失業保険の受給について

このQ&Aのポイント
  • 失業保険の受給について知りたい。退職後3ヶ月後から受給するのか?
  • 派遣の仕事を退職し、直接雇用でアルバイトとして働いていたが、現在は仕事が見つからず困難な状況。離職票を提出していないが、別の県に引っ越しても職安で受給できるのか?
  • 受給されるのは3〜4ヶ月後になるのか?詳しい方に教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険の受給について

このケースではやはり3ヵ月後からの受給になるのか教えていただきたいです。 昨年末で派遣の仕事を退職しました。 引継ぎしたのですがその方は結局すぐ辞めてしまい、1月は、 派遣としてではなく直接雇用でその会社にアルバイトとして勤めていました。 離職票は1月に派遣会社からもらっています。 3月に引越し、すぐに仕事を見つけるつもりだったので、 離職票は提出していなかったのですが、なかなか就職 できずに現在に至り、生活も困難になってきました。 離職票を発行してもらった時と住まいが別の県に なりますが、そのまま職安にいっても大丈夫なのでしょうか。 また、やはり受給されるのは3~4ヵ月後になるので しょうか。詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peso_net
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

他県への移転については、やむを得ない転居とは解せませんので、この点からはやむを得ない離職として扱われることはないでしょう。 問題は退職理由です。 > 仕事が少なくなってきたのが主な理由です。辞めると決まったあと、担当していた仕事の業務縮小が決定しました。 あなたから退職したいと申し出たのですか?それとも会社から業務縮小のためにやめて欲しいと言われたのですか? 説明が曖昧で判断に苦しみます。 できれば、離職票にある離職理由を教えてください。 離職理由に関わらず、あなたの場合は今年の12月末で受給期間が満了となります。 給付制限があるかどうかを気にして手間取るよりも1日も早く住所地を管轄する公共職業安定所で受給の手続きをしてください。 なお、離職票の住所が現住所になっていなかった場合には登録基本台帳の写しなどの現住所に転居したことを証明するものが必要ですので念のため申し添えます。

その他の回答 (6)

  • peso_net
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

被保険者歴が書かれていないので何ともいえませんが、給付制限のない可能性があります。 いままでの被保険者歴とそれぞれの退職理由、そして今回の転居の理由を教えてください。

misokasutera
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険に加入していたのは15年9月~16年12月までだと思います。それ以外に加入していたことはありませんし、受給されたこともありません。 退職理由は、仕事が少なくなってきたのが主な理由です。辞めると決まったあと、担当していた仕事の業務縮小が決定しました。それで、心機一転のため引っ越したのですが・・・。

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.5

明日にでもハローワークに行かれることをお勧めします! 原則として離職日の翌日から1年が受給できる期間です。この期間を過ぎますと所定給付日数分を受け終わっていなくてもそれ以降、基本手当ては支給されませんので。一刻も早く手続きしに行ってくださいね。 私も退職したところが他県でしたが全然大丈夫でしたよ!安心してください。 基本手当ては待期(7日間)後で、ハローワークで求職の申し込みをされた日から失業状態である7日間は支給されません。さらに自己都合の理由であれば待期の満了後に3カ月間は基本手当てが支給されません。これを給付期限と言います。

misokasutera
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり3ヶ月はかかるようですね。 実は私が辞める事に決めてから、担当していた仕事が業務縮小で今はなくなっているんですが、タッチの差で関係ないですよね。早く仕事を見つけたいです。

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.4

3ヶ月の給付制限は離職した次の日からではなく、安定所へ来所し離職票の提出と求職の申込みを行った日(受給資格決定日)から失業状態の日が通算して7日間の待機期間後3ヶ月が給付制限に当たると思いますので質問者様はまだハローワークで手続きしてらっしゃらないようですのでこれからの手続きでは7日+3ヶ月待たなければいけないと思うのですが・・・ リンク「5.支給が始まる時期と受けられる期間」参照

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/koyou/sitsukyu.htm
misokasutera
質問者

お礼

本当に、手続きしていたらよかったんですけどね・・・。考えが甘かったです。やはり3ヶ月以上待つことになるのでしょうか。参照URLも読んでみましたが、その可能性が高そうですね。とにかく行ってみます。ありがとうございます。

noname#10670
noname#10670
回答No.3

離職票に出ている退職日が正確にわからないので、何ともいえませんが、たとえば離職票の退職日が12月31日になっていれば「自己都合」退職の時であればすでに3ヶ月間の給付制限期間を経過していますから今お住まいのところを管轄する職安に行けばすぐに失業保険をもらえます。 また、派遣としての期間とバイトの期間としてと2枚の離職票は出ていないですよね。 いずれにしてもこれからさらに3ヶ月間の給付制限期間が始まると言うことはありません。

misokasutera
質問者

お礼

退職日は12月31日です。派遣期間の時の離職票一枚のみです。すぐにもらえるのだったらありがたいのですが・・・。 とにかく行ってみることですね、どうもありがとうございました。

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.2

3ヵ月後受給になるかならないかは退職理由によります。既に離職票をお持ちならば、そこに退職理由がかいてあるはずですが、自己都合ならば3ヶ月待たなければなりません。 退職された理由はなんでしょうか? 普通の転職のつもりで会社を辞め、すぐ働くつもりだがなかなか見つからないというのでは3ヶ月はまたなければいけないでしょうね。解雇されたのならまだしも働ける場所をどんな理由であれ自ら捨てたことになるので。 離職票発行された県と住まいの県が違うのは関係ないので大丈夫です。そういうパターンは埼玉・千葉・神奈川在住の人が東京に勤めていて退職した場合などと同じで普通によくあることですから心配いりません。

misokasutera
質問者

お礼

退職理由は自己都合です。 住所は関係ないのですね、安心しました。 ありがとうございました。

回答No.1

現在のお住まいの地域を管轄している職安に書類提出できます。 離職理由が自己都合でしたら、提出してから三ヶ月後の支給となります。でも再就職先が決まったら就職祝い金が支給されますので、すぐに提出しておいて損は無いです。

misokasutera
質問者

お礼

ありがとうございます。連休明けたらすぐに提出したいと思います。

関連するQ&A

  • 私は、失業保険をもらえますか?

    私は、失業保険(雇用保険)をもらえますか? 調べてみましたが、ピンとこないので、詳しいかた、教えてください。 1、今年の3月末に退職(派遣社員で5年弱雇用保険に加入) 2、その後、5月~6月まで派遣社員として勤務。妊娠のため契約をきられる。(雇用保険は2ヶ月弱加入。) 3、7月中旬~8月末まで派遣社員として勤務。(短期間なので雇用保険は加入していない) 全て、違う勤務先です。 妊娠の場合は受給できないと思っていましたので、まだ離職票の提出はしていません。 妊娠したら、受給期間を延長してもらうことができるということで、今からでも間に合えば申請しようと思うのですが・・・ 3、のあともぎりぎりまでは働こうと思っていまして、(現在、妊娠6ヶ月です)仕事をする意思はあったのですが、見つかりませんでした。出産後は働きたいと思っています。 受給期間延長は、期限(妊娠発覚後?)が1ヶ月くらいらしいのですが、私の場合はもう間に合わないのでしょうか? 妊娠発覚後も働く意思はあったのですが・・・ 上記のような勤務の仕方をしましたが、今からでも、受給できますでしょうか? ちなみに、1、の会社からは、離職票はまだもらってませんが、今からでも請求できますよね? 資格喪失確認通知書はもらいましたが、離職票はありません。 2、の会社からは離職票はもらいました。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険等、受給対象になりますか?

    前会社にて8か月 前々会社では3年10か月 合計4年6か月 支払いしていました。 前会社の前を退職し 前々会社に就職するまでの間 失業給付の受給申請をしていたため、 1円も受給していなかったのですが 受給資格の有無を決める被保険者期間は通算されず、 失業保険は受給されないと職安に言われました。 離職票1の 資格喪失確認通知書には 法13条(被保険者期間)不該当の 印鑑を職安から押印され この処分に不服があるときは 60日以内に雇用保険審査官に 審査請求できますとの 押印もされました。 前会社の雇用保険加入日が 2011年9月16日 前々会社の離職日が 2011年6月2日で 前会社、前々会社 退職後に受給申請していますが 失業保険を1回も受給しておらず 受給申請して、再就職手当も受給していません。 手元に前々会社の雇用保険受給資格者証が あるのですが 2社の被保険者番号も同じで 通算条件はOKだと思っていたのですが、 ハローワークの人には ハローワークに1回も提出していない 離職票が12か月分以上ないと 受給資格がないとのことを 言っていて 前々会社の離職票は 前会社に就職する前に 提出してしまっているので 通算対象にはならず 前々会社のはリセットされると 言ってました。 <質問1> ハローワークの受付で 前々会社の 「雇用保険受給資格者証」を見せて どのように言えば 受給対象者として 扱ってもらえるのでしょうか? <質問2> 私に受給対象となるものは ありますか? 理解しづらい内容では ございますが ご指導宜しくお願い致します。

  • 失業給付受給について

    去年6月、会社都合で離職しました。その後7月終わりから派遣社員で働き、今月(3月)末で仕事が終了となります。この場合、去年6月会社都合で辞めた離職票で失業給付を受給となりますか?それとも今月3月末で辞めた離職票で失業給付の受給となりますか?会社都合で辞めた場合はすぐもらえて、自己都合となった場合はもらうのに3ケ月かかると聞いたことがあります。会社都合で辞めた離職票だけをハローワークで見せても、会社都合で仕事を一旦辞めた後、雇用保険に加入しているのはハローワークでも名前とか番号からわかると思うので。何かいいお知恵をお聞かせいただけませんでしょうか?

  • 失業保険について(失業してから三ヶ月たったのですが・・)

    こんにちは。 いろいろ調べてみたのですが、よくわからなかったので失業保険について質問させて下さい。 私は派遣で働いており3ヶ月更新で去年の12月末まで契約の仕事がありました。 しかし、会社都合で10月末で打ち切られることになりました。 (1年半働いていました) ただ、契約が12月まであったので派遣会社が11、12月の給料の6割を負担してくれましたが、 翌年1月中旬になっても派遣先から仕事が紹介されなかったので離職票の手続きをしました。 しかしギリギリになって派遣会社から仕事が決まり、2月1日から仕事を開始しましたが どうしても仕事内容が合わず10日間(2月10日付け)で契約を解除させてもらいました。 それから一ヶ月、まだ仕事が決まらないので失業保険を考えております。 そこで質問なのですが、離職票はまた新たに発行してもらわないといけないのでしょうか?(10日間働いてしまったの分) 友人は、その10日間はなかった事にして、以前の離職票(去年の仕事分の離職票)で手続きをしてしまえばと言われました。 ※ここでお話した「派遣会社」はすべて同じ会社です。 質問内容を整理します。 ・離職票はまた新たに発行が必要か ・もし、以前の離職票で手続きした場合、10日間働いてすぐ辞めてしまった事は話す必要があるのか?もしくはハローワークで調べられるものなのでしょうか? ・以前の離職票には「一ヶ月以内に仕事を紹介できなかった」と書いてありますが、これは会社都合なのでしょうか?だとしたら 私の場合は受給はいつからなのでしょうか・・・。 法律関連にはまったく疎く、理解力がなくて申し訳ないのですが アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 ※2週間で契約解除をしてしまった事が社会人としてあるべき事ではない事、派遣会社に迷惑をかけてしまった事は十分反省しています。

  • 失業保険受給資格について

    派遣社員です。 同じ企業にフルタイムで6年勤務しました。 11月末で契約終了しました。 継続して同じ派遣会社からの就業を考えて探しています&数件受けましたが、なかなか決まらず、という状態です。仕事は継続して探しています。 失業保険の受給資格はあると思うのですが、 実際に受給されるのは時間がかかりますか? 派遣会社からは離職票?のようなものが届きましたがこちらで確認、署名して派遣会社に返送が必要なものでした。派遣会社にはすぐ返送しました。それから1週間、12/17現在手元には何もありませんが派遣会社から離職票が届くのを待っていればいいのでしょうか。その離職票がないと失業保険の受給手続きができないのですよね?12/1~現在まで無職の状態ですがその間遡って計算?して貰えるのでしょうか。 手続きスタートが遅すぎますか? また、仕事を探していますので手続きと前後して就業が決まった場合どうなりますか? 今からだと、働き口が見つかったとしても来年から仕事開始になるとおもいますが、その場合12月の無職ひと月の失業保険はもらえないのでしょうか。 ・このまま仕事が決まらないで年内を迎えた場合の受給時期 ・このタイミングで来年からの仕事が決まった場合の受給時期、受給可能? ・少し先(3ヶ月後)の仕事が決まった場合の受給次期 ・週3日×7時間の仕事は失業保険を受けながら働ける範囲でしょうか。色々調べていると20時間/月なら受給しながら働いても、OKとありました。21時間だと調整、日割り減額のような対応はあるのでしょうか。

  • 失業保険の受給資格について

    7月いっぱいで会社を辞めました。昨年の5月から派遣社員として働いていたのですが、今年の三月からアルバイトに切り替わりました。 離職票が送られてきたのですが、この書類だけで受給資格をみたしますか? 派遣会社からは離職票は送られてきていません。

  • 失業保険の受給について

    お世話になります。 失業保険の受給について教えていただければと思います。 H18年7月~H19年7月までの一年間、派遣会社P社に紹介され、長期の派遣で働いていました。 8月から短期の仕事を探していたのですが、P社からは紹介されず1ヵ月経過したので離職票をもらいました。 離職票の理由は、離職区分2B、具体的事情が「契約終了後、次の仕事を紹介できなかったため」となっています。 8、9月は他社の紹介で単発の仕事をし、現在はP社の紹介で、10~11月末までの短期の仕事をしています。 お聞きしたいのは、12月から無職になり仕事を探す際に、この離職票で手続きして失業保険が受給できるのかということです。 また、この理由ですと3ヶ月の給付制限がかかるのでしょうか? そして、12月初旬に結婚の為転居するのですが、新住所のハローワークへ手続きに行ったらよいのですよね? 大変長く分かりにくい文章になってしまい申し訳ございません。 詳しい方、どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 失業保険を希望時期に受給するためには

    現在、無職です。6月末で長期派遣を終了し、7月末までに紹介がない場合は会社都合となるようで、(ネット等で調べました)8月には離職票をいただく予定です。別の派遣会社から、7月末から10月末の短期(もしかしたら長期になるかもしれないと)のお仕事を紹介いただきました。こちらのお仕事を受けたとすると、短期の派遣で就業する際にも雇用保険に加入しなければならないのでしょうか。長期になるのであれば何も問題ないのですが、10月で終了となった場合、8月でもらった離職票を11月すぐに提出し、受給開始ということは可能なのでしょうか。

  • 失業保険の受給について

    現在勤めている派遣会社で人員削減のため、ワークシアリングに入ります。従業員にはワークシアリングで残るか、自己退職して別の仕事に就くかを選択させています。 私の選択は、自己退職をするつもりで、就職活動中です。 退職時には離職票を頂くつもりでいます。 もし、失業給付の手続きをせず、すぐ新しい職に付いた場合、離職票はも無効になるのでしょうか? 新しい職場が12月までの短期の仕事なので、これから、新しい職場で失業保険をかけても、3ヶ月程度で契約終了になります。 そんな場合の失業保険の受給用件はどうなるのでしょうか? 確か3ヶ月では受給できないと思うのですが、前の会社の離職票の分も加えて計算してくれるのかどうか、知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 失業保険 受給中の単発アルバイト

    派遣社員でしたが、更新がなくなったので、 会社都合で離職票がもらえることになりました。 三月末で終了ですが、有給が10日くらい余っていて 次の仕事が決まりませんでした。 派遣会社としては、4月に1日でも働けば、有給は翌月まで 持ち越せるということなので、失業保険受給中に 単発の仕事をしようかと考えています。 その場合職安に申告しなければなりませんが、失業保険の 受給額から、アルバイトでもらった分を全額差し引かれる ことになるのか、他の計算方法があるのか、どちらなの でしょうか。 有給をつなぐために、とりあえず単発で1日働くことが 得なのかどうか考えています。 よろしくお願いします。