• ベストアンサー

FMアンテナについて

以前、ここでFMのことで質問させていただいたものです。購入時に付属していた簡易アンテナではやはり無理があるとのことで、屋外アンテナを購入しようと思っています。インターネットでいろいろ商品を見ていたのですが、「遠距離用」「近距離用」などありますよね。この「遠距離」「中距離」「近距離」とは具体的にどのくらいの距離なのでしょうか?商品の詳細を見ても載っていませんでした。 茨城県南部在住で、FM NACK5(FM埼玉)を聴きたいのですが、どの距離用を購入するのがベストでしょうか?もしお勧めのメーカー、商品などありましたら教えてもらえると助かります。 父と兄が大工なので、大きなアンテナでも取り付けは簡単だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkd0403
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

FMにせよAMにせよ電波は見えないので扱いにくいですね。 まず回答になりますが、 無条件に遠距離用八木アンテナを選んでください。 (遠距離と言えば八木アンテナしか無いでしょう) 具体的にはテレビアンテナと同じ格好をしています。 真ん中に太いパイプがあり、 それに対し左右に細いアルミのパイプが対称に取り付けられています。 この細いパイプを素子(エリメント)といい、本数が多いほど遠距離に向きます。 (7エレとか8エレとか言いますが、7エレはこの素子が7本有るものです) そもそも遠距離、近距離等の基準は利得(ゲイン)という単位で論じられ、 利得(単位;dB)が大きいほど電波をより強く受信できる、と言うことになります。 気持ちよくFM放送を聞く要素に受信感度と選局度が有ります。 受信感度は前述のとおりです。 選局とは狙った局(ナック5)がちゃんと入るかということで、 受信感度がいいだけでは成立しません。 FM電波はキャプチャー現象と言って、弱肉強食の性質があり、 近くで電波を出されると狙った局が潰されてしまいます。 (AMでは混信になりますが、聞こえます) この点でも八木アンテナは優れていて、 太いパイプの方を狙った放送局(ナック5)に向ければその方向の電波のみを 強く増幅してくれます。 (逆にパイプの横(90度)に有る局を排除してくれます) これを指向性と言います。 ということから、アンテナを建立するときは方向性を気にして下さい。 簡単な話です、屋根の上で一回りさせて一番強く入るところを探します。 その次に、歪んでいないかを確認し、歪んでいなければ確定です。 歪んでいれば、少し左右に振ってみて歪みの無くなる向きが確定です。 歪みとは電波の干渉のことで、ちょっとだけ遅れた電波がお互いに悪さする 現象です。 なぜ遅れるかは、直接波だけが理想なのですが、反射波が存在するからです。 ひずみの要素は、ビルや山の反射、その他雑音源とかいろいろあります。 何も邪魔者がない原っぱで在れば、放送局に向ければよいのですが、 市街地だとなかなかそうも行きません。 実際にやってみるしかないのです。 極端にはとんでもない方向で理想的と言うこともあり得ます。 (基本的には放送局を向けておけばまず大丈夫でしょう) 話はちょっとだけずれますが、 テレビのアンテナもそうですが、皆放送局を向いています。 東京では東京タワーを向いているので、 道に迷ったときはテレビアンテナを見れば方向が分かるというものです。 まとめます。 一般的には10エレくらいまでしか電気店に置いてないでしょう。 さらに無いかもしれません。(取り寄せ) これしか在りませんので、これで駄目なら諦めです。 利得と素子数は比例しますが、利得が大きいものを。 あとは最後の頼り、アンテナの要素の一つ「高く」を実現することです。 アンテナは高ければ高いほど有効です。

nemoken
質問者

お礼

詳しい情報、ありがとうございました。 tkd0403さんの言うとおり、電気店で屋外アンテナは取り寄せでした・・ 私の家はNHKとBayFMが強いので、やはり八木アンテナを買おうと思います。

その他の回答 (2)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

>「遠距離」「中距離」「近距離」とは具体的にどのくらいの距離なのでしょうか? アンテナの「遠距離用」とは、遠くの送信アンテナ塔から飛んでくる弱い電波をしっかりと捕まえるように設計されているものを言います。一方「近距離用」とは、近くの送信アンテナから飛んでくる比較的強い電波を受け止めれば良いので、構造が簡単で重量も軽く、値段を安く設定したものを言います。 この事からおわかりいただけると思いますが、何キロメートルといった具体的な距離で決まっている訳ではなくて、電波の強さに応じて製品を選べるように取り揃えてあるのです。商品の詳細を見ても距離の目安は載っていなかったと思いますが、対応する電波の強さの目安は載っていたと思いますよ。 遠距離用のFMアンテナは、あばら骨のような小骨の数が近距離用よりも多いですが、これによって狙った方向の狭い範囲の電波だけを受信する性質が強くなります。これを指向性(しこうせい)と言います。指向性の強い遠距離用のアンテナは、取り付ける時に方向がズレると急激に感度が低下します。その点で、指向性がやや弱くて広い範囲の電波を捕らえる近距離用アンテナの方が、適当に取り付けても使えるので設置自体は楽です。 質問者さんの場合は、もともと電波状態が悪くて屋外アンテナを設置することになったようですから、中距離用以上を選ぶ必要があるだろうと思います。No.2の回答者さんが仰っているように、なるべく高い位置に設置するほうが有効です。設置したら放送を聴きながらアンテナの向きを微調整して、一番良い角度で固定します。また、FM放送の電波は長さ約3メートル80センチの波ですから、アンテナの位置を前後に1メートル(波長の4分の1)程度の範囲で動かしてみると感度が変化することがあるので、可能であれば放送を聴きながら調節するのも良いでしょう。 ところで、FM埼玉以外に聴きたいFM局はありますか? FM埼玉の電波と同じ方向から来る他局の電波は一緒に捕らえるので問題ありませんが、全く違う方向から来る他局の電波は指向性によって排除されてしまいますから、複数のFM局を受信したいなら別に工夫が必要になるかもしれません。

nemoken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 FM埼玉以外に聴きたい局はないので、遠距離用のアンテナを購入しようと思います。ご回答いただいた皆さんありがとうございました。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

ポータブルタイプのFMラジオなどを屋根のうえで内蔵ロッドアンテナで聞いてみて、ノイズレスで良好に 聞こえる局は、近距離 少しノイズっぽい場合中距離、かすれが多い場合、長距離です。 近距離の局を長距離で受信するとFMラジオによってはかえって受信状態が悪い場合がありますが。長距離よりの大きめのアンテナ方が安定はします。 メーカはDXかマスプロ、大工でなくても取り付けは簡単です。

nemoken
質問者

お礼

教えていただいたDXとマスプロのページ、見てきました。参考にさせていただきます。 >屋根のうえで内蔵ロッドアンテナで聞いてみて 私は恐ろしくてできません。大工の二人に頼みます・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠距離FM受信とFMアンテナの素子数について

    遠距離FM受信と屋外FMアンテナの素子数についての質問です。 あこがれのFMチューナー(パイオニア最後の?名機F-777)を中古で購入しました。 高音質・高機能でおそらくこれ以上のFMチューナーは発売されないかもしれません。 このクラスのチューナーになるとCS-PCM放送(ミュージックバード)の東京FM放送より臨場感があってお気に入りです。 この機種は一般的なFMチューナーと同じくシグナル強度計で受信状態がわかるのですが、さらに受信レベルをデシベル表示してくれます。 当方、栃木県南部に在住なのですがFM東京の受信レベルが約50デシベル、NACK5(浦和)が約55デシベルでシグナルメーターをみても60~70%でまだ納得のいかない状態です。 先日アナアナ変更の時にテレビアンテナと同時に以前より高い位置に5素子のFM八木アンテナをたててもらったばかりで、NACK5が今まで使用してたFMチューナーでの受信状況もアップしました。 しかし、このF-777はシグナルメーターの表示が厳しい設定になってる為かフルシグナルにならず気になります。 質問ですが、受信状況をさらにアップさせる為に8素子もしくは10素子のアンテナに変更した場合、およそどの程度、受信レベルが向上しますか? ちなみに、当方から東京タワーまでは約120キロ離れてます。FM東京は出力が高いせいかクリアに聴けますがレベル表示が気になります。 テレビのブースターの効果は確認してますが、FM放送の場合、ブースターは効果があるのでしょうか? 以前、ノイズも増幅されると聞いた事がありますが、現在はどうなのでしょうか?

  • 室内アンテナ、屋外アンテナ。

    いまだ地デジは未対応状態ですが、テレビの故障に伴い 買い替えを検討中です。 さいたま市桜区在住で、東京タワーとテレ玉の発信所がほぼ同方向で す。 UHFのアンテナも持ってませんが、2階の西側窓際の 部屋より、FMのワイヤーアンテナ(よく付属品についてくるやつ)を 使ってアナログのテレ玉を受信すると、ベストではありませんが ちょっと荒れはあるものの、まぁなんとかカラーの放送が普通に見られています。 FMラジオも、インターネットラジオ未対応の番組を聴きたいので アンテナを購入したいのですが、 NACK5はステレオでクリア。 FM富士・放送大学・東京FM・J-WAVE・NHK-FMはステレオが拾えたり 拾えなかったりという状態です。ほかのFMはあまり状態はよくないというか天候しだいの部分があるみたいです。 地デジ対応の室内アンテナの安いやつはほとんどが強電界地域向けなので、 購入にためらっています。 屋外アンテナ導入には戸建て仕様なので工事自体は自由に 出来ますが、費用がばかになりません。 ブースターつきの室内アンテナにしたほうがいいのでしょうか? それともブースターなしでも、大丈夫なのでしょうか? 「普通に見られればいい」程度なのですが。 よろしくお願いします。

  • FMアンテナを立てたいのですが

    これまでラジオしか使っていなかったのですが、リビングのステレオでFM・AMを聴きたくなり、単体チューナーを購入しました。 ところが、自宅マンションの共同アンテナはVHFが受信できるものの実際聴きたいFM局は周波数が低い(76-78MHz台)ためか、全く受信できません。 今はチューナー付属の簡易アンテナを使っていますが、局によって向きを変えないとクリアに受信できないなど使い勝手が悪いのです。 窓際の高い位置なら何とか聴きたい局が全局クリアに受信できそうなので、ラジオ専用の単独アンテナの購入を検討しています。 下記の条件となると何か良い商品はありますでしょうか?また、単独アンテナの注意点など教えていただければ助かります。 条件1 室内にも設置可能な、目立たない小型のものにしたい。 条件2 そのアンテナでAMも受信したい。(できれば)

  • FMアンテナの設置

    仕事場でFMラジオを流してるのですが 鉄筋コンクリートの室内なので、電波にノイズが入ってしまいます。 屋外にFMアンテナを設置しようと思ってるのですが、 DXアンテナ FMアンテナ(2素子) FMB-2CN 日本アンテナ 1素子FMラジオ用アンテナ AF-1-SP のどちらかを購入しようか迷ってます。 価格的にも似てて設置も簡単に出来そうですので… 素人考えですがDXアンテナの2素子の方が感度が良いのかな?と 思ってしますのですが、変りないものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • FM局の受信について

    埼玉県新座市に住んでいます。 ミニコンポを持っていますが、付属のFMアンテナコードをなくしてしまい、ロッドアンテナ2本のついた室内用アンテナを買いました。 ナックファイブ、J-WAVEはかなり綺麗に入るのですが、FM横浜やBAY FMは全然入りません。さいたまの実家ではよくFM横浜を聞いていたので、聞ける可能性はあるのではないかと思うのですが。 現在の家は木造の一軒家で、近くには高圧鉄塔があり、TVには最初からアンテナではなくケーブルが引かれているようです(CATVには加入していません)。 一番聞きたいのはFM横浜なのですが、どの程度のものを用意すればいいのか分かりません。 1.ブースターというのはどの程度効果のあるものなのでしょうか。 2.テレビのアンテナやCATVを繋ぐというやり方も読みましたが、加入していないケーブルではFMは入らないのでしょうか。 3.屋外アンテナを付けるとしたら、新座から横浜の場合「近距離用」「中距離用」などではどの区分になるのでしょうか。 ラジオや電波に関しては初心者です。 聞きたい番組があるのでアドバイスよろしくお願いします。

  • FMラジオ

    SONYのHDDコンポを買ったはいいんですけど... FMラジオの電波の入りがすごく悪くて困ってます; 今まで使っていたステレオは ビィーと延ばして使うアンテナだったんですけど 今回のはただの線があるだけのなんでFMがよく聞けません(TへT;) FMラジオ専用のアンテナがあると聞いたのですが いくらするかもわからないし どぅやって使うかもわかりません ちなみに、住んでいるところは埼玉の東松山付近で NACK5とNHK-FMがかろうじて聞けるくらいで TOKYO-FM や J-WAVE とかはまったくです;; できれば前の4つをクリアな音で聞きたいです 教えてください

  • FMラジオのロッドアンテナのこと

    FMラジオのアンテナは商品によって長さがさまざまです この伸縮アンテナは受信状態が悪いと最長にして使うと思いますが 長ければ長いほど電波受信性能が上がるのでしょうか? アンテナって波長によって最適値があるそうですが ロッドアンテナはその限りではないということでしょうか 例えば屋外用AMアンテナにつないだりするとよい結果が期待できますか? 教えてください。

  • テレビアンテナでFM感度強化!

    上記題名の通り、テレビアンテナをコンポのうしろに接続させて、良い音質でFMラジオを聴こうと思っています。 以前埼玉にいたときは、この方法でJ-WAVEがキレイに入りました。(コンポではこの方法でないと雑音が多くて聞けませんでした。NACK5は聞こえましたが・・・。) 今群馬(高崎)に引越し、またこの方法で聞けないかと思っているのですが、全然聞こえません。むしろ、どのFMラジオ局も雑音だけでまったく聞けないんです。 何か解決できる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • FMアンテナを購入したいのですが

    愛媛県八幡浜市在住です。 元々コンポに付属していたFM簡易アンテナの端子部分が外れてしまったのと地元局でもモノラルでノイズが出るので、野外用のFMアンテナを購入したいと考えています。 手元にあるV/U/FM用の室内アンテナにブースター(28dB)をつけて窓から出して受信してみましたら、NHK松山・FM愛媛・FM大分・FM宮崎・FM山口・広島FMが受信できました。 NHK松山とFM愛媛以外は本局の受信です。 広島と宮崎はノイズが多いですが話の内容は聞き取れ、その他は綺麗に聞こえます。 それぞれ送信所の方向が違うのでNHK松山・FM愛媛・FM大分用とFM山口用と広島 FM用で3本購入したいのですが、それぞれ何素子位がいいでしょうか。 また、距離的に広島と宮崎の電波は常時ここまで来ていると思いますか。 もしかするとEスポでしょうか。でも伝搬状況は常時安定しています。 よろしくお願いします。

  • 東京タワーから送信しているFM局の受信状況

    こんにちは ふと疑問に思って調べてみたんですが、 InterFM、放送大学、 TOKYO FM、J-WAVE、NHK-FMは 東京タワーから送信していて、送信出力は皆10kwということです。 私が住んでいる東京多摩地区では、TOKYO FMはよく入りますが、 他の局はちょっと厳しいです。(直線距離40キロくらい) 1)なぜ、こういう違いが生まれるのでしょうか? 外部アンテナはありますが、2階のベランダに出しているだけです。 2)あと、NACK5とFM富士(78.6)はどうしてよく入ります。 これはどうしてなんでしょか? 送信所ははっきりしませんが、NACK5は埼玉県比企郡ときがわ町で 直線距離約30キロ。FM富士は三ッ峠(山梨県西桂町?)からで 直線距離は東京タワーと同じくらいだと思います。 出力はNACK5が5kw、FM富士はかなり低そうです。

専門家に質問してみよう