもありかもしれませんが、やはり結婚式・葬式・入学式など 着物を着る機会もありますし、急にレンタルより自分の丈に 合わせた着物を持ってると気持ちの余裕があると思います。 即決で買うよりいろいろなお店を見てから決めるのも手だと思いますよ。 嫁入り道具を揃える時は親と姉妹は楽しそうでしたよ。 では、お幸せに。。。^^

pasco
質問者

お礼

やはり色々用意をしないといけないのですね。2,3軒まわって購入しようと思います。ありがとうございました。

  • cat2cat
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

ご婚約おめでとうございます。 嫁入り準備はなにかと大変だと思いますが、それもまた楽しいものですよね!私も2年前のことが思い出されます。 さて、私の場合ですが、結納金はあまり高額でもなかったということもあり、寝具だけを結納金で賄いました。 家具や電化製品は二人の貯金で買ったり、お祝いで頂いたりしました。 私も着物を数点持参したのですが、これは結婚が決まってから用意したものではなく、私が高校生くらい(?)の頃から母と母方の祖母が少しずつ準備してくれていたものです。 着物はやっぱり高価なものですので、一度に揃えるとなると本当に大変ですよね。きっと、結納金だけで全て(家具・寝具・着物等・・・)を賄うのは無理かもしれないな、とは思います。 購入場所は、他の方が答えていらっしゃるように、個人経営の呉服店が思ったよりも良心的でいいのではないかと思います。 量販店や百貨店などでは、あれもこれもと言葉巧みに不必要なものまで買わされるような気がします。 (店員さんにノルマがあるのでしょう・・・。)

pasco
質問者

お礼

高校生のときから用意をしていてくださったなんて、とても素晴らしいご家族ですね。ありがとうございました。

noname#44934
noname#44934
回答No.3

他の方の回答のお返事を読んで安心しました。 近所などや個人の呉服屋さんで購入する事にしたようで良かったです。 実は親戚が娘の着物購入などで質問者さんが仰っている店舗でヒドイ目に合いました。 次から次へと何点もの必要以外の着物で何百万もの買い物を言葉巧みに買いました。 私に(着物着付けの講師資格有り)ひと言相談してくれたら余分な物を買わずに済みました。 結局支払いきれず父親(お爺様に)尻拭いしてもらいました。 事後報告で消費者相談センターではその店の苦情は多いそうです。手口もどきも巧妙だそうですが、法的に問題は無いので不必要な物は断る勇気です。 ちなみにヒドイ手口の1例です。 15歳の中学生では喪服を作るのは、常識で円グラフを見せられたそうです。圧倒的数でそうなっていたと購入者の親戚は言っていました。 そんな馬鹿な??と唖然としました。 あとお釣りを持ってくるのを遅くしてその間に着物をたくさん見せられるそうです。 述べきれないので省略します。 結納金だけでは結婚の支度金は絶対に足りないと思います。 結納金の中から着物を出との考えは、あまり関係無いと思います。 親や自分のお金と結納金を合算してお嫁に行く支度をすると考えれば良いと思います。 私は、年齢的におばさんの年齢で今の若い方の結婚事情には詳しくは無いですが、昔は、夫側が家の(賃貸なり購入)を準備して妻側がその中身(家具・台所用品・・・・)あと着物などを用意するのが常でした。 昔だから妻側は親が全て用意するみたいな感覚でした。 (土地柄?)

pasco
質問者

お礼

今家族と一緒に回答者さんの文面を見て納得ばかりしておりました。やはり個人店が良いのですね!非常に詳しく教えていただいてありがとうございました。

回答No.2

昨年結婚しました。 うちは結納金は家具、家電、寝具に 使いましたよ。 足りなかった分は親がだしてくれました。 喪服、訪問着は母親と祖母が近所の呉服屋で 選んでくれて、私は着丈を合わせに1度行った だけです。 和ダンスに入れて1年ですが、 いつ着るのかなぁ・・・。

pasco
質問者

補足

もう一度回答をおねがいしたいのですが、喪服や訪問着は結納金の中から出さなかったのですか? 私はてっきり結納金でそれらの着物を購入すると思ったのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう