• 締切済み

ピアスの洗浄方法

pusimの回答

  • pusim
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は、5個ほどあけていますが 専用のジェルは高いので 使わなかったです。 一日 2回~3回マキロンで 消毒してました。 シュッシュ吹きかけたり、マキロンを湿らせたコットンでおさえたり、です。人によってだと思いますが 汗で 膿んだりはしないと思います。 私は膿みやすいと 言われている夏にあけた事もありますが、汗をかいたなぁ・・・と思ったら、マキロンで すぐ、シュッシュです。膿みませんでした。 それと、ピアスは 動かさないとだめですよ。 穴が 安定するまで 痛いし、血も出ますが固まったらもっと痛いし、血もでるので我慢です。 はじめは、一日、1回か2回くらい くるくる回したり 、押したり引いたりします。2週間くらいで 一度はずしてみてもいいと思います。その際は ピアスも消毒を。ジンジンした痛みは 1日くらいでなくなると思います。後は 服を着たり頭を洗ったりの時に触ると痛いというのが 1月くらい続くかも知れません。

middle19
質問者

お礼

ありがとうございます。 家にオロナイン液があるのですが、せっかくジェルを買ったので使おうと思います。 これって、穴にジェルをつけてピアスを動かせばいいのですよね?? あと、ホットソークというのも気になります。 天然塩をつかうようですが、開けた日からやっても大丈夫なのでしょうか? これは膿を防げますか? マキロンなどは細胞まで殺菌しちゃうとききましたが、ホットソークもそのような効果があるのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 初めてピアスを開けようと思います。

    今回、ピアスを開けようと思ってピアッサーを購入してきました。明日で20歳になる記念に(笑) ピアスを開けるのは初めてなので、不安やら色々何をしたらいいのか分かりません。ファーストピアスとかセカンドとかあるみたいですし。。 普通に説明書に書いてある通りに穴を開けて、そのピアッサーについているピアスを2~3ヶ月ケアしつつ付けっぱなしにする…という方法でいいのでしょうか…。 穴を開けるときの注意などがあったら是非教えてください。 あと、耳たぶを氷とかで冷やしてから開けたほうが痛くないんですか?と言うか、やっぱり結構痛いんでしょうか?(^^;) ちなみに、ピアッサーはSATETY PIERCER、消毒のジェル?はpiajellyというものを購入しました。 宜しくお願いします。

  • ファーストピアス 消毒?洗浄?

    ピアスを開けて3週間ぐらいになります。 ずっとピアス用の消毒ジェルでケアしていたんですが、「消毒するとかえってホールの完成が遅くなる」「石鹸洗浄だけでよい」と聞いてここ数日石鹸(泡)でのケアにしたところ、ポストが動きづらくなってしまいました。 ジェルほど滑りがよくないからそう感じるだけなのか、それともホールの内側で分泌物が固まってたりするのか分かりません。 ジェルに戻したほうがいいんでしょうか?耳たぶがかなり厚いので心配です…。

  • ピアスの消毒、洗浄

    今日の午前中にピアッサーであけました。 市販のジェルを買ったのですが、あけたその日から消毒やシャワーで洗浄をした方がよいのですか? 乾燥させた方がよいのか、消毒したらよいのかわかりません! ちなみにピアスが傷口にひっついている感じで、クルクル回りません・・・ どなたか良い回答お願いします。

  • ファーストピアスの洗浄について

    三日前に、ピアッサーでファーストピアスを開けました。 開けた時は殆ど痛みも無く、ピアスホール専用のジェル消毒液で消毒しました。 次の日、薬用石鹸を泡立て洗浄しつつピアスを回してみようとしたのですが、とても痛くて回せませんでした。 その日は諦めて、今日、耳をぬるま湯で軽くふやかしてから泡をつけて再度回そうとしたのですが、やはり痛くて回せませんでした…。 耳朶は腫れもしこりも赤味もなく、ピアス周囲に触れても痛みはありません。 ピアスを動かそうとした時、引き攣れたような痛みが走ります。 くるくる回して洗浄しないと雑菌が溜まって炎症が起きる…などと言うのを良く目にします。 無理にでも回した方が良いでしょうか? 何日かすれば痛みは治まるのでしょうか? 回せないまま洗浄や消毒だけで過ごした場合、膿んでしまったりするのでしょうか? 初めてなので、とても心配です…。 どうかアドバイスをお願いします!

  • ピアス穴が痒い

    去年の11/21にピアスデビューをしました。 ピアッサーで、ファーストピアスが樹脂ピアスのもので開け、1ヶ月たったころにポストの細い18金のピアスに替えました。 ガッコーのため、透明ピアスにしたら膿んでしまい、また18金ピアスをつけていました。 4ヶ月たってようやく安定してきたと思ったのですが、最近ピアス穴が痒いです。 穴の周りも1ミリほど赤くなっています。 アレルギーになってしまったのでしょうか? いまのところ、痒みと赤みだけで膿や液体はでていません。 ケアは、薬用洗顔で洗浄しています。

  • ピアス

    もうすぐ冬休みだしピアスの穴をあけたいと思っています。 それで質問がいくつかあります。 自分であけて失敗すると怖いのでお医者さんにあけてもらいたいのですが何科であけてくれるんですか??耳鼻科?それとも皮膚科? 費用はいくらくらいですか? ピアッサーなどは自分で用意するんですか? ピアスはどんなのを持っていけばいいんですか?(自分で持っていかなくてもいいんですか??) 今は樹脂ピアスや18金などありますよね? 痛みはどれくらいですか? 私は痛いのが苦手なのでできれば麻酔してくれるところがいいんですけど麻酔ってしてくれるんですか?(耳たぶに貼るだけの麻酔とか。。。) それ以外にもピアスの穴をあけるのに大切なことを教えて下さい。 おねがいします。

  • 初めてピアスあけます(^◇^)

    ピアスをあけたいと思っているのですが、ちょっと気になったことがあって質問させていただきます。 ピアスをあけて、穴が固定するまでは運動とか半身浴など汗のでる行為はさけたほうがいいのでしょうか? 部活があるのでちょっと心配で(-_-;) あと、大体どのくらいで固定しますか?? 普通のアクセサリーショップでピアッサーを買って病院であけてもらう予定なのですが( ..)φ 耳たぶが少し厚め(?)なのですが市販のピアッサーでも平気でしょうか?? お願いします!!

  • ファーストピアスが外れてしまった!

    2週間ほど前に市販のピアッサーを使い自身でファーストピアスの穴をあけました(耳たぶです)。今日まで毎日ファーストピアスが外れないよう心がけ、洗浄もしっかり行っていたのですが、髪を乾かしているときに右耳のファーストピアスが外れてしまいました。(ファーストピアスのポストはチタン製) 慌ててポストとキャッチをアルコール消毒し、再度装着しなおそうとしたのですが、表の穴はスッと通っても後ろ側を通すことができず、何度か試みている間にファーストピアスの先が尖っているので内部を少し傷つけてしまったようで、血が出てきてしまいました。 そこで、ピアッサー購入時におまけでついてきた樹脂ポストのピアスと、ホールが安定したらつけようと用意していた18kピアスを持ってきて代替でつけられないか試みてみました。(消毒は行いました。)どちらも穴は抵抗なく通ったのですが、18kのほうはポストが細く、短いためあまり良くないかなと思いやめました。樹脂ポストのピアスはポストの長さはファーストピアスと同じくらい、太さは若干細身ではありますが割と太めのポストには見えます。 ですので、今は緊急措置としてその樹脂ポストのピアスを装着しています。 そこで質問なのですが、穴を形成してからまだ2週間ばかりしか経っていない現状で、ファーストピアスが意図せず外れてしまった場合の対処方法として、次の中からベターだと思われるもの、またはそれ以外でオススメの方法があれば教えてください。  (1)なんとか頑張ってファーストピアスを装着しなおす  (2)今代替ではめている樹脂ピアスをそのまま使う。   その場合、ファーストピアスは外さずに洗浄していましたが、同じような   お手入れでよいのか、それとも外して洗浄し、その都度樹脂ピアスの消毒   を行ってから付け直す、というほうがよいのか。   (就寝時についてもファーストピアス同様付けっぱなしでよいのかどうかも。)  (3)(今は手元にないのですが)チタン製等の“セカンドピアス”と銘打っているものを   急ぎ用意し、付け替えて1ヶ月ほど様子を見る。  よろしくお願いします。

  • ピアス

    耳たぶ用のピアッサーで、へそピアスの穴、あけること可能?

  • ピアス消毒のことで質問です

    2日くらい前ピアチェーレというピアッサーでピアスを開けました 最近は消毒液は使わず薬用石鹸などで洗浄するのが 主流と聞いたので今は キレイキレイで洗浄してるんですがこのピアッサーのファーストピアスが樹脂性の半透明なものです で、質問なんですが 樹脂類のピアスでもこの洗浄のやり方で大丈夫なんですか? やはりこのピアッサー専用の消毒液を使うべきですか? 長くなりましたが 回答のほうお願いします