• ベストアンサー

福祉系の学校に進みたいのだけど・・どの進路を選べば?

f_kogaの回答

  • f_koga
  • ベストアンサー率9% (9/91)
回答No.3

 こんにちは。  触れ合うのでしたら、地域のボランティア活動に参加されては?もう参加されているのかしら?  センターの職員と、そういった仕事は違う地域もあるのですが。  とにかく、ボランティア活動で現状がわかって、それから職員なりなっていただけるといいと思います。

関連するQ&A

  • 進路困ってます、愛知県の大学に詳しい方お願いします

    はじめまして 高校1年生です 進路のことについて悩んでいます 普通科の高校に通っているのですが、高校の偏差値が43~45くらいです。国公立に行く人は毎年1人いるかいないかくらいで勉強ができる学校ではありません。 私は将来、テレビ関係の仕事やマスコミ関係の仕事、コンサートスタッフ、イベントスタッフアーティストのプロモーションビデオなどに携わる仕事につきたいと思っています。 私はavexが大好きでその事務所で働いてみたいと思ったのですが、調べてみたところ世間でいう超一流大学の東大や慶応などの大学しかないとのことで私のいる高校では行けるはずがありません。 なるべくavexに関係する仕事につきたいですが、無理なら先ほどのテレビ関係、マスコミ関係などの芸能に携わる仕事につきたいです。 私のいる学校はバリバリの進学校ではないのでそこまで進路指導がなくこの先、高校卒業してその職に就職できるのか進学が必要なのか全くわからなくて困ってます。 家の事情もあり愛知県の大学で探してます。 私のなりたい仕事についている方、愛知県の大学に詳しい方 ・つきたい職業の正社員になりたいと思っています。 その職につくには高校卒業後どのようにすればいいでしょうか? ・大学に行く場合その大学に行くには愛知県内の大学だとどこがあるのでしょうか? ・その大学の就職先をおしえてください、その大学に行って真面目にちゃんと4年すごせばなれるものでしょうか? 本当に困ってます、おしえてください。

  • 進路。

    私は今、高校3年生で薬剤師を目指しています。 というのも、本当は薬剤師になりたいわけではなくて… 本当は、歌手とか声楽家とか…音楽系の職業に就きたいんです。 だから進路にすごく悩んでいて… 家族からは確実に仕事が見つけられるような進路をとれ。 でも、本当に音楽の道に進みたいなら反対はしない。 進みたいならそれだけの誠意を見せろ。 そう言われました。なので、本当に音楽の道を目指そうかと思っています。 それで、歌手のオーディション受けるにも、どうしていいかわからないし、 大学行くなら、音楽大学行きたいんですけど、私ピアノ弾けないし… 私は愛知県に住んでるんですけど、 音楽大学は県内で名古屋芸術大学か愛知県立芸術大学しかないんです。 でも私立は行けないので愛知県立芸術大学の音楽学部声楽科を受けたいんですけど… ピアノ弾けないとだめなんでしょうか? あと、音楽系の仕事に就いてる方に、何を頑張ったとか、どういう点を努力すればいいのかとか聞きたいです。 あと、歌手のオーディション受けるにはどうすればいいのかも教えて欲しいです…。 一度にいくつも質問してすみません(--;

  • 福祉関係の大学(愛知淑徳大学、同朋大学、東海女子大学)

    進路をほぼ絞ったのですが、福祉関係の学科は少ないのであまり選べません。 私は岐阜県に住んでいるので愛知県の方が通いやすいので愛知県にしたいのですが、通うとなると同朋大学か愛知淑徳大学が一番通いやすいです。 岐阜県だと通うのに時間がかかりますが東海女子大学も考えています。 この大学に通っている方、(他の学科の方でもかまいません)外からでは知らない事、進路決定につながるようなアドバイスなど、何でもいいのでおねがいします。

  • 進路に困ってます

    進路に困ってます 僕は高校三年で受験をひかえています。 幼稚園教諭の道に進もうと思ってるんですけど、どの学科にいけばいいんですか?

  • 大学進路についてです...

    就職についてです。 フジテレビの編成制作局に就職するにはどういう進路に行けばいいのでしょうか? 僕はまだ高校2年生で大学進路について考えています。 希望は、 ・同志社大学の社会学部 メディア学科 ・関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科 なのですが、この進路に進んでも就職することは可能ですか?? 本当に悩んでいるのでおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 福祉系の進路に進みたいのですが...

     高校生です。  現在、介護などの福祉系の進路を考えているのですが、病院などに就職して資格をとるか、それとも専門学校に進んでから就職をするかで迷っています。  それぞれに、実際に患者さんと触れ合いながら勉強できるとか、学んだことを生かして専門的に働けるとかメリットがあると思うのですが、悩んでいます。  経験者の方や現在同様の悩みを持っている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 愛知県内の社会福祉協議会の採用情報

    私は名古屋市に住む者です。 現在、愛知県内で社会福祉協議会の正職員募集をしているところをさがしています。(近日中に募集開始も含む) もしどなたか、愛知県内の社協の採用情報・職員募集予定などを知っておられる方がいましたら、教えてください。 また、「このホームページを見れば、その情報が分かるよ」という情報をお持ちの方がいましたら、それもあわせて教えていただけると幸いです。

  • 進路

    中学1年生の娘がいるシングルマザーです。関西に住んでおります。 娘の将来の夢はショコラティエになることです。 高校で製菓学科がある学校は私立高校に1か所あります。 そこに行けたとして卒業したら就職させるつもりです。 公立高校では家庭科、食品加工科等がありますがショコラティエの勉強とは 少し違うような気がしますが、そのような学科に行かせてショコラティエの道に 進むことができるのでしょうか?また、公立高校で製菓関係の学科がある地域は あるのでしょうか?県外受験は可能でしょうか? ネットで調べたところ三重、奈良、福岡県等にありました。 専門学校には行かせるお金を用意できるのが正直無理です。収入がパート並み の正社員ですので。 まだ先の進路ですが、娘がなかなか勉強をしてくれないので一度オープンスクールに 行かせて目標をたてることにより少しずつ将来に向かって頑張ってくれるのでは ないかと思い相談させて頂いております。

  • 愛知県三河地方の福祉事情

    三河出身、現在大阪在住の福祉士です。 Uターンで愛知県三河地方の福祉関係の仕事に就こうと思っているのですが、なにせ離れているものでそちらの福祉事情がわかりません。 「○○市では福祉に力を入れている」とか、職員の待遇面とか、些細な情報でもいいので、ぜひ教えてください。 老人関係・障害関係どちらでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 進路で悩んでる

    どうも、進路に悩んでる千葉県某所の学生です。 千葉商科大学政策情報学科と千葉工業大学プロジェクトマネジメント学科のどちらにしようか悩んでいます。 自分としてはカリキュラムや自分の能力を考慮したうえで、千葉商科にしようかと思っています。 ですが、進路の先生方や友達に相談したところ千葉工大に進学するべきだといわれました。 そこで、ホームページだけでは知ることができない大学の特徴や詳しいカリキュラムを知っている方がいれば、教えていただけませんか? その情報を参考に進路を考え直してみたいと思います。