• ベストアンサー

絵の価値、値段のつけ方について

今晩は。お世話になっております。 ギャラリーによくいくんですが、 美術大学の学生さんたちの、個人的な個展もその中に 入りますが、絵の価値などは、個人の価値観や感覚に よるとは思うんですが、作品を書いている人たちは、 何を基準にして、自分で、この値段だという価格を 出してるのでしょうか・・・? 美術は見るだけなので、自分では描いたりしませんが、 素人からみても、額縁がついての値段、キャンパスに 描ききる大きさが大きければ、お道具に値段はかかって ると思うんで、まだ世に出てない学生さんのでも、 数万円という値を出していても、そんなもんかいなー? って思ってしまうのですが・・・。 もし、同じ美術系の専門家=同業者なんかになると、 こいつ、ぼったくりーとか思う作品展なんかもあるん でしょうか・・・? 具体的にでも、だいたいでもいいので、 お教えください。よろしくお願いします。

noname#32115
noname#32115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11015
noname#11015
回答No.1

プロは画商がつける場合がありますが アマチュアはほとんど自分でつけると思います その時例えば油絵などでは1号いくらで(たいてい顎の値段も入っています)で、1号30,000円なら6号サイズは180,000円ということに成ります。 ご質問ですが 個人の価値観でつけるので もちろん適正かどうかは その絵の価値を判断する「買う立場の人」によって変わってきます それはプロもアマチュアも立場は同じです。 ある意味、アマチュアなのに途方もない値段でも 売れれば適性価格と言えるかもしれません。 自分で考えた価格は 作家の自己評価です 買う人がお金に見合う作品であると 評価すれば、それは適性価格なのですが ある顧客にとっては適性でも ある人にとっては「ぼったくり」になるのかも知れません。 また割合の高い人が作品に添わない価格だと判断すれば 恥をかくことになるかもしれません。 それでも自己評価がはじき出した価格なので 問題はありません。 プロの絵でも同じことが言えます 買う人が目を肥えさせて 本物(アマチュア作品でも本物はあります) を、適性価格の作品を買えばいいので たくさん見て いつかは自信の1枚を手に入れるのも 見る楽しみに相乗効果が生まれて楽しいと思います

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絵をかくまえに、道具を用意するだけで、 お金がかかるんですね。。ほーっと思いました。

その他の回答 (1)

回答No.2

絵の値段の内訳は 額装の値段+ 画廊側の取り分+ 作家の取り分によって成り立っています 商業画廊の場合、画廊側の取り分はほとんど4~6割が一般的ですので 額装費や制作費を含めると作家の取り分は 十数万クラスでも案外少ないです -の場合のほうが多いのかもしれません 某画廊の話では活躍している作家で号7000円くらいだそうです 権威のある団体にいる巨匠クラスになると途方も無い値段がつくことがありますがそれは別格で・・ 学生なら大体号2000~3000円くらいでつけるのが相場かな? まぁ・・・値段を決めるのは一般的な相場とか権威とか地位とかで絵の価値=絵の値段に直結する場合はほとんどないといっても過言ではないでしょうね

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 画廊も、商業目的ですよね。 そんなに取り分とるんですね。 ちょっと驚きました。。。

関連するQ&A

  • 自分の絵をギャラリーで扱ってもらう

    こんにちわ。 自分の絵をギャラリーで扱ってもらうにはどうすればいいのでしょうか?ここでいうギャラリーとは、数万円~数十万円するような絵を扱うギャラリーのことを指しています。よくギャラリーのウェブサイトを見ると、取り扱い作家と書いてあり名前がのっていますね。 もし、自分の作品のテイストとあっているギャラリーを見つけたとします。A4のファイルに自分のプリンターでプリントしたものをいれて持っていって見てもらうのでしょうか?そして、展示の経験は多いほうがいいのでしょうか?(それとも自分の絵がギャラリーにアピールがあることの方が重要ですか?) 最近、あるギャラリーで気になる個展があったので見に行ったんですが、作品を見ている最中スタッフの人が裏からでてきて、少し話をして、「自分も絵を描ききます」と話したら、「作品はみれますか?」とカジュアルにきいてきました。常識的なプレゼンテーションをすれば別に問題ないんでしょうか?例えば、名刺とか履歴書は必要なんでしょうか? いろいろなギャラリーがあるのでいちがいに同じ回答があるとは思っていませんが、ギャラリーで作品を委託してもらっている方がいらっしゃって、何かその経験をこちらで聞かせていただければあればうれしいです。

  • 40男が自分を世に問うについて(ちょっと長いです)

    初めて質問します。自分は40代前半の男です。 美術大学を卒業して、ずっと安定した仕事に就いていましたが、思うところあって数年前に退職、作家活動を始めました。 日本の美大では、作品について指導しても、マネージメントとか、売り込みについては教えてくれません(少なくとも二十年前はそうでした。)、実際、自分にはそういった知識がなく、したがって、どうやって自分の作品を世に問うていくべきか、考えた時に、個展をひらくか、HPを立ち上げるくらいのことしか思い浮かびませんでした。(コンクール等もありますが、自分の作品ジャンルを受け入れてくれるようなものがありません) そこで、自分なりに何年か活動したわけですが、個展といっても来てくれる方は知り合いがメインになりますし、HPを通じて感想を寄せていただく方もありましたが、微々たるものです。海に小石を投げるようなもので、多少むなしい気持ちがするのは否めないのです。 で、遅ればせながらではありますが、もっと自分の方から積極的に売り込みというか、アピールをしなければと思いいたったのですが(何を今さらといわないでくださいね)いざとなるとどこから手をつけていいものか、見当がつかなくなりました。 自分は強力な人脈も持っていませんし、世間的に見れば、無職のただの中年男です。それが世の中にアピールしていくために、何かアドバイスいただけないでしょうか。 作品は立体造形ですが、いいものだと思っています(そのくらいの自信は持っています)。 実は今度又個展を開催するので、それをできるだけ有効なものにするところから、考えていきたいのです。もっといえば自分で発送したり、ギャラリーに託したものをのぞいて、手元に残った200弱の案内ハガキを、いかに使うか、どこに送るかというところからでも結構です。 美術関係の方のみならず、どのような立場の方の御意見でも拝聴したい。ぜひお願いいたします。

  • 学生の展覧会を調べたいです

    東京で開かれている学生(芸大生・美大生)の展覧会を調べる方法はありますか? 美術館で催されているものから、貸しギャラリー等で行われている個展・グループ展などまで色々知りたいです。 そういったものが調べられるメディアや、 よく学生や若手アーティストが展覧会をやっているギャラリーをご存知でしたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 (東京芸大などに出向いてDMをあさるのが一番かもしれませんが、時間の関係でなかなかできません;)

  • 芸術無知な自分が、ギャラリーや個展へ行くのは失礼か

    宜しくお願いします。 自分は地元の美術館や、ギャラリーに行くのが、最近の楽しみです。 元々は、そのような場所へはあまり行く機会が無かったのですが、誰かの創作物を見る、買う、などは以前からしておりました。 しかし、自分は芸術のことは何も知らないです。ですが、様々な作品を見ることが楽しくて、都度、通っております。 その場で分かる様々な知識は、勉強になることが沢山あって、毎度行く度に「なるほど」と唸ることが多々あります。芸術に限界はないのだなぁと驚くばかりです。自分は常に、リュックの中にメモがありますので、その場で聞いた情報をメモしたりしています。(写真撮影の許可など、メモもその都度、許可を戴いております) しかし、個展を開かれている場所へ行くと、必ず「あなたも芸術を嗜む方ですか?」と訊かれます。 もちろん、自分は何にも描けませんので「申し訳ありません、創作された作品を見るのが好きで……」と答えるのですが、やはりその際、どこか相手の方のお顔が「なんだ、冷やかしか」とか、「ただのミーハーか。芸術かぶれか」と、残念だと暗くなるような雰囲気を、ひしひしと感じます。 もし宜しければ、正直なところなどをお聞かせくだされば幸いです。 芸術方面に無知な自分が、それぞれのギャラリーや、美術館の一般の方が借りれる展示室などで開かれる、個人の方が開いた個展や、数人での参加となる合同展示会などの場に入っていくことは、失礼になりますか?

  • 絵画の美術的面は著作権の客体か

     著作権の客体は無体物とされています。無体物は観念的・抽象的存在で物理的実体を有しないから、これを見ることも触れることもできません。しかし、絵画の美的面は目に見えるし写真にも写るから、これは無体物ではなく有体物であり、したがって著作権の客体ではなく所有権の客体だと思います。「美術品の美術的価値はもっぱら著作権者に帰属し、著作権消滅後公有に帰する」としたら、山梨県が4億円もの大金をはらって買ったミレーの絵画は美術的価値を伴わない有体物、つまりキャンパスとこれに付着した絵具と額縁のみということとなります。けれども山梨県はもとより全国の法律家・法学者から「税金の無駄遣いだ。ミレーの絵を買っても美術的価値はくっついてこないから、有体物であるキャンパスや額縁の対価として数万円払えば足りる」との、法的にきわめて妥当な批判が出たとは寡聞にして知りません。なぜでしょう。

  • 著作権について

    先日、あるギャラリーでイラストレーターの方の個展にお邪魔しました。 その際、作品の制作について詳しくお伺いしたところ、 どなたかの写真をコピーし、線をなぞってイラスト化し、 色を塗ったものにタイトルや詩をつけて 作品として発表している、とのことでした。 なんらかの形ですでに出版され、世に出ているさまざまな写真の イラスト化を、特に許可を取ることもなく行っているとのこと。 こういう場合、著作権はまったく問題ないのでしょうか?

  • 他者の出版された写真を無許可でイラスト化。著作権は?

    先日、あるギャラリーでイラストレーターの方の個展にお邪魔しました。 その際、作品の制作について詳しくお伺いしたところ、 どなたかの写真をコピーし、線をなぞってイラスト化し、 色を塗ったものにタイトルや詩をつけて 作品として発表している、とのことでした。 なんらかの形ですでに出版され、世に出ているさまざまな写真の イラスト化を、特に許可を取ることもなく行っているとのこと。 こういう場合、著作権はまったく問題ないのでしょうか?

  • 個展に行く時にもっていく進物

    今度、知り合いの美術の個展にいくことになりました。個人てきな感覚でいえば何か持っていかないとと思うのですが何がいいのでしょうか  お菓子か花か  それとも作品を購入しないとだめなんでしょうか

  • 東京で大きな作品が展示できるギャラリーを探しています。

    私は名古屋で作家活動をしているものです。来年、東京でも個展を開催したいと計画しているのですが、地理もよくわからず、ましてやギャラリーも、どこがいいのかよく分かりません。作品は、大きな立体作品ばかりなので、天井高、床面積も、広い所をさがしています。個人経営のギャラリー、公共のギャラリーなど、とにかく広い所を貸していただけるところを探しています。期間は2週間から、1か月くらいでしょうか。東京都内。また、料金も知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • 絵が描けないのに美大に行きたい!

    タイトル通りですが・・・。 私は、全く絵が描けません。 絵心も全くありません。 ですが。 自分の頭の中にあるイメージを、描けるようになりたいんです。 そして、そういった作品を世に送り出しながら、美術教師として、同じような考えを持つ子供たちを導きたいんです。 率直に云って、無理だと思いますか? デッサンのことから、画材のことから、一から勉強する覚悟は充分にあります。参考文献等も教えていただければ、死ぬ気で頑張ります。 何卒、アドバイスを願います!