• ベストアンサー

これを逆にしたらだめですか?

aya4979の回答

  • aya4979
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.1

こんにちは。 早速ですが、結論から言うと、違います。 シンプルに言いますと、 (1)は「仕事をしているみんな」が言ったのであって、仕事をしていない人がその場にいたらその人は対象外です。 (2)は、「そこにいるみんなが」仕事中に言った、という意味になるかと思います。

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは ”仕事をしているみんな”という限定ということになるんですね。 ”そこにいるみんな”というところがミソなんですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 簡単な本を翻訳しています

    「"Growing a pumpkin is hard work"said Rabbit」 という文なのですが hard workは 翻訳サイトで きつい仕事とでたのですが わたしは、「大変だよ」と翻訳したいのですが そうなると間違えてることになるのでしょうか?  どうも日本語の意味を書くとき どこまで直訳に近ければ許されるのか その境界線があいまいで 不安になります。。

  • ドイツ語で「お仕事がんばってね」

    ドイツ語で「お仕事がんばってね。」は、なんていいますか? メールの最後に、軽い感じで 「お仕事がんばってね~♪」 という様なニュアンスでいれたいのですが、 この場合、どう書けばよいのでしょうか? というのは、ドイツ人に英語で「お仕事がんばってね」と言いたくて 「I hope you will be good at your job.」 と書いたら、 「you said, "Do you do your work good?"・・・」と 違う意味にとらえられてしまったみたいのです・・・。 ちなみに、この和訳は、 「あなたはあなたの仕事をがんばっていますか(もしくは、仕事で利益をあげてますか)」 と言った、という意味ですよね? 多分、私が書いた文章を直訳して、私はあなたが仕事をがんばることを望んでいます、みたいに受け取ったのかなあと思いました。 (もしかしたら、I hope you... 以外の、私が書いた文章から誤解したいのかもしれないのですが、 この一文以外には、彼に仕事のことについて、話してはないので・・・。

  • otherwiseの後のwouldは、どうして否定

    1.Today is a holiday; otherwise, he would be at work. 今日は祝日なので、そのために、彼は仕事に行きません。 2.Traffic is really bad right now; otherwise, she would be at work already. 今大渋滞なので、そのために、彼女はまだ仕事ができません。(職場に着きません)? この訳は正しいですか? otherwise以下の文は、肯定文だと思うのですが、 otherwiseがあるために、否定の意味になるのですか? どのように考えたらよいのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 時制なのか、よくわかりません。

    One scinentist (says) that people who need only a few hours'sleep usually have a lot of energy and do their work quickly. The scientist also (said) that many people who sleep longer than normal do creative work. 訳:ある科学者は、数時間しか眠らない人は普通、エネルギーをたくさん持っていて仕事を素早く終えるのだと言う。その科学者はまた、標準より長く眠る人の多くは創造的な仕事をすると言う。 この文の、括弧で括った部分、saysとsaidの時制の違いが分かりません。 何で、時間が変わっていないのに、初めは現在形で次の文が過去形になっているのでしょうか。

  • 三人称単数 they/everyone は?

    they/everyone(everybody)/nobody/anybody こういった言葉は、三人称単数扱いにはいりますか? Everyone then looks at the screenという文をみかけたことがあるので、 everyoneは、はいる気がするのですが..theyは、sがついてるのは、 みたことがないような。。知恵をわけてください。

  • 訳し方で分からないところ教えてください

    Glad you are feeling better, I guess it takes time to get over the shock of something like that. あなたの気分がよくなってよかった。私は推測する、あのような何かのショックを超えた??? 時間がショックを乗り越えさせた(解決させた)という意味ですか? Now the funeral has happened it is better. お葬式は、より、おこらせた。 そのお葬式は事件をさらにハプニングにさせた?? (気持ち意味ですか?) すいません、わかりません。 I have put on a screen saver and everyone is asking, who is that beautiful girl? スクリンセーバーにして、すべての人にこの子はきれい?と尋ねてるよ。 Everyone at work said Oh you have a suntan, were you on holiday in Japan? 誰もが仕事の時に言ったよ、あなたサンタ?日本で休暇だったの? お願いします

  • 前置詞atについて(状態義)

    atの意味の中心は「点」という概念で、そこから様々な意味が導き出されることを調べました。 しかし、なぜatが<状態><従事><方法><理由>等を表せるのかわかりません。 例えば、 I said ten meters at a guess.<方法> be pleased at his return to good health<理由> She was at her sewing machine.<従事> His work is at standstill.<状態> 等は、「点」と何の関係もないように思われます。 これらの意味が「点」から導き出されることの自然な理由はないのでしょうか。

  • have to beについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I have to be at work early today. は I have to work early today. と同じ意味でしょうか? 私は、圧倒的に下の文に慣れています。 (2)もしニュアンアスが異なるようでしたら、どのように異なるかお教えいただけないでしょうか。 (3)be at work のようにbe+前置詞+名詞 はよく使われる文法なのでしょうか?  例を挙げていただければありがたいです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 文の組み立てを教えてください

    「I plan to quit SSS soon and work that 1 day a week I work at SSS to work at AAA. I'll get automatic overtime.」 という会話文についてです。 現在週に5日はAAAでフルタイム働き、1日はSSSで働いているそうです。 それをふまえると、 SSSをやめてその1日をAAAで働くと1週間で48時間働く事になるので 8時間分はovertimeが適用されるという意味に受け取りました。 そして 「I plan to quit SSS soon and work that 1 day a week I work at SSS to work at AAA.」 はどこで区切れますか? 文の組み立てを教えてください。 会って聞いたわけではなく、チャットでしたので区切り方がわからず、 文の組み立てがつかめなかったのですぐには意味がわかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • so ~ that 構文について

    so~that...には程度の意味で「...するほど~」という意味があります。そこから結果用法である「とても~なので...」という意味が生まれたと学びました。例えば、 She was so beautiful that everyone turned to look at her. この文は「彼女はみんなが振り返るほど美しかった」という解釈と「彼女はとても美しかったので、みんなが振り返った」という解釈が出来ますが、しかし、程度と結果が必ずしも一致するとは考えられません。つまり、結果には【原因】⇒【結果】の関係になければならないと思いますが、程度はいつもそのような関係になるとは思えません。 しかし、、so~thatを結果的に訳すとおかしくなる例をいろいろ考えてみたのですが、思いつきません。どなたかそのような例があればご教授ください。