• ベストアンサー

小径自転車を選ぶ理由

先日、タイヤの直径が30センチぐらいしかない自転車に乗った若い女性を見かけ、不思議に思ったので調べてみました。 小径自転車と呼ばれるもので、私が見たのはたぶん12インチぐらいのものだと思います。 私が不思議に思ったのは、 1)あれじゃ歩いた方が早いんじゃないの?  2)よろよろしている感じで、乗りにくそう。 の2点です。実際、直進走行はしにくいような説明がありました。 値段も高いようですが、あれはファッションとして人気があるのですか? それとも、「小径自転車=折り畳みで軽量」で、マンション住まいの人などが自室まで持ち帰られるように使っているのでしょうか。 わざわざ小径自転車を選ぶ理由、教えて下さい。お願いします。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hototo
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.3

追加です。  >タイヤの幅が狭くて距離が稼げなそうですが、そこのところはうまくできてるんでしょうか。 逆にタイヤの幅は狭い方が抵抗が少なくて距離は稼げますが、小径車は車輪の直径が小さいので結局は距離を稼げません(^^;  >それと、名称が分かりませんが棒状の部分も縮んで(?)短くなるんでしょうか。 ハンドルと自転車本体をつないでいる鉄の棒の事でしょうか? これはもちろん折り畳めます(折り畳まなくても良い車種も有るが) また、車体の真ん中で折り畳めるのも有ります。  >どのくらいの大きさまでコンパクトに折り畳めるのか 車種によって違いますが駅のコインロッカーに入ってしまうような物も有るようです。  >電車に持ち込むのに以前は料金が必要だったんですか? これは鉄道会社によって違いますが、JR東日本の場合、1998年11月までは270円の手荷物超過料金が取られました。 ちなみにJR北海道は折り畳めずにそのまま自転車を電車に乗せる事が出来るそうですよ(^^)

noname#84897
質問者

お礼

丁寧にお答えをいただいて、ほんとにありがとうございます。家庭教師についたみたいですね(笑)。おかげさまでよくわかり、勉強になりました。 タイヤの幅、というのは直径のことを言ったつもりでした、不適切な表現だったと反省しています。 コインロッカーに入る大きさというのはすごいですね、それは便利だと思います。もっと普及するものなのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

回答No.4

 自転車は最近静かに流行の兆しが見えてますね。折りたたみ・小径車でもある程度名の通ったブランドならそこそこの走りをするものも多いです。価格.comで紹介されてるぐらいのものならだいたいいいんじゃないかと。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/holding.htm  上を見るとすごいものもありますけどね。 http://www.dynavector.co.jp/moulton/

noname#84897
質問者

お礼

お答えいただいてありがとうございます。 アップであらためて見てみると精密機械って感じで、もはや私の知ってる自転車とは別物です。抱えても軽そうですね~。 バランスが取りにくくて安定が悪そう、なんて言ったら笑われそうですが、乗り心地も独特なんでしょうねえ。これから増えて、よく見るようになるかも、ですね。

  • hototo
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.2

小径車はいま非常に人気があり、特に若い女性の間で流行っています。理由はファッションの一部として使っているのではと思います。 多分これが一番多い理由かと(^^; ある程度自転車をやっている方では小径車は小回りが利く、輪行(自転車を袋に入れて電車等で現地まで運ぶ)がしやすいなどが理由で使っている方も居ます。 ちなみに安い折りたたみ自転車は鉄製なので重く、その上ヒンジの部分がすぐに壊れてしまうそうですよ。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうなんですか~、若い女性じゃないので知らなかった(笑)。 輪行という言葉も知らなかったです。こんな専門用語があるんですね、なんの世界にもそこの専門用語があるんだ、と感心。 折り畳みで重いんじゃ意味ないって思えますね、買うことがあったらなるべく高いのにします。

  • gootone
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.1

http://www.cycle-yoshida.com/bicycle_tanpin/mini_microbike_menu.htm こうゆうのでしょ↓↑ 私も乗ってます。 何年か前に規則が変わって 電車の中に無料で持ちこめる ようになったんです。 勿論、折りたたんで、ラッシュ時は 除いてということですが。 駅まで乗っていって、そこから 電車、そしてまた駅から自転車 に乗れるんで、休みの日に 少し遠出するときに便利です。

参考URL:
http://www.cycle-yoshida.com/bicycle_tanpin/mini_microbike_menu.htm
noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。そうそう、こんなのです。 なるほど! そんな使い方があるんですね。 タイヤの幅が狭くて距離が稼げなそうですが、そこのところはうまくできてるんでしょうか。 それと、名称が分かりませんが棒状の部分も縮んで(?)短くなるんでしょうか。 参考までに、どのくらいの大きさまでコンパクトに折り畳めるのか、教えていただけると嬉しいです。 それから、電車に持ち込むのに以前は料金が必要だったんですか? 子供料金? その点も参考までに教えて下さい。

関連するQ&A

  • 小径の折りたたみ自転車について

    自分はマウンテンバイクルックの折りたたみ自転車に乗っています。 サスペンションは付いてませんがホイールは26インチの大径でとても乗りやすくていいです。 スピードも出るし走りも安定しています。 折りたたみ自転車の中にはもっと小径ホイールで子供用のオモチャみたいなモノがいろいろ有りますがそういうモノの良さって何なのですか。 スピードなんて怖くて出せないしフラフラと走りも安定しないんじゃないのですか。 ちょっとした道路の段差でつまずきませんか。

  • 輪行用自転車について教えてください

    現在ブリジストンのトランジットを使用しています。自重約12kg ホイール26インチ。 地方の街道筋をサイクリングしています。体力的(75歳)にも、乗り物の混雑度などから、最近輪行のための日程と時間に制約が厳しいので、輪行するのに小径ホイール(20インチ)くらいで軽量なうえ折りたたみの簡単な車種を考えています。最初の自転車購入時にサイクルショップで、長距離サイクリングには26インチ必要と教えられて固定観念があります。 最近の記事で小径車のほうが走行性が良いというような記事がありました。 できるだけ軽量で小さくできる自転車があればいいな、というので各種検討しています。 この際ベテランの方の助言をお願いします。 条件は サイクリング・ツァーは交通機関(電車・バス)利用しています(遠方走行時)。 小径車の走行性と強度(体重68kg+荷物10kg)。 折りたたみの簡便なもので小型になるもの。 過去の走行は一日120kmが最高(平均走行100km登りきつい個所は歩行)。 価格的にはできるだけ安価に(最高でも15万円程度希望?) 以上のデータで良いでしょうか、ご教示お願いします。

  • 折りたたみ自転車、小径車ってどうなんですか?

    クロスバイクからの買い替えを希望しています。 輪行に挑戦したく、折りたたみ自転車や、小径車にしようかな…と思っています。 普段は街乗りに、たまにツーリングに使います。 でも、ある程度のスピード感と、年に何度か80kmくらい走ったりするので、長距離でも疲れないなどの条件で、 かつ、5万円くらいまでだとすると、具体的にどういったものがおすすめでしょうか? この予算だと無理でしょうか? また折りたたみ自転車や小径車で、長距離ライドやスピードを求めるのは難しいのでしょうか? どなたか、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに、自転車の知識はほとんどなく、かろうじてパンク修理ができる程度です。  今の自転車は4年前に2万円台で買いました。チェーン、タイヤ、ブレーキとかなりボロがきています。 わたしは22才OLで、まわりに自転車乗りが一人もおらず、聞くに聞けない状態で今まで走ってきました。  超初心者向けに、分かりやすい回答お願いします。

  • 小径自転車の空気入れがうまくできない・・・

    パナソニックのウィルバイク(B-PWS27)をオークションで購入したのですが、あまりにタイヤが小径なのか、普通の空気入れでは、コックの部分が干渉してしまい空気が入れられず困ってます。12インチ?なので、幼児が乗る三輪車みたいなタイヤです。 自転車屋さんへ行けば、当然コンプレッサー付きの空気入れがあるのでしょうが・・・お家でこまめに空気入れたいのに困ってます。どなたか、自宅で入れられるような空気入れをご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • 16インチ自転車は直進性がよい

    外出先で友人に16インチの自転車を借りて乗りました。 タイヤが小さいから不安定なのかと思っていたら、24インチのママチャリよりも直進性がよく、驚いたことに超低速、人込みで混んでいる商店街を人と同じ遅さで安定して走れるのです。 小径車って実は直進性がいいものなのでしょうか? 小径車は不安定だと思っていたので、この現実をどう納得していいのかが分からないです。 路面のデコボコを拾いやすいのと、スピードが出ないのがちょっと難点ですが、都会で乗るには大きなママチャリよりは小回りが聞いて便利かなと思いました。

  • 自転車のインチの測り方を教えてください!

    説明書に何インチと記載されていないのですが、自転車のインチはどう測るのですか? 福引で当たった折りたたみ自転車をオークションに出品しようと思っています。 株式会社タイセーというところのMCQ2022-5Sと説明書に載っております。実物をいただいたので、箱等がありません。 車輪のタイヤを除いた部分が直径約41cm、タイヤを入れると直径60cmくらいなのですが、410mm÷25.4mmで16インチ・・この計算方法は合ってますでしょうか? タイヤの空気を入れる近くには20×1.75と記載されていますが、これも関係があるのでしょうか。

  • 小径タイヤの走行性能について

    最近、MSX125の新発売やKSR110の再販ニュースが飛び交い、バイクファンなら気になる ところだと思いますが、こうした12インチ程度の小径タイヤって、実際の走行上ではどういった 問題があるのでしょうか?それとも、小さいからって、それほど問題になるような点はないもの でしょうか? 当方、オフロードバイクばかり乗り継いできたため、そうした小径タイヤの感覚がわかりません。 MSXなどは気になるバイクなので、小径タイヤバイクの(小径タイヤの)、ポジ・ネガ両方の点を 教えていただきたくお願いします。

  • 自転車 タイヤの大きさの違いによる漕ぎ心地

    自転車のタイヤの大きさの違いによる漕ぎ心地について、 例えば26インチの自転車と、折り畳みのようなタイヤの小さな自転車と漕ぎ具合を比較してみて、ペダルを1回転漕いだ時の走行距離を同じに設定した場合でも、26インチの方が楽に漕げるような気がするのですが、気のせいでしょうか。

  • 自転車用交換チューブ購入時のインチの調べ方

    よろしくお願いします。 子供の自転車なんですが、チューブがだめで交換したいです。 タイヤの外外で直径は約33センチ、43センチ、53センチの3台なんですが、何インチのチューブを買えば良いのでしょうか?英式というのは調べました。 タイヤのサイズの調べ方お願いします。この場合は 12インチ14インチ16インチで良いのでしょうか? 又、安く買えるチューブの購入先もお願いします。

  • このような折りたたみ自転車を探しています。

    私はサイクリングが好きで、そのうち電車に積んでいろんな場所をサイクリング旅行したいと思います。 輪行は面倒なので、折りたたみ自転車が欲しいのですが、こんな折りたたみ自転車ありますか? タイヤが大きめ(24インチくらい)で、ギヤ付 (長距離走るのが苦にならないためタイヤは大き目が良くギヤ付がいい)。 また車重が軽いもの。 値段はちょっとばかり高くてもOK。